=================================
インターネット(SNS)でネイティブがよく使う英語の略語表現
=================================
今回はネイティブがインスタやTwitterなどのSNS上で使っている略語(Acronyms)のなかで、使用頻度が最も高いと思われる表現をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Fam(Family)
→「家族」
--------------------------------------------------
<例文>
I'm hanging out with my fam this weekend.
(今週末は家族と時間を過ごします。)
You guys are my fam.
(君たちは[家族みたい]な仲間だ。)
--------------------------------------------------
2) Pic(Picture)
→「写真」
--------------------------------------------------
<例文>
Can you send me a pic?
(写真を送ってくれる?)
Awesome pic!
(いい写真だね!)
--------------------------------------------------
3) LOL(Laughing out loud)
→「笑」
--------------------------------------------------
<例文>
Check out this video. It's hilarious. LOL
(この動画見て。メッチャ面白いよ。笑)
--------------------------------------------------
4) ROFL(Rolling on the floor laughing)
→「床の上で笑いながら転げ回る / 大爆笑」
--------------------------------------------------
<例文>
Check out this video. It's hilarious. ROFL
(この動画見て。メッチャ面白いよ。笑)
--------------------------------------------------
5) Tfti(Thanks for the invite)
→「なんで招待してくれなかったの?」
--------------------------------------------------
<会話例>
A: I’m with Mike having drinks.
(今マイクと一杯しているよ。)
B: Tfti.
([皮肉っぽく]招待してくれてありがとう。)
--------------------------------------------------
6) AMA(Ask me anything)
→「なんでも聞いて」
--------------------------------------------------
<例文>
I'm doing an IG live today. AMA.
(今日インスタライブやります。なんでも聞いてください。)
--------------------------------------------------
7) LMK(Let me know)
→「教えて / 知らせて」
--------------------------------------------------
<例文>
Lmk if you can make it this weekend.
(今週末来れるか教えてね。)
Lmk how it goes.
(どうだったか教えてね)
--------------------------------------------------
8) Yolo(You only live once)
→「人生は一度きり / 今を楽しめ」
--------------------------------------------------
<例文>
I’m quit my 9-5 job to pursue my passion. YOLO.
(9時5時の仕事を辞めてパッションを追いかけます。人生は一度きり。)
--------------------------------------------------
9) NVM(Never mind)
→「なんでもない / 気にしないで」
--------------------------------------------------
<会話例>
A: I think I left my wallet at the cafe.
(カフェに財布忘れたかも)
B: Are you serious?
(え、まじで?)
A: NVM. I found it.
(気にしないで。見つけたよ。)
--------------------------------------------------
10) TTYL(Talk to you later)
→「また後でね」
--------------------------------------------------
<例文>
Alright, I gotta get going. Ttyl.
(行かないと。またあとでね。)
--------------------------------------------------
11) AFAIK(As far as I know)
→「私が知る限りでは / 私の知るところでは」
--------------------------------------------------
<例文>
AFAIK, He’s not coming tonight.
(私が知る限りでは彼は今夜来ません)
Chocolate is supposed to really bad for cats, AFAIK.
(私が知る限りではチョコレートは猫にすごく悪いです。)
--------------------------------------------------
12) BRB(Be right back)
→「すぐに戻るね」
--------------------------------------------------
<例文>
Someone’s at the door. brb.
(玄関に誰かがいる。すぐに戻ってくるね。)
--------------------------------------------------
13) BTW(By the way)
→「ところで」
--------------------------------------------------
<例文>
Btw, how did your date go last night?
(ところで昨日のデートはどうだった?)
--------------------------------------------------
14) DYK(Do you know / Did you know)
→「〜知っている / 〜知ってた?」
--------------------------------------------------
<例文>
DYK where Tony is?
(トニーはどこにいるか知っている?)
DYK Hiro and Lisa are going out?
(ヒロとリサ付き合っているの知ってた?)
--------------------------------------------------
15) FYI(For your Information)
→「参考までに / ちなみに」
--------------------------------------------------
<例文>
FYI, you don't have to pay tip in Japan.
(ちなみに日本はチップ払わなくていいんだよ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有43部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅もちよ/ mochiyo,也在其Youtube影片中提到,「東京タワー」 "Tokyo Tower" texture : パテ風クリアスライム 飾り : イチョウ(三色からランダム) 香り : お馴染みのリンゴ サイズ : 8oz 価格 : 1600円 このスライムは11月27日金曜日の21時からBASEにて販売します! ...
「as if it's your last 読み方」的推薦目錄:
- 關於as if it's your last 読み方 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於as if it's your last 読み方 在 鴨頭 嘉人 Facebook 的最佳貼文
- 關於as if it's your last 読み方 在 鴨頭 嘉人 Facebook 的最讚貼文
- 關於as if it's your last 読み方 在 もちよ/ mochiyo Youtube 的最讚貼文
- 關於as if it's your last 読み方 在 もちよ/ mochiyo Youtube 的精選貼文
- 關於as if it's your last 読み方 在 もちよ/ mochiyo Youtube 的精選貼文
as if it's your last 読み方 在 鴨頭 嘉人 Facebook 的最佳貼文
【完璧な答えが出るまで動かない人は、結局、最後まで動かない】
毎度のごとく近況報告からさせてください。
昨日もお伝えしましたが、クラウドファンディング「SILKHAT」内で立ち上げたプロジェクト「西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座 【上級編】~」の受講者が現時点で2300人を突破しました。
(※こちら→https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158)
「上級編」とありますが難しい話をするわけでも、難しい言葉を使うわけでもなくて、今さら「クラウドファンディングというものがありまして…」という話はしませんよ、というぐらいの線引きだと思っておいてください。
以前、出版した『革命のファンファーレ』という本では「いかにして、絵本『えんとつ町のプペル』を届けるか?」をベースに書いたのですが、今回の講演会は「いかにして、映画『えんとつ町のプペル』を届けるか?」をベースに、様々なサービスに転用できるマーケティングの話をしたいと思います。
興味がある方は、是非。
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158
そして、お知らせがもう一点。
昨夜、思いついて、今、猛スピードで準備している最中なのですが、10月31日ってハロウィンじゃないですか?
