ギターコードと同じフォームだからギタリストはスグ弾けるというテナーウクレレ、私が購入したのはこのモデル→ http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00L4SEP1W/jetdaisuke-22/
他にもテナーではないけどフェンダーだけにテレキャスター風のピックアップ搭載ウクレレもあるみたいですね→ http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00KJ3TPHM/jetdaisuke-22/
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
調弦はギターの1〜4弦と同じく4弦=D、3弦=G、2弦=B、1弦=E、ただし4弦は1オクターブ高いDです。よって3弦目がいちばん低音になるのでウクレレ独特の響きはそこから生まれるんでしょうかね?面白いです。
そういうことなので、ギターコードから5・6弦を取り去ったものとして押さえればギタリストの方ならすぐ演奏できるかと思います。ただ、4弦目はオクターブ高いのでアルペジオはちょいと違うことになりますね。
難を言えば、指板はやはりギターより狭いです。あとストラップがなくて右腕で抱えるかたちで弾くのでストロークが窮屈な感じ。
普通の小さいウクレレ(ソプラノ?)とは違うので、いわゆるハワイアンな雰囲気のウクレレ音よりは若干ギター感が出ているような気がします。
関連動画:Andoer 21 ウクレレ・ギター?コストパフォーマンス最高!薄くて安くて夏涼しい音色
https://www.youtube.com/watch?v=qMKulxBFgmc
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/iQ_TJaVxclw/hqdefault.jpg)