【Café&Meal MUJI】レモンのポテトサラダ
https://muji.lu/30jswBO
全国の Café&Meal MUJI で、夏の食材を使った夏メニューが始まりました。その中でも、「ポテトサラダ」は人気のデリ。レモンが効いたマヨネーズで和えるので、さっぱりとして蒸し暑いこれからの季節におすすめです。今回は家庭でも簡単につくれるようにアレンジしたレシピを、Café&Meal MUJI の森谷シェフがご案内します。
-
・材料(2人分)
じゃがいも 2個(約150g)※ほくほくした食感なので、「男爵」がおすすめです
むきえび 70g
ブロッコリー 1/2房
塩、こしょう 少々
-
・レモンマヨネーズソースの材料
レモン 1/2個 ※皮まで使います
はちみつ 小さじ5
マヨネーズ 大さじ3
-
・つくり方
(下ごしらえ)
1.洗ったじゃがいもをラップで包み、電子レンジ500Wで5分加熱する
2.加熱したじゃがいもの皮をむき、芽を取り除く
※熱いので注意。キッチンペーパーなどで包むと、皮をむきやすくなります
3.(2)のじゃがいもを素材感が残るようにフォークや木べらで粗めにつぶし、塩こしょうをして全体を混ぜ合わせる
4.えびは塩少々をもみ込み、たっぷりの湯で茹でる。茹であがったら鍋から出し、水気をしっかり切る
5.ブロッコリーは小房に分け、芯は固い皮の部分を削り、1㎝角の角切りにし、塩を少々入れたたっぷりの湯で茹でる。茹であがったらざるに上げ、水気をしっかり切り、えびと一緒に、(3)のじゃがいもと混ぜる
-
(仕上げ)
1.レモン1/2個をさらに半分に切り、1つは果汁を絞り、もう1つは厚さ3㎜の半月状に切る
2.カットしたレモンとレモン汁、はちみつを容器に入れよく混ぜ、電子レンジ500Wで1分加熱する
3.(2)にマヨネーズを加えよく混ぜる
4. 下ごしらえしたじゃがいも、えび、ブロッコリーに(3)を和えて、できあがり
-
<シェフのアレンジ>
茹でたえび、ブロッコリーをレモンマヨネーズソースで和え、冷製パスタにのせてオリーブオイルを絡めてもおいしく食べられます
-
今回レシピを教えてくれたのは、森谷 修一シェフ。
新宿店や旧有楽町店など全国の Café&Meal MUJI でシェフを経験し、現在は季節ごとに変わるデリやデザートのレシピ開発を行っています。
「ベランダでハーブを育てています。ミントやバジルは栽培も簡単で、料理やハーブティにも使えて初心者にもおすすめです。」
-
・Café&Meal MUJIについて
https://muji.lu/3h0SAIP
同時也有639部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,今までに紹介したちえとくレシピの中から、6月に世界各国のちえとくで特にウケが良かったレシピを、10本紹介します。巨大なロシェのアイスクリームから、丸パンを使ったユニークなオーブン料理、手作りのお菓子まで、見逃せないレシピがたくさん! ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル...
じゃがいも パスタ 人気 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最讚貼文
ー🍳お助けランチやお子様が喜ぶ魚&野菜料理も!🍳ー
2020年2月の人気レシピランキング-TOP10
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077095767.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先月は、男子もお子様も喜ぶ
お魚&野菜料理が盛りだくさん!
また、レンジでできるパスタや
お助けランチ特集
一品で大満足のおかずスープなど
手軽にできるものがランクイン♡
どれも、とってもオススメですので
週末のランチや作り置き・お弁当などに
ぜひ、ご活用くださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳RECIPE LINE UP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔟豚バラしみしみ♡焼き大根の甘辛煮
9️⃣ぶりとれんこんの甘辛ごま照り焼き
8️⃣男子やお子様も喜ぶ!「お助けランチレシピ10選」
7️⃣レンジdeボロネーゼ
6️⃣焼き厚揚げのとろみ香味ソース
5️⃣白菜とチキンの無水♡トマトチーズ焼き
4️⃣豚バラ豆腐のネギ塩スープ
3️⃣白菜と豚肉のピリ辛ごまみそスープ
2️⃣鮭とじゃがいものめんつゆバター
1️⃣無限にんじんサラダ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和2年4月23日(木)発売予定の新刊
予約受付中です!!