また、あたらめてお知らせしますが、この日の朝7時頃に映画『えんとつ町のプペル』に関する、かなり本気の動画を公開することになっておりまして、ここでも一盛り上がりを作ろうと思うんですね。
で、実は、その後のスケジュールは「制作日」として一日空けていたのですが、でも、せっかくハロウィンで、一応、映画『えんとつ町のプペル』の主人公は「ハロウィン・プペル」という、ハロウィンの日に生まれたバケモノなんです。
でもって、その映画が今年公開される。
ここで、何かしないのも変だなぁと思って、後にも先にもないく「今年限り」で、僕が「プペル」の仮装をして、お客さんと一緒に写真を撮るイベントを開催しようかなぁと思っております。
コロナ対策として、検温やら何やらを徹底して、限定200組を時間で区切って募集して、順に撮影していこうかと。
もちろん、その写真をSNSにアップするのはオッケーです。
参加チケットはクラウドファンディングで販売しようかと思っていて、このあと、大急ぎでプロジェクトページを立ち上げて、1日限定のクラファンディングをしようと思うので、興味がある方は覗いてみてください。
#今日中に立ち上げたい
プペルの衣装はバッチリ用意しておりますので、参加される方は、私服でも、仮装でも、ルビッチの格好でも、ご自由にどうぞ。
というわけで、今日の本題です。
今日は「完璧な答えが出るまで動かない人は、結局、最後まで動かない」というテーマでお話ししたいと思います。
僕は、自分の好感度を上げる為によく支援活動や寄付活動なんかをしているのですが、そんなことをしていると、時々、「今回、支援の対象にならなかった人はどうするんですか?」とか言われるんですね。
とか、街の本屋さんを応援したくて、本屋さんで本を買う運動をしていたら、「本屋さんを助けたければ、魚のあげるのではなくて、魚の釣り方を教えるべきだ」みたいな過去、数百億回こすられた言葉を投げてくる方がいる。
これって結構、支援活動とかしている人が言われる「あるある」なんですけども…
これは「二つ」完全に間違っていて…
まず一つは「行政の活動と個人の活動の区別がついていない」という点。
それぞれ何が違うかというと、予算の出どころが違うんですね。
行政の活動は税金で、個人の活動は、個人のお金で賄われています。
税金を支払っている以上、国民には税金の使い道に口を挟む権利はあるのですが、個人のお金の使い道に口を挟む権利なんて、1ミクロンもありません。
その人が働いて稼いだお金を、風俗に使おうが、パチンコに使おうが、寄付に使おうが、その人の勝手で、間違っても、そこは他人が口を挟める領域ではない。
これって、メチャクチャ当たり前のことだと思うのですが、この線引きができない人って、結構、多いです。
想像してください。
コンビニでコーラを買っている時に、横から中年がやってきて、腕をガッと掴んで、「コーラを買うぐらいなら、そのお金は、アフリカの子供達に使うべきだ」とか言ってきたら、恐怖じゃないですか?
「そう思うのならば、お前がしろ」って話じゃないですか。
お前の、その謎活動をしている時間を、アフリカの子供達に充てろよ、と(笑)
まずは、「口を挟んじゃいけない領域の線引きができていない」というのが一点ですね。
で、次に、これは本当にやめた方がいいと思うのですが…たとえば、本屋さんで本を買う応援活動に対して、「本屋さんを助けたければ、魚のあげるのではなくて、魚の釣り方を教えるべきだ」みたいなことを言ってくる、一見、いいこと言っている風のオジサンっているじゃないですか?
これが今日の本題なのですが、「じゃあ、何かい?」と。
本屋さんを応援しようと思ったら、「本屋さんが未来永劫、安定して収益をあげられるシステム」を構築するまで、本屋さんの応援はしちゃダメなのか?
ファンがアーティストを応援しようと思ったら、CDやグッズを買うのではなくて、応援しているアーティストが5年後も10年後も食っていけるシステムを構築するまで、ファンは動いちゃダメなのか?
正解を出せるまで動いちゃダメなのか?
そうじゃないでしょ?
何事も、まずは自分ができる範囲で、自分ができることから始めて、試行錯誤を繰り返して、そして正解に辿りつくわけじゃないですか?
僕は今、かなり大きな規模のアニメーション映画を作っているのですが、最初は、遡ること15年前。
0.03ミリのボールペン一本で描き始めたんですね。当然、仲間はいないし、この活動が求められているかどうかも分からない。
それに対して、「ボールペンでせっせと描いてるけど、今の、世界レベルのエンタメは、○○だから」と言われても、「……そんなことは分かってるけど、今の僕には、これしかできないし、これをやらないと次のステージにいけないじゃないか」という話じゃないですか。
25歳の僕は、今みたく、何千万円とか、何億円という予算を使える力はないので。
ボールペン一本で始めるしか、始まらないんです。
正解までの道のりを模索している人間に対して、いきなり正解をぶつけてきて、「そんなことでは、解決にならないから」みたいなマウントをとってく人に対しては、「それって、他人にアドバイスをしているようで、【動かない自分】を正当化する為の言葉だろ?」と思うんです。
いきなり答えが出せるわけがないんだから、間違ってでも、まずは一歩踏み出さなきゃいけない。
「歩き始めなきゃ、辿り着かない」という当たり前の話です。
西野亮廣(キングコング)
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino
▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065
━━━
2020年12月25日公開!
映画『えんとつ町のプペル』
▼オンラインムビチケ(特典付き)の購入はこちら↓
https://mvtk.jp/Film/070395
▼上映館はこちら
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/poupelle.html…
[those who don't move until the perfect answer comes out, after all, don't move to the end]
Let me make a status report as always.
I told you yesterday, but the participants of the project ′′ Ryo Nishino Online Lecture ~ Marketing course [Advanced Edition ~" have breached 2300 people at the moment. I did.
(* HERE → https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158)
It's a ′′ Advanced Edition ′′ but it's not a difficult story, but it's not a difficult word, but now I don't talk about ′′ there's something called crowdfunding..." it's a line-up. Please think.
In a book called ′′ Fanfare of the revolution ′′ that I used to publish, I wrote ′′ how to deliver a picture book ′′ a town?" but this time's lecture is ′′ how to do it, I would like to talk about marketing that can be diverted to various services based on the movie ′′ a town of a?"
If you are interested, come on.
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158
And one more announcement.
Last night, I thought about it, and now I'm preparing for a fierce speed, but isn't it Halloween on October 31th?
I'm going to inform you again, but I'm going to publish a pretty serious video about the movie ′′ a no-′′ around 7 am on this day, and I'm going to have a blast here too. You think.
So, actually, the schedule after that was saved for a day as ′′ production day but it's Halloween, and in case, the main character of the movie ′′ a no-′′ is ′′ Halloween Halloween day It's a monster that was born in.
And the movie will be released this year.
I think it's weird not to do something here, and I'm going to go to the middle of the day, and I'm going to go to the middle of the day, and I'm going to go to the middle of the day, and I'm going to go to the I think I'm going to do it.
As a corona countermeasure, I'm going to take a thorough look at the'm and things, and I'm going to take a picture of the limited 200 pairs in time, and I'm going to take a
Of course it's okay to upload the picture on social media.
I'm thinking about selling tickets on crowdfunding, and after this, I'm going to have a quick project page, and I'm going to have a 1-payment funding, so if you're interested, please take a look at it. Please.
#今日中に立ち上げたい
We have a perfect costume for the-costume, so if you are going to participate, please feel free to dress up, dress up, or dress up.
