「快速複習N1N2文法!」
日文檢定進入倒數了〜
為了幫助大家考前快速記憶和複習,我們彙整了「N1N2」常出現的文法,以「加法口訣」的形式整理在下方
.
看過音速官網教學文章的人,應該對這種記憶方式不陌生~
將這篇貼文存在手機裡,應考前複習一下文法,就會有很大的幫助喔!
.
範例:
つまり:也就是說
すなわち:「つまり」+文章用法,中文「也就是說」
.
以下每項文法,音速官網都有詳細教學文章,只要Google「文法句型 音速」就可以找到教學,例如「それにしても 音速」、「からには 音速」這樣~
.
-----分隔線-----
.
⭐ それというのも:
「そして」+找理由,中文「那也是因為~」
⭐ それとも:
「か」+正式,中文「或者」
⭐ それなのに:
「のに」+連接句子,中文「明明~但是~」
⭐ それにもかかわらず:
「のに」+文章用語,中文「即使如此~」
⭐ それにしては:
「のに」+出乎意料,中文「明明是~但是卻~!」
⭐ それにしても:
「のに」+反駁,中文「話雖如此,可是~」
.
.
📘 からといって:
「〜けど」+責備,中文「雖説如此~但是」
📘 からには:
原因理由「から」+強烈決心,中文「既然都已經~」
📘 からいえば/からいうと:
從「から」+「言うと」,中文「從~來説~」
📘 からして:
「も」+舉例,中文「連~都~」
📘 からこそ:
原因理由「から」+強烈肯定,中文「正因為~」
.
.
📗 だけでなく:
「だけ」+否定,中文「不只是~」
📗 だけあって:
「だけ」+稱讚,中文「真不愧是~」
📗 ただ~だけだ:
「だけ」+強調,中文「僅僅只有~」
📗 だけの:
「ぐらい」+文章用語,中文「和~相同、和~一樣多」
.
.
📕 だ/です+もの:
「だ」+主張,中文「就是~啊!」
📕 句尾+もん:
「だ」+撒嬌,中文「~嘛!」
📕 句尾+ものか:
「か」+強烈反問,中文「怎麼能~!怎麼可以~!」
📕 句子+ものの:
「のに」+文章語,中文「然而~」
.
.
📔 〜たばかりだ:
「〜た」+短時間,中文「剛剛~」
📔 ばかりでなく:
「ばかり」+否定,中文「不只是~」
📔 ばかりか:
「ばかりでなく」+生硬,中文「不只是~、不盡是~」
📔 ばかりに:
「から」+不好的結果,中文「就只是因為~」
.
.
📒 ~という~:
「全部」+文章用語,中文「所有的~」
📒 というものだ:
「だ」+主觀情緒判斷,中文「這就是~!」
📒 ということだ:
「だ」+解説客觀事實,中文「也就是説~」
📒 というものではない:
「ではない」+連接句子,中文「並不是~」
.
.
🔖 といった:
「など」+文章正式,中文「~等等的」
🔖 これといった:
「特別な」+文章語,中文「特別的、特殊的」
🔖 というと/といえば:
「という」+假設,中文「説到~的話」
🔖 という風に:
「ように」+口語,中文「像~一樣」
.
.
🖥 ~たところ:
「たら」+文章語,中文「~之後」
🖥 ~たところで:
「〜ても」+文章語,中文「即使~」
🖥 ところを:
「時に」+礼儀,中文「在~的時候」
🖥 ところまで:
「程度」+和語,中文「到了~的地步」
🖥 どころか:
「〜ない」+強調,中文「別説~就連~」
.
.
🏷 ことはない:
「必要がない」+口語,中文「沒有必要、不需要~」
🏷 ことになっている:
「だ」+規定,中文「規定~」
🏷 ことか:
「か」+強烈反問,中文「到底~!?」
🏷 ことだ:
「なさい」+建議,中文「你要~你必須~」
🏷 ないことはない:
「雙重否定」=「肯定」,中文「也不是不會~」
.
.
⭐ わけだ:
「だ」+客觀條件。相當於中文的「照理説~」
⭐ わけがない:
「ない」+客觀條件。相當於中文的「沒有可能~」
⭐ わけではない:
「わけ」+否定。相當於中文的「不一定~」
⭐ わけにはいかない:
「ない」+道義。相當於中文的「不行~」
.