各レシピには
「オススメの副菜」と「オススメの主菜」
を明記しているので、献立に悩む時間がなくなるはずです♪
また、家にあるもので作って欲しい
アレルギーの人にも一つでも多く試してもらいたい...
という思いから
「代用食材・代用調味料」「調理のポイント」
も詳しく掲載させていただいております。
そのほかにも
材料はまな板が汚れない順に表示してあるので
レシピ本通りに作れば無駄なロスも省けるはず♪
また、普段質問の多い
「レシピを倍量にする時の基本の考え方」や
「調味料の役割」も掲載していますし
レンジレシピには直火レシピも掲載し
一つでも多くのレシピを
試していただけるような仕掛けがモリモリ盛り沢山!
本来ならば、主菜・副菜・スープの組み合わせを提案し
買い物リストまでつけるのが親切かもしれませんが
本当にその通りにするのって難しい...!
「家族がこれが嫌い」とか
「給食やランチとかぶってる」とか
色々な事情が関わってくるので
「主菜」を選べば
あとは「副菜」が自動的に決まる形を取りました。
しかも2レシピ提案しているので
その日の気分や冷蔵庫事情、家族の好き嫌いに合わせて
使っていただけると思います♡
また「代用食材」もあるので
週末、食材が少なくなってきても
なんとかそこでやりくりできるようにと...
本当に色々と仕掛けをほどこしました。笑
今ならAmazonさんでご予約いただくと
「冷蔵庫などに貼って使える!料理の味つけ早見表」
がついてきます!!
B5版サイズより少し小さめの紙に
定番の味つけを10レシピほど掲載。
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
(調味料の配合と
材料の分量・簡単な作り方の説明を掲載しています!)
お料理をしながらでもパッと見られますよ♪
また、私からも日頃の感謝を込めた
プレゼントキャンペーンを行っておりますので
もしよければ、ご参加くださいね。
じゃがいも パスタ 人気 在 Tastemade Japan Facebook 的最讚貼文
大人気分♪赤ワインに合うレシピ ベスト12
それぞれのレシピは各動画をチェックしてね!
逆転ローストビーフ:https://www.facebook.com/tastemadejp/videos/2208313609192516/
牛肉の丸ごとパイ包み:https://www.facebook.com/tastemadejp/videos/1722717448027378/
パリパリチーズのアンチョビガーリックトースト:https://www.facebook.com/tastemadejp/videos/1632134627085661/
フライパンひとつで赤ワインパスタ:https://www.facebook.com/tastemadejp/videos/1783265241972598/
薄切り肉のローストビーフ:https://www.facebook.com/tastemadejp/videos/2097476167008840/
カマンベールのとろとろアヒージョ:https://www.facebook.com/tastemadejp/videos/345730819611634/
抹茶チョコサラミ:https://www.facebook.com/tastemadejp/videos/601803743598463/
じゃがいもレイヤーケーキ:https://www.facebook.com/tastemadejp/videos/415966399166475/
ポテチポテサラダ:https://www.facebook.com/tastemadejp/videos/2177398572575818/
チーズやっばいパスタ:https://www.facebook.com/tastemadejp/videos/1173798322769875/
ビーフシチューシェパーズパイ:https://www.facebook.com/tastemadejp/videos/1608352582797199/
イタリアンホールリゾット:https://www.facebook.com/tastemadejp/videos/284477278891957/
—
テイストメイドは食、旅、デザイン、ビューティをテーマにしたグローバルなビデオネットワークです。Facebook、Instagram、Twitter、LINE、TikTok、Pinterestも公開中!
・facebook: https://www.facebook.com/tastemadejp/
・Instagram: https://www.instagram.com/tastemade_japan/?hl=ja
・twitter: https://twitter.com/Tastemade_japan
・Pinterest:https://www.pinterest.jp/tastemadejp/overview/
じゃがいも パスタ 人気 在 ちえとく Youtube 的最讚貼文
今までに紹介したちえとくレシピの中から、6月に世界各国のちえとくで特にウケが良かったレシピを、10本紹介します。巨大なロシェのアイスクリームから、丸パンを使ったユニークなオーブン料理、手作りのお菓子まで、見逃せないレシピがたくさん!
