カカオ ! ∴∵ゞ(´ω`*) ♪
手作りで青いチョコレートのお菓子の作り方を作ってみました。バレンタインデー&ホワイトデーの贈り物に。
ラッピングやケース選びも100円ショップで十分楽しめます♪
有名なケルノンダルトワーズの幸福の青いチョコレートの中身はアーモンドプラリネのようですが、私はブールドネージュ(Snow Ball)にしてアレンジしてみました。
4:29 湯煎の温度について
チョコレートの温度を40〜45℃にして溶かしてください。
お湯は50℃以上でも問題ありませんしその方が早くて良いです。
※動画のキャプチャ画像や内容をそのままレシピサイトに無断掲載するケースが増えています。絶対にやめてください。
※この動画のレシピ・製法等の二次利用や商品化、商用利用、レシピ公開、動画制作等は絶対にやめてください。
[SNS]
Twitter : https://twitter.com/chocolateSeijin
instagram : https://www.instagram.com/chocolate_cacao_seijin/
※味と成形がうまくいくか一度試した方が良いです。
※チョコの表面に白い線が出てしまう場合はブルームと思われますのでテンパリングが必要になってくるかもしれません。「ホワイトチョコ テンパリング」で調べてください。
【材料】 (20個前後)
■サクサクほろほろクッキー(ブールドネージュ)
薄力粉:50g
アーモンドプードル:30g
粉砂糖:15g
無塩バター:50g
アーモンド:5g
くるみ:5g
■青いチョコ(ブルーチョココーティング)
ホワイトチョコレート:120g(板チョコ3枚)
バタフライピー粉末:5〜8g
【作り方】
■サクサクほろほろクッキー(ブールドネージュ)
1.バターを室温にして柔らかくしておく。
2.バターをマヨネーズ状にし、粉糖を加えよく混ぜる。
3.2にアーモンドプードルと薄力粉を振るいゴムベラで切るように混ぜる。
4.ラップして冷蔵庫で3時間ほど寝かせる。
5.10mmの厚さに伸ばし直して2.5cm角に切る。
6.170℃に予熱したオーブンで20分焼く。
■青いチョコ(ブルーチョココーティング)
1.ホワイトチョコレートを刻み湯煎で溶かす。
2.可能であればテンパリングをしてください。
3.青い粉末の色素を入れてよく混ぜる。
4.サクほろクッキーにチョコをまぶしてフィルム等で綺麗に固める。
■ホワイトチョコレート 明治40g x 10個
http://amzn.to/2mw7TOW
■天然青色粉末色素/アグリライフ バタフライピー
http://amzn.to/2D1tSYe
■チョコレートフォーク 2本刃
http://amzn.to/2CY2gmT
■アクリルルーラー10mm厚
http://amzn.to/2D1d2Jg
■ムースフィルム
http://amzn.to/2mf6VXo
■スコップスプーン
http://amzn.to/2wONkUL
■オーブンレンジ
Panasonic NE-BS801(廃盤)
(新型)http://amzn.to/2vuvqEe
■カセットコンロ
Iwatani MIYABI 雅 3.5kW CB-WA-35
http://amzn.to/2vuv7ZY
■キッチンバサミ
鳥部製作所 キッチンスパッター KS-203
http://amzn.to/2gqjBvJ
■Camera :
SONY α7SⅡ
http://amzn.to/2vu8EfC
■Lenz :
Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
http://amzn.to/2wDj8cq
TAMRON : SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)
http://amzn.to/2wDqsVm
SONY Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
http://amzn.to/2wDqsEQ
■Microphone :
RODE VideoMic Pro Rycote VMPR
http://amzn.to/2vudglQ
#チョコレートカカオ
#チョコレート
#chocolateCacao
#chocolate
#バレンタインチョコ
#valentine

ほろほろクッキー アーモンドプードル 在 簡単ほろほろクッキー | レシピ | クッキー, アーモンドプードル, ... 的推薦與評價
2015/08/12 - SnapDishに投稿されたキヨサンさんの料理「簡単ほろほろクッキー (ID:T0rjOa)」です。「アーモンドプードルなし サッと作れます」ほろほろクッキー 簡単 ... ... <看更多>