これから梅雨そして熱い夏へ 今年は猛暑らしいですが
夏はPCにとっても過酷な季節です。
PCにとって一番厄介なのが ホコリです。
1年以上使ってるパソコンはホコリがそれなりに蓄積されていてホコリがたまるとどうなるのか?
先週対応したお客さんは東芝ノートパソコンでしたが CPUファンの回転がおかしいとの事で分解確認をしました。
ものの見事に ホコリが5mm厚のスポンジ状になってました。
ノートパソコンは水平排気タイプのファンで 下から吸気して横に排気します。
排気する側にヒートシンクという空気を流して冷却する。
ヒートシンクは 数mm間隔のアルミや銅ので仕切られてます。
この風があたる部分にホコリが徐々の蓄積されます。
蓄積が最終的には今回のようにスポンジや布のようになります。
こうなると風の流れが悪くなり本来冷却できる能力があまりなくなります。
温度が下がらないとファンは常に高回転で回るようになり 音が大きくなります。
例えば夏の暑い時に扇風機で涼んでいた場合 扇風機の後ろか前にタオル等を掛けたら風量が弱くなります。 それと似たような事です。
NECや富士通等の一部機種では 1cm幅の取り外し可能なアンダーカバーがありますが カバーを外しホコリを掃除できるようになっています。
ノートパソコンだけでなくデスクトップパソコンの場合も同じでCPUを冷やす部分は形状は違うが同じような物がありヒートシンクはホコリのカバー状態になっています。
これはいくらきれいな環境で使っていたとしても早くなるか遅くなるかの違いで確実に似たような事になります。
(クリーンルームなどは別ですが)
このホコリは依頼いただければクリーニングさせていただいておりますが、こういっホコリをつかないようにするはにどうしたらいいのか?
ホームセンター等で販売されているブロアーがあればそれを使い定期的にホコリを除去してやる事でホコリの溜まりを軽減できます。
注意:ある程度使用使用しているPCをブロアーする場合などはホコリがかなり飛散するので マスク等を着用してください。
デスクトップはその他部分にもホコリがかなり蓄積されてるのである程度ホコリを除去してから行ってください。
ブロアーしたら デスクトップでおすすめなのは ホームセンターで販売されている 換気扇フィルターのカットして使うタイプを 通気穴の部分に貼り付けしておく
これは結構効果があります。
サーバーPCにもよく装着対応してますが 装着してない場合としてる場合では全然ホコリのたまりがちがいます。
CPUクーラーについて取り外して掃除される方もいますが
クリーニングは取り外しする必要はありません
取り外した場合はグリス除去とグリスアップが必要です。
デスクトップの場合は再装着ミスや固定ピンの爪折れなどもあるのでご注意ください。
同時也有26部Youtube影片,追蹤數超過14萬的網紅アスキー,也在其Youtube影片中提到,「週刊アスキー」読み放題!アスキー倶楽部 デジタル版 No.1344(2021年7月20日発行) https://id.ascii.jp/weeklyascii 巣ごもり強化の最短ルートはやはりディスプレー買い替えだった! クルマ情報局はFF市販車最速のルノー! ===============...
