電影《銀翼殺手2049》的音效師以及艾美獎得主小山吾郎來到學校為音響技術科的同學進行特別課程😮😮
小山さん的作品包含《銀翼殺手2049》、《為了與你相遇》、《海上求生記》、《寄生獸》、《魔境夢遊》等……,並由《戀上海明威》獲得了艾美獎最佳音效,是好萊塢著名的音效師!
在當日的特別課程中指導同學如何利用道具、如何添加音效等等,真的是很寶貴的上課經驗!
🎬東放學園專門學校
http://www.acd.com.tw/kyoiku/senmon/senmon_1.php?id=11
PS 👆加入網站會員,就可以觀看電子簡介唷!
映画『ブレードランナー2049』で効果音を担当!エミー賞受賞者・小山吾郎さんが来校!!
さる11月8日(水)、音響技術科「特別講座」の授業に、ハリウッド映画を中心にさまざまな著名作品の効果音を手がけるフォーリーアーティスト・小山吾郎さんが来校しました。
小山さんがこれまで手がけた作品は、映画『ブレードランナー2049』、『僕のワンダフル・ライフ』、『オール・イズ・ロスト〜最期の手紙〜』、『寄生獣』、『アリス・イン・ワンダーランド』など多数。
2012年には、テレビ映画『私が愛したヘミングウェイ』で、アメリカで非常に知名度の高い“エミー賞”の最優秀音響編集賞を受賞。世界的なフォーリーアーティストです!
当日は、実際に集音風景の写真を見せてもらったり、小道具を用いた実技を交えながら、フォーリーアーティストという仕事についてや音を付ける際に気をつけることなどを講義していただきました。
http://www.tohogakuen.ac.jp/onkyo/news/detail/502
同時也有17部Youtube影片,追蹤數超過4萬的網紅Rihwa,也在其Youtube影片中提到,先日、お仕事でアメリカに行ってきました!🇺🇸 なかなか今は行く機会無い方がほとんどだとは思いますが、もしお仕事などで行かれる方、留学などで渡米する方のお役に立てたら嬉しいです!🌟 今アメリカへ行く時に必要な書類、事前準備など、わかりやすくまとまったページもあまり無くて調べるのが大変だったりもした...
「アメリカ 気をつける こと」的推薦目錄:
- 關於アメリカ 気をつける こと 在 J'STUDY留日情報雜誌 Facebook 的最佳解答
- 關於アメリカ 気をつける こと 在 王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室 Facebook 的最讚貼文
- 關於アメリカ 気をつける こと 在 王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室 Facebook 的最佳解答
- 關於アメリカ 気をつける こと 在 Rihwa Youtube 的最佳解答
- 關於アメリカ 気をつける こと 在 神王TV Youtube 的最佳解答
- 關於アメリカ 気をつける こと 在 シリコンバレーエンジニア酒井潤チャンネル - シリエン戦隊JUN TV Youtube 的精選貼文
- 關於アメリカ 気をつける こと 在 【アメリカ生活で気をつけるべきことBest3】 ”電車 ... - YouTube 的評價
アメリカ 気をつける こと 在 王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室 Facebook 的最讚貼文
◎這篇是以前整理過的舊文。有點複雜難解,如果精神狀態不好,建議先別閱讀為佳。
<讓人無法捉摸的「のだ」>
這回來談談「のだ」。
「のだ」在日語學習中算是一個難點,它之所以會讓人感覺困難,原因就在於「のだ」的用法多元,而且通常只是表示一種語氣而很難翻譯成適當的中文。就是因為它無法找到適當的中文對應,因此在學習上就容易形成盲點,而無法得到充分的理解與學習。以下就來簡單歸納一下「のだ」的用法與文法上的意義,試著幫日語學習者釐清一些基本的用法與文法意義。
(1)接續
「のだ」是準體助詞(或形式名詞)「の」加上斷定助動詞「だ」所形成的一個詞組(連語)。因此接續是以「連體修飾」+「のだ」的方式來接續的。
Vる/Vない/Vた/Vなかった/Vている+のだ
Aい/Aくない/Aかった/Aくなかった+のだ
Aな/Aではない/Aだった/Aではなかった+のだ
Nな/Nではない/Nだった/Nではなかった+のだ
(2)型態
「のだ」根據不同的場面會有「の」「のだ」「んだ」「のです」「んです」的形態出現。
「の」是用於輕鬆的場面,多為女性所用。肯定句時發下降調,疑問句時發上昇調。
結局だめだったの。結果還是不行。
わたし、まだ行ってないの。我還沒有去啦。
どうしたの?你怎麼啦?
