=================================
「時間にルーズ」は和製英語?
=================================
時間にだらしない人のことを日本語では「時間にルーズ」と言いますが、これは完全に和製英語なので、英語でそのまま「He/She is loose about time」のようにネイティブに言っても意味は通じないでしょう。そこで今回は、日本語の「時間にルーズ」に相当する英表現をご紹介しようと思います。
--------------------------------------------------
1) He is always late. / She is never on time.
→「彼/彼女はいつも遅れる」
--------------------------------------------------
英語で「時間にルーズ」を表現するのであれば、「He/She is always late.(彼/彼女はいつも遅れる)」や「He/she is never on time.(彼/彼女は絶対に時間通りに来ない)」のように、always lateまたはnever on timeを使って、言葉そのままの意味で表現するのが最も妥当な言い方になります。
<例文>
You're leaving your house now? Geez, you're always late!
(今、家を出るの?本当に時間にルーズなんだから。)
She's probably going to show up late. She's never on time.
(彼女はきっと遅れてくるよ。時間にルーズだからね。)
I can't stand people who are always late.
(時間にルーズな人は嫌いやわ〜。)
--------------------------------------------------
2) He/She is not punctual.
→「彼/彼女は時間を守らない」
--------------------------------------------------
Punctualは「時間を厳守する」を意味することから、「He/She is not punctual.」のように否定文にして時間を守らないことを表すことができます。しかし、どちらかというとPunctualは肯定文で使われる傾向があり、実際、ネイティブの日常会話でも、上記1)のalways lateまたはnever on timeで表現する人がほとんどです。
✔not punctualは口語的な響がある。
✔「時間にルーズ」=「unpunctual」と紹介している媒体もあるが、実際のネイティブの会話ではあまり口にしない。
<例文>
He is not punctual. He always shows up 10 minutes late.
(彼は時間にルーズです。いつも10分遅れで現れます。)
Sean is not punctual. Tell him the meeting is at 4 not 4:30.
(ショーンは時間にルーズなので、ミーティングは4時半ではなく、4時にスタートすると伝えてください。)
You better get used to it. People here are not punctual.
(ここの人らは時間にルーズやし、それに慣れた方がええで〜。)
~おまけ~
--------------------------------------------------
3) He/She is fashionably late.
→「(わざと)少し遅れていく」
--------------------------------------------------
Fashionably lateは「ちょっと遅れて行く」を意味し、遅れることを何とも思わず、当たり前かのように平然な顔をして現れる様子を表します。基本的に、友達のホームパーティーやバーベキューに行くときなど時間厳守を求められないカジュアルな状況で使われ、遅れることをポジティブに表現するフレーズです。(笑)アメリカではカジュアルなイベントに参加をする際、“少し”遅れていくことは珍しいことではなく、周りも遅れることを気にしません。時間通り行くと、ホストがまだ準備中だったりすので、その辺を考慮して意図的に多少遅れていきます。
✔暇人でないことをアピールするため、わざと遅れ、「仕事が忙しくて遅れちゃった」とちょっと格好つけている印象につながる場合もある。
<例文>
Matt always shows up fashionably late.
(マットはいつもちょっと遅れてくれる。)
There he is! Always arriving fashionably late!
(来た!いつも通り、平気な顔して遅れてきた。)
Most people came fashionably late to the BBQ.
(ほとんどの人がバーベキューにちょっと遅れてきました。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=11553
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過46萬的網紅日本語の森,也在其Youtube影片中提到,文法:~とばかりに 意味:どう見ても~の様子だ 接続:丁寧形/普通形+とばかりに 例文: 1.彼に彼女がいない事を知り、ここぞとばかりに告白をした。 2.今がチャンス!とばかりに香川選手はゴールを決めた。 3.彼女が新しい洋服を見てよとばかりに、アピールしてくる。 4.私だけを見てよとば...