So today's chase.
Today I would like to talk to you on the theme of ′′ those who don't move until the perfect answer comes out, after all, won't move until the end
I often do support activities and donation activities to increase my sensitivity, but when I do that, sometimes," what do you do with the person who didn't get to support this time? Is it?" it's said to be.
I wanted to support the bookstore in the city, and I was doing exercise to buy a book at the bookstore," if you want to help the bookstore, you should teach how to fishing fish, not to give fish," There are people who throw words that have been rubbed hundreds of billion times in the past.
This is pretty much a ′′ there is ′′ that people who are doing support activities...
This is ′′ two ′′ completely wrong and...
First of all, ′′ there is no distinction between administrative activities and individual activities
What's different from each one, the source of the budget is different.
The activities of the administration are tax, and the activities of the individual are redeemed by the money of the individual.
More than paying taxes, the people have the right to speak to the use of tax, but there is no 1 Micron right to speak to the use of personal money.
The money that the person works and earns is used for BDSM, but use it for pachinko, but use it for donations, but it is not the area where others can lick their mouth.
I think this is so obvious, but there are quite a lot of people who can't do this line.
Imagine.
When you're buying coke at a convenience store, middle aged is coming from the side, and you grab your arms, and if you're about to buy coke, you should use the money for African children," fear Isn't it?
′′ if you think so, you do it
Put your time on that mystery activity to the African children lol
First of all, it's one point that ′′ I haven't been able to line up the area that can't be folded,"
So, next, I think it's better to really stop this... for example, for the cheering activities to buy books at the bookstore," if you want to help the bookstore, it's not to give fish, but it's a fish fishing way. I should teach you something like that, at first glance, isn't it a wind guy who says good things?
This is the chase of the day, but," then what is it?"
If you're trying to support the bookstore, don't you support the bookstore until you build a system that can be stable and revenue forevermore?
When fans try to support artists, they don't buy CDs or goods, but the fans are moving until they build a system that can be eaten 5 years later and 10 years later. Isn't it bad?
Can't you move until you get the correct answer?
It's not, is it?
Isn't everything you can do first, start with what you can do, repeat trial and error, and fall into the correct answer?
I'm making a pretty big animation movie now, but at first, it's been 15 years since I've been back.
I started drawing with a 0.03 mm Ballpoint Pen. Of course there are no friends and I don't know if this activity is sought.
On the other hand," I'm drawing hard with a Ballpoint Pen, but now I'm told that the world level entertainment is ○○ so,"...... I know that, but I'm going to go to the middle of the day, and I'm going to go to the middle of the day I can only do it, and if I don't do this, I'll be able to go to the next stage
I'M 25 years old, I don't have the power to use the budget of millions of yen, and billions of yen.
It's only starting to start with one ballpoint pen.
For people who are looking for a way to the correct answer, suddenly hit the correct answer," it's not going to solve it," it's not going to be a solution," it's a person who is going to give advice to others. I think it's a word to justify ′′ myself that doesn't move?"
I can't answer suddenly, so I'm wrong, but I have to take a step first.
′′ if you start walking, you won't be able to get there
Ryo Nishino (King Kong)
▼ an article about the latest entertainment business of ryo nishino (1 articles = 2000 to 3000 characters) can be read every morning online salon (almost mail magazine) is here ↓
https://salon.jp/nishino
▼ Instagram version is here ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065
━━━
Released on December 25, 2020!
The movie in a town ′′
▼ Buy Online Bangabandhu (with perks) here ↓
https://mvtk.jp/Film/070395
▼ here is the screening hall
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/poupelle.html#region7Translated
as if it's your last 読み方 在 鴨頭 嘉人 Facebook 的最讚貼文
【キンコン西野、HYDE愛を語る】
今日は大切なお知らせが二つございます。
まず一つ目ですが、映画『えんとつ町のプペル』のオンラインムビチケの発売が開始しました。
コチラ→https://mvtk.jp/Film/070395
前売価格なので、若干お買い得になっていて、一般が1500円。子供が800円です。
でもって、オンラインムビチケ(前売券)の購入特典として、「特製スマホ壁紙」がプレゼントされます。
こちらは、初公開となる映画『えんとつ町のプペル』のメインビジュアルです。
個人的にメチャクチャお気に入りの一枚で、今日は、この絵のことを少しだけ説明させていただきます。
主人公のプペルとルビッチが煙突の上に座って、上を向いているのですが、「上を向く」というのが今作のテーマでもあるんですね。
劇中、高いところが苦手な煙突掃除屋の少年のルビッチ君が、ハシゴを登る時に下を見ちゃうシーンがあります。
下を見ると、体重が後ろにかかるもんですから、立てかけてあるハシゴが揺れるんですね。
それに対して、下で見守っていたルビッチ君のお父さんの「ブルーノ」さんが、「下を見るから揺れるんだ。上を見ろ」とアドバイスするわけですが、これはハシゴに引っ掛けた世の理で、僕らは上を向いている時は体力的に少々大変でも頑張れる。
それこそコロナなんて「来月終わります」と言ってもらえたら、その希望をオカズに1ヶ月ぐらいの貧乏は我慢できる。
だけど、コロナの場合は「いつ終わるか分からない」という、「希望が取り除かれた状態」だから、精神的にかなりグラついてしまう。ともすれば鬱っぽくなる。
そう考えると、「希望」というのは、僕らが生きていく上で必要なもので、「上を見る理由」を提供することは僕ら表現者の仕事の一つでもあるなぁと思いました。
映画『えんとつ町のプペル』は来年公開に延期する話も上がったのですが、「いやいや、今年公開しよう!」とワガママを言いました。
大変なのは百も承知で、だけど、だからこそ、皆と同じように大変な中で頑張って、頑張って頑張って結果を出す。
その姿を見せることができたら、「ああ、こんな中でも死ぬ気で努力すれば活路が見いだせるんだな」と思ってもらえて、誰かの規模になることができるなぁと思って、今年公開に踏み切りました。
メインビジュアルは、そういう気持ちを全部込めて、「煙に覆われて、なかなか星が見つからない町の中で、それでも上を見続ける主人公達の横顔」にして見ました。
この絵が頑張る人のお守りになると嬉しいです。
オンラインムビチケをご購入いただけると、特典で付いてきますので、是非!