もう帰るの?你要回去了嗎?你要回去了喔?
「のだ」也是用於輕鬆的場面。常體的文章語。口語中通常會以「んだ」的形態出現。多為男性所用。有時會以「のか」的形態出現,表示質疑或質問的語氣。
だめなことはだめなのだ。不行就是不行。
そうなんだ。原來是這樣啊。
雨降ったんだ。原來下過雨了啊。
そんなことも分からないのか。你連這樣的事都不懂啊?
まだ行かないのか。你還不去啊?
「のです」用於正式的場面。敬體的文章語。口語中通常會以「んです」的形態出現。疑問句直接加上「か」就行了。
今日は雨が降っているせいか、出席者が少ないのですね。今天不曉得是不是下雨的關係,來上課的人好少啊。
そうなんですよ。就是說啊。
わたし、知らないんです。我不知道。
何なんですか、いったい。你到底要幹什麼啦?
なに?私のパンをたべたんですか。什麼?你把我的麵包吃掉了喔?
(3)用法
「のだ」的基本義是表示「說明原委」「說明狀況」,也就是針對某個狀況作出說明與解釋。如果勉強要翻成中文的話大概可以翻成「情況是這個樣子的」,但畢竟「のだ」只是一種語氣,一般是很難這麼翻譯的。而除了「說明」的語氣外,「のだ」還有種種不同的用法與文法功能,以下就大略地稍微整理歸納一下。
1.對前面提到的事項或當場狀況作出說明與解釋。說明情況或事情的原委。闡述緣由、道理。原因是這樣的…。事情是這樣的…。這裡含有希望對方理解或體諒這種處境的語感在內。
昨日は学校を休みました。頭が痛かったんです。昨天我向學校請了假。(原因是因為)我頭很痛。
昨夜2時間ぐらい停電した。発電所に雷が落ちたのだ。昨天大約停了2小時的電。(原因是因為)發電廠被雷擊中了。
私は行きたくないんじゃなくて、行けないんですよ。我不是不想去,而是不能去啦。
遅くなってすみません。途中で事故で渋滞したんです。不好意思我遲到了。(原因是)途中有車禍導致塞車。
A:さっきから何も食べてないね。你從剛剛開始就什麼都沒吃耶。
B:ごめん。これ、苦手なんだ。抱歉。(原因是因為)我不能吃這個。
A:遅かったですね。你好慢喔。
B:すみません。途中で事故で渋滞したんです。抱歉,(我遲到的原因是)途中有車禍所以塞車了。
A:あれ、電気がつかない。咦,燈打不開。
B:停電したんです。(燈打不開是因為)停電了。
2.以某個狀況為根據,斷定情況一定是這樣。對情況作出解釋說明。
熱がある。風邪を引いたのだ。有發燒。這種狀況是感冒。
(朝起きて道路がぬれているのを見て)ゆうべ、雨が降ったんだ。(早上起床看見道路濕濕的就聯想到)昨天晚上下了雨啊。
(一人で泣いている子供を見て)きっと、迷子になったんだ。(看見獨自一人在哭的小孩而猜想)他一定是迷路了。
(同僚がキャベツを食べないのを見て)キャベツ嫌いなんですね。(看到同事不吃高麗菜而猜想)你討厭是高麗菜對吧。
誰もいないね。みんな帰ったんですね。都沒人耶。想必是大家都回去了。
3.以「~の?」「んだ?」「~のか?」「~のですか」疑問句的形式表示請求對方說明狀況。亦即對事態發生的原因、理由、細節等事項進行追究性的質問。有時帶有驚訝、責難的語氣。
きのうどうして来なかったの?你昨天怎麼沒有來呢?<要求說明>
あしたは来ないの?你明天不來了嗎?<要求說明>
こんなところでなにしてんの?你在這種地方做什麼啊?<要求說明>
どうしたの?大丈夫?怎麼啦?你還好嗎?<詢問狀況>
どうして早く教えてくれなかったの?你為什麼不早一點告訴我?<責難>
そんなことも分からないのか?你連這樣的事都不懂嗎?<責難>
こんなひどいことはいったい誰がやったんだ?<責難>
こんな夜中に何をしているんだ?三更半夜的你在幹什麼?<責難>