アピール 例文 在 井浪啓之 Facebook 的最讚貼文
コミュ障(こみゅしょう) 「コミュ障」とは「他人との付き合いが難しく、極度に人見知りな性格な人の事」です。こんな人たちを自称も含めて「コミュ障」と呼びます。本来は「コミュニケーション障害」である知的障害など意志伝達が難しい事なのですが、現在の特に若い世代は、「コミュ障」を会話下手や人見知り、さらには暗い性格など実に幅広く拡大解釈して使っています。穿った見方なら、最初に「コミュ障」と自らを紹介すれば、面白い事などを言ったり無理して明るくしないで済む防波堤の役目もあります。そんな現代ならではの病める魂のような「コミュ障」についての解説となります。 コミュ障の意味とは 「コミュ障」の意味は以下の通りとなります。 (1)視覚や聴覚障害、発声や発語の障害など知的障害で相手とのコミュニケーションを取るのが難しい状態である「コミュニケーション障害」を略した言葉。 (2)視覚や聴覚障害などで意志や感情の伝達が難しい(1)の状態を一般人に当て嵌め、人付き合いが苦手や他人に無関心な状態のネットスラングであり呼び名の事。 (3)友人や顔馴染みとは楽しく接するが、それ以外の相手とは極端に会話を避けたり雑談すら出来ないや苦痛に感じる人の事。 (4)人見知りが激しい、口下手、会話が嫌い、喋る人がいない、陰キャラ等々のタイプ。 「コミュ障」は正式名称「コミュニケーション障害」(又は「コミュニケーション症」)を略した言葉で、本来は医学的な見知から、視覚であったり聴覚の障害や発声などの障害で、相手とのコミュニケーションである意志伝達や意志理解が難しい状態の事です。しかし、実際にこの様な立場の人や関係者が「コミュ障」とは言い難いものです。この言葉をもじって、所謂ネット世界で始まった専門用語が「コミュ障」です。特徴は説明した通りですが、単純に人付き合いが苦手だったり、過去の嫌な経験が影響をしているのか、特に見知らぬ相手とは積極的に会話をしない、仲良くなろうとしない人を自戒や卑下、或いは時には笑いも含めて「コミュ障」と言います。自ら「コミュ障」と名乗る分には冗談半分、本音半分といった所ですが、そんな当人が居ない席で「あいつコミュ障だから~」と言われるのは、完全なるコミュニケーション能力に欠けている可能性が極めて高くなります。一言で「コミュ障」といっても程度の差は幅広く、単に軽い人見知りから、それこそ誰とも会話をしないで自分の殻に閉じこもるタイプと実に様々です。これらを一括りにするのはかなり乱暴ですが、「コミュ障」自体に明確な定義がないので、云わば当人の理論や理屈で当て嵌まれば全て該当するともなってしまいます。それでも一般的には、ある程度の常識的な人付き合いが出来ないのが「コミュ障」であり、若い人など所謂陽キャラに属する人にとっては明るくない人やノリが悪い人を全て「コミュ障」としがちですが、そこまでは流石に無理があるのではないでしょうか。最近は暗い性格や会話が少ないだけでなく、反対に空気が読めないや自分勝手に喋りすぎるのも円滑なコミュニケーション能力が足りないと「コミュ障」と呼ばれるので、静かでも煩くてもダメという程々に適度な会話スキルが求められる傾向がより強まっています。対人関係のコミュニケーションの難しさが改めて露呈して、今後はますます自称「コミュ障」が増えると懸念されています。 コミュ障の由来 「コミュ障」はどこまで歴史を遡るべきなのか意見が分かれるところですが、言語障害として精神医学の「アスペルガー症候群」まで辿れるなら、1944年にオーストリアの小児科医.ハンス・アスペルガーが一連のコミュニケーション能力が劣る事を命名したのが始まりとなります。この「アスペルガー症候群」は日本ではかつて「アスペ」と呼ばれ、日本でもネット世界で馴染み深い言葉です。一方で現在のネット世界で蔓延る人見知りとしての「コミュ障」は1990年代に入ってから使われ始めましたが、現在の様には浸透しておらず、主にネット世界特有のオタク用語やネットスラングという側面が強かったのですが、2010年代に入ると新しい世代を象徴する言葉という側面も加わり、例えば職場の新人は仕事は出来るが人付き合いを嫌い飲み会なども断るとして「コミュ障」が使われ始めました。 コミュ障の文章・例文 例文1.コミュ障で引き籠りの兄が数週間ぶりに部屋を出てシャワーを浴びたので、母は涙を流して喜び父は歓喜の晩酌を楽しんだ。 例文2.イケメンのコミュ障は周囲も一目置くが、チー牛のコミュ障は絶望的なので直すべきだ。 例文3.会話がしたくなく面倒な時は、取りあえずコミュ障とアピールすればその場は収まる。 例文4.美人でもコミュ障が多いというのだから、世の中は分からないものである。 例文5.営業でバリバリ働いても、ストレスからなのか休日はコミュ障となって部屋から出ないでネット世界のみで満喫するという人もいるそうだ。 「コミュ障」を様々な角度から見た例文となります。 