=================================
「Appreciate」を「感謝する」の意味だけで覚えてしまっていませんか?
=================================
多くの方は「Appreciate」が「感謝する」ということは既にご存知かと思います。しかし「Appreciate」は他にも色々な意味としても使われており、「感謝する」の意味だけで覚えてしまうと他の意味として用いられた際に混乱してしまうでしょう。そうならないためにも「感謝する」以外の用法もしっかり覚えておきましょう。
--------------------------------------------------
1) Appreciate
→「感謝する」
--------------------------------------------------
まずは皆さんもご存知の「感謝する」の意味としての用法について。「ありがとうございます」を「I appreciate it.」と言うこともよくあり、“Thank”よりも丁寧でフォーマルな響きがあります。感謝の気持ちを強調する際に「Thank you. I appreciate it.」のように、「Thank you」と組み合わせて言うことも一般的です。
✔「〜に感謝しています」→「I appreciate _____」
✔「〜いただければ幸いです」→「I would appreciate it if _____」
<例文>
Thanks for helping me out today. I really appreciate it.
(今日は手伝ってくれてありがとう。本当に感謝しています。)
I greatly appreciate everything you've done for me.
(色々してくれて本当に感謝しております。)
I'd appreciate it if you could get back to me by tomorrow.
(明日までにご連絡いただけましたら幸いです。)
--------------------------------------------------
2) Appreciate
→「真価を認める / ~の良さが分かる」
--------------------------------------------------
人・物・場所などの価値や重要性を十分に理解をし、それを高く評価する意味として使うパターンです。例えば、ワインに精通している人であれば「I appreciate fine wine.(私は上質なワインの良さが分かります)」と言うことが出来ますが、ワインに興味のない人がどれだけ高級なワインを飲んでも“appreciate”することは出来ません。
<例文>
After moving to Japan, I really began to appreciate the weather in L.A.
(日本に引っ越して以来、ロスは天候に恵まれていることが分かりました。)
You have to make sure all of your employees feel appreciated.
(全従業員が十分に評価されていると感じられるようにしなければいけません。)
Sometimes you don't appreciate what you have until it's gone.
(失うまでその有り難みが分からないこともある。)
--------------------------------------------------
3) Appreciate
→「(状況を)認識する・把握する・理解する」
--------------------------------------------------
周りの状況を把握し、その状況の重要度や深刻度をしっかりと理解する意味として使われるパターンです。特に自分の周りで起こっている問題の本質を十分に認識するニュアンスがあります。例えば「あなたはこの問題の深刻さを認識していないと思う」は「I don't think you appreciate the seriousness of this problem.」と言います。
<例文>
Many people don't appreciate the danger of E-cigarettes.
(多くの人は電子タバコの危険性を認識していない。)
As I grew older, I began to appreciate the hardships my parents had gone through.
(大人になるにつれ、両親が大変な苦労をしてきたことを理解し始めた。)
It seems like he doesn't appreciate how sick his father is.
(彼は、父親の病気の容態をちゃんとわかっていないようだ。)
--------------------------------------------------
4) Appreciate
→「価値が上がる / 値上がりする」
--------------------------------------------------
“Appreciate”は、株や不動産、珍品など一般的な資産の「価値が上がる」ことや「価格が高騰する」などの意味としてもよく用いられています。
✔新車のように、購入した瞬間に価値が下がることは“Depreciate”と言う。
<例文>
What are some investments that appreciate?
(価値が上がる投資とはどんなものですか?)
So far, my properties have been appreciating yearly.
(今のところ、私の不動産物件は年々その価値が高まっています。)
The value of cars immediately depreciates the moment you drive them off the lot.
(購入した新車は、ディーラーの駐車場から出した瞬間にその車の価値は下がります。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過1,060的網紅英会話講師ななこ,也在其Youtube影片中提到,外国人にHuh?って言われない 英語力、もうついてる? 自分の世界を広げたい。 新しい人生の目標を見つけたい。 だから留学に行きたい! そう思いませんか? もしあなたが留学に行くなら 英語に自信がないと どんどん外国人と話しづらくなるかも。 そうならないために! 今から話すための勉強を始めてみ...
そうならないために 英語 在 English Boot Camp Facebook 的最佳貼文
英語のフレーズ、これ自体は知っていても聞き取れなかったり、伝わらなかったり(ネイティブに聞き返されたり)するのは、正しい発音・リズムで言えていないことが原因です。
英語はシラブル(音節)の言語です。
日本語と音のカウントが違うため、英語では2.5カウントのところ私たち日本人は6カウントしてしまったり、なんてことが起こり得ます。
そうならないためには、フレーズをリズムごと覚えるのが、一番効果的。
今回取り上げたフレーズは、
You know what I'm saying.
