【「完了」的「~てしまう」跟「~し終える」】
「~てしまう」是初級中會學到的文法,用來表示「完了」,「て形」部份可以是他動詞,也可以是自動詞,例如;
食べてしまった(他動詞)
終わってしまった(自動詞)
除了「~てしまう」外,「~し終える」也是常見的「完了」用法,不過兩者有具體上的不同,「~し終える」不能搭配「咲く、死ぬ、落ちる」等「變化性動詞」,只能搭配「食べる、話す、読む」等「動作性動詞」,例如;
×花が咲き終えた。(咲く 是變化動詞)
〇ケーキを食べ終えた。(食べる 是動作動詞)
而「~てしまう」則無此限制,例如;
〇花が咲いてしまった。
〇ケーキを食べてしまった。
另外,由於「~てしまう」常用來表示東西、情況「無法回復成原始狀態」,因此帶有「後悔」、「遺憾」等感情在,這也是「~し終える」所缺乏的特徵。
台灣最多學生合格的檢定班,報名只到明天
https://colanekojp.com.tw/witness/1
同時也有91部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅吳氏日本語:奇跡的な速攻法,也在其Youtube影片中提到,⭐️可以下載吳氏日文app快速記憶機 內容更多! https://ilovejp.club/app/YT ****************************************** 0:06 松のことは松に習え、竹のことは竹に習え 0:17 不...
しまった 文法 在 每天為你讀一首詩 Facebook 的精選貼文
Tokio liar ◎神様、僕は気づいてしまった
笑えるや 死体の山目掛けて走れ
可笑的人們如飛蛾撲火般奔向死屍堆砌的山群
どのルールも無用 情けは無いぜ 生存圏を奪え
毫無根據與憐憫地奪取生活
ハレルヤ 売れ残りに権利など無い
哈雷路亞 架上的權利無不完售
はみ出したらフィニッシュ 戻れないさ 幸福券を掴め
擠下的敗者失去獲得幸福票券的機會
Ah 人生が終わるチャイムが鳴る フェロウシップ チェックメイト
啊 結束人生的鐘聲響起 Fellowship Checkmate
言いたいだけだろ正義って そんなもん根は腐っている
正義言論的根早已腐爛
Tokio liar
東京騙子
この街が隅から隅まで憎い この街が潰れる様を見たい
憎恨從城市角落蔓延至另一個角落 如此渴望見證它的崩落
Tokio liar
東京騙子
これからの未来をどうとかより これまでの復讐だとかしたい 違いないさ
不管以後的未來是怎樣 都比不上至今為止的報復 難道不是嗎?
おかしいや 捨て猫ほど不幸を求め
真可笑 越來越多被遺棄的貓尋求不幸
そうやって募る 粗大ゴミが この街の餌となる
以此方式募集龐然垃圾 用以豢養這城市
Ah 赤信号でもしれっと渡れ フェロウシップ チェックメイト
啊 穿越紅燈 Fellowship Checkmate
さもゾンビの兵隊だった 今世紀の僕等は
這世紀的我們如同喪屍兵團
Tokio liar
東京騙子
この街の全部が全部を纏い この街に余さず乗っ取られる
這城市的一切相互糾纏 我們被它劫持著
Tokio liar
東京騙子
これ以上無いほど滑稽な街 これ以下も無いほど堕ちた僕等 お似合いだろう
在這之上沒有更滑稽的城市更適合在這之下也沒有更墮落的我們
Tokio liar
東京騙子
この街でちゃちな産声を上げ この街でミイラのように果てる
這城市扶養出的小小生命 終究成了它的木乃伊
Tokio liar
東京騙子
このまま腐った蜜柑になるなら これまでの復讐だとかしたい 違いないさ
如果就這樣成了腐爛的蜜柑 就是至今為止的報復 難道不是嗎?
Tokio liar
東京騙子
これからの未来をどうとかより これまでの復讐だとかしたい 君はどうだい
不管以後的未來是怎樣 都比不上至今為止的報復 那你呢?