nec ノートパソコン 在 PCファクトリー Facebook 的精選貼文
MSNニュースで最古のノートパソコン TRS-80 Model100というのが出てました。
京セラが製造のようで、1983年発売 NECからも PC-8201で発売されてました。
2点間違いがあります。
一つは最古はEPSONのHC-20です これが初のハンドヘルドコンピュータです。
もう一つ これノートパソコンというのではなく ハンドヘルドコンピュータという ポケコンを大きくした感じです。
記憶が正しければ 高校の時 名張のフューチャーインNECでバイトをしてて 正月に借りた事があります。
BASICでドットゲームとか入力したりしたかな
当時はパソコンという言葉よりもマイコンという言葉が一般的でした。
NHK で 「マイコン入門」 という番組があったくらいです。
NEC PC8001のキーボードを印刷したのがあり、これを段ボールに貼ってキーボード練習しました。
当時はまだフロッピーは高価で データレコーダーというカセットテープでした。
そして NHKのマイコン入門はたしか 番組で使用したBASICのソースを電波を使って送信してたような気がします。
イヤホンジャックにデータレコーダー接続して録音して
マイコンにロードしてたかも
インターネットなんてない時代のある意味 ダウンロードの先駆けですね。
話少し戻りますが パーソナルコンピュータという呼び名は IBMが80年代前半に 提唱しました。
大型のコンピュータより小さなコンピューターを マイクロコンピューター
マイコンも家電製品やさまざまな所に採用され IBMも適正な呼び名としてパーソナルコンピューターという呼び名を考えたのかもですね。
先日CSで スティーブジョブズの映画がされてましたが、その中ではマイコンではなくパソコンと呼ばれてました。
nec ノートパソコン 在 PCファクトリー Facebook 的最佳解答
パソコン工房ノートパソコンにいて 非常に残念な対応がありました。
キーボードの一部入力できないとの事でサポートセンターへ修理取次しました。
修理の案内が写真付きで戻ってきました。
液体侵入で修理はできませんとの解答でした。
写真はキーボードのアンダーカバー部で あれ?って
基盤腐食云々の内容もあったのに基盤腐食の写真がないので基盤腐食の写真を送ってもらうようにお願いしをしました。
時間がかかった結果
**************
液損跡がある箇所はキーボード裏の鉄板のみでございました。
基盤側の液損跡や腐食は見られない状態でございます。
しかしながら、鉄板にある液損跡も既に乾いている為、
他箇所の跡は見えていない可能性が強く考えられ、
影響が及んでいるであろう箇所の推測が難しい状態でございます。
その為、現時点で影響の及んでいる箇所が推定不可でございますので、
申し訳ない事ではございますが、部材提供を行っての返却に関しましては、
ご要望に副う事が致しかねます。
*************
安全という事は理解はできるのですが
国内メーカー等では大半はこの程度だと修理可能なんです。
一応東芝サポートへ確認してみた結果
修理は可能 液体の付着してる部品について修理交換対応となりますと事でした。
過去に富士通 NEC等でも 液体こぼれで修理できなという事はなかった。
基盤が腐食の場合はメーカによりますが SONYは基盤腐食がある場合等は一切修理しない事はありました。
オリジナルPCの製造元が同じなので ノートPCについて今後の販売をメーカーメインに切り替える予定をします。
安全というのは大事だけど 今回のはちょっと意味をはき違えてる気がしました。
今回本当に何を考えてるんだ?って思ったのは それでも修理を依頼する場合は ベアボーン本体の交換作業って解答でした。
キーボード修理に本体交換って 意味がわからないですね。
iiyamaブランドのノート 元メーカーは Clevoですが キーボードの液体こぼしは修理不可なので このあたりを十分ご理解して購入を検討される事をお勧めします。
売る立場としても納得できない今回の対応 ホント情けないメーカ対応です。
nec ノートパソコン 在 アスキー Youtube 的最佳解答
「週刊アスキー」読み放題!アスキー倶楽部 デジタル版 No.1344(2021年7月20日発行)
https://id.ascii.jp/weeklyascii
巣ごもり強化の最短ルートはやはりディスプレー買い替えだった! クルマ情報局はFF市販車最速のルノー!
=========================================
「週刊アスキー」No.1344の中身は?
週刊アスキーNo.1344(2021年7月20日発行)
https://ascii.jp/elem/000/004/062/4062282/
【表紙の人】
髙石あかり
【特集】
絶対欲しい究極ディスプレー10選
【ASCII Top Stories】
Apple Watch新「watchOS 8」パブリックベータ公開
【特集】
FF市販車最速の韋駄天 ルノー メガーヌ R.S./ASCIIクルマ情報出張版
【連載】
CoreBook X/ASCII Power Review
【連載】
YouTuberのモラルはなぜ“低い”と言われるのか/電書のナカイド
【連載】
無料クラウドサービス一体型・米国版ポメラ「Freewrite Traveler」/T教授の戦略的衝動買い
【連載】
郵便番号から住所またはその逆を検索する/JavaScriptの部屋
【連載】
HDMI 2.1対応で機能盛り盛りのギガバイト製液晶/ジサトラ!
