『レンチン味噌ぶたきのこ 』のご紹介です!
レンチンだけで出来るスタミナメニュー!
炒めずレンチンすることによって、きのこのプリっと食感がUP↑
みその味付けに生姜とにんにくが効いてる!
ごちそうさまでした!
■ 材料(1~3人分)
豚バラ肉:250g
しめじ:1株
エリンギ:2本
白ごま:お好みで
青ネギ:お好みで
(A)
味噌:大さじ2
みりん:大さじ1
生姜すりおろし:小さじ2
にんにくすりおろし:小さじ1
塩:適量
胡椒:適量
■ 手順
1. エリンギは3mmほどの幅に切る。しめじは石づきを取ってほぐす。
2. 耐熱容器に豚バラ肉と[1]、 (A)を入れてよくかき混ぜ、ラップをして600Wのレンジで7分ほど加熱する。
3. 器に盛り付け、白ごまと青ネギを散らしたら完成!
■ 調理時間
10分
同時也有51部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,今回は、土鍋で炊いた抱き込みごはんと、それにぴったりな具だくさん味噌汁の献立をご紹介! 秋は新米の季節。ごはんはやっぱり、土鍋で炊くとおいしいですよね。 そんな土鍋ごはんを普段から手軽に取り入れられるように、 炊き込みご飯と具だくさん味噌汁のちょっと丁寧で、楽々な献立レシピを丁寧に紹介していきます...
「エリンギ 石づき」的推薦目錄:
- 關於エリンギ 石づき 在 GOHAN Facebook 的最佳解答
- 關於エリンギ 石づき 在 エバラ食品/Ebara Foods Industry, Inc. Facebook 的最佳貼文
- 關於エリンギ 石づき 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最讚貼文
- 關於エリンギ 石づき 在 macaroni Youtube 的精選貼文
- 關於エリンギ 石づき 在 みきママChannel Youtube 的精選貼文
- 關於エリンギ 石づき 在 ぶんぶんチョッパー・有限会社ケイ・アンド・エー Youtube 的最佳解答
- 關於エリンギ 石づき 在 エリンギの石づきの取り方テク - YouTube 的評價
- 關於エリンギ 石づき 在 干しきのこ日和☀️エリンギ、ぶなしめじ、えのき茸 ... 的評價
- 關於エリンギ 石づき 在 エリンギの根元は切るべきですか?きのこの質問に答えます! 的評價
エリンギ 石づき 在 エバラ食品/Ebara Foods Industry, Inc. Facebook 的最佳貼文
【エバラ社員の食卓ウィーク/テレワーク飯特集Vol.5】
仕上げの「黄金の味」がポイント!
コクうまトマトパスタ
こんにちは、SNSチームの竹田です。テレワーク飯特集の最終日にご紹介するのはトマトパスタ^^
ソースは粗くつぶしたトマトときのことツナ、そして「黄金の味」を加えて作っています(^^)
焼肉のつけだれでおなじみの「黄金の味」ですが、実はパスタメニューに使うのもおすすめ。トマトを使ったソースにプラスすると、程よい甘さとコクが加わって、ワンランク上の味わいになるんです♪妻からも「おいしい!」と好評でした◎
みなさんもテレワーク日のごはんに、ぜひ取り入れてみてください(*^_^*)
<材料 4人分>
スパゲティ(乾燥) 300g
トマト 大2個(約400g)
※中玉やミニトマトでも
しめじ 1パック
エリンギ 1パック
ツナ缶 小1缶
エバラ黄金の味 200g
オリーブ油 適量
<作り方>
【1】トマトはざく切りに、きのこは石づきを切り、しめじは小房に分け、エリンギは縦薄切りにします。ツナは油をきっておきます。
【2】鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を加え、スパゲティを表示時間より1分短くゆで、水気をしっかりきります。
【3】フライパンに油を熱し、トマトを入れ、粗くつぶしながら炒め、【1】を加えてさらに炒め合わせます。
【4】「黄金の味」を加え、とろみがつくまで炒め煮にし、【2】を加えて軽く炒め合わせたら、できあがりです。
エリンギ 石づき 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最讚貼文
下味冷凍しておけば、食べたい時にすぐ作れる!
