●山プロジェクト【池再生編】
#1 https://youtu.be/WDSnEw7rIHE
#2 https://youtu.be/P-PKH0tIOvQ
#3 https://youtu.be/SHTcYeByvfs
#4 https://youtu.be/sCLOQew1Uxw
#5 https://youtu.be/jXj1oVKB13c
#6 https://youtu.be/TFQ5Hlxu23c
#7 https://youtu.be/2RPSf3xDOgQ
山プロジェクトの再生リストはコチラ
https://youtube.com/playlist?list=PLDCY7mkZ-5fJxMBzf40L996tOsTmJzX7_
麦わら帽子 https://amzn.to/3vLiGGL
佐賀よかでしょうは、田舎で生まれ育った男性6人で大自然の中色んなことにチャレンジする動画です。
▼ARAKA公式オンラインストア
https://araka-official.com/
▼ARAKA Twitter
https://twitter.com/araka_official?s=21
▼ARAKA Instagram
https://www.instagram.com/araka_official/
釣りよかのグッズ↓
https://muuu.com/videos/015386e0b43f3121
メインチャンネル 釣りよかでしょう
https://www.youtube.com/user/yoorai0121
料理チャンネル 釣りよか飯
https://www.youtube.com/channel/UCRT-74ovdMKOFBC96w_gfyQ
●インスタグラム●
https://www.instagram.com/tsuriyokach/?hl=ja
●Twitter公式アカウント●
https://twitter.com/tsuriyokach
●TikTok●
https://www.tiktok.com/@turiyokadesyou?source=h5_t
よーらい https://twitter.com/yoraaai
↑↑↑リストに釣りよかメンバー入ってます
Amazonのアソシエイトとして、佐賀よかでしょう。は適格販売により収入を得ています。
音楽素材/369様 http://www.369musiq.com/
素材提供 PIXTA様
#山 #開拓 #自然
麦わら帽子 農作業 おしゃれ 在 佐賀よかでしょう。 Youtube 的最讚貼文
麦わら帽子→https://amzn.to/3gcNWZm
佐賀よかでしょうは、田舎で生まれ育った男性6人で大自然の中色んなことにチャレンジする動画です。
釣りよかのグッズ↓
https://muuu.com/videos/015386e0b43f3121
メインチャンネル 釣りよかでしょう
https://www.youtube.com/user/yoorai0121
料理チャンネル 釣りよか飯
https://www.youtube.com/channel/UCRT-74ovdMKOFBC96w_gfyQ
●インスタグラム●
https://www.instagram.com/tsuriyokach/?hl=ja
●Twitter公式アカウント●
https://twitter.com/tsuriyokach
●TikTok●
https://www.tiktok.com/@turiyokadesyou?source=h5_t
よーらい https://twitter.com/yoraaai
↑↑↑リストに釣りよかメンバー入ってます
Amazonのアソシエイトとして、佐賀よかでしょう。は適格販売により収入を得ています。
音楽素材/369様 http://www.369musiq.com/
素材提供 PIXTA様
#ツリーハウス #DIY #階段
麦わら帽子 農作業 おしゃれ 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
暑い時期になると思い出す、
友人から聞いた衝撃話。
ド田舎の銀行勤務の友人の、
10年ほど前の勤務先は、
ド田舎県の中でもド田舎の支店。
それでも銀行だから
「1円合わなかったら帰れない」
はあったらしい。
そんな中、上は麦わら帽子に
男性用肌着、
下はモンペなおじいさんが来店した。
窓口に来て
「誰か来てくれんか」と声を
かけられ、
友人が対応。
ATMの使い方でも聞かれるのかな?
と思ったら、
おじいさんは
「あそこにある金を口座に
入金したい」
というようなことを
言いながら友人の手を引く。
はいはいと付いて行ったら、
炎天下の銀行前駐車場にリヤカー。
満載の「なす」「ピーマン」
「きゅうり」「トマト」等と
書かれた段ボール。
「タンス預金していたが、
近所で強盗●人事件があったので、
物騒だし不安になった」
と言うおじいさん。
中に入っていたのはほぼ全て万札。
一部5000円札や
1000円札もあったが9割
以上が万札。
慌てて支店長に報告に走って、
支店長や次長、外回りから
帰ってきた営業や出納担当など、
とにかく窓口で
接客していた行員以外全員が
リヤカーに。
裏口からリヤカーごと店内に入れ、
おじいさんを応接室に通して
お茶を出した後、
その場の全員で機械と人力
フル稼働で計測。
しかし、おじいさん本人が
「いくら持ってきたかわからない」
なので、
何回も何回も機械で数え、
機械のミスに備えて人間が数え直し、
更に機械で数え直したものを
また別の人がチェックして…
を繰り返して、
最終的に確定した金額は約
3億5000万。
数えるのに数時間かかり、
おじいさんは帰りたがったらしいが、
そういうわけにも
いかないので大変だったらしい。
「まさか農作業の帰りにしか
見えないおじいちゃんが、
3億5000万をリヤカーで
引っ張ってるとはだれも思うまい…」
だが、
友人曰く、おじいさんは
自宅からほぼ5kmを
リヤカーで移動してきたらしい。
熱中症で倒れたらどうすんだ。
帰りは遅くなった&大口
顧客になったので行員が
送ろうとしたが、
「リヤカー残しては行けん」
とリヤカー引っ張って帰ったとか。
強盗に遭わないよう、
男性行員二人が同行したそうだ。
なんかこの話好きだ
フィクションでも面白いな、
それw
友人は段ボール箱見た時
「まさか全部ジャラ銭か」と
ゾッとしたそうだ。
万札だとわかった後は、
それはそれで
「これを全部数えるのか…」
と残業を確信したとか。
農業してるおじいさんが
タンス預金してただけあって、
ゴワゴワしてたり破れかけて
たりで機械で数え
られない分もかなり
多かったと言ってた。
なんかホッとする話しで和んだ
良い話だ
リヤカーおじいさんを徒歩で
送って行く銀行員も実直でいいなぁ
これ確定申告時に税金で
かなりもってかれるな
それは聞いた時に思った。
でもたった10万の為に強盗
●人事件があったから、
こんな大金持ってる
おじいさんが不安になるのも
わかる気はした。
大量の小銭って断られるよね
銀行や郵便局に持ってったら
無理って言われた
さっきのニュースで中国の
銀行に何十万枚もの硬貨
もちこんだ人のことやってたw
日本でも自分の口座に預金
するなら大量の硬貨でも
扱ってくれたはず
買い物の時は合計21枚
以上の硬貨での支払いは
店側に拒否する権利があったはず
農家の爺さんでコツコツ
3億円溜められるもんなのか…
程度にもよるのか?
たまに小銭貯金入れて貰いに
行くけども
(貯金箱1個満杯程度)
どんくらいからアウトなんだろ
退職金とか…土地が売れた
お金とか…相続したお金とか
…カブで儲けたやつとか…
強盗なんて何百、何千円でも
有るからなあ
そのじーさんが毎年納税して
いて余ったお金をへそくり
していたなら預金しても
税金はかからないよ
ただ、額が大きいので
税務署が過去の記録を調べるかもね
均して年1000万貯めても
35年かかるし
補助貨幣は同一額面で20枚まで
500円硬貨なら1万円を超えると、
受け取りを拒否されても
文句を言えない