▼チャンネル登録はこちら
http://bit.ly/35PcC34
▼レシピ動画数30,000本以上、クラシルアプリのDLはこちらから
(iOSアプリ)https://app.adjust.com/gyhnvc
( Android)https://app.adjust.com/30ms68
▼クラシルのスイーツ専門チャンネルを開設しました。
https://bit.ly/3aQfpvW
00:00 タイトル
00:19 ①電子レンジで10分!簡単味しみ肉豆腐
03:14 ②レンジで簡単 シンプル生姜焼き風
05:36 ③レンジで煮込みハンバーグ
①電子レンジで10分!簡単味しみ肉豆腐
【材料】(2人前)
木綿豆腐 300g
牛こま切れ肉 100g
長ねぎ 1本
①しょうゆ 大さじ2
①料理酒 大さじ2
①砂糖 大さじ2
①顆粒和風だし 小さじ1/2
長ねぎの青い部分 適量
七味唐辛子 適量
【手順】
1.木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、30分ほど置き水切りをし、6等分に切ります。
2.長ねぎは根元と青い部分を切り落とし、白い部分は4cm幅に、青い部分は薄い斜め切りにします。
3.耐熱ボウルに①を入れて混ぜ合わせ、牛こま切れ肉、1、2の白い部分を入れ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで5分ほど加熱します。
4.全体を混ぜ合わせ、再度ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで5分ほど牛こま切れ肉に火が通るまで加熱します。
5.器に盛り付け、2の青い部分をのせ、七味唐辛子をかけて完成です。
【コツ・ポイント】
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
②レンジで簡単 シンプル生姜焼き風
【材料】(2人前)
豚こま切れ肉 300g
玉ねぎ 1/2個
①しょうゆ 大さじ2
①みりん 大さじ1
①料理酒 大さじ1
①すりおろし生姜 小さじ2
〈付け合わせ〉
キャベツ(1/8個) 100g
トマト 1/2個
【手順】
前手順 トマトはヘタを切り落としておきます。
1.キャベツは千切りにし、トマトは4等分のくし切りにします。
2.玉ねぎは薄切りにします。
3.耐熱ボウルに豚こま切れ肉、2、①を入れて混ぜ合わせ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで3分ほど加熱します。
4.一度取り出して混ぜ合わせ、再度ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで3分ほど豚こま切れ肉に火が通るまで加熱します。
5.お皿に1、4を盛りつけたら完成です。
【コツ・ポイント】
電子レンジでの加熱時間は目安になりますので、様子をみて調整ください。
今回は豚こま切れ肉を使用しましたが、お好みの部位で代用可能ですよ。
③レンジで煮込みハンバーグ
【材料】(2人前)
〈肉だね〉
豚ひき肉 200g
玉ねぎ 40g
①パン粉 大さじ2
①牛乳 大さじ1
①マヨネーズ 大さじ1
①塩こしょう 小さじ1/4
②ケチャップ 大さじ3
②中濃ソース 大さじ2
②ウスターソース 大さじ1
パセリ(乾燥) 適量
【手順】
1.玉ねぎをみじん切りにします。
2.ボウルに豚ひき肉、1、①を入れて、粘りが出るまでよく捏ねます。
3.2等分にして楕円形に成形し、耐熱皿にのせてラップをかけ、600Wの電子レンジで4分ほど加熱します。
4.ボウルに②を入れて混ぜ合わせます。
5.3を一度取り出して裏返し、4をかけます。再びラップをかけ、豚ひき肉に火が通るまで600Wの電子レンジで3分ほど加熱します。
6.器に盛り付け、パセリを散らして完成です。
【コツ・ポイント】
豚ひき肉は、牛豚合いびき肉や、鶏ひき肉でも代用いただけます。
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
【レシピ動画数No.1】
kurashiru [クラシル]の無料アプリでは、毎日更新される美味しいレシピ動画を配信しています!