You know what I'm talking about
の2つ。何度も練習してみてくださいね。
そうならないために 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「Appreciate」を「感謝する」の意味だけで覚えてしまっていませんか?
=================================
多くの方は「Appreciate」が「感謝する」ということは既にご存知かと思います。しかし「Appreciate」は他にも色々な意味としても使われており、「感謝する」の意味だけで覚えてしまうと他の意味として用いられた際に混乱してしまうでしょう。そうならないためにも「感謝する」以外の用法もしっかり覚えておきましょう。
--------------------------------------------------
1) Appreciate
→「感謝する」
--------------------------------------------------
まずは皆さんもご存知の「感謝する」の意味としての用法について。「ありがとうございます」を「I appreciate it.」と言うこともよくあり、“Thank”よりも丁寧でフォーマルな響きがあります。感謝の気持ちを強調する際に「Thank you. I appreciate it.」のように、「Thank you」と組み合わせて言うことも一般的です。
✔「〜に感謝しています」→「I appreciate _____」
✔「〜いただければ幸いです」→「I would appreciate it if _____」
<例文>
Thanks for helping me out today. I really appreciate it.
(今日は手伝ってくれてありがとう。本当に感謝しています。)
I greatly appreciate everything you've done for me.
(色々してくれて本当に感謝しております。)
I'd appreciate it if you could get back to me by tomorrow.
(明日までにご連絡いただけましたら幸いです。)
--------------------------------------------------
2) Appreciate
→「真価を認める / ~の良さが分かる」
--------------------------------------------------
人・物・場所などの価値や重要性を十分に理解をし、それを高く評価する意味として使うパターンです。例えば、ワインに精通している人であれば「I appreciate fine wine.(私は上質なワインの良さが分かります)」と言うことが出来ますが、ワインに興味のない人がどれだけ高級なワインを飲んでも“appreciate”することは出来ません。
<例文>
After moving to Japan, I really began to appreciate the weather in L.A.
(日本に引っ越して以来、ロスは天候に恵まれていることが分かりました。)
You have to make sure all of your employees feel appreciated.
(全従業員が十分に評価されていると感じられるようにしなければいけません。)
Sometimes you don't appreciate what you have until it's gone.
(失うまでその有り難みが分からないこともある。)
--------------------------------------------------
3) Appreciate
→「(状況を)認識する・把握する・理解する」
--------------------------------------------------
周りの状況を把握し、その状況の重要度や深刻度をしっかりと理解する意味として使われるパターンです。特に自分の周りで起こっている問題の本質を十分に認識するニュアンスがあります。例えば「あなたはこの問題の深刻さを認識していないと思う」は「I don't think you appreciate the seriousness of this problem.」と言います。
<例文>
Many people don't appreciate the danger of E-cigarettes.
(多くの人は電子タバコの危険性を認識していない。)
As I grew older, I began to appreciate the hardships my parents had gone through.
(大人になるにつれ、両親が大変な苦労をしてきたことを理解し始めた。)
It seems like he doesn't appreciate how sick his father is.
(彼は、父親の病気の容態をちゃんとわかっていないようだ。)
--------------------------------------------------
4) Appreciate
→「価値が上がる / 値上がりする」
--------------------------------------------------
“Appreciate”は、株や不動産、珍品など一般的な資産の「価値が上がる」ことや「価格が高騰する」などの意味としてもよく用いられています。
✔新車のように、購入した瞬間に価値が下がることは“Depreciate”と言う。
<例文>
What are some investments that appreciate?
(価値が上がる投資とはどんなものですか?)
So far, my properties have been appreciating yearly.
(今のところ、私の不動産物件は年々その価値が高まっています。)
The value of cars immediately depreciates the moment you drive them off the lot.
(購入した新車は、ディーラーの駐車場から出した瞬間にその車の価値は下がります。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうならないために 英語 在 英会話講師ななこ Youtube 的最佳解答
外国人にHuh?って言われない
英語力、もうついてる?
自分の世界を広げたい。
新しい人生の目標を見つけたい。
だから留学に行きたい!
そう思いませんか?
もしあなたが留学に行くなら
英語に自信がないと
どんどん外国人と話しづらくなるかも。
そうならないために!
今から話すための勉強を始めてみては?
もし英語の勉強の仕方に困っていたら
1冊に単語・文法・スピーキング
全てをまとめました。
その本こそ...