爽やかな「味ぽん®」ときのこの風味がたまらない
絶品生姜焼きをご紹介!
【材料】 2人前
----- 下味冷凍 -----
豚こま切れ肉 250g
①ミツカン「味ぽん®」 大さじ3
①すりおろし生姜 小さじ1
①塩 ひとつまみ
①黒こしょう ひとつまみ
玉ねぎ(1/4個) 50g
エリンギ(1本) 40g
えのき(1/6株) 30g
しめじ(1/6株) 30g
水(蒸す用) 大さじ2
ごま油 大さじ1/2
----- 添え物 -----
水菜 40g
トマト(くし切り) 4切れ
白いりごま 適量
【手順】
しめじ、えのきは石づきを取り除いておきます。水菜は根元を切り落とし、4cm幅に切っておきます。
1. 冷凍用ジッパー付き保存袋に豚こま切れ肉、①を入れ揉みこみます。空気を抜いて厚さを均一にし、封をして冷凍庫で保存します。
2. 玉ねぎは薄切りにします。エリンギは長さを半分に切り、薄切りにします。えのきは長さを半分に切り、ほぐします。しめじはほぐします。
3. 調理する際は中火で熱したフライパンにごま油をひき、凍ったままの1、水を加えて蓋をし、5分程加熱します。
4. 豚こま切れ肉の色が変わったらほぐしながら中火で炒め、2を加え玉ねぎがしんなりするまで炒め、具材を取り出します。煮汁を中火で2分程煮詰め、火から下ろします。
5. 水菜、白いりごま、トマトを盛ったお皿に4の具材を盛り付け、4の煮汁をかけて完成です。
【コツ・ポイント】
冷凍保存は1週間以内を目安になるべく早めに調理をしてください。
十分に加熱してからお召し上がりください。
解凍後の調理したものは、当日中を目安に早めにお召し上がりください。
油が温まりすぎると跳ねる場合がありますので、熱しすぎないように十分注意し、水を加えたらすぐに蓋をしてください。
【レシピの紹介】
ぐっち夫婦考案 たっぷりきのこと豚肉の味ぽん生姜焼きのご紹介です。さっぱりとした「味ぽん®」の風味に、たっぷりきのこの旨みが加わり、ごはんが進むたまらないおいしさの一品です。下味冷凍しておけば、お肉に「味ぽん®」の旨みがしっかりと染み込み、加熱するだけで完成するので、忙しい日のメインにおすすめですよ。この機会にぜひお試しくださいね。
Sponsored by 株式会社Mizkan
エリンギ 石づき 在 macaroni Youtube 的精選貼文
今回は、土鍋で炊いた抱き込みごはんと、それにぴったりな具だくさん味噌汁の献立をご紹介!