コミュ障の会話例 また、新しい職場で上手くいってないんだって? だって上司やセクハラ目線だし、他の人達もなんか冷たいから、自然と距離を取るでしょう。 そんな事ばっかり言っていると、どこも働くところがなくなるぞ。 いいの私はコミュ障だから。向こうだって、私と話すのは面倒だと思っているのよきっと。だから、このまま他人とは相容れず一人で生きていきます。 仕事が長続きしない妹と、そんな状態を心配する兄の会話やり取りです。 コミュ障の類義語 「コミュ障」の類義語には、「ボッチ」「内向的」「陰気」「陰キャラ」などの言葉が挙げられます。 コミュ障まとめ 「コミュ障」は元々は医学分野の「コミュニケーション障害」と事ですが、近年は特にネット世界や若者の間では完全に人見知り・陰キャラ・会話が嫌い・口下手・人付き合いが嫌いや苦手といった対人との関係を構築するのが難しい事に対する呼び名となっています。極論で言うなら、誰からも好かれる明るい人以外は自称も含めてほぼ全員が「コミュ障」とも言えて、結局のところは大多数が「コミュ障」なので実はそれほど気にする必要はないのですが、情報社会である現代においては高いコミュニケーションスキルが要求されるが故に、真面目な人ほど余計に気になってしまうようです。 Source: 【新型コロナウイルス】の関連用語まとめ記事
https://covid19.college/?p=39642
アピール 例文 在 井浪啓之 Facebook 的最佳貼文
衒い(てらい) 衒いは才能や能力見せびらかすさまのことです。自己顕示欲が強い人は自分が他人よりも優れているという見せびらかしたいと思うことがあります。また、他人よりも優れていなくても自分を良くみせるためにあたかも自分が有能であるかのように話をもったり、場合によっては嘘をついたりすることもあると思います。そんな振る舞いを表す言葉が衒いです。今回は、そんな衒いについてみていきたいと思います。 衒いの意味とは 衒いの意味は才能や能力見せびらかすさまのことです。また、才能や能力がないのにあたかもあるように振る舞うときにも使われます。 衒いの由来 衒いの「衒」はひけらかすや見せびらかすといった意味の言葉です。そのことから衒いという言葉はてらいと読み、才能や能力を見せびらかすことを表す言葉として使われるようになったと考えることができます。 衒いの文章・例文 例文1.彼はとても優秀であるが、衒いのある性格であることで周りから少し煙たがられている。 例文2.衒い性格である彼女は、すぐに自慢ばかりしてくるので飽き飽きしている。 例文3.多くの人から信頼されている彼は、衒いない様子で誰にでも優しく接する。 例文4.衒い性格であることから自分をアピールするのは得意だ。 例文5.集団行動においては、和を乱さない衒いないことも大事である。 これらから衒いは、才能や能力見せびらかすさまのことを表すことができます。また、衒いないということで謙虚なさまも表すことができます。 衒いの会話例 彼は成績が優秀だからまた表彰されたらしいね。 そうだね。でも彼は威張ることなく、衒いない性格だから多くの人から慕われるのもわかるよね。 うん。それに彼は今度新しいプロジェクトのリーダーを務めるらしいんだ。 そうなんだね。僕もそのプロジェクトに関わる予定だし、彼に負けないように頑張ろうと思うよ。 これは、衒いない性格の彼について話しているさまです。 衒いの類義語 衒いの類義語には、「見栄を張る」「鼻にかける」「器量自慢」などがあります。 衒いまとめ 衒いという言葉は、自慢するときや自分を良く見せる際にはよく用いられる言葉です。また、衒いないということで謙虚であることも示すことができます。衒いある性格だと周囲から煩わしく思われることもあるので気をつけられるといいと思います。 Source: 【新型コロナウイルス】の関連用語まとめ記事
https://covid19.college/?p=39504
アピール 例文 在 日本語の森 Youtube 的最佳解答
文法:~とばかりに
意味:どう見ても~の様子だ
接続:丁寧形/普通形+とばかりに
例文:
1.彼に彼女がいない事を知り、ここぞとばかりに告白をした。
2.今がチャンス!とばかりに香川選手はゴールを決めた。
3.彼女が新しい洋服を見てよとばかりに、アピールしてくる。
4.私だけを見てよとばかりに、見つめてくる。
5.その話はやめろとばかりに、彼は私を睨(にら)んできた。
6.ここで止まれとばかりに警棒を激(はげ)しく振(ふ)る警備員(けいびいん)を見て、思わず笑った。
7.手伝えとばかりにあごで指図する上司にイラっと来た。
8.厳(きび)しい上司に問い詰(つ)められた社員たちは、私には関係ないとばかりに顔を横に振る。
9.この女性は誰(だれ)とばかりにケータイの写真を見せられて、ちょっと焦(あせ)った。
10.彼女はこの服がほしいとばかりにその服を見せながら
上目使いで見つめてくる。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本語の森へようこそ !!!