.
📘 〜として:
相當於中文的「身為~、做為~」
📘 〜とともに:
「共同で/同じ」,相當於中文的「和~一同、和~同樣」
📘 〜と一緒に:
「〜とともに」+口語,相當於中文的「和~一起」
📘 〜に従って:
「〜ば〜ほど」+簡短,相當於中文的「隨著~」
📘 〜につれて:
「〜に従って」+文章語,相當於中文的「隨著~」
.
.
📗 〜において:
地點的「で」+文章語,相當於中文的「於~」
📗 〜に応じて:
「〜によって」+文章語,相當於中文的「按照~」
📗 〜にかわって:
「〜ではなく」+代替,相當於中文的「代替~」
📗 〜に比べて:
「より」+文章語,相當於中文的「和~比較起來」
.
.
📕 〜によって:
相當於中文的「依據某項基準~、根據~」
📕 〜によると:
相當於中文的「聽~説~」,表示有明確的消息來源
📕 〜について:
相當於中文的「關於~」
📕 〜に対して:
表示對象的「に」+加強語氣,相當於中文的「對於~」
📕 〜にとって:
相當於中文的「對~來説」,表示站在某人的立場上
.
.
📔 〜に加えて:
「〜だけでなく」+文章語,相當於中文的「除了~還有~」
📔 〜に沿って:
按照字面解釋,相當於中文的「沿著~」
📔 〜に反して:
按照字面解釋,相當於中文的「違反~、相反~」
📔 〜に基づいて:
按照字面解釋,相當於中文的「基於~」
📔 〜にわたって:
表示大範圍的時間地點,相當於中文的「廣達~、長達~」
.
.
📒 〜に即して:
按照事實或規則一五一十進行,相當於中文的「按照~」
📒 〜によって:
以某項事實為基準,或是當做手段,相當於中文的「依據~」
📒 〜に基づいて:
以某項事實為基礎,相當於中文的「基於~、以~為基礎」
📒 〜に照らして:
將某事物當作參照對象,相當於中文的「參照~」
📒 〜に沿って:
沿著某事物進行動作,相當於中文的「沿著~」
📒 〜に応じて:
隨機應變進行動作,相當於中文的「對應~」
.
.
🔖 〜を中心に:
按照字面解釋,相當於中文的「以~為中心」
🔖 〜を問わず:
「関係ない」+文章語,相當於中文的「不問~、不論~」
🔖 〜をはじめ:
按照字面解釋,相當於中文的「以~為初、以~為首」
🔖 〜をもとに:
「〜に基づいて」+口語,相當於中文的「以~作為基礎」
🔖 〜をこめて:
接續「表示情緒反應的字彙」,相當於中文的「投入~、充滿~」
.
.
🖥 〜ついでに:
表示順便做什麼事情,相當於中文的「順便~」
🖥 〜がてら:
「〜と思って+動作」,相當於中文的「就當作是~」
🖥 〜をきっかけに:
表示從事某事情的關鍵,相當於中文的「以~為契機」
🖥 〜を契機に:
「〜をきっかけに」+文章語,相當於中文的「以~為契機」
🖥 〜を通して:
「〜を使って」,相當於中文的「透過~」
🖥 〜を通じて:
相當於中文的「通過~」
.
.
🏷 〜上に:
「〜に加えて」+口語,
相當於中文的「在此之上~、不只~還有~」
🏷 〜上は、〜以上:
「〜から」+加強語氣,相當於中文的「既然都~」
🏷 〜上で:
「〜てから」+判斷,相當於中文的「~之後」
🏷 〜間に:
按照字面解釋,相當於中文的「在~的期間、在~的時候」
🏷 〜うちに:
「〜ときに」+限定時間,相當於中文的「趁~的時候」
.
.
📋 ~くらい:
表示狀態、輕微的程度,相當於中文的「就像是~」
📋 ~おかげで:
「~の関係で」+恩惠,相當於中文的「託~的福」
📋 ~せいで:
「~の関係で」+責怪,相當於中文的「都是~害的」
📋 ~最中に:
「~ときに」+強烈語氣,相當於中文的「正當~的時候」
📋 ~途中:
按照字面意思,相當於中文的「在~途中、~中途」
.