秋は新米の季節。ごはんはやっぱり、土鍋で炊くとおいしいですよね。
そんな土鍋ごはんを普段から手軽に取り入れられるように、
炊き込みご飯と具だくさん味噌汁のちょっと丁寧で、楽々な献立レシピを丁寧に紹介していきます♪
***
【目次】
0:00 オープニング
0:07 (1日目)さつまいもごはん/カリカリ厚揚げのお味噌汁
4:24 (2日目)鮭の炊き込みご飯/さつまいものバター味噌汁
7:15 (3日目)きのこの炊き込みご飯/鮭のチャンチャン風味噌汁
◆詳しい作り方はこちら◆
<さつまいもごはん>
米…1合
さつまいも…1/2本(150g)
水…200cc
酒…大さじ1杯
塩…小さじ1杯
黒いりごま…適量
①米は洗い、30分浸水させてしっかり水を切ります。
②さつまいもを1~1.5cmのさいの目に切ります。
③たっぷりの水に10分浸し、アクを抜いてザルにあげます。
④土鍋に米、水、酒、塩を入れて軽く混ぜ合わせ、さつまいもを加えます。
⑤蓋をし、中火で熱して沸騰したら火を弱め、弱火で10分炊きます。
⑥火を止め、10分蒸らします。
⑦5~10秒ほど火を強めておこげを作ったら、底からかき混ぜて完成です。
<カリカリ厚揚げのお味噌汁>
豚こま肉…150g
厚揚げ…1/2枚
しめじ…1/2パック
エリンギ…1本
にんじん…30g
だいこん…80g
水…400cc
だしの素…小さじ1杯
合わせみそ…大さじ1と1/2杯
サラダ油…大さじ1/2杯
ミツバ…適量
①エリンギは乱切り、大根、にんじんは細切りに。しめじは石づきを除いて小房に分けます。厚揚げは5cm角に切ります。
②天板に厚揚げを乗せ、200℃のトースターで7~10分表面がカリッとするまで焼きます。
③鍋にサラダ油を引いて熱し、エリンギを入れて焼き色がつくまで炒めます。
④水、だしの素を加えて沸騰させ、豚肉、しめじ、にんじん、大根を加えて3分ほど煮ます。
⑤火を止め、味噌を溶き入れます。
⑥お椀に厚揚げを入れ、⑤を注ぎ入れ、ミツバを添えて完成です。
<鮭の炊き込みご飯>
米…1合
甘鮭…1切れ
しょうが…1片
水…200cc
酒…大さじ1杯
しょうゆ…小さじ1杯
塩…ひとつまみ
白いりごま…適量
①米は洗い、30分浸水させてしっかり水を切ります。
③しょうがを千切りにします。
④土鍋に米、水、酒、しょうゆ、塩を入れて軽く混ぜ合わせ、鮭、しょうがを乗せます。
⑤蓋をし、中火で熱して沸騰したら火を弱め、弱火で10分炊きます。
⑥火を止め、10分蒸らします。
⑦5~10秒ほど火を強めておこげを作り、鮭の骨と皮を除いて底から混ぜ合わせたら完成です。
<さつまいものバター味噌汁>
さつまいも…1/2本(150g)
玉ねぎ…1/2個
ほうれん草…1/2束
油揚げ…1枚
水…400cc
だしの素…小さじ1杯
合わせ味噌…大さじ1と1/2杯
小口ねぎ…適量
バター…適量
①さつまいもを1cm幅の半月切りに、玉ねぎ2cm幅のくし形切り。ほうれん草を5cm幅に切ります。油揚げは1cm幅に切ります。
②鍋にさつまいも、玉ねぎ、油揚げ、水、だしの素を入れて沸騰させ、5分弱火で煮ます。
③さつまいもがやわらかくなったら、ほうれん草を加えて1分ほど煮ます。
④火を止め、味噌を溶き入れ、お椀に注ぎ、バターを乗せて完成です。
<きのこの炊き込みご飯>
米…1合
しめじ…1/2パック
舞茸…1/2パック
しいたけ…2枚
油揚げ…1枚
水…180cc
(a)だしの素…小さじ1/2杯
(a)酒…大さじ1杯
(a)みりん…大さじ1/2杯
(a)しょうゆ…小さじ1杯
(a)塩…小さじ1/2杯
①米は洗い、30分浸水させてしっかり水を切ります。
②しいたけは石づきを除いて5mm幅に切ります。しめじの石づきを切り落とし小房に分け、舞茸は食べやすい大きさに手で裂きます。
③油揚げに濡らしたペーパーを包み、レンジ600Wで30秒加熱します。粗熱をとり、粗みじん切りにします。
④土鍋に米、水、(a)をいれて軽く混ぜ、②、③を加えて蓋をし、中火で熱して沸騰したら火を弱め、弱火で10分炊きます。
⑤火を止め、10分蒸らします。
⑥5~10秒ほど火を強め、おこげを作ってそこからかき混ぜたら完成です。