https://mvtk.jp/Film/070395
んでもって、大切なお知らせの二つ目です。
昨夜、YouTubeの生配信で喋ったのですが、HYDEさん愛が爆発してしまって1時間近く喋っちゃったので、あたらめて短くまとめます。
映画『えんとつ町のプペル』のオープニング主題歌「ハロウィンパーティ プペルver.」の配信が開始されました。
コチラ→https://hyde.lnk.to/hppoupelleTP
HYDEさんが子供達と歌っているのですが、これ、本当にビックリするぐらいカッコイイので、一度聴いてください。
僕は昨夜から、かれこれ20回ぐらい聴いています。
こちらの楽曲は、もともと2012年頃に発表されていたんです。
それが、もう、とっても素敵で……まもなく、日本にもハロウィンが一つの文化として根付いて、その後、様々なハロウィンソングが世に出てきたのですが、僕個人的には、この楽曲を超える「ハロウィンソング」には出会わなかったんですね。
やっぱりブッちぎりだったんです。
映画『えんとつ町のプペル』のオープニングシーンの脚本を書くときも、後ろにずっとこの曲を流していて、この曲に引っ張られるようにオープニングを書いたんですね。
で、いよいよ「オープニング曲の制作をしよう」という段階に差し掛かった時に、「いや、ちょっと待てよ」と。
2012年から、HYDEさんの「ハロウィンパーティ」を超える曲が出てこなくて、んでもって、そもそも「ハロウィンパーティー」を流しながら、この曲に合うように本を書いてしまっている。
この条件で、「ハロウィンパーティーを超える曲なんて作れるんだっけ?」と思ったんですね。
というわけで、「一旦、ダメ元で、HYDEさんに、この曲を使わせていただけるか、お願いしてみよう」と。で、「ダメだったら、頑張って作ろう」ということで、話がまとまったんです。
やっぱり、「イイものはイイ」ので。
変にエゴをこじらせて、何でもかんでも「自分でやる」とするのではなくて、素晴らしいものにあやかれるのなら、あやかった方がイイ。
それが製作総指揮の仕事だなぁと思ったんです。
で、ダメ元で、HYDEさんにお願いしたところ、これが本当に本当にありがたいことに、なんとHYDEさんが、そもそも『えんとつ町のプペル』のファンでいてくださって、快く「オッケー」をくださったんです。
こんなにありがたいことはありません。
そして、もっとありがたいのはここからです。
ここから僕のHYDE愛が爆発するのですが……映画館で流すとなると規格も変わりますし、さらには前後の音楽とのバランスもあって、今回、「ハロウィンパーティー」を映画用にアレンジする必要があったんですね。
そこからのHYDEさんが本当に最高すぎたのですが、HYDEさんったら、楽曲を提供して終わりじゃないんです。
「えんとつ町」には、こういう音は鳴らない」とか「煙の中から聴こえてくる音は、こっちだ」といった感じで、映画用のアレンジを本当にトコトン付き合ってくださったんです。
テレビのインタビューだと「オッケー、オッケー」といった軽い感じで受けて、サクッとやりました感が出ていますが、どっこい、皆さんが思われている「トコトン付き合う」の5倍ぐらいトコトン付き合ってくださった。
歌詞も若干変わってるんです。
もともと歌詞の中に、「月明かり」というワードがあったのですが、「えんとつ町」は煙に覆われて空を知らない町なので、月も知らないので、「月明かり」が「薄明かり」になっていたり、その他にも、えんとつ町にあるハズがないものは歌詞から省いて、えんとつ町仕様に変えてくださったんです。
んで、また、子供の声との相性が抜群!
ロックミュージシャンと子供が、メチャクチャイイ感じに融合している。
一言でいうと、「HYDEさんが好きだ」ということです。
学生時代、僕はアルバイトで、ラルク・アン・シエルさんのコンサートスタッフをさせていただいたんです。
スタッフはステージに背を向けて、お客さんの方を見なきゃいけないのですが、両耳は全部ステージの方を向いていて、実は、その時のライブに、まだ出会う前の梶原君も来ていて、僕はスタッフとして、梶原君はお客さんとして、ラルクさんのライブに参加させていただいたんです。
ときどき梶原君と、その話になるのですが、あの日、あのライブを観て、ステージ上のラルクさんを観て感じたことは、僕も梶原君も全く同じで、僕らが目指したのは「お笑い」だったのですが、もうちょっと大きな枠として捉えた時に、「いつか、あっち側に行ってみたいな」と思ったんです。
なんか、本当にキラキラしていた。
コンサートの撤収でパイプ椅子とかを片付けながら、「あっち側に行きたい」と、ずっと思っていました。
なので、今回、こういった形でご一緒させていただくことになったのは、あの日の自分の希望でしかなくて、もしタイムマシン的なものがあれば、あの日に戻って「お前、メチャクチャ頑張ったら、いけるぞ」と彼に言ってやりたいです。
まぁ、とにかく、HYDEさんが映画『えんとつ町のプペル』用に作り直してくださった「ハロウィンパーティー」が本当に、本当に最高なので、是非、聴いてみてください。
あと、とはいえ「いただきっぱなし」は気持ちが悪いので、今回、お力を貸してくださったHYDEさんに対して、また、HYDEさんをずっと支えてくださったファンの皆様、スタッフの皆様に対して、僕なりの恩返しはさせていただきます。
そちらは11月上旬に発表します。
そのアクションでもって、「あの日の僕の胸を熱くさせてくれたHYDEさんって、こんなにカッコイイだぜ」ということを、あらためて、世の中にお伝えします。
お楽しみに。
西野亮廣(キングコング)
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino
▼Instagram版はコチラ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065
[Xin Nishino, Hyde talks about love]
We have two important news today.
It's the first one, but the movie ′′ a no-′′ online bangabandhu is now on sale.
Here → https://mvtk.jp/Film/070395
It's an early bird price, so it's a bit of a bargain, and the general is 1500 yen. The child is 800 yen.
′′ Special Smartphone Wallpaper ′′ will be present as a special gift for the purchase of online bangabandhu (early bird tickets).
This is the main visual of the first movie ′′ a in town ′′ (in Japanese)
One of my personal favorites, and today, I'm going to explain a little bit about this painting.
The protagonist," and Ruby are sitting on the chimney, and they are on their way up, but it is also the theme of the creation of the creation.
In the play, there is a scene where the chimney cleaner boy, who is not good at high, is looking down when climbing the ladder.
When you look down, the weight is behind, so the propped ladders are swaying.
On the other hand, Levitch's father, Bruno, who was watching downstairs," is swaying because he looks down. Look up I advise you, but this is the understanding of the world that hook up to the ladders, and when we are on the way, we can do our best to be a bit hard.
If you say corona is ′′ it will end next month you can resist the poor for about 1 months in the wank.
But in the case of Corona, ′′ I don't know when it's going to end," it's a state of hope removed," so it's mentally quite a bit of a I feel depressed.
If you think so, ′′ hope ′′ is what we need to live, so I thought that providing ′′ the reason to see above ′′ is also one of the work of our expressions. I'm sorry.
The movie ′′ a town ′′ has risen to the public next year, but," no, no, let's publish this year!" I was selfish.
I know it's hard, but that's why I'm going to do my best in the middle of the day, and I'm going to do my best, and I'm going to do my
If you can show the appearance," oh, if you try to die in this way, you'll find a find," and you'll be able to become someone's scale, and you'll be able to publish this year. I went to the crossing.