-
◎作者介紹
神様、僕は気づいてしまった(中譯,神啊、我已經察覺到了),略稱為神僕,覆面系樂團,沒有四位成員的詳細資料,在MV中也以蒙面登場。於2016年開始在YouTube上發布作品,搖滾曲風加上神祕氛圍,迅速在網路上掀起話題,並以〈CQCQ〉打響知名度。
-
◎姵潔賞析
〈Tokio liar〉收錄在神僕第一張專輯《20XX》中,為吉他手東野へいと作詞。《20XX》的主軸命題為「兩種孤獨」,Alone和Solitude。在日本媒體「Skream!」的訪談中,吉他手東野へいと解釋道:「孤獨在英文裡有『Alone』和『Solitude』之分,這兩個在日文裡都被翻譯成孤獨,但是兩者有著決定性的區別。『Alone』有阻礙感和寂寞感,比較負面消極一點;然而,『Solitude』比較像是通過獨處來提升自己的個性和人性,比較正面。」。而筆者認為〈Tokio liar〉屬於前者。
旋律以輕快且強烈的節奏感作為基底,歌詞以在大城市東京生活的人們為中心,加上字句結構不斷重複排列,營造出歡快又有點百無聊賴的氛圍,更加拉大諷刺張力。而其副歌「Tokio liar」瞬間拉高的音調將所有情緒拋至最高點,像在與這城市控訴心中的憤怒與不滿。
上半段歌詞主要分成兩個部分,分別為描述都市人們生活的樣態以及作者看待東京的態度與視角。第一、二段敘述社會的無情,而人們只能不斷被剝奪生活的權利。「はみ出したらフィニッシュ(擠出後就結束了)」由此句可看出都市中因狹隘的幸福觀而產生的激烈競爭與絕望感,「戻れないさ(無法回去)」暗示被淘汰的人沒有翻身的機會,也因此人生就此「チェックメイト(將軍)」。第三段進入副歌,並直接了當的表達作者對東京的厭惡,「これからの未来をどうとかより(不管以後的未來是怎樣)/これまでの復讐だとかしたい(都比不上至今為止的報復)」這些負面情緒甚至強烈到即使讓作者放棄未來,也要期待報復與城市的崩潰以宣洩情緒。
下半段逐漸牽起人們與東京的連結與循環。第四段描述人們不斷尋求不幸而產生「粗大ゴミが(龐然垃圾)」即慾望,使城市成為慾望的聚集地,吸引更多人前來,扣回第一段「死体の山目掛けて走れ(奔向死屍堆砌的山群)」。即使知道自己可能成為別人腳下的其中一具屍體,也想獲得通往幸福的門票,然而在這的每個人都過著行屍走肉的日子。第五段說明城市中因慾望而墮落的人們在深不可測的社會、來往頻繁的人群、錯綜複雜的交通與負面情緒相互糾葛,使得我們無法動彈,並成為了城市的一部分。最後一段提到在城市中出生的孩子,耳濡目染之下也成為徒有虛表的空殼,以「ミイラ(木乃伊)」的白繃掩蓋自己,內在成了「腐った蜜柑(腐爛的蜜柑)」,失去生命力、一片沉寂的城市,作者認為這就是對東京的報復。
副歌裡出現數個「この/これ」為開頭的句子,重複強調時間(現今)與地點(東京),不僅使副歌變得更加洗腦,也讓人感受到作者所指涉的並不是隨意的任何城市,而是「現在的東京」。隨著歌曲迎至下半段,MV中都市裡的人逐漸戴上面具並隨著眾人狂歡,抑或擠在狹窄的電話亭裡,貼在玻璃窗上掙扎,偌大的城市,然而人們只有渺小的空間生存。
翻譯的過程中,由於網路上找不到任何此首的翻譯,自己也不是日語專業出身,因此幾乎是邊看文法邊拆解邊翻譯歌詞內容。尤其讓筆者最為苦惱的是副歌「これからの未来をどうとかより」中「どうとか」的意涵,即使拆解正確,仍搜尋無果。最後是詢問日語老師才得知是帶有鄙視意味的「怎樣、什麼的」意思,光是單字與文法的不同,就能影響整個句子給人的感覺,甚至具體表現說話者的狀態,也體現出日本的精緻文化與謹慎。
參考資料
https://skream.jp/interview/2019/05/kamiboku.php
-
美編:林泱
しまった 文法 在 王可樂日語 Facebook 的最佳貼文
【「っぱなし」VS「~たまま」】
鈴麗在N2的教科書中遇到兩個很頭痛的文法:「っぱなし」、「~たまま」。教科書上說兩者的共通點是「狀態的持續」,但實際使用起來卻不是那麼容易,到底這兩者該怎麼使用?使用上又有什麼不同呢?
