タイ旅行 KFC Thailandケンタッキーフライドチキンオリジナルメニュー
タイのケンタッキーフライドチキンは日本よりも安くて美味しいと評判です
ライスメニューもあります:グリルチキンのヤム風味
こっちのライスメニューは、グリルチキンにタイ料理のヤム風味のソースが掛かっているタイオリジナルのライスメニューです。
ソースを入れ替えたフライドフィッシュのヤム風味とグリルチキンのラープ風味もメニューにあります。
ケンタッキーにご飯ものとは驚き!!
ライスボウルには揚げたチキンをトッピングしたものと、グリルしたチキンをトッピングしたものがあり、フライドチキンに玉ねぎやパクチー、チリパウダーなどを載せた「カオ・ヤム・ガイセープ」を注文してみました
値段はドリンクとセットで69バーツ(約230円)という庶民派価格です。
店舗によっては英語メニューが用意されていることもあるようですがない場合は「ライスボウル」「クリスピーチキン」「スパイシー」の3語で変わるようです
ケンタッキーの「カオ・ヤム・ガイセープ」は、小ぶりのフライドチキンをメインにして、玉ネギやネギを散らし、ラープ風味に仕上げています。
日本人に馴染みのあるタイ料理ですがパッタイやガパオライスとは味の方向性がまったく違います
すっぱ辛いこの味付けは日本人には好き嫌いが分かれます
チキン自体はサクサクしていておいしいのは間違いありませんが、チキン自体も辛いので辛いものが苦手な人にはツライメニューといえます。
それとどんぶりにもかかわらず汁気がほぼ入ってません
日本で丼ものといえばご飯がたれに浸るようにするのが普通ですが、タイではそういう習慣がないらしくパウダーで味付けしています
酸っぱさと辛さがともにガツンと迫ってくるこの料理。
タイではこれがスタンダードなサイズのようですが日本のケンタッキーのチキンよりもずっと大きいと評判らしいです
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/uGj9MjmNS5E/hqdefault.jpg)