The main visual is all about that feeling," I saw it in a town where I can't find a star, and I still keep looking up,"
I would be happy if this painting would be the amulet of the person who works hard.
If you can buy online bangabandhu, you'll be able to follow it with special benefits, so come on!
https://mvtk.jp/Film/070395
And it's the second one of the important announcement.
Last night, I talked about a live broadcast on Youtube, but Hyde's love exploded, and I talked about it for almost 1 hours, so I'm going to have a short summary of it.
The opening theme song ′′ Halloween party persie ver." for the movie ′′ a ′′ has started.
Here → https://hyde.lnk.to/hppoupelleTP
Hyde is singing with the kids, but this is really cool to be surprised, so please listen to it once.
I've been listening to it about 20 times since last night.
This song was originally announced around 2012
It's already very nice...... soon, Halloween will be rooted as one culture in Japan, and after that, various Halloween songs came out in the world, but I personally, over this song ′′ You didn't meet the Halloween song.
I knew it was a prude.
Even when I wrote the script of the opening scene of the movie ′′ a in town ′′ I've been playing this song for a long time, and I wrote the opening to be pulled by this song.
So, when I finally got to the stage of ′′ Let's make an opening song," no, wait a minute,"
Since 2012, I didn't have a song over Hyde's ′′ Halloween party ′′ and I wrote a book to fit this song while playing ′′ Halloween party ′′ in the first place.
In this condition," I thought I could make a song over Halloween party?"
So," I'm going to ask Hyde to use this song once," So," if you don't do it, let's make it hard," the story was organised.
As expected," good things are good,"
It's better to be able to take a look at the ego, not to ′′ do it yourself ′′ but if you're going to be aya by something wonderful.
I thought it was the work of the production general command.
So, I asked Hyde for a bad time, and this is really a blessing, and Hyde was a fan of ′′ a town ′′ in the first place, and I was delighted to give you ′′ okay ′′
There's never been such a blessing.
And more thankful is from here.
My Hyde love is exploding from here, but...... when it comes to the movie theater, the standard changes, and even more, there is also a balance with the music before and after, and this time, I'm going to have a ′′ Halloween party ′′ for the movie You needed to arrange it.
Hyde from there was really the best, but Hyde-San, it's not the end of offering songs.
′′ a town ′′ doesn't sound like this or ′′ the sound of listening from the smoke is this way it's really a ton of place for the movie.
In a TV interview, I received a light feeling like ′′ okay, okay I feel like I'm going to have a quick time, but I'm going to have a good time, but I'm going to have a good time with the ′′ place dating ′′ that everyone is thinking about. Thank you for dating me.
The lyrics are slightly different.
There was originally a word ′′ Moonlight ′′ in the lyrics, but ′′ a town ′′ is a town that is covered in smoke and does not know the sky, so I don't even know the moon, so the ′′ Moonlight ′′ is ′′ thin ′′ It's been a light, and other things that are not in a town, I left it from the lyrics and changed it to a town specification.
And also great compatibility with children's voice!
Rock musician and kids are fused with a mess.
In One Word, it means ′′ I like Hyde,"
In my school days, I was a part-time job, and I was able to do a concert staff of ral ann.
The staff has to turn back on the stage and see the customer, but both ears are all looking for the stage, and actually, the live of the time, and the sugawara-kun before he still met. And I was a staff, and sugawara-kun was a customer, and I was able to participate in the live of Mr. Ral.
Sometimes it's going to be a story with sugawara-kun, but that day, I saw that live, and I saw Mr. Ral on stage, and I was also the same as sugawara-kun, and we aim for it ′′ It was a comedy, but when I captured it as a little bigger frame, I thought, ′′ someday, I'd like to go to the other side,"
It was really sparkling.
I've always thought that I want to go to the other side while cleaning up the pipe chair at the evacuation of the concert.
So, this time, I'm going to be with you in this form, and I'm going to have a good time with my hope that day, and if there's a time machine, I'll go back to that day ′′ you're so messed up I want to tell him that if you do your best, you'll be able to do it
Well, anyway, the ′′ Halloween party ′′ that Hyde recreated for the movie ′′ a no-in-town ′′ is really the best, so please listen to it.
Later, ′′ I'm left ′′ is disgusting, so I'm going to have a good time with Hyde, and I'm going to have a good time with Hyde, and I'm going to have a good time with all the fans who have been able to support Hyde for a long time, and I'm going to I will give back.
We will announce it in early November.
With the action, I will tell the world that Hyde, who made my chest hot that day, is so cool,"
Look forward to it.
Ryo Nishino (King Kong)
▼ an article about the latest entertainment business of ryo nishino (1 articles = 2000 to 3000 characters) can be read every morning online salon (almost mail magazine) is here ↓
https://salon.jp/nishino
▼ Instagram version is here ↓
https://nishino73.thebase.in/items/25497065Translated
as if it's your last 読み方 在 もちよ/ mochiyo Youtube 的最讚貼文
「東京タワー」
"Tokyo Tower"
texture : パテ風クリアスライム
飾り : イチョウ(三色からランダム)
香り : お馴染みのリンゴ
サイズ : 8oz
価格 : 1600円
このスライムは11月27日金曜日の21時からBASEにて販売します!
詳細はインスタグラムや今後公開される動画でご確認ください♪
BASEショップやインスタグラムのURLはこちらから → https://linktr.ee/mochiyoslime
0:00 〜 OP
0:30 〜 本編開始(BGM有り)
Start of the main movie (with BGM)
0:53 〜 ライトアップ
light up
1:14 〜 触り始め
Start touching
2:27 〜ライトアップ終了(BGM終了)
end of light up (End of BGM)
3:16 〜 容器から出す
take out of a container
3:24 〜 片手で触る
touch with one hand
3:45 〜 両手でガッツリ遊ぶ
play with both hands
7:49 〜 あたたたたいむ
royal straight flush time
7:54 〜 もこもこテクスチャーで遊ぶ
play with a fluffy texture
8:26 〜 もこもこにして容器に還元 fluff up and return to the container
8:31 〜 もこもこテクスチャーで遊ぶ
play with a fluffy texture
明るいところでライトアップするとこんな感じです!
If you light it up in a bright place, it looks like this!
イチョウのチャームは3色からランダムです
Ginkgo charm is available in three colors at random.
唐突のライトアップ撮影いかがでしたでしょうか笑
How was the sudden lighting-up video shooting?
友達のベラちゃんの動画の撮影方法が綺麗だったので参考にしました
My friend's video shooting method was beautiful, so I used it as a
→ https://www.youtube.com/watch?v=sfZLPZ0NilY&t=539s
このスライムは去年の10月に販売したもののリメイクです
This slime is a remake of what we sold last October.