✦✦✦ 請同學先來做看看下面的練習 ✦✦✦
請用「~っぱなし」或「~たまま」改寫【 】裡的動詞。
例:朝からずっと【歩く】。
→朝からずっと歩きっぱなしだ。(從早上開始就一直走路。)
A. 息子は夏休みはずっと【遊ぶ】だった。
B. 服を【脱ぐ】にしないで、洗濯かごに入れなさい。
C. テレビを【つける】寝てしまった。
(👀看詳解享9折優惠價,詳細內文歡迎參考下方留言👀)
⭐《#勉強女孩》看漫畫學日文,人氣連載中
中文版:https://wenk.in/cola00ivpe
日文版:https://wenk.in/cola00vXAz
しまった 文法 在 吳氏日本語:奇跡的な速攻法 Youtube 的最佳解答
⭐️可以下載吳氏日文app快速記憶機 內容更多!
https://ilovejp.club/app/YT
******************************************
0:06 松のことは松に習え、竹のことは竹に習え
0:17 不易流行(しっかりと本質を学んだ上で、時代の新しい変化を取り入れる)
0:32 古人の跡を求めず、古人の求めたる所を求むべし(古人を真似るのではなく、古人が追い求めた精神を学べ)
0:47 月日は百代の過客にして、行きかう年もまた旅人なり(月日は永遠の旅人のようであり、去ってはやって来る年も旅人である)
1:04 名月や池をめぐりて夜もすがら(中秋の名月をぼんやりと見ながら池の周囲を歩いていたら、知らぬ間に夜が明けてしまった)
⭐️【建議學習方法】
一人一世界,斯人斯語,向企業家借力量!名言不只可以用眼讀,更可以用心讀、用口朗誦!為協助大家建立口說的能力,已調整每畫面時間,建議採用跟讀法,訓練口說的能力。初期或許跟不上,可以多試幾次喔~
*****************************************
⭐️⭐️⭐️(最新電子書索取)3個月合格日檢N2有可能嗎?⭐️⭐️⭐️
https://ilovejp.club/2003252/2020
⭐️索取日檢課程資料 https://ilovejp.club/ask...
⭐️吳氏日文LINE:https://line.me/ti/p/%40wusjp......
請搜尋ID: @wusjp
⭐️吳氏日文官網:https://www.wusjp.com
⭐️吳氏日文Youtube: https://ilovejp.club/YT
⭐️吳氏日文FB:https://www.facebook.com/wusjp5488/
⭐️吳氏日文 IG:https://www.instagram.com/wusjp5488
⭐️吳氏日文 Android APP https://ilovejp.club/app/YT
⭐️訂閱電子報https://ilovejp.club/newspaper
⭐️索取日檢課程資料 https://ilovejp.club/ask
#快速學日文 #50音 #日文動詞 #日文文法 #日文學習瓶頸 #五段動詞 #打工度假 #日語速成 #日語常用句 #日本留學 #日語檢定 #N5 #N4 #N3 #日文單字 #日語補習班#日文線上教學 #第二外國語 #快樂學日語 #日語句型 #敬語 #日本就業 #日本打工#日文
#日文字母 #日文自學 #日文五十音表 #日文五十音寫法 #日本就業 #松尾芭蕉
しまった 文法 在 三寶爸Kuni日語-PAPA走摳摳買日常 Youtube 的最佳解答
「動詞て形+しまう」表示「意料之外」或「遺憾」的語氣。
在口語會話中,常會將「てしまう」唸成「ちゃう」,將「でしまう」念成「じゃう」。
過去式為「動詞て形+しまった」
同樣地,口語中常將「てしまった」唸成「ちゃった」,將「でしまった」唸成「じゃった」。
しまった 文法 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最佳貼文
【夏休みに偏差値40を60に上げる無料の夏期講習】をご希望の方は下記のlineから"オンライン夏期講習希望"とメッセージください。lineのご登録は→@921lkwjv でID検索!もしくはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!
今回なんですけども!
「偏差値50未満必見!夏休みまでに やってはいけない勉強5選 文系編」について解説してみたいと思いまーす!
世間では"受験の天王山は夏休みだ"と言われています。実際夏休みは勝負の時です!皆遊びたい欲求を持ってますが、それに打ち勝つものが抜きんでるし、現役生や予備校生は単純に勉強時間が取れやすいですよね。
でも!実は夏休みに大きく成長するために,やってはいけない勉強が5つあります。
この5つをやっていると、夏休みに大きく成績を伸ばすことが難しくなります。
僕は東大とか医学部などの超難関に受かったわけではないですけど
偏差値39の私立高校から初めての早稲田合格者になった経験から
ついついやってしまいがちな5つの誤った勉強を解説していきたいと思いまーす
もしあなたが今偏差値が伸びずに苦しんでいるなら
ついついやってしまいがちな5つの勉強の罠を知り、そこから脱却し
あなたが一番行きたい志望校に行くきっかけをこの動画から得てほしい
そう願ってます!