病気なのに、たばこを吸うんですか。你就已經在生病了,還要吸菸嗎?<責難>
どうして彼女が犯人だと分かったのですか。你怎麼知道她是犯人呢。<要求說明>
どうしたんですか。向こうがやってくれるんじゃなかったんですか。怎麼啦?這不是對方應該要幫我們做的嗎?<驚訝、不解>
これはいったい誰がやったんですか。ひどいですね。這到底是誰幹的好事?真是太過分了。<責難>
この責任はどのようにとってくれるんですか。你要怎麼負起這個責任呢(我們這筆帳要怎麼算呢)?<責難>
3.以「~のだろうか」「のでしょうか」的疑問句形式表示加強語氣。可用於探究真相、懷疑、擔心等語句上。
なかなか来ないね。いったい何があったのだろうか。怎麼都不來。到底發生了什麼什麼事?<擔心>
まさかお前がやったんじゃないんだろうね。這件事該不會是你做的吧?<懷疑>
そんな人たちはどんなところに住んで、どこで働いているのでしょうか。他們到底是住在哪裡?在哪裡工作的呢?<探究真相>
ご飯に砂糖をかけて食べるのが好きですが、やっぱりおかしいのでしょうか。我喜歡在把糖加在飯上吃,這樣應該很奇怪對吧?<懷疑>
あしたはいい天気になるのでしょうか。明天不曉得會不會是好天氣。<擔心>
4.以「~んだけど」「~のですけど(んですけど)」「~のですが(んですが)」等的形式來表示背景說明。也就是委婉地針對某個話題或自己的需求、疑問等做出說明。這是一種「話題切入」「開場白」的用法,經常使用在有事求人、請求許可或詢問等有目的性的事項上。
ちょっとお願いがあるんだけど…。我有事想拜託你一下。
口座を作りたいんですけど…。我想開個戶頭。
ちょっと言いづらいんだけどさ、実はおれゲーなの。有件事情我不太好跟你說,其實我是男同性戀者。
ここの意味がよくわからないんすが、ちょっと教えていただけますか。這邊的意思我不太懂,你可以告訴我一下嗎?
電話を使わせていただきたいのですが、よろしいでしょうか。我想用一下電話,請問可以嗎?
テレビの音が大きいのですが、音を小さくしていただけませんか。電視聲音有點大,可以請你關小聲一點嗎?
先週台北へ行ってきたのですが、故宮で偶然高橋さんに会いましたよ。(我跟你說)我上個禮拜去了台北,在故宮偶然遇見了高橋先生呢。
5.加強語氣。可用於強調斷定、主張、確信、決心、訓示、責難、贊同、領悟或發現等場合。
本当です。本当なんです。真的。這是真的。<主張>
ぼくもよく手伝うことがあるのだ。我也經常會幫忙的。<主張>
そこが問題なんだ。那就是問題所在啊。<確信>
これ好きなんだ。我很喜歡這個的。<斷定>
もういいんだ。算了,不用了。<斷定>
いいえ、違うの。不,不是那樣的。<輕微斷定>
誰が何と言おうとわたしは行くんです。不管誰說甚麼我都要去。<決心>
絶対成功してみせるんだ。我一定要成功給你們看。<決心>
これからは君たちがこの仕事を担当するのです。今後就要由你們來擔任這個工作了。<訓示>
車に気をつけるんですよ。要小心車子喔。<告誡>
誰がそんなこと言ったんですか。誰說的?<不滿、責難>
それはそうなんですよ。那是一定要的啦。<贊同>
そうなんだ。残念。原來是這樣。那真是可惜。<理解>
そうだったんですか。原來是這麼一回事啊。<領悟>
醤油はここにあったんですね。原來醬油在這裡啊。<發現>
6.以「~から、~のだ/のです」的型態強調造成某個狀況的理由或根據。就是…才會…的。
赤信号を無視して走るから事故を起こすのだ。你就是因為開車闖紅燈,才會發生車禍的。
注意をしないからけがをするのです。就是因為不注意才會受傷的。
7.用另外一種角度或說法來說明前項的事實。也就是說是這樣一種情況。