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
10. ハッシュドポテトのひき肉詰めレシピ
ほっこり味がなんだか癒しを感じさせる、マッシュポテト。日本ではポテトサラダにしたりしますが、ここでは油でこんがり揚げて、ひき肉詰めにした巨大なハッシュドポテトのレシピにします。じゃがいものカップにバーベキューソースで味付けした牛ひき肉、たっぷりチーズ、とろりとしたズッキーニを加えれば、お腹も心も大満足なメニューの出来上がり。
https://youtu.be/2LGc8EZQXso
9. 手作りソーセージパンのアレンジレシピ
おやつ、おつまみ、夜食など、小腹が空いた時の味方といえば、惣菜パン。そんな中でも人気が高い「あの」パンを手作りしてしまいます。この手作りソーセージパンのレシピはピザ生地から手作りするので、市販のものより、もちもち度アップ!ちぎりパンからピザまで、4つのアレンジレシピを紹介します。
https://youtu.be/yVvxkXj7Yxk
8. 手作りの巨大ロシェレシピ
海外旅行のお土産の定番として人気のお菓子、フェレロロシェ。ヨーロッパではスーパーでも手軽に購入することができます。日本でもコンビニなどで買えるようになりましたよね。このレシピではフェレロロシェを超巨大にアレンジしてしまいます。手作り巨大ロシェで、家族や友達をワアッと圧倒させてしまいましょう。
https://youtu.be/5ZCfIuvBwV4
7. ボリューム満点なブレッドボウルのレシピ3選
ゆっくりとした週末の朝。朝ごはんをちょっぴり贅沢にしたい時におすすめしたいのがこのレシピです。パンの中身をくり抜き、お好みの具材を入れて一緒に焼き上げるブレッドボウルは、ボリューム満点。チーズたっぷりのパスタ、アップルパイ、キッシュを入れた3つのレシピを紹介します。
https://youtu.be/_iAF0ps5TgA
6. トロピカルなチョコレートケーキのレシピ
かぼちゃや鶏むね肉に切り目を入れるテクニックを「ハッセルバック」と言います、このレシピはチョコレートケーキに切り目を入れて、マンゴーやココナッツなどトロピカルな材料を入れます。ココナッツ風味のクリームと甘酸っぱいトロピカルフルーツが南国気分にさせてくれます。手作りケーキが初めてという方にもおすすめです。
https://youtu.be/oVlclERockE
5. 大量チーズのラザニアアレンジレシピ
見て驚き、食べて激うま!なラザニアタワーのお出ましです。モッツァレラチーズ、パルメザンチーズ、リコッタチーズと、たっぷり大量チーズ。大人気のイタリア料理が、こんな風に作れるなんて、驚きです。このラザニアのアレンジレシピは、チーズ大好きクラブのみなさんを確実に満足させます。
https://youtu.be/VHnCU4RtV_M
4. まるでタイガーなクグロフケーキのレシピ
ジャングルへようこそ!タイガー柄のクグロフケーキのレシピを紹介します。この手作りケーキは簡単にできるので、お菓子作りの初心者の方にもおすすめです。きれいな見た目に大感動してしまいます。
https://youtu.be/xQz0g7El4g0
3. ステーキ肉のスコッチエッグ風レシピ
大きめのパプリカを手に入れたら是非試してもらいたいのがこちらのレシピです。ステーキ肉をなんとスコッチエッグ風に調理してしまいます。パプリカにマッシュポテト、チーズ、半熟卵を詰めて、叩いて牛肉でくるくる巻き、オーブン焼きにします。どこをどう切り取ってもガッツリ系。ガツンとスタミナを入れておきたい時の夜ご飯にぴったりです。
https://youtu.be/PZDoorlEi7I
2. 豚バラ入り惣菜パンのレシピ
パン屋さんでもコンビニでも手軽に買える惣菜パン。自分で作れたら、きっと楽しいと思いませんか?...ということで、中華風に炒めた豚バラを惣菜パンの中に包み込んだレシピを紹介します。豚バラ肉は一晩漬け込むので、中まで味が染み込んで本当に美味しい!この手作りのパンはガッツリ目の朝食にも、小腹が空いた時のおやつにもおすすめです。
https://youtu.be/TQJDNY43zPA
1. ロシェアイスクリームのレシピ
濃厚なヘーゼルナッツクリームとサクサクのワッフルで、一度食べたら忘れられない味のお菓子、フェレロロシェ。このレシピではそんな有名菓子を巨大なチョコレートアイスクリームにしてしまいました。甘党もチョコ好き、アイスクリーム好きも満足させること間違いなし!