『スピーキング勉強法BOOK』
無料受取ページはこちら↓↓↓
https://lin.ee/JUjU5fs
※個人情報の流出はございません
【私が英会話チャンネルを始めたワケ】
せっかく日本で
英語を勉強しても
一向に話せるようになった
実感がない。
海外にいかなければ
英語はできるように
ならないのでは?
そんなことは全くなくて、
単に実際の会話で話せるような
練習ができていないだけなんだ
ということを伝えたくて
英会話チャンネルをやっています。
海外で活躍する専門職に就きたい。
外国人と交流してアイディアを広げたい。
という想いを応援したい。
そんな想いでやってます。
ななこ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/yIyBUs6020U/hqdefault.jpg)
そうならないために 英語 在 とある男が授業をしてみた Youtube 的精選貼文
8月ですね。
夏休みだからハッピーって思いやすい8月ですが、実はすっごく病みやすい月でもあります。特に8月後半。
もう少しで夏休み終るー
学校始まるー
宿題終わってない―
受験勉強進んでない―
負荷が増えれば増えるほど病みやすくなります。
そして、心が病むと人は行動にうつせなくなります。
だから、そうならないためにも自分で決めたことをコツコツやっていこう。後半の自分に負荷がかかりすぎないように、前半の自分が苦労を先にしてあげてください。
てな感じで8月スタート!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一問一答の新シリーズ「さくっ答シリーズ」
夏休み毎日投稿頑張ってます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本動画における問題は、下記の「一問一答・音声サービス」
の問題の一部を利用しています。
◎ イケボがささやく中学歴史
http://ikevoeducation.com
(各種音楽配信サービスにて好評配信中!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動画一覧や問題のプリントアウトはこちらをご利用ください。
ホームページ → http://19ch.tv/ Twitter→ https://twitter.com/haichi_toaru
取材や仕事等の問い合わせは(haichi_4_leaf@yahoo.co.jp)までお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<使用音源>
「甘茶の音楽工房」
http://amachamusic.chagasi.com/
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/
「MusMus」
http://musmus.main.jp/bgm.html
「Music is VFR」
http://musicisvfr.com/free/bgm/pop-music-piano01.html
※動画によっては使用していないものもございます
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/YpS_m-R68jo/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLCbDQfpdL-Q5gGdgi-f7_SSXTz32A)
そうならないために 英語 在 東海オンエアの控え室 Youtube 的精選貼文
まだ完結していませんが、トリニダード・トバゴ旅行記見ていただけたでしょうか。「あぶない」「いじめだ」などの意見をいただきましたが、動画を観ていただければ杞憂だったとおわかりいただけるのではないでしょうか。いい人も悪い人もどこにでもいるんです。
てつやは比較的こういうサバイバル能力?みたいな力が高いので、僕も安心していたのですが、もし第2回が行われたらどうでしょうか。個人的にはとしみつ編と虫眼鏡編が少々心配です。この二人、ガンガン人に話しかけるのは苦手な部類で、なんかホテル周辺をフラフラっとするだけで終わってしまいそうな予感がします。
そうならないためにもまずは英語を勉強したいところですね。それかグアムとかサイパンとか日本語が通じるところへ行きたいです。僕アメリカ引いたらグアムに行くことにしますね。
東海オンエアの控え室へようこそ。
ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCynIYcsBwTrwBIecconPN2A
メインチャンネルはこちらの【東海オンエア】です!
https://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQ
【お問い合わせ先】
イベント出演依頼、Youtube企画などのお仕事の依頼はこちらにお願い致します。
メールには「東海オンエア宛」と明記してください。
(※基本的にお仕事、イベント、企画関係以外 のお返事はしておりません)
⇒
【東海オンエアグッズ 販売ページ】
http://store.shopping.yahoo.co.jp/oneonselect/c5ecb3a4a5.html
【東海オンエアアプリ】
・AppStore
https://itunes.apple.com/us/app/bike-ramen-ike-mianhatsukureru!/id1038860429?l=ja&ls=1&mt=8
・PlayStore
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.goodroid.menma&hl=ja
【Twitterアカウント】
てつや→https://twitter.com/TO_TETSUYA
としみつ→https://twitter.com/TO_TOSHIMITSU
しばゆー→https://twitter.com/TOKAI_ONAIR
りょう→https://twitter.com/TO_RYOO
ゆめまる→https://twitter.com/TO_yumemarucas
虫眼鏡→https://twitter.com/TO_ZAWAKUN
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/s2YCbEcMG0g/hqdefault.jpg)