今日、私は大学を卒業した。明日からは学生ではないのだ。今天我大學畢業了。明天開始我就不是學生了。
彼女は日本人の父親とは日本語で、アメリカ人の母親とは英語で話す。彼女はバイリンガルなのである。他跟日本人的父親說日語,跟美國人的母親說英語。也就是說,他是雙語使用者。
8.表示發現或理解之前所不知道的事物。原來是…。
(それまでわからなかった機械の使い方がわかったとき)なんだ、このボタンを押せばいいんだ。(懂得之前不會使用的機器時) 什麼嘛,原來只要按這個按鈕就好了。
(なくしたと思っていた傘を見つけたとき)なんだ、こんなところにあったんだ。(發現自已以為弄丟的雨傘時)什麼嘛,原來是在這裡喔。
そうなんだ。大変だったね。原來是這麼一回事。你真夠辛苦的了。
9.表示說話者的決心,或表示命令以及禁止他人這樣做。
なんとしてもその夢を実現させるのだ。我無論如何都必須要實現這個夢想!
行くんだ。もうあとがない。你一定要去!已經沒有後路了!
何ぐずぐずしてんだ。早く来るんだ。你還在蘑菇什麼!快點過來!
そんなこと言うんじゃない。你不該說那種話!
バカなことを考えるんじゃない。你別想那些蠢事!
10.以「のだった」「のでした」的形式強調說明事物的情況或樣態。帶有說故事的慨歎語氣在內。
この谷は一年じゅう、雪が消えずに残っているのだった。這座山谷一整年都保持著雪不會溶化。
彼は彼なりに努力をしているのでした。他已經照他的方式在努力了。
11.のだ+<語氣詞> 表示:<狀況說明>+<其他語氣>
んだ+っけ→ <狀況說明>+<回憶確認> (我記不清楚了)是不是這樣啊?
の+かな → <狀況詢問>+<擔心懷疑> 會不會…呢?
んだ+けど→ <狀況說明>+<逆接/語氣轉折/委婉客氣/模糊間接/欲言又止/……> 情況是這樣,(不曉得可不可以)… / 情況是這樣,那麼…
陳さんもこれ買うんだっけ?陳先生是不是也要買這個啊?
田中さん、明日来るのかな?田中先生明天不曉得會不會來呢?
ちょっとここが分からないんだけど、教えてもらえないかな?我這邊有點不太懂,你可不可以教我一下。
行ったんだけど、誰もいなかった。我有去,但是都沒有人在。
アメリカ 気をつける こと 在 王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室 Facebook 的最佳解答
<讓人無法捉摸的「のだ」>
這回來談談「のだ」。
「のだ」在日語學習中算是一個難點,它之所以會讓人感覺困難,原因就在於「のだ」的用法多元,而且通常只是表示一種語氣而很難翻譯成適當的中文。就是因為它無法找到適當的中文對應,因此在學習上就容易形成盲點,而無法得到充分的理解與學習。以下就來簡單歸納一下「のだ」的用法與文法上的意義,試著幫日語學習者釐清一些基本的用法與文法意義。
(1)接續
「のだ」是準體助詞(或形式名詞)「の」加上斷定助動詞「だ」所形成的一個詞組(連語)。因此接續是以「連體修飾」+「のだ」的方式來接續的。
Vる/Vない/Vた/Vなかった/Vている+のだ
Aい/Aくない/Aかった/Aくなかった+のだ
Aな/Aではない/Aだった/Aではなかった+のだ
Nな/Nではない/Nだった/Nではなかった+のだ
(2)型態
「のだ」根據不同的場面會有「の」「のだ」「んだ」「のです」「んです」的形態出現。
「の」是用於輕鬆的場面,多為女性所用。肯定句時發下降調,疑問句時發上昇調。
結局だめだったの。結果還是不行。
わたし、まだ行ってないの。我還沒有去啦。
どうしたの?你怎麼啦?
もう帰るの?你要回去了嗎?你要回去了喔?
