【動画】ゲームボーイと横井軍平、語ってつくる:ブロックdeガジェット by 遠藤諭 010/難易度★
1989年に任天堂が発売したハンディゲーム機の「GAME BOY」。ビデオゲームで遊ぶ子供たちを外に連れ出すことでゲームの世界を一変させたデバイス。その生みの親といわれるのが、同社が1980年に発売した「ゲーム&ウォッチ」の開発でも知られる横井軍平氏です。GAME BOYの発売と同時期には、セガの「GAME GEAR」やアタリコープの「Lynx」もありました。そんな中で、横井氏がGAME BOYで教えてくれたことは?
原点といえる「ウルトラランド」(1966年)や「ラブテスター」(1969年)くんも登場します。
▽本編はコチラ
https://youtu.be/3aVowMbczuw
同時也有181部Youtube影片,追蹤數超過14萬的網紅アスキー,也在其Youtube影片中提到,日本で最初に発売された家庭用テレビゲーム機(コンソールゲーム機)は、1975年にエポック社から発売された「テレビテニス」だ。ファミコンの発売が1983年だからその8年前。得点はプレイする人間がダイヤルを回してアナログ式にセット。テニスとうたっているが、使用説明書を見ると、テニスだけでなく、卓球やサッ...
ウォークマン 在 ASCII Facebook 的精選貼文
【動画】これが世界を変えた! iPhone 3Gをつくる:ブロックdeガジェット by 遠藤諭 009/難易度★★
2000年代前半、高性能で低消費電力なプロセッサやコントローラが登場してデジタルの世界に変化がおきました。しかし、人々の生活を変えたデジタルの最大のトピックは間違いなくスマートフォンというよりもiPhoneです。なぜこのデバイスだけが世界を変えるものになったのか、そのヒントは動画でも紹介している「Stay hungry, Stay foolish.」という言葉にあります。アップルに限らず、そうやって新しいモノは生み出されてきたのです。
▽本編はコチラ
https://youtu.be/4aJRNjXbTDA
ウォークマン 在 ASCII Facebook 的精選貼文
元祖モバイル! 音響カプラをつくる:ブロックdeガジェット by 遠藤諭 008/難易度★ https://youtu.be/TshNWtbXSFI
元月刊アスキー編集長の遠藤諭が、世界を変えたガジェットをブロックでつくる! 最大64ピースの制限を自ら課して作った作品を紹介する連載動画です。
1980年代から1990年代のはじめにかけてデータ通信で使われた「音響カプラ」。いわゆる黒電話の受話器をカパッとはめこんで、文字どおりピーガーという音に置き換えて通信が可能になります。電話機さえあれば使えるので、元祖モバイル野郎ご用達の周辺機器でもあります。ところで、1970年頃、当時の電電公社(現NTT)がもっていたこの音響カプラなど、通信ハードウェア関連の特許が、歴史上の意外な役割をはたします。
ウォークマン 在 アスキー Youtube 的最讚貼文
日本で最初に発売された家庭用テレビゲーム機(コンソールゲーム機)は、1975年にエポック社から発売された「テレビテニス」だ。ファミコンの発売が1983年だからその8年前。得点はプレイする人間がダイヤルを回してアナログ式にセット。テニスとうたっているが、使用説明書を見ると、テニスだけでなく、卓球やサッカーも遊べる! さてその遊び方とは!?