→ https://www.youtube.com/watch?v=nltPjID0t14&list=PLkG0_hHV7UC-h7W1c6r4J0IMXr0TFhq-l&index=2
前回のものより、手離れ良く、そしてムニムニさせました
It's easier to touch than the previous one.
溶けにくく、触りやすいパテ風に仕上げました
It's made in a putty style that's hard to melt and easy to touch.
飴みたいに見える気がします
I think it looks like candy.
手離れが良いので片手で遊びやすいです
It's easy to play with one hand because it's easy to get rid of.
分厚いバブル音をお楽しみいただけます
Enjoy the thick bubble sound.
この動画ではテンプレでもこもこにして遊んでいますが
In this video, I'm making slime fluffy.
でも実際もこもこにせず、まったりムニムニするのがおすすめです
But I recommend that you touch it gently, not flluff it up.
少しずつ、ちょいちょい突っつくのがオツなスライムです
It's a slime that's nice to pork at little by little.
ハードボイルドに仕上げたので寒い地域だとより硬くなるかも知れません
It's hard-boiled, so it might get harder in cold weather.
硬いなと感じたらしばらくは間接照明としてご利用ください()
If you feel that it is hard, please use it as indirect lighting for a while ()
インテリアとして皆さんのお部屋の一部に紛れ込めたら嬉しいです()
I hope you can use it as your interior decoration.
温めてもなかなか手離れは悪くならない方ではあるので温めOKです!
It's hard to get sticky even when heated.
でもレンチンは推奨していないので、おコタとかで温めてください♪
Please warm it up with kotatsu or something♪
兎にも角にもゆったりお楽しみいただければ幸いです
Anyway, I hope you will enjoy yourself leisurely.
香りは当店おなじみの甘いリンゴの香りです♪
The scent is the sweet apple scent that we are familiar with♪
アタタタタタタタァァッッ!!
royal straight flush!!!!
もこもこに空気を入れてもあまりベタつきません
Even if you put in a lot of air, it doesn't get sticky.
2倍くらいに膨らみます!
It swells about twice as much!
細かいバブル音も力強くて楽しいです
The fine bubble sound is also powerful and fun.
このスライムは11月27日金曜日の21時からBASEにて販売します!
詳細は概要欄や今後公開される動画でご確認ください♪
それでは引き続きASMRをお楽しみ下さい!
Please continue to enjoy ASMR!
おそまつさまでした!
Thank you for eating.
ご視聴ありがとうございました!
Thank you for watching!
〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜
サブチャンネル【もちよの研究室】はコチラ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCWmSQDBSNQTX6kpFm6lYLnw
Instagram, twitter, BASE shop, メルカリはこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://linktr.ee/mochiyoslimestore
スライムの提供についてはコチラ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/s/aGlnaGxpZ2h0OjE3ODQ4ODU4NzU3MDI2MzA3?igshid=1hr3jy34zfnpo&story_media_id=2286885986591781571
イヤフォンやヘッドフォンをして聴いて頂くとよりいい音で楽しめるかとおもいますので、是非に😎
また、画面右上のチョンチョンチョンのとこから画質を1080pに設定して動画を見ていただけると、高画質でお楽しみ頂けます💪💪
どうもこんびんは!
もちよすらいむです🧜🏻♀️
有名なスライマーさんのスライムのレビューや、自分で作ったスライムの動画などのASMRを中心に、いろいろなジャンルの動画を上げていきたいと思います!
太古の動画や、short ver.の動画、編集実況などは全てインスタグラムのアカウントの方にあります。インスタライブでスライムを触ったりもします。
興味を持ってくだされば、是非インスタアカウントのもチェックして頂きたいです☺️
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/mochiyoslime
*大学に通いつつ資格試験の勉強もしている学生の身ですので、更新が突然途絶える可能性があります🙇♀️
*慢性鼻炎でして、呼吸音が入ってしまうことがあります🤦♀️
また、机に爪がコツンと当たる音が入ってしまうことがあります。苦手な方は、ご視聴非推奨です🙇♀️
*自室にて、マイクを使って撮影してます!ですが、多少は「サーー」というホワイトノイズが入っています。また、稀ですが実家ぐらしなので家族の出す生活音が入ってしまう可能性があります。そういったものが苦手な方にも、ご視聴非推奨です🙇♀️
*動画を見てくださりありがとうございます💕そしてこの概要を最後まで読んでくださりありがとうございます💕
是非チャンネル登録をして、これからももちよの動画をお楽しみください💁♀️
〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜
#もちよすらいむ #mochiyoslime #べらちゃんのslimeしばき部屋 #slime #asmr #asmrsounds #asmrslime #スライム #音フェチ #音フェチ動画 #音フェチスライム #clayslime #slayslime #butterslime #cloudcream #thickslime #thickie #thickieslime #fluffyslime #clearslime #slusheeslime #slushieslime #fishbowlslime #crunchyslime #slimejapan #スライムジャパン #sakuraslime #さくらスライム #aisu屋さん #tiaslime #slimeogproof #ogslimeproof #aobaslime #awesomeslimeproof #awesomeslime #slimefantasies #slimefantasiesproof
#rodemslime #rodemslimeproof #mooncottonslime #slimebyktmproof

as if it's your last 読み方 在 もちよ/ mochiyo Youtube 的精選貼文
「豚に真珠、梅ミンツに金箔」
"Pearl for pigs, gold leaf for plum mints"
texture : 発泡ビーズ×クリアのクランチ
飾り : 金箔シート2枚
香り : 梅ミンツ
サイズ : 8oz
価格 : 1450円
このスライムは11月27日金曜日の21時からBASEにて販売します!
詳細はインスタグラムや今後公開される動画でご確認ください♪
BASEショップやインスタグラムのURLはこちらから → https://linktr.ee/mochiyoslime
0:00 〜 OP
0:30 〜 本編開始
Start of the main movie
0:42 〜 さわりはじめ
Start touching
0:55 〜 容器から出す
take out of a container
1:10 〜ガッツリ遊ぶ
let's play!!
1:49 〜 バブル音とクランチ音
bubble sound & crunch sound
2:37 〜 バブル音とクランチ音
bubble sound & crunch sound
3:28 〜 バブル音とクランチ音
bubble sound & crunch sound
3:52 〜 バブル音とクランチ音
bubble sound & crunch sound
4:14 〜 バブル音とクランチ音
bubble sound & crunch sound
4:33 〜 バブル音とクランチ音
bubble sound & crunch sound
5:04 〜 もこもこテクスチャーで遊ぶ
play with a fluffy texture
6:07 〜 もこもこにして容器に還元 fluff up and return to the container
6:14 〜 もこもこテクスチャーで遊ぶ
play with a fluffy texture
*金箔は2枚入れるので、お好きなように混ぜて遊んでください!
こちらのスライムは、私の大好きなお菓子をイメージして、愛を込めて作ったギャグスライムです(?)