「のだ」也是用於輕鬆的場面。常體的文章語。口語中通常會以「んだ」的形態出現。多為男性所用。有時會以「のか」的形態出現,表示質疑或質問的語氣。
だめなことはだめなのだ。不行就是不行。
そうなんだ。原來是這樣啊。
雨降ったんだ。原來下過雨了啊。
そんなことも分からないのか。你連這樣的事都不懂啊?
まだ行かないのか。你還不去啊?
「のです」用於正式的場面。敬體的文章語。口語中通常會以「んです」的形態出現。疑問句直接加上「か」就行了。
今日は雨が降っているせいか、出席者が少ないのですね。今天不曉得是不是下雨的關係,來上課的人好少啊。
そうなんですよ。就是說啊。
わたし、知らないんです。我不知道。
何なんですか、いったい。你到底要幹什麼啦?
なに?私のパンをたべたんですか。什麼?你把我的麵包吃掉了喔?
(3)用法
「のだ」的基本義是表示「說明原委」「說明狀況」,也就是針對某個狀況作出說明與解釋。如果勉強要翻成中文的話大概可以翻成「情況是這個樣子的」,但畢竟「のだ」只是一種語氣,一般是很難這麼翻譯的。而除了「說明」的語氣外,「のだ」還有種種不同的用法與文法功能,以下就大略地稍微整理歸納一下。
1.對前面提到的事項或當場狀況作出說明與解釋。說明情況或事情的原委。闡述緣由、道理。原因是這樣的…。事情是這樣的…。這裡含有希望對方理解或體諒這種處境的語感在內。
昨日は学校を休みました。頭が痛かったんです。昨天我向學校請了假。(原因是因為)我頭很痛。
昨夜2時間ぐらい停電した。発電所に雷が落ちたのだ。昨天大約停了2小時的電。(原因是因為)發電廠被雷擊中了。
私は行きたくないんじゃなくて、行けないんですよ。我不是不想去,而是不能去啦。
遅くなってすみません。途中で事故で渋滞したんです。不好意思我遲到了。(原因是)途中有車禍導致塞車。
A:さっきから何も食べてないね。你從剛剛開始就什麼都沒吃耶。
B:ごめん。これ、苦手なんだ。抱歉。(原因是因為)我不能吃這個。
A:遅かったですね。你好慢喔。
B:すみません。途中で事故で渋滞したんです。抱歉,(我遲到的原因是)途中有車禍所以塞車了。
A:あれ、電気がつかない。咦,燈打不開。
B:停電したんです。(燈打不開是因為)停電了。
2.以某個狀況為根據,斷定情況一定是這樣。對情況作出解釋說明。
熱がある。風邪を引いたのだ。有發燒。這種狀況是感冒。
(朝起きて道路がぬれているのを見て)ゆうべ、雨が降ったんだ。(早上起床看見道路濕濕的) 昨天晚上下了雨啊。
(一人で泣いている子供を見て)きっと、迷子になったんだ。(看見獨自一人在哭的小孩) 他一定是迷路了。
(同僚がキャベツを食べないのを見て)キャベツ嫌いなんですね。你討厭是高麗菜對吧。
誰もいないね。みんな帰ったんですね。都沒人耶。想必是大家都回去了。
3.以「~の?」「んだ?」「~のか?」「~のですか」疑問句的形式表示請求對方說明狀況。亦即對事態發生的原因、理由、細節等事項進行追究性的質問。有時帶有驚訝、責難的語氣。
きのうどうして来なかったの?你昨天怎麼沒有來呢?<要求說明>
あしたは来ないの?你明天不來了嗎?<要求說明>
こんなところでなにしてんの?你在這種地方做什麼啊?<要求說明>
どうしたの?大丈夫?怎麼啦?你還好嗎?<詢問狀況>
どうして早く教えてくれなかったの?你為什麼不早一點告訴我?<責難>
そんなことも分からないのか?你連這樣的事都不懂嗎?<責難>
こんなひどいことはいったい誰がやったんだ?<責難>
こんな夜中に何をしているんだ?三更半夜的你在幹什麼?<責難>
病気なのに、たばこを吸うんですか。你就已經在生病了,還要吸菸嗎?<責難>
どうして彼女が犯人だと分かったのですか。你怎麼知道她是犯人呢。<要求說明>
どうしたんですか。向こうがやってくれるんじゃなかったんですか。怎麼啦?這不是對方應該要幫我們做的嗎?<驚訝、不解>
これはいったい誰がやったんですか。ひどいですね。這到底是誰幹的好事?真是太過分了。<責難>
この責任はどのようにとってくれるんですか。你要怎麼負起這個責任呢(我們這筆帳要怎麼算呢)?<責難>