.
#之後會有N3N4文法複習喔
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過46萬的網紅日本語の森,也在其Youtube影片中提到,文法:ばかり vs ところ vs とたん 意味:何かがあって、そのあとすぐ 例文: 昨日、はみがきしたばかりだよ。 さっき、はみがきしたところだよ 〇 今帰ってきたばかりだから、まだ見てないよ。 〇 今帰ってきたところだから、まだ見てないよ。 〇 昨日、ラーメンを食べたばかりだ。 △ 昨日...
たばかりだ 文法 在 易老師の日本語說文解字 Facebook 的精選貼文
【#日本語-砍掉重練 - #N3 句型 00113】
てしょうがない
てしかたがない
てたまらない
表程度達到非常高的地步,中文翻「~得不得了」。
例:
空気が乾燥しているせいか、喉が渇いてしょうがない。
/不知道是不是空氣太乾了,喉嚨渴得不得了。
寝不足だし、昼ご飯を食べたばかりだし…。眠くてしょうがない。
/睡眠不足再加上剛吃完午餐…。超想睡的。
前から欲しくてしょうがなかったギターがやっと買えた。
/總算可以買之前一直很想要的吉他了。
A なぜあの俳優は人気があるのか、不思議でしょうがないよ。
/為何那個演員那麼紅,真的是太離奇了。
B ほんと、ほんと。
/嘿啊。嘿啊。
あちこち蚊に刺されて、痒くてたまらない。
/身體到處都被蚊子叮得大包小包的,癢得不得了。
山田さんは一人暮らしを始めた娘さんの様子が心配でたまらないようだ。
/山田好像非常擔心他那個剛開始獨自生活的女兒。
參考資料:
「TRY!日本語能力試験N3 文法から伸ばす日本語」アスク
たばかりだ 文法 在 Nihongonomori - 日本語の森 Facebook 的精選貼文
久しぶりのN2文法!
「ものシリーズ」ですよ〜!
え?JLPT終わったばかりだから休みたい?
んー・・・だめ💓💓💓💓💓
https://youtu.be/N6OrTqSDQB8
たばかりだ 文法 在 日本語の森 Youtube 的最佳貼文
文法:ばかり vs ところ vs とたん
意味:何かがあって、そのあとすぐ
例文:
昨日、はみがきしたばかりだよ。
さっき、はみがきしたところだよ
〇 今帰ってきたばかりだから、まだ見てないよ。
〇 今帰ってきたところだから、まだ見てないよ。
〇 昨日、ラーメンを食べたばかりだ。
△ 昨日、ラーメンを食べたところだ。
〇 新しくできたばかりのカフェに行こう!·
✖ 新しくできたところのカフェに行こう!·
✖ 車を洗ったばかりに雨が降ってきた。
〇 車を洗ったところに雨が降ってきた。
エレベーターを出たとたんにころんだ。
急に立ち上がったとたん、たおれた。
✖ さっき、はみがきしたとたんです。
_________________________________________________________________
「日本語の森」
https://nihongonomori.com/
・facebook:https://www.facebook.com/Nihongonomori
・instagram:https://www.instagram.com/nihongono_mori
・tiktok:https://vt.tiktok.com/r8MXgQ
・twitter:https://twitter.com/nihongono_mori
#JLPT #N3 #japanesegrammar #日本語 #japanese #日本語の森 #日本語文法
たばかりだ 文法 在 日本語の森 Youtube 的最佳解答
文法:まるで~かのようだ
意味:本当に~している
接続:まるで+普通形+かのようだ
例文:
1.憧(あこが)れの芸能人に会えて、まるで空を飛んでいるかのような
気持ちになった。
2.ストレスの多い会社で働いて
いるときは、まるで地獄(じごく)にいるかのようだった。
3.映画館で映画を見ていると、
まるで自分が主人公になったかのように思えた。
4.大きい画面できれいなグラフィックでゲームするときは、
まるでゲームの世界にいるかのような気分になる。
5.大勢の観客の前でスピーチをするときは、
まるで雲の上を歩いているかのように緊張(きんちょう)する。
6.現実の世界ではなく、まるでネット上での自分が本当だと言って
いるかのように書き込みをする人がいる。
7.ホラー映画を見た後の数十分は、まるでまだ映画の中にいるかのようにちょっとしたことで驚く(おどろく)。
8.3年以上海外生活していると、帰国してからも、まるでその国に
いるかのような感覚になる。
9.別れたばかりだと、彼女の使っていた香水の香りをかぐと、まるでそこに彼女がいるかのような感覚になり、悲しくなる。
10.海外に行っても、日本のデパートに入ると、まるで日本に戻ってきたようで、うれしくなる。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本語の森へようこそ !!!