こちらは某梅ミンツをイメージしたクランチスライムです
This is a crunch slime with the image of plum mints.
本物の梅ミンツそっくりの発泡ビーズ!
Foam beads that look just like real plum mints!
このスライムの見た目、個人的に気に入っています()
I personally like the look of this slime♪
クランチならではの空気の入れやすさと音の良さです
It's very easy to put in air and sound like a crunch.
金箔が千切れてラメみたいになって可愛いです
The gold leaf changes like lame, and it's cute.
こちらは去年の12月に販売した「サンタだって病む」の妹です
This is Slime's sister who sold it last December.
こちらはリアルな梅ミンツと同じサイズ感のビーズです
These beads have the same size as real plum mints.
丸みを持ったコロコロ感が手のひらに伝わって楽しいです
It's fun to feel the rolling feeling of beads with the palm of your hand.
ベースはしっかりビーズを包み込む粘着性を持ちつつ
The base is adhesive enough to wrap the beads tightly.
遊びやすいモチモチ感もあります♪
It's chewy and easy to play with.
机で遊ぶ時はよく押し付けてください♪
Please press it well when you play at your table♪
このスライムの最大の特徴は梅ミンツそっくりな香りです!
t is characterized by a fragrance similar to plum mints.
梅ミンツの香り、それ以外言いようのない香りです
The scent of plum mints. It's impossible to describe.
梅ミンツが好きな方にはぜひ試していただきたい逸品です
If you like plum mints, please try it.
2倍くらいに膨らみます!
t swells about twice as much!
このスライムは11月27日金曜日の21じからBASEにて販売します!
詳細は概要欄や今後公開される動画でご確認ください♪
それでは引き続きASMRをお楽しみ下さい!
Please continue to enjoy ASMR!
おそまつさまでした!
Thank you for eating.
ご視聴ありがとうございました!
Thank you for watching!
8@gmail.com crunch.
〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜
サブチャンネル【もちよの研究室】はコチラ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCWmSQDBSNQTX6kpFm6lYLnw
Instagram, twitter, BASE shop, メルカリはこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://linktr.ee/mochiyoslimestore
スライムの提供についてはコチラ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/s/aGlnaGxpZ2h0OjE3ODQ4ODU4NzU3MDI2MzA3?igshid=1hr3jy34zfnpo&story_media_id=2286885986591781571
イヤフォンやヘッドフォンをして聴いて頂くとよりいい音で楽しめるかとおもいますので、是非に😎
また、画面右上のチョンチョンチョンのとこから画質を1080pに設定して動画を見ていただけると、高画質でお楽しみ頂けます💪💪
どうもこんびんは!
もちよすらいむです🧜🏻♀️
有名なスライマーさんのスライムのレビューや、自分で作ったスライムの動画などのASMRを中心に、いろいろなジャンルの動画を上げていきたいと思います!
太古の動画や、short ver.の動画、編集実況などは全てインスタグラムのアカウントの方にあります。インスタライブでスライムを触ったりもします。
興味を持ってくだされば、是非インスタアカウントのもチェックして頂きたいです☺️
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/mochiyoslime
*大学に通いつつ資格試験の勉強もしている学生の身ですので、更新が突然途絶える可能性があります🙇♀️
*慢性鼻炎でして、呼吸音が入ってしまうことがあります🤦♀️
また、机に爪がコツンと当たる音が入ってしまうことがあります。苦手な方は、ご視聴非推奨です🙇♀️
*自室にて、マイクを使って撮影してます!ですが、多少は「サーー」というホワイトノイズが入っています。また、稀ですが実家ぐらしなので家族の出す生活音が入ってしまう可能性があります。そういったものが苦手な方にも、ご視聴非推奨です🙇♀️
*動画を見てくださりありがとうございます💕そしてこの概要を最後まで読んでくださりありがとうございます💕
是非チャンネル登録をして、これからももちよの動画をお楽しみください💁♀️
〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜
【今まで買ったスライムショップさん一覧】
《in Japan》
スライムジャパン→ https://slimejapan.thebase.in/
awesomeslime → https://mystyleslime.thebase.in/
さくらスライム→ https://sakuraslime.thebase.in/
TIA slime→ https://gsfr3.app.goo.gl/4KR19
slime lab→ https://slimelab59.thebase.in/
aoba slime→ https://preview.app.goo.gl/gsfr3.app.goo.gl/tyv86u
TAMR slime→ https://preview.app.goo.gl/gsfr3.app.goo.gl/9e9zq
SLY. jp→ http://gsfr3.app.goo.gl/p3yCT
niko slime→ https://www.mercari.com/jp/u/242242940/
very slimes→ https://veryslimes.thebase.in/
いーちゃんスライム→ https://linktr.ee/e_chan_slime
MILK SLIME→ https://gsfr3.app.goo.gl/BfrKYZ
m's slime→ https://msslime.base.shop/
aisu屋→ https://aisuya.theshop.jp/
MOON SLIME→ https://moonslime.base.shop/
z.mama Slime→ https://sksshop.thebase.in/
《overseas》
Slime Fantasiesさん→ https://slimefantasies.com/
BABOSLIMESさん→ https://baboslimes.com/
Rodem Slime Shop→ https://www.etsy.com/shop/rodemslime/
Momo Slimes→ https://momoslimes.com/collections/restock
OG slimesさん→ https://www.ogslimes.com/collections/restock
LUMINATI SLIME→ https://www.luminatishop.com/
#もちよすらいむ #mochiyoslime #べらちゃんのslimeしばき部屋 #slime #asmr #asmrsounds #asmrslime #スライム #音フェチ #音フェチ動画 #音フェチスライム #clayslime #slayslime #butterslime #cloudcream #thickslime #thickie #thickieslime #fluffyslime #clearslime #slusheeslime #slushieslime #fishbowlslime #crunchyslime #slimejapan #スライムジャパン #sakuraslime #さくらスライム #aisu屋さん #tiaslime #slimeogproof #ogslimeproof #aobaslime #awesomeslimeproof #awesomeslime #slimefantasies #slimefantasiesproof
#rodemslime #rodemslimeproof #mooncottonslime #slimebyktmproof

as if it's your last 読み方 在 もちよ/ mochiyo Youtube 的精選貼文
「空飛ぶ海ほたる」
"flying Umihotaru"
texture : クリア+シュガービーズ(別包装)
飾り : 車チャーム(6色からランダム)
香り : 数種類のフルーツ+サイダー
サイズ : クリアとシュガー合わせて8oz
価格 : 1600円
このスライムは11月27日金曜日の21時からBASEにて販売します!