3.以「~のだろうか」「のでしょうか」的疑問句形式表示加強語氣。可用於探究真相、懷疑、擔心等語句上。
なかなか来ないね。いったい何があったのだろうか。怎麼都不來。到底發生了什麼什麼事?<擔心>
まさかお前がやったんじゃないんだろうね。這件事該不會是你做的吧?<懷疑>
そんな人たちはどんなところに住んで、どこで働いているのでしょうか。他們到底是住在哪裡?在哪裡工作的呢?<探究真相>
ご飯に砂糖をかけて食べるのが好きですが、やっぱりおかしいのでしょうか。我喜歡在把糖加在飯上吃,這樣應該很奇怪對吧?<懷疑>
あしたはいい天気になるのでしょうか。明天不曉得會不會是好天氣。<擔心>
4.以「~んだけど」「~のですけど(んですけど)」「~のですが(んですが)」等的形式來表示背景說明。也就是委婉地針對某個話題或自己的需求、疑問等做出說明。這是一種「話題切入」「開場白」的用法,經常使用在有事求人、請求許可或詢問等有目的性的事項上。
ちょっとお願いがあるんだけど…。我有事想拜託你一下。
口座を作りたいんですけど…。我想開個戶頭。
ちょっと言いづらいんだけどさ、実はおれゲーなの。有件事情我不太好跟你說,其實我是男同性戀者。
ここの意味がよくわからないんですが、ちょっと教えていただけますか。這邊的意思我不太懂,你可以告訴我一下嗎?
電話を使わせていただきたいのですが、よろしいでしょうか。我想用一下電話,請問可以嗎?
テレビの音が大きいのですが、音を小さくしていただけませんか。電視聲音有點大,可以請你關小聲一點嗎?
先週台北へ行ってきたのですが、故宮で偶然高橋さんに会いましたよ。(我跟你說)我上個禮拜去了台北,在故宮偶然遇見了高橋先生呢。
5.加強語氣。可用於強調斷定、主張、確信、決心、訓示、責難、贊同、領悟或發現等場合。
本当です。本当なんです。真的。這是真的。<主張>
ぼくもよく手伝うことがあるのだ。我也經常會幫忙的。<主張>
そこが問題なんだ。那就是問題所在啊。<確信>
これ好きなんだ。我很喜歡這個的。<斷定>
もういいんだ。算了,不用了。<斷定>
いいえ、違うの。不,不是那樣的。<輕微斷定>
誰が何と言おうとわたしは行くんです。不管誰說甚麼我都要去。<決心>
絶対成功してみせるんだ。我一定要成功給你們看。<決心>
これからは君たちがこの仕事を担当するのです。今後就要由你們來擔任這個工作了。<訓示>
車に気をつけるんですよ。要小心車子喔。<告誡>
誰がそんなこと言ったんですか。誰說的?<不滿、責難>
それはそうなんですよ。那是一定要的啦。<贊同>
そうなんだ。残念。原來是這樣。那真是可惜。<理解>
そうだったんですか。原來是這麼一回事啊。<領悟>
醤油はここにあったんですね。原來醬油在這裡啊。<發現>
6.以「~から、~のだ/のです」的型態強調造成某個狀況的理由或根據。就是…才會…的。
赤信号を無視して走るから事故を起こすのだ。你就是因為開車闖紅燈,才會發生車禍的。
注意をしないからけがをするのです。就是因為不注意才會受傷的。
7.用另外一種角度或說法來說明前項的事實。也就是說是這樣一種情況。
今日、私は大学を卒業した。明日からは学生ではないのだ。今天我大學畢業了。明天開始我就不是學生了。
彼女は日本人の父親とは日本語で、アメリカ人の母親とは英語で話す。彼女はバイリンガルなのである。他跟日本人的父親說日語,跟美國人的母親說英語。也就是說,他是雙語使用者。
8.表示發現或理解之前所不知道的事物。原來是…。
(それまでわからなかった機械の使い方がわかったとき)なんだ、このボタンを押せばいいんだ。(懂得之前不會使用的機器時) 什麼嘛,原來只要按這個按鈕就好了。
(なくしたと思っていた傘を見つけたとき)なんだ、こんなところにあったんだ。(發現自已以為弄丟的雨傘時) 什麼嘛,原來是在這裡喔。
そうなんだ。大変だったね。原來是這麼一回事。你真夠辛苦的了。
9.表示說話者的決心,或表示命令以及禁止他人這樣做。
なんとしてもその夢を実現させるのだ。我無論如何都必須要實現這個夢想!