https://youtu.be/pg_L0Rm4FPc
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/WjdXd0FXRm8/hqdefault.jpg)
じゃがいも パスタ 人気 在 ちえとく Youtube 的最佳貼文
今までに紹介したちえとくレシピの中から、4月に世界各国のちえとくで特にウケが良かったレシピを、10本紹介します。ドイツ風のミートローフや、オーブンを使った簡単パスタソース、日本でも大ヒットしたホワイトチョコのお菓子ロールまで、大人気レシピが勢ぞろい!
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
10. ワッフルコーンを再利用する豪華版レシピ3選
ワッフルコーンを豪華に再利用します。アイスクリームやソフトクリームに使うコーンにひと工夫して作る豪華版デザートのアイデアを集めました。これで余ってしまったワッフルコーンも大活躍。最初の2つのアイデアは少し湿気たワッフルコーンでも作れるので無駄にせずに済みます。
https://youtu.be/FXM6XhePdCc
9. オムレツ入り丸ごとキャベツのレシピ
野菜にじっくり火を通すと、野菜自身の甘みが出てきて、とっても美味しいですよね。このレシピでは丸ごとキャベツをオーブン焼きにします。キャベツの茎をくりぬき、中身を取り出したら、そこに卵と生クリーム、炒めた野菜を入れてオムレツにします。パーティーなど大勢が集まった時にもぴったり!トッピングのベーコンを抜けばベジタリアン料理にもなります。
https://youtu.be/JhFQrkeAweY
8. じゃがいもバターをキャセロールに立てるレシピ
じゃがいもバターを耐熱容器に入れてじっくり焼き上げて、ちょっと風変わりなキャセロールにします。薄く削ったじゃがいもを筒状にして、マッシュポテトと肉団子の上に立てます。チョリソー入りの巨大なバターシートを、じゃがいもの上にかぶせてオーブンへ。ジューシーなじゃがいもキャセロールのできあがり!
https://youtu.be/VoOrahxKnFo
7. 斬新なピザスナックのレシピ5選
コンビニに行くと、つい買ってしまうピザパン。やっぱりピザフレーバーのものは美味しいですよね。ここでは斬新なピザスナックのレシピを6つ紹介します。もちろんチーズたっぷり。ピザ生地をアレンジして、お手軽なおやつを手作りしてしまいます。
https://youtu.be/nPbJOOLyWd8
6. ホワイトチョコ入りの白いお菓子ロールのレシピ
白いお菓子ロールをホワイトチョコ入りで巻き上げます。ドライフルーツやナッツたっぷり!チョコレート好きにはたまらないケーキを手作りします。チョコレートの風味とナッツの食感は相性抜群で、ドライフルーツの甘みも良いアクセントです。
https://youtu.be/7BH9Oh0F070
5. 豚肉を使ったポークウエリントンのレシピ
イギリスの有名な料理ビーフウエリントンを豚肉を使ってポークウエリントンにします。芽キャベツをパイ生地の裏に埋め込んでボコボコと突き出るこん棒のような印象に残るフォルム。赤玉ねぎとバルサミコの風味がガッツリとした食材にバランスをもたらしてくれます。
https://youtu.be/6zulW5PSVUE
4. ドイツ風ミートローフのレシピ
ドイツ風ミートローフ「ファルシャーハーゼ」のレシピです。ドイツ語で偽ウサギという意味の名前の付いたこの料理は卵入りミートローフのこと。オーブンで簡単にできるドイツ料理です。
https://youtu.be/Ekik1evSRSU
3. マッシュポテトで作るカップのレシピ
なんと食べられるカップをマッシュポテトで作ってしまいます。またソーセージに同じ生地のミックスを巻き付けてアメリカンドッグも作ります。裏返したマフィン型で作る食べれる皿です。
https://youtu.be/S8_I7CxR3PA
2. SNSで話題の濃厚チーズパスタレシピ4選
TikTokなどSNSで話題沸騰中の濃厚チーズパスタのレシピを4本紹介します。オーブンがあれば簡単にできるので、忙しい時のおうちごはんにもぴったり。ゴルゴンゾーラチーズ、モッツァレラチーズ、カマンベールチーズなど、とろーりチーズがたまりません。たっぷり野菜で栄養も豊富!