詳細はインスタグラムや今後公開される動画でご確認ください♪
BASEショップやインスタグラムのURLはこちらから → https://linktr.ee/mochiyoslime
0:00 〜 OP
0:30 〜 本編開始(BGM有り)
Start of the main movie (with BGM)
1:14 〜 触り始め(BGM終了)
Start touching (End of BGM)
1:38 〜 容器から出す
take out of a container
1:57 〜 両手でガッツリ遊ぶ
play with both hands
5:51 〜 あたたたたいむ
royal straight flush time
5:56 〜 もこもこテクスチャーで遊ぶ
play with a fluffy texture
6:37 〜 もこもこにして容器に還元 fluff up and return to the container
6:42 〜 もこもこテクスチャーで遊ぶ
play with a fluffy texture
シュガービーズは高速道路のアスファルトを、上の層は晴れた日に広がる澄み渡った空を表現しています。そこに車のチャームを浮かべれば、ドライブ気分を味わえるスライムになります♪
【column】
東京タワーを横目に首都高を走り、レインボーを渡った先にある「海ほたる」は、その名の通り海が見えるパーキングエリアです。中にはご飯屋さんやゲーセンがあり、割と普通の建物ですが、とにかく、とにかく雰囲気が良いです。よくお母さんが車で連れてってくれます。
海ほたるに来る途中のにあるトンネルで、一部海の下を通るものがあります。小さい頃からそこを通る時に「海の中だよ!」と言ってくれるのですが、「は?トンネルジャン」って思ってたのが懐かしいです。海底の砂の中に埋まってるトンネルだから、海が見えるはずもないのに謎に期待してました笑
いつか私も首都高を余裕で運転できる運テクキャリアウーマンになって自分の子供を連れてってあげたいななんて思います。
気分爽快にドライブしたい時に本当におすすめです。ぜひ行ってみてください!
透き通ったクリアスライムです
This is crystal clear slime.
底の道路シュガービーススライムは別にしてお届けします!
I'll pack sugar beads slime separately!
車チャームは6色の中からランダムです!
The car charm is random in 6 colors!
ライトアップするとこんな感じです
And when you light it up, it looks like this.
晴れてキラキラした空に見とれて、つい道路から浮かんでしまった車
a car that floated off the road in the clear, sparkling sky
指を突っ込むとクリアさがよくわかると思います!
If you stick your finger in it, you'll see how clear it is!
こちらも触りやすいようにむっちりに仕上げています!
This one is also made to be easy to touch!
実はこのスライムは去年の10月に作った物のリメイクです
Actually, this slime is a remake of slime I made last October.
あの時はグレーのシュガービーズを使っていましたが
I was using gray sugar beads at that time last year
今回はシルバーラメの混ざったクリアビーズを使いました!
This time we used clear beads mixed with silver lame!
クリアなので混ざった後もずっと空色を楽しめます♪
It's clear, so you can enjoy the sky color even after mixing.
空気が入ってもキラキラしてずっと可愛いです
Even if it contains air, it's sparkling and cute.
そして膜が程よく分厚くてバブル音もいい感じです♪
Also, the texture is just right and thick, and the bubble sound is good.
空気を含むとアトランティスに比べると少し手に吸い付く触り心地です
It sticks to my hand a little bit compared to Atlantis.
とは言え手にまとわりつくわけではなく、貼って剥がせるシールみたいな感じです!
It's like a sticker that you can peel off.
基本的には触りやすいベースを使っているので遊びやすいと思います!
Basically, I use an easy to touch base, so I think it's easy to play with.
このみっちり感が個人的に気に入っています
I personally like this feeling.
空気を含むと弾力が増します!モッチモチになります!
If it contains air, it will become more elastic!
アタタタタタタタァァッッ!!
royal straight flush!!!!
細かいバブル音が最高に楽しいですね♪
The fine bubble sounds are really fun♪
香りはいろんなフルーツとサイダーをフィーリングで混ぜた甘い香りです
The fragrance is a sweet mixture of various fruits and cider.
2倍くらいに膨らみます!
It swells about twice as much!
このスライムは11月27日金曜日の21じからBASEにて販売します!
詳細は概要欄や今後公開される動画でご確認ください♪
それでは引き続きASMRをお楽しみ下さい!
Please continue to enjoy ASMR!
おそまつさまでした!
Thank you for eating.
ご視聴ありがとうございました!
Thank you for watching!
〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜
サブチャンネル【もちよの研究室】はコチラ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCWmSQDBSNQTX6kpFm6lYLnw
Instagram, twitter, BASE shop, メルカリはこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://linktr.ee/mochiyoslimestore
スライムの提供についてはコチラ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/s/aGlnaGxpZ2h0OjE3ODQ4ODU4NzU3MDI2MzA3?igshid=1hr3jy34zfnpo&story_media_id=2286885986591781571
イヤフォンやヘッドフォンをして聴いて頂くとよりいい音で楽しめるかとおもいますので、是非に😎
また、画面右上のチョンチョンチョンのとこから画質を1080pに設定して動画を見ていただけると、高画質でお楽しみ頂けます💪💪
どうもこんびんは!
もちよすらいむです🧜🏻♀️
有名なスライマーさんのスライムのレビューや、自分で作ったスライムの動画などのASMRを中心に、いろいろなジャンルの動画を上げていきたいと思います!
太古の動画や、short ver.の動画、編集実況などは全てインスタグラムのアカウントの方にあります。インスタライブでスライムを触ったりもします。
興味を持ってくだされば、是非インスタアカウントのもチェックして頂きたいです☺️
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/mochiyoslime
*大学に通いつつ資格試験の勉強もしている学生の身ですので、更新が突然途絶える可能性があります🙇♀️
*慢性鼻炎でして、呼吸音が入ってしまうことがあります🤦♀️
また、机に爪がコツンと当たる音が入ってしまうことがあります。苦手な方は、ご視聴非推奨です🙇♀️
*自室にて、マイクを使って撮影してます!ですが、多少は「サーー」というホワイトノイズが入っています。また、稀ですが実家ぐらしなので家族の出す生活音が入ってしまう可能性があります。そういったものが苦手な方にも、ご視聴非推奨です🙇♀️
*動画を見てくださりありがとうございます💕そしてこの概要を最後まで読んでくださりありがとうございます💕
是非チャンネル登録をして、これからももちよの動画をお楽しみください💁♀️
〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜
#もちよすらいむ #mochiyoslime #べらちゃんのslimeしばき部屋 #slime #asmr #asmrsounds #asmrslime #スライム #音フェチ #音フェチ動画 #音フェチスライム #clayslime #slayslime #butterslime #cloudcream #thickslime #thickie #thickieslime #fluffyslime #clearslime #slusheeslime #slushieslime #fishbowlslime #crunchyslime #slimejapan #スライムジャパン #sakuraslime #さくらスライム #aisu屋さん #tiaslime #slimeogproof #ogslimeproof #aobaslime #awesomeslimeproof #awesomeslime #slimefantasies #slimefantasiesproof
#rodemslime #rodemslimeproof #mooncottonslime #slimebyktmproof