行くんだ。もうあとがない。你一定要去!已經沒有後路了!
何ぐずぐずしてんだ。早く来るんだ。你還在蘑菇什麼!快點過來!
そんなこと言うんじゃない。你不該說那種話!
バカなことを考えるんじゃない。你別想那些蠢事!
10.以「のだった」「のでした」的形式強調說明事物的情況或樣態。帶有說故事的慨歎語氣在內。
この谷は一年じゅう、雪が消えずに残っているのだった。這座山谷一整年都保持著雪不會溶化。
彼は彼なりに努力をしているのでした。他已經照他的方式在努力了。
11.のだ+<語氣詞> 表示:<狀況說明>+<其他語氣>
んだ+っけ→ <狀況說明>+<回憶確認> (我記不清楚了)是不是這樣啊?
の+かな → <狀況詢問>+<擔心懷疑> 會不會…呢?
んだ+けど→ <狀況說明>+<逆接/語氣轉折/委婉客氣/模糊間接/欲言又止/……> 情況是這樣,(不曉得可不可以)… / 情況是這樣,那麼…
陳さんもこれ買うんだっけ?陳先生是不是也要買這個啊?
田中さん、明日来るのかな?田中先生明天不曉得會不會來呢?
ちょっとここが分からないんだけど、教えてもらえないかな?我這邊有點不太懂,你可不可以教我一下。
行ったんだけど、誰もいなかった。我有去,但是都沒有人在。
アメリカ 気をつける こと 在 Rihwa Youtube 的最佳解答
先日、お仕事でアメリカに行ってきました!🇺🇸
なかなか今は行く機会無い方がほとんどだとは思いますが、もしお仕事などで行かれる方、留学などで渡米する方のお役に立てたら嬉しいです!🌟
今アメリカへ行く時に必要な書類、事前準備など、わかりやすくまとまったページもあまり無くて調べるのが大変だったりもしたので、私が実際に行った時どんな感じだったか、シェアします!🇺🇸✈️
#出入国 #PCR検査 #空港
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
それでは、Enjoy your life!🌏🌟💫🌈
☆—☆—☆—☆
📻Regular radio program "Hidey-Ho!!"⚡
Every Tuesday 22:00~23:00 OA
https://www.fmnorth.co.jp/hideyho/
☆—☆—☆—☆
[Instagram] https://www.instagram.com/rihwa_offic...
[Twitter] https://twitter.com/Rihwa_Park
[Official Site] http://www.rihwa.net
☆—☆—☆—☆
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
アメリカ 気をつける こと 在 神王TV Youtube 的最佳解答
ヘッジファンドのヤバい動きとは? 5月5週目の日経平均やドル円はどうなる? 「FXと株の稼ぎ方」を、プロの投資家が解説 投資初心者向けに、チャート分析とファンダメンタルズ分析のやり方などをリアルタイムチャートで
リーマンショックの金融危機を予想して、大成功したヘッジファンドのマイケル・バーリ氏は、イーロン・マスク氏のテスラの株価が下げる方向に、かなり賭けていたことが判明 「世紀の空売り」(ザ・ビッグ・ショート)で映画化された投資家
仮想通貨やビットコインの暴落は、ナスダックなどの株価にも影響を与えた!?
アメリカの小売売上高が、意外な結果に!? インフレ懸念は一応収まった!?
給付金が消費に使われ物価が上昇していたが テーパリング(QE量的緩和縮小)はどうなる? カナダは「もう量的緩和をしない」としている
ドル円の注目のトレンドラインについて解説 弱気のヒドゥンダイバージェンスは完成するのか?