<クラシルSNS>
▼ Twitter
https://twitter.com/kurashiru0119
▼ Instagram
https://www.instagram.com/kurashiru/?hl=ja
▼ TikTok
https://www.tiktok.com/@kurashiru.com
▼ LINE
https://timeline.line.me/user/_dbyM02Y1l3MccFP26766Eoy_Wz9jGzZQzuhCP58
▼ Facebook
https://ja-jp.facebook.com/kurashiru.net/
#クラシル
#簡単
#火を使わない料理
煮込みハンバーグ おろし 玉ねぎ 在 kattyanneru/かっちゃんねる Youtube 的最佳解答
【チャンネル登録よろしくお願いします!→https://goo.gl/YvJo5a
】
今回は煮込みハンバーグを和風の味にしながら作ってみました。
目玉焼きか大根おろしをトッピングしたくなります(笑)
▼今回使用した材料(3人前)▼
◎ハンバーグ材料◎
・玉ねぎ 1/2個・パン粉 大さじ3・牛乳 大さじ4・牛豚合挽き肉 300g・すりおろしにんにく 小さじ1・塩 小さじ1/2・砂糖 小さじ1/2・こしょう 少々・卵 1個・サラダ油 大さじ1(焼く用)・薄力粉 適量
◎煮込み和風ソース◎
・水 300ml・だしの素 小さじ1・醤油 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1+水 大さじ2)
・れんこん 80g・さつまいも 150g・しめじ 1/2房・刻み小ねぎ 少々
▼「twitter」▼
http://twitter.com/_yuka1011
▼「instagram」▼
https://www.instagram.com/kattyan1011/
▼「TikTok」▼
http://vt.tiktok.com/JuN9qT/
▼「Pinterest」▼
https://www.pinterest.jp/kattyanneru10/
▼「Facebook」▼
https://www.facebook.com/Kattyanneru1011
▼クックパッド「かっちゃんねる」▼
https://cookpad.com/kitchen/11910334
▼kattyanの自由気ままなブログ▼
http://kattyanneru1011.blog.fc2.com/
▼kattyanアメブロ▼
http://ameblo.jp/kattyan-1011/
▼お仕事のご依頼はこちらからお願い致します。▼
kattyan248@gmail.com
◎主に使用しているBGMサイト◎
甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com/
DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/
音楽の卵
http://ontama-m.com/
Youtubeオーディオライブラリ
※上記Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
#煮込みハンバーグ #ハンバーグ #かっちゃんねる
煮込みハンバーグ おろし 玉ねぎ 在 生かし屋 IKASHIYA CULINARY ART Youtube 的最佳貼文
ハンバーグの作り方は↓
https://www.youtube.com/watch?v=yGixgRQVT4w&t=3s
~きのこクリームソース~
【材料】
・バター 5g
・マッシュルーム 5個くらい
・薄力粉 小さじ1
・白ワイン 大さじ1
・牛乳or豆乳 大さじ3
・生クリーム 大さじ2
・塩、胡椒 適量
【準備】
・マッシュルームをスライスする
【作り方】
1. フライパンにバター5gを溶かし、カットしたマッシュルームを炒める
2. 色づいたてきたら薄力粉小さじ1を加え、全体になじませながら炒める
3. 粉っぽさがなくなってきたら白ワイン大さじ1を加えてアルコールを飛ばす
4. 牛乳or豆乳大さじ3・生クリーム大さじ2を加えてとろみが付くまで加熱する
5. 塩・胡椒で味を調え、ハンバーグにかけて出来上がり
~トマト煮込み~
【材料】
・オリーブオイル 大さじ2
・にんにく 1かけ
・玉ねぎ 1/4~小1/2個
・塩 ちょっぴり
・ホールトマト缶 1缶400g
・塩 適量
・ローリエ(あれば) 1枚
【準備】
・にんにくをスライスする
・玉ねぎをみじん切りにする
・ホールトマトをつぶして皮などがあれば取り除く
【作り方】
1. 鍋やフライパンにオリーブオイル大さじ2・みじん切りにしたにんにくを入れて火にかける
2. ふつふつとしてきたら弱火にして、じっくりにんにくの香りをオイルに移す
3. にんにくが軽く色づき始めたら玉ねぎを加え、塩をちょっぴりふって炒める
4. 玉ねぎが透き通って甘い匂いがしてきたら、潰したホールトマト・ローリエを加えて混ぜる
5. 弱火のまま沸騰したら30分ほど煮込んで、塩で調味する
6. ハンバーグを入れ数分煮込んで出来上がり
~和風おろし~
【材料】
・大根おろし 適量
・ポン酢 適量
・大葉 適量
【準備】
・大根おろしの皮を剥く
・大葉を細切りにする
【作り方】
1. 大根をすりおろし、軽く水気を絞る
2. ハンバーグの上にのせ、ポン酢をかけ大葉をのせて出来上がり
~和風きのこあんかけ~
【材料】
・ごま油 小さじ2
・しめじ 1株
・舞茸 1パック
・出汁 200ml
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・片栗粉 小さじ2~大さじ1
・水 大さじ1~大さじ1.5
・大葉 お好み
【準備】
・きのこの石づきを取り、食べやすい大きさにカットしたりほぐす
・大葉を細く刻む
【作り方】
1. フライパンにごま油小さじ2を熱し、きのこを塩ちょっぴりをふって炒める
2. キノコがしんなりして焼き色がついてきたら出汁200mlを加え、醤油大さじ2・みりん大さじ2・砂糖大さじ1を加える
3. 沸騰したら2分ほど弱火で煮て、火を止めて片栗粉小さじ2・水大さじ1くらいの水溶き片栗粉を加えながら混ぜる
4. 水溶き片栗粉が混ざったら再び火をつけて混ぜながら加熱し、沸々してきたら1分煮る
5. ハンバーグにかけ、お好みで刻んだ大葉をのせて出来上がり
ブログ:http://www.ikashiya.com/
Twitter:https://twitter.com/sakihirocl
Instagram:https://www.instagram.com/sakiyamahiroshi/
BGM:https://dova-s.jp/
↓using translation software.