日本語の森は、日本人が日本語で日本語を教えるチャンネルです。
かんたん&たのしく日本語が勉強できる動画をたくさん配信しています。
日本語って楽しいよ!!!いっしょに勉強しましょう!!!
facebook: https://www.facebook.com/Nihongonomori
instagram: https://www.instagram.com/nihongonomo...
◼︎ベトナム語で日本語を勉強しよう!
https://www.youtube.com/user/moridung
http://dungmori.com
◼︎韓国語で日本語を勉強しよう!
https://www.youtube.com/channel/UC_wa ...
http://yuhadayo.com
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
使わせていただきました 🙏
効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/
おすすめだよ👍
アプリ「日本語人」
世界中の日本語を勉強している人が集まる場所です。
勉強した日本語を使ってみたり、友達を作ったりしよう!
iPhone:
https://itunes.apple.com/vn/app/%E6 %9...
Android(Samsung Galaxy)
https://play.google.com/store/apps/de ...
お問い合わせ ✉️
nihongonomori@gmail.com
(質問/動画出演/広告/提案/提携等々・・・)
simayuki1978@gmail.com
(日本語の森で日本語を教えたい方)
会社情報 🏢
日本本社:
〒190-0011 東京都, 立川市高松町3-23-6ユニオン202号
📞0425101982
nihongonomori@gmail.com
ベトナム支社:
〒100000
So 3 VNT tower 19 Nguyễn Trãi Thanh Xuân Hanoi
📞096 985 6116
dungmori@gmail.com
韓国支社:
お待ちください・・・。
アピール 例文 在 日本語の森 Youtube 的最佳解答
文法:~んばかりの、~んばかりに
意味:もうすぐ~になりそう
接続:Vない+んばかりに
例文:
1.うちの犬は、私が帰ると「寂しかったよ~」と言わんばかり
に駆け寄ってくる。
2.彼は好きと言わんばかりに、いつも私を見つめてくる。
3.彼はいつも私に溢(あふ)れんばかりの愛情をくれる。
4.この高級時計を見てよと言わんばかりに、あからさまに時計を
アピールしてくる。
5.はちきれんばかりの自分のお腹を見て、ダイエットしようと決意した。
6.スーパーで袋(ふくろ)詰め(つめ)放題(ほうだい)のコーナー
で破(やぶ)れんばかりに野菜を入れて、楽しかったな。
7.中年の女性がはみ出んばかりのお腹が見える服を着ているのを見て、見苦しい。
8.コップにこぼれんばかりのビールをつがれて、慌(あわ)てて口に運んだ。
9.子供たちが溢(あふ)れんばかりの笑顔を見せて遊ぶ光景が見られる国は幸せ度が高いと言える。
10.両手から落ちんばかりの金塊(きんかい)を持って笑っているところ、急に夢(ゆめ)から覚(さ)めた。何だ、夢か。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本語の森へようこそ !!!
日本語の森は、日本人が日本語で日本語を教えるチャンネルです。
かんたん&たのしく日本語が勉強できる動画をたくさん配信しています。
日本語って楽しいよ!!!いっしょに勉強しましょう!!!
facebook: https://www.facebook.com/Nihongonomori
instagram: https://www.instagram.com/nihongonomo...
◼︎ベトナム語で日本語を勉強しよう!
https://www.youtube.com/user/moridung
http://dungmori.com
◼︎韓国語で日本語を勉強しよう!
https://www.youtube.com/channel/UC_wa ...
http://yuhadayo.com
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
使わせていただきました 🙏
効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/
おすすめだよ👍
アプリ「日本語人」
世界中の日本語を勉強している人が集まる場所です。
勉強した日本語を使ってみたり、友達を作ったりしよう!
iPhone:
https://itunes.apple.com/vn/app/%E6 %9...
Android(Samsung Galaxy)
https://play.google.com/store/apps/de ...
お問い合わせ ✉️
nihongonomori@gmail.com
(質問/動画出演/広告/提案/提携等々・・・)
simayuki1978@gmail.com
(日本語の森で日本語を教えたい方)
会社情報 🏢
日本本社:
〒190-0011 東京都, 立川市高松町3-23-6ユニオン202号
📞0425101982
nihongonomori@gmail.com
ベトナム支社:
〒100000
So 3 VNT tower 19 Nguyễn Trãi Thanh Xuân Hanoi
📞096 985 6116
dungmori@gmail.com
韓国支社:
お待ちください・・・。
アピール 例文 在 「自己PR30秒」のまとめ方!もっと知りたいと ... - YouTube 的推薦與評價
もっと知りたいと思わせる自己 PR の作り方や 例文 を解説! ... <看更多>