MACDのゴールデンクロスとデッドクロスについて
金価格や原油価格の最新情報
中国でのグリーンエネルギーが、新たな送電線敷設を後押ししているため、送電線用の銅価格が上昇している (中国は世界の銅の半分を消費している)
パラジウムとプラチナが「熱い」理由とは? まだまだ上がる根拠とは?
トレーリングストップでリスク管理をする際、気をつけるべきことは?
★ 神王リョウが、「あなたを、90日で、稼げるように」育てます!!
神王リョウの株とFXの生徒 新期メンバーの募集
ついに、【 あと、6日 】で、募集終了・・・
http://www.aflservice.com/asp/ovis/link.php?id=N0000008&adwares=A0000001
「本物のプロの投資ノウハウ」を、本格的に学びたい方は、こちらがオススメです!!
TVや雑誌で、150回以上取り上げられた「株とFXと仮想通貨で稼げる学校」です
★ チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/Dl3Bur
★ 神王リョウ・公式メルマガはこちら 【総額・30万円相当のセミナー】を、無料でプレゼント中! 締切迫る!? ご登録してくださった方・全員もらえます(^^)/
http://blog.ryo-kamio.com/archives/51722065.html
-----------------------------------------------------------------------
神王リョウのSNSなど
-----------------------------------------------------------------------
◆ Twitter
https://twitter.com/ryo_kamio
◆ 神王TVさぶちゃんねる
https://goo.gl/tE1pUf
◆ Instagram
https://instagram.com/ryo_kamio/
◆ ブログ
http://blog.ryo-kamio.com/
-----------------------------------------------------------------------
理想の収入と、理想の人生を、手に入れる方法
-----------------------------------------------------------------------
★ TVなどで150回以上取り上げられた、株とFXで稼げる学校 【期間限定】
http://www.my-ir.com/iris/
★ 潜在意識・超意識・セルフイメージを、とことん使いこなしたい方へ
http://www.my-ir.com/rkss/
★ 神王流・500個の成功法則 ゴール設定、時間管理、勉強法など
http://www.my-ir.com/irc/
★ YouTubeで稼ぎ、あなたのファンを作る方法 ビジネスや集客に活用したい方も
http://www.my-ir.com/youtubranding/
★ 好きなことをするだけで、あなたのWebサイトやブログで稼げます
http://www.my-ir.com/wkl/
【神王TV】は『見ているだけで、幸せなお金持ちになれるテレビ』というテーマの元、神王リョウが20代で30億円以上稼ぐことができた、あらゆるノウハウをお伝えしていく番組です!!
#日経平均
#ドル円
#FX
アメリカ 気をつける こと 在 シリコンバレーエンジニア酒井潤チャンネル - シリエン戦隊JUN TV Youtube 的精選貼文
★Twitter → https://twitter.com/sakaijun
★Udemy → http://sakaijunsoccer.appspot.com/onlinecourse
★質問箱 → https://peing.net/ja/sakaijun
★Facebook → https://www.facebook.com/sakaijunsoccer
★Voicy → https://voicy.jp/channel/1470
★海外転職の著書 → https://amzn.to/2K4HVzE
★株式投資の著書 → https://amzn.to/2K560WT
★グッズ販売 → https://engineer.fashionstore.jp/
★Note → https://note.mu/sakaijunsoccer
★ブログ → http://sakaijun.blog.jp/
★LINE@ → https://line.me/R/ti/p/%40kzd9331h
★ホームページ → http://sakaijunsoccer.appspot.com/
★Instagram → https://www.instagram.com/sakaijunsoccer/
★サッカーYoutubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCa22yvSVK7nu-O7PrzTuafA
わたくし酒井潤のチャンネル登録やSNSのフォローもよろしくお願いします!
#シリコンバレーエンジニア
#酒井潤
アメリカ 気をつける こと 在 【アメリカ生活で気をつけるべきことBest3】 ”電車 ... - YouTube 的推薦與評價
本日は! アメリカ 生活で 気をつける べき こと についての動画になります!当たり前でしょっ!ていう話から以外と知られていない危ない こと まで話してい ... ... <看更多>