<鮭のチャンチャン風味噌汁>
鮭…2切れ
じゃがいも…1個
キャベツ…2枚
長ねぎ…1/2本
水…200cc
だしの素…小さじ1杯
合わせ味噌…大さじ1と1/2杯
サラダ油…大さじ1/2杯
小口ねぎ…適量
①じゃがいもは皮をむき、一口大に切ります。キャベツは3cm幅のざく切りにし、長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。鮭はひと口大に切ります。
②鍋に油を引いて熱し、鮭と骨を入れて焼き色がつくまで焼きます。
③鮭を取り出し、じゃがいも、キャベツ、長ねぎ、を加えて油が回るまで炒めます。
④鮭を戻し入れ、水、だしの素を加えて沸騰させて5分ほど煮ます。(アクが出たら取ります)
⑤火を止め、味噌を溶き入れます。
⑥器に盛り、小口ねぎを添えて完成です。
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#レシピ

エリンギ 石づき 在 みきママChannel Youtube 的精選貼文
提供:ホクト株式会社
・きのこで菌活について:https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinokolabo/
・きのこのうま味について:https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinokolabo/umami/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
00:00 オープニング
01:13 材料と分量
01:29 きのこと鶏肉で出汁を取る
02:44 鍋つゆを作る
03:09 具材を加える
04:10 試食
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【材料】4人分
(A)
HOKTOブナシメジ(V字カットで石づきを切る)・・・1パック(100g)
HOKTOブナピー(V字カットで石づきを切る)・・・1パック(100g)
HOKTOエリンギ(1㎝幅に手でさく)・・・1パック(100g)
鶏もも肉(ひと口大に切る)・・・1枚(270g)
ウインナー・・・4本
人参(短冊切り)・・・1/3本(60g)
キャベツ(ざく切り)・・・1/4玉(300g)
ブロッコリー(小房に分ける)・・・1/2株(150g)
ミニトマト(ヘタをとる)・・・8個
水・・・6カップ(1200cc)
(B)
カレールウ(甘口)・・・1/2箱分(115g)
めんつゆ(3倍濃縮)・・・80cc
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【作り方】
【1】土鍋に水、(A)の具材を入れて強火にかけ、沸騰したらアクを取り除き、(B)を加えて混ぜて溶かす。
【2】【1】にミニトマト以外の残りの具材を加え、蓋をしてさらに加熱し、具材に火が通ったら、最後にミニトマトを加えてできあがり。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
チャンネル登録お願いします
https://bit.ly/3qhCpMI
旦那のYoutube【はやパパちゃんねる】はこちら
https://bit.ly/3l5oYeU
新刊本【みきママの100楽(たの)レシピ】はこちら
http://www.amazon.co.jp/dp/4594615430/
2019年 料理レシピ本大賞を受賞いたしました!!
【世界一親切な 大好き!家おやつ】はこちら
https://books.rakuten.co.jp/rb/15627166/
おやつレシピ本第二弾【世界一親切な 12ヵ月おやつ】はこちら
https://books.rakuten.co.jp/rb/15819235/
ブログ「藤原家の毎日家ごはん。」はこちらから
http://ameblo.jp/mamagohann/
おうち料理研究家 #みきママ が時短・簡単・節約・豪華をテーマにした家庭料理 を毎日紹介してます!