https://youtu.be/Jm8Ud-29XJk
1. 復活祭のための手作りお菓子レシピ3選
今年もイースターこと、復活祭の季節がやってきました。自宅でもイースター気分が楽しめる手作りお菓子レシピを3つ紹介します。ピニャータのように壊してお菓子を取り出すアイデアや、色とりどりのゼリーなどイースターエッグを楽しく、かわいいスイーツにアレンジしました。たとえイースターでなくても、試してみたくなるアイデアが満載です。
https://youtu.be/-UosrCA-vvE
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/PYvoRE1q8Do/hqdefault.jpg)
じゃがいも パスタ 人気 在 ちえとく Youtube 的精選貼文
ソーセージが主役の超ガッツリ系アレンジレシピ9選|ソーセージが主役の超ガッツリ系アレンジレシピ9選です。ホットドッグからピザまで、ウィンナーを使った手作り料理の数々。お肉大好きな人や、ジャンクな男飯に憧れている人は、大満足間違いなしです!
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/so-se-ji-chogatturi-arenjiresipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1. ソーセージ10本使ったチーズフォンデュプレート
ソーセージ10本を串で束ねて焼いて、鍋に見立てたケーキ型に仕切りを作る驚きレシピです。エメンタールチーズをビールで溶かし、具材には手軽なパスタを使います。ソーセージを引き抜いてチーズフォンデュをたっぷりつけて食べるガッツリレシピです。
https://youtu.be/qC0_chWojaM
2. ホットドッグ史上最強ガッツリレシピ
ホットドッグ史上最強レシピを作り上げました。肉フェス万歳!肉ミシュランがあったら星が確実に付きそうなガッツリとした一品です。生ソーセージにチーズを埋め込み、ベーコンで巻き上げ、グリルで焼いた後はさらにパプリカに包んで焼きあげ、マスタードとハラペーニョで頂くクレイジーホットドッグのレシピです。
https://youtu.be/XZRp7qWltCs
3.〜4. トルネード・ホットドッグとポテトドッグ
コンビニやサービスエリアなどの定番スナック、アメリカンドッグを一工夫。子供も大人も大満足のがっつりレシピを考えてみました。こちらの2つのレシピは生地にじゃがいもを使っているのでホクホクで、腹持ちも抜群!大型連休中のおやつにいかがですか?
https://youtu.be/B3SQEhKLjTg
5.〜7. 手作りパンでホットドッグを作るレシピ
ホットドッグには数々のレシピのバリュエーションがありますが、こちらはジューシーな生ソーセージをホットドッグのように切り開いて、具材を詰め、それを手作りパンに詰める、ホットドッグ in ホットドッグなレシピです。お好みの具材をトッピングすれば人気の惣菜パンもお手の物。
https://www.chietoku.jp/tedukuripan-hottodoggu-resipi/
8. 渦巻きソーセージでピザを作るドイツとイタリア融合のレシピ
ソーセージとピザを合体させたドイツ料理とイタリア料理のマリアージュ。ドイツの名物「ブラートブルストシュネッケ」という巨大な渦巻きソーセージを使って作るびっくりレシピです。太いソーセージを何本か繋いで作ることも可能なので、参考レシピとしてご覧ください。
https://youtu.be/ufk2iiBa34o
9. ジャンボサイズのウィンナーパン
ウィンナーパンが好きでたまらない?大人気惣菜パンをジャンボサイズにアレンジした、夢のようなレシピを紹介します。超巨大なだけでなく、チーズやベーコンを思いっきり入れた、高カロリーなガッツリ料理に仕上げました。
https://youtu.be/DtP3YaA9_Bs
隅から隅までソーセージ祭り!チーズとの相性もバッチリ。自分を甘やかしたい時やスタミナをつけたい時にぜひ試してほしい、ガッツリジャンクレシピを紹介しました。
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/W5Cgr_Xpe6k/hqdefault.jpg)