そんな、日本のテレビゲームの原点にふさわしい可愛い筐体を作る。
▽ブロック de ガジェット再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLZRpVgG187CvTxcZbuZvHA1V87Qjl2gyB
元月刊アスキー編集長の遠藤諭が、世界を変えたガジェットをブロックでつくる! 初代ウォークマンからApple II、ルンバ、たまごっち、Pongのアップライト筐体、VAX-11/780まで、最大64ピースの制限を自ら課して作った作品を紹介する連載動画です。
▽出演者プロフィール
遠藤諭(えんどうさとし / @hortense667) 1991~2002年月刊アスキー編集長。ネットデジタルの歴史にくわしい。未開封aiboで「開運! なんでも鑑定団」に出演。カレーマニア。
https://twitter.com/hortense667
「in64blocks」Instagram
https://www.instagram.com/in64blocks/
▽関連記事
100個到達記念!「ブロック de ガジェット」つくり方動画講座(?)はじまる
https://ascii.jp/elem/000/004/059/4059966/
00:00 オープニング
01:04 テレビテニスを作る
04:30 エンディング
----------------------------------------------
★ムービーサイト「アスキーTV」http://ascii.jp/asciitv/
★ニュースサイト「ASCII.jp」http://ascii.jp/
★超ファンクラブ「ASCII倶楽部」http://ascii.jp/asciiclub/
----------------------------------------------
#テレビテニス #エポック社
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/5anGTfF9Oww/hqdefault.jpg)
ウォークマン 在 アスキー Youtube 的最佳解答
東芝T3100から「ラップトップコンピューター」は始まった。液晶が本体とヒンジでつながり、パタリと閉じるデザイン。そして、持ち歩いても机の上で使うのに劣らないパフォーマンスが欲しい。その後のThinkPadやMacBookなど、ほぼすべてのノートPCが、その意味においては、このマシンに原型を見ることができる。東芝T3100の魅力と伝説を語る。
▽ブロック de ガジェット再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLZRpVgG187CvTxcZbuZvHA1V87Qjl2gyB
元月刊アスキー編集長の遠藤諭が、世界を変えたガジェットをブロックでつくる! 初代ウォークマンからApple II、ルンバ、たまごっち、Pongのアップライト筐体、VAX-11/780まで、最大64ピースの制限を自ら課して作った作品を紹介する連載動画。
▽出演者プロフィール
遠藤諭(えんどうさとし / @hortense667) 1991~2002年月刊アスキー編集長。ネットデジタルの歴史にくわしい。未開封aiboで「開運! なんでも鑑定団」に出演。カレーマニア。
https://twitter.com/hortense667
「in64blocks」Instagram
https://www.instagram.com/in64blocks/
▽関連記事
100個到達記念!「ブロック de ガジェット」つくり方動画講座(?)はじまる
https://ascii.jp/elem/000/004/059/4059966/
00:00 オープニング
00:46 T3100を作る
06:31 エンディング
----------------------------------------------
★ムービーサイト「アスキーTV」http://ascii.jp/asciitv/
★ニュースサイト「ASCII.jp」http://ascii.jp/
★超ファンクラブ「ASCII倶楽部」http://ascii.jp/asciiclub/
----------------------------------------------
#東芝 #T3100
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/EBCGqbfGtWM/hqdefault.jpg)
ウォークマン 在 アスキー Youtube 的最佳解答
いまの若い子たちが、オーディオ機器についている「スピーカー」を知らないというお話がある。「知らない」は大げさに聞こえるかもしれないが、少なくともコーンスピーカーを意識していない。音楽は、すべてスマホなのでヘッドホンでしか聴かないからだ。TikTokだと曲名もわからないという話もある。そんなパーソナルオーディオの世界のはじまりは、1979年にソニーが発売した「初代ウォークマン」(型番はTPS-L2)。それが影響与えた範囲は、音楽文化というだけにどどまらない。初代ウォークマンを振り返る。
▽ブロック de ガジェット再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLZRpVgG187CvTxcZbuZvHA1V87Qjl2gyB
元月刊アスキー編集長の遠藤諭が、世界を変えたガジェットをブロックでつくる! 初代ウォークマンからApple II、ルンバ、たまごっち、Pongのアップライト筐体、VAX-11/780まで、最大64ピースの制限を自ら課して作った作品を紹介する連載動画。
▽出演者プロフィール
遠藤諭(えんどうさとし / @hortense667) 1991~2002年月刊アスキー編集長。ネットデジタルの歴史にくわしい。未開封aiboで「開運! なんでも鑑定団」に出演。カレーマニア。
https://twitter.com/hortense667
「in64blocks」Instagram
https://www.instagram.com/in64blocks/
▽関連記事
100個到達記念!「ブロック de ガジェット」つくり方動画講座(?)はじまる
https://ascii.jp/elem/000/004/059/4059966/
----------------------------------------------
★ムービーサイト「アスキーTV」http://ascii.jp/asciitv/
★ニュースサイト「ASCII.jp」http://ascii.jp/
★超ファンクラブ「ASCII倶楽部」http://ascii.jp/asciiclub/
----------------------------------------------
#プチブロック #ナノブロック
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/YUa22FkzdsY/hqdefault.jpg)