日本語の森は、日本人が日本語で日本語を教えるチャンネルです。
かんたん&たのしく日本語が勉強できる動画をたくさん配信しています。
日本語って楽しいよ!!!いっしょに勉強しましょう!!!
facebook: https://www.facebook.com/Nihongonomori
instagram: https://www.instagram.com/nihongonomo...
◼︎ベトナム語で日本語を勉強しよう!
https://www.youtube.com/user/moridung
http://dungmori.com
◼︎韓国語で日本語を勉強しよう!
https://www.youtube.com/channel/UC_wa ...
http://yuhadayo.com
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
使わせていただきました 🙏
効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/
おすすめだよ👍
アプリ「日本語人」
世界中の日本語を勉強している人が集まる場所です。
勉強した日本語を使ってみたり、友達を作ったりしよう!
iPhone:
https://itunes.apple.com/vn/app/%E6 %9...
Android(Samsung Galaxy)
https://play.google.com/store/apps/de ...
お問い合わせ ✉️
nihongonomori@gmail.com
(質問/動画出演/広告/提案/提携等々・・・)
simayuki1978@gmail.com
(日本語の森で日本語を教えたい方)
会社情報 🏢
日本本社:
〒190-0011 東京都, 立川市高松町3-23-6ユニオン202号
📞0425101982
nihongonomori@gmail.com
ベトナム支社:
〒100000
So 3 VNT tower 19 Nguyễn Trãi Thanh Xuân Hanoi
📞096 985 6116
dungmori@gmail.com
韓国支社:
お待ちください・・・。
たばかりだ 文法 在 日本語の森 Youtube 的最讚貼文
Japanese lesson JLPT N3 文法 実践問題2 Part 3 [Free Japanese online lesson
今年の春、初めて日本に来ました。そして日本で最も大きい都市である東京で生活を始めました。東京はとても大きい都市で、人口が1260万人ぐらいです。さらに、近くの都市から仕事に来る人たちまで合わせると、東京の昼間人口は1600万人にまで増えるらしいです。( 1 9 ) 東京 は23個の区(city) で成り立っています。 さらに東京 は23個の区(city) で成り立っています。世田谷(せたがや)区の人口が最も多く、83万人も住んでいます。ちなみに、私が住んでいる新宿(しんじゅく)区の人口は約30万人ぐらいです。毎日人が多いなーと (2 0) 。今も時々びっくりします。ここまで多くの人が東京で働いたり、住んだり出来る理由は、便利な交通があるからだと私は思います。 ( 2 1 ) 理由は次の通りです。東京には930個の駅があります。そして私の家の近くにある新大久保(しんおおくぼ)駅には、多い時、約5分に一本の電車が来ます。朝4時46分から夜中1時2分まで電車に乗れます。つまり、1時2分に電車に乗っても、他の駅に行けるということです。 もちろん、交通費は私が住んでいた韓国に比べれば高い方です。なので、日本に来たばかりだった時は( 2 2 )電車に乗りませんでした。しかし、いつでも、どこにでも動けるということから、電車は東京を支えている( 2 3 )と思います。
問19 1.つまり 2.その中でも 3.さらに 4.しかし
問20 1.感じています 2.感じて良いものです 3.感じさせる 4.感じられそう
問22 1.結構 2.かなり 3.あまり 4.たびたび
問23 1.に限られる 2.に違いない 3.にわけがない 4.にはずがない
他の講義も見たい人は! or 質問がある人は!
Other lectures and QandA!
Other Japanese language lessons
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.nihongonomori.com ←来てください!
https://www.facebook.com/Nihongonomori
Nihongonomori is making a variety of Japanese language education video for free. In our website you can choose a number of courses to improve your Japanese language skill.
ありがとうございます。
Thanks you.
日本語の森
Nihongonomori