まず前提として偏差値50未満の方が1年で逆転合格するための
受験戦略の考え方を知ってほしいです
受験戦略「先行切り逃げ戦略- 主要科目「英数1A現」を先に仕上げ、選択科目+古典は後半に」
①一度身に付いたら忘れない主要科目を先に仕上げる
②英数現の過去問演習は8月末までにやる(方がいい) ただし長文のみ 私大は数1Aのみでok
③秋以降主要科目の弱点を補いつつ、地歴公民+古典(+私大は数2B)の比率を80%にする
なぜ暗記科目を後回しにするのか?
その理由は人は忘れやすいからです。
暗記科目は受験直前に完全に覚えきるようにセッティングしたほうが効率的です。
そのほうが忘却曲線に合うからです。
忘却曲線(ぼうきゃくきょくせん)は、記憶の中でも特に中期記憶(長期記憶)の忘却を表す曲線で。
特に心理学者のヘルマン・エビングハウスによるものが有名ですが
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A8%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%BF%98%E5%8D%B4%E6%9B%B2%E7%B7%9A&rlz=1C1CHBD_jaJP917JP918&sxsrf=ALeKk00mdTHLVYRoWg_6CdokY4PLtHoa3g:1623117722708&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwi5i6na-IbxAhXL_WEKHcTHAREQ_AUoAXoECAIQAw&biw=1517&bih=730#imgrc=_nJE5xrPHIS93M
忘却曲線を意識して何度も復習することで確かにある程度記憶はとどまりますが
それでどうしても暗記科目は主要科目よりも忘れやすいのです
一方で主要科目は一度仕上げてしまえば、記憶率は高いため
より少ない復習コストで記憶を維持できます!
この前提を知っていただいたうえで、
夏休みまでに やってはいけない勉強5選 文系編を紹介したいと思いまーす!
1.英文法問題ばかりやる (英単語熟語を書いて覚えている)
2.歴史や古典など暗記科目にがっつり手を付ける
(難関私大の歴史は少しはやっておくべき)
3.解釈できていないのに長文をやる
4.現代文できていないのに英語長文やる
5.数1Aが入試レベルになっていないのに数2Bを開始してる
偏差値50未満必見!夏休みまでに やってはいけない勉強5選 文系編、いかがでしたか?
今の時期はとにかく思考力を高める勉強をするのが一番のポイントでしたね!
特に偏差値が低い人こそ、まずは主要科目に集中し、ベースを夏までに作ったうえで
夏休み大きく飛躍してほしいと願っています!
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
はい!ご視聴ありがとうございました!(頭下げる)
<松原一樹プロフィール>
1981年3月生まれ。中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校へ入学。高校1年時に全科目0点で偏差値29を取り、勉強に打ち込むことを決意する。その後、4年間で1万2000時間以上という、極端に長時間の非効率的な学習を行う。その結果、当時の「進研模試」では英数国の偏差値75、特に数学は偏差値90以上をマークし、所属科で創設以来の高校2年生からの特待奨学生(学費全額免除)になる。2000年4月、早稲田大学人間科学部に入学。大学在学中は「受験指導者」として生徒と向かい合った。受験時代、「効率」を知らないがために莫大な時間を費やしてしまった経験から、具体的な科目の内容を教えることよりは、志望校合格のための「全科目の学習プランの作り込み」と「心理特性に合わせた学習指導」に力を入れ指導を行う。自学自習のサポートを中心にすえて、当時、自らも大学生ながら、受け持った受験生全員60人を合格へ導いた(うち、東大12名、早慶42名)。早大卒業後に旧UFJ銀行と旧東京三菱銀行の経営統合に伴う「大型IT案件」に従事。そこで得た「システム思考」を学習指導に取り入れ、携帯電話とパソコンを使い、予備校の無い地方や、遠方の生徒向けに特化して「都市部に遜色の無い大学受験指導」を受けられるような仕組みを構築、日々改良を加えつつ実践している。著書に「9割受かる勉強法」ほか3冊ある。
9割受かる勉強法(アマゾン)
http://www.amazon.co.jp/9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E6%9D%BE%E5%8E%9F-%E4%B8%80%E6%A8%B9/dp/4478012857/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1451362979&sr=8-1&keywords=9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95