How to make hamburgers ↓
https://www.youtube.com/watch?v=yGixgRQVT4w&t=3s
Mushroom cream sauce
[Material]
*Butter 5g
*About 5 mushrooms
*1 teaspoon cake flour
*1 tablespoon white wine
*Milk or soy milk: 3 tablespoons
*2 tablespoons fresh cream
*Salt and pepper to taste
[Preparation]
*Slice the mushrooms.
[How to make it.]
1.Melt 5g of butter in a pan and stir-fry the cut mushrooms.
2.Add 1 teaspoon of weak flour when it browns. Stir-fry it as you mix it entirely.
3.When the powdery feel is gone, add 1 tablespoon of white wine and evaporate the alcohol.
4.Add milk or 3 tablespoons of soy milk and 2 tablespoons of whipped cream and heat it until it thickens.
5.Season it with salt and pepper. Pour it on the hamburger and it will be complete.
~ Stewed tomato ~
[Material]
*2 tablespoons olive oil
*1 clove of garlic
*1/4 to 1/2 small onion
*A little salt.
*Canned whole tomatoes 1 can (400 g)
*Salt: As needed
*Bay leaf (If you have.) 1
[Preparation]
*Slice the garlic.
*Mince the onion.
*Mash the whole tomato and remove the skin if you have it.
[How to make it.]
1.Add 2 tablespoons of olive oil and minced garlic in a pot or frying pan and turn on the heat.
2.When it starts to bubble, turn the heat down to low and slowly transfer the scent of the garlic to the oil.
3.Add the onion when the garlic starts to brown lightly. Sprinkle a bit of salt and stir-fry it.
4.When the onion becomes transparent and starts to smell sweet, add crushed whole tomatoes and bay leaf and mix.
5.Boil it over low-heat for around 30 minutes then season it with salt.
6.Add the hamburger steak and simmer for several minutes to finish.
~ Japanese style grated daikon ~
[Material]
*Grated daikon radish: As needed
*Ponzu sauce
*as needed shiso leaves
[Preparation]
*Peel the grated daikon.
*Finely chop the shiso leaves.
[How to make it.]
1.Grate the daikon and lightly squeeze out the moisture.
2.Put it on top of the hamburger steak, pour ponzu sauce and top it with shiso and it will be complete.
~ Japanese style mushroom ankake ~
[Material]
*2 teaspoons sesame oil
*1 shimeji mushroom
*Maitake mushrooms, 1 pack
*Soup stock 200 ml
*2 tablespoons soy sauce
*2 tablespoons mirin
*1 tablespoon sugar
*2 teaspoons to 1 tablespoon of katakuriko potato starch flour
*1 to 1.5 tablespoons water
*Shiso leaves of your choice
[Preparation]
*Remove the root cluster of the mushroom and cut it to a size that is easy to eat or break it apart.
*Finely mince the shiso leaves.
[How to make it.]
1.Heat 2 teaspoons of sesame oil in a pan. Sprinkle a bit of salt on the mushroom and stir-fry it.
2.Add 200 ml of broth when the mushroom softens and browns. Add 2 tablespoons of soy sauce, 2 tablespoons of mirin and 1 tablespoon of sugar.
3.When it boils, boil it for about 2 minutes over low heat. Turn the heat off and add 2 teaspoons of potato starch and around 1 tablespoon of water dissolved potato starch and mix it.
4.When the potato starch dissolved in water is mixed, turn on the heat again and heat while mixing. When it starts to boil, boil for 1 minute.
5.Pour it on the hamburger steak and top it with minced shiso if you'd like and it will be complete.