【連載】
セガが贈る人気国産MORPGの最新作「PSO2 ニュージェネシス」/ゲーム部+
【ニュース】
ドック付きキーボードにペンも装備したNECの激安2in1 Windowsタブが1万9800円/アスキー秋葉原情報局
【連載】
アップルはiOS 15で「時間の支配権」をユーザーに取り戻させようとしている/アップル時評
【連載】
Surface GoからM1版iPad Proに乗り換えたわけ/週替わりギークス
【連載】
米軍車両ハンヴィー、漏れていたのはオイルだけじゃなかった/オヤジホビー
https://id.ascii.jp/weeklyascii/content/ida_1344_a?p=66
【連載】
2021年前半をハイエンドカメラで振り返る/今週のねこちゃん写真館
【連載】
我らがレーシングミクさんと天然派エナドリ「GO&FUN」がコラボ/今週のグルメ
【連載】
局地的な大雨、AIで予測精度上げる研究進む/ASCII倶楽部に行こう!!
【連載】
収納力が自慢の人気ポーチ/アスキーストア通信
【連載】
「ポケモン ユナイト」が楽しすぎて正式リリースが待ちきれない/コラムジャングル
【ニュース】
YouTubeの新機能「YouTubeショート」を開始/ASCII.jp NEWS
【連載】
まんまる&ぷるるん! 星川沙羅・桜木こなみ/今週のグラビア
【連載】
福田有宵先生が占う! 今週の運勢/7月20日〜7月26日
【連載】
Ankerは未来であるべし/NeXT=完全予想
CM編集:ラッキー橋本
-----------------------------------
★ムービーサイト「アスキーTV」http://ascii.jp/asciitv/
★ニュースサイト「ASCII.jp」http://ascii.jp/
★超ファンクラブ「ASCII倶楽部」http://ascii.jp/asciiclub/
----------------------------------
nec ノートパソコン 在 アスキー Youtube 的最讚貼文
新たなテレワーク時代に必要な企業向けノートパソコンの選び方に迷っている方のお悩みに、編集部のイッペイがお答えします。NECのビジネス向けノートPC「VersaPro タイプVM」なら、NewNormaで新しい働き方での悩みをズバッと解決できる理由を解説しちゃいます!
提供:NEC
◯関連記事
会社支給PCをテレワーク対応にするなら「VersaPro タイプVM」がおすすめな理由
https://ascii.jp/elem/000/004/048/4048226/
○関連サイト
VersaPro タイプVM
https://jpn.nec.com/products/bizpc/promotion/vm/index.html
NEC
http://jpn.nec.com/products/computer/index.html
----------------------------------------------
★ムービーサイト「アスキーTV」http://ascii.jp/asciitv/
★ニュースサイト「ASCII.jp」http://ascii.jp/
★超ファンクラブ「ASCII倶楽部」http://ascii.jp/asciiclub/
----------------------------------------------
#VersaPro #テレワーク #ノートパソコン
nec ノートパソコン 在 戸田覚 Youtube 的最佳解答
モバイルノートを中心にノートパソコンの選び方を紹介します。パソコンを30年以上レビューしてきたプロがズバリ説明します。ポイントを押さえて、長く使える機種を選びましょう。
●訂正
動画中で16対9をおすすめと言っていますが、「16対9以上がおすすめ」です。仕事に使うなら16対10や3対2なども非常に便利です。
★ツイッターです
@ava_garde01
●テレワークの本が出ました
https://amzn.to/2IGZvLd
●プレゼンの本が新登場しました!
https://amzn.to/2Y57Eyq
●連載など
・「刺さる」プレゼンの極意 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00112/?i_cid=nbpnxr_index
・Microsoft Officeで業務効率アップ! https://swri.jp/article/566
・戸田覚のIT辛口研究所 https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/c...
・話題の製品買うかどうかでまよったら https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/...
・アプリオ https://appllio.com/
・スマートワーク総研 https://swri.jp/article/61009