まるで小籠包!?爆汁肉餃子の通販始めました~!!
https://nidaime-ryutaro.shop-pro.jp/
みきママ レシピ本一覧はこちらから
http://link.ameba.jp/269414/
※電子書籍でも購入できます。
みきママオフィシャルサイトはこちらから
http://link.ameba.jp/269416/
#HOKTO #カレー鍋

エリンギ 石づき 在 ぶんぶんチョッパー・有限会社ケイ・アンド・エー Youtube 的最佳解答
ぶんぶんチョッパーを使った
「4日間献立レシピ」
ぶんぶんチョッパーを使ってメイン料理&スープを作りました♪
面倒なみじん切りはぶんぶんにお任せ♪
是非お試しください(*´∀`*)
↓詳しいレシピはこちら↓
①0:13 鶏肉のから揚げ
②1:05 きのことトマトのチーズのせスープ
③2:05 きのこパスタ
④2:55 もち麦のミネストローネ
➄3:55 ピーマンでシュウマイ
⑥4:55 きのこの旨辛キムチスープ
⑦6:00 麻婆春雨
⑧7:00 もやしの中華スープ
1日目
鶏肉のから揚げ
(材料:4人分)
鶏もも肉 2枚
☆ニンニク 1かけ
☆生姜 1かけ
☆薄口しょうゆ 40㏄
☆酒 50㏄
☆砂糖 大さじ2
片栗粉 適量
揚げ油 適量
(作り方)
1.鶏モモ肉は食べやすい大きさに切っておく。
2.☆を25回ぶんぶんする。
3.保存袋に1と☆入れて揉みこみ冷蔵庫で1時間ほどおく。
4.3に片栗粉をまぶして180度の油で狐色になるまで揚げたら完成。
きのことトマトのチーズのせスープ
(材料:4人分)
☆玉ねぎ 1個
☆トマト 2個
★しめじ 100g
★舞茸 100g
★しいたけ 3枚
★水 600㏄
★ウインナー 適量
★コンソメスープの素(固形) 1個
◇塩コショウ 適量
◇白だし 大さじ1
ピザ用チーズ 適量
(作り方)
1.玉ねぎは2㎝角に切っておく。トマトはくし形に切っておく。しめじ、舞茸は石づきを取っておく。しいたけは石づきを取りスライスしておく。
2.玉ねぎを容器に入れ10回程ぶんぶんする。
3.2にトマトを入れ更に10回程ぶんぶんする。
4.鍋に3、★を入れ蓋をして沸騰したら10分程煮込む。
5.◇を加えて味を整える。
6.ピザ用チーズを入れ蓋をしてチーズが溶けたら完成。
2日目
きのこパスタ
(材料:2人分)
☆玉ねぎ 1/4個
☆ニンニク 1かけ
★しめじ 50g
★舞茸 50g
★しいたけ 3枚
□塩昆布 適量
□塩こしょう 適量
□めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1
有塩バター 大さじ1
スパゲッティ 160g
(作り方)
1.玉ねぎは2cm角にきっておく。えのき、舞茸は石づきを取っておく。
2.エリンギは石づきを取り縦薄切りにする。ニンニクは芽をのぞいておく。
3.☆を容器にいれ20回程ぶんぶんする。
4.フライパンにバターをひき3、★を炒める。
5.火が通ったらスパゲッティを入れ更に炒める。
6.5に□で味を調えたら完成。
もち麦のミネストローネ
(材料:4人分)
☆ニンニク 1かけ
☆玉ねぎ 1/4個
☆人参 1/4本
■じゃがいも 1個
■ウインナー 4本
★水 500cc
★コンソメ顆粒 大さじ1
★塩 小さじ1
★砂糖 大さじ1
★トマト缶 1缶
★もち麦 50g
オリーブオイル 適量
(作り方)
1.人参、玉ねぎは2㎝角に切っておく。じゃがいもは1㎝角に切っておく。にんにくは芽を取っておく。ウインナーは斜め薄切りにしておく。
2.☆を容器に入れ20回程ぶんぶんする。
3.鍋にオリーブオイルをひき2を炒める。
4.香りだったら■を入れ更に炒める。
5.4に★を入れ蓋をし弱火で20分程煮込んで完成。
3日目ピーマンでシュウマイ
(材料:2人分)
ピーマン(小) 9個
★長ネギ 50g
★ニンニク 1かけ
★生姜 1かけ
☆豚ひき肉 100g
☆鶏がらスープの素 小さじ1/2
☆片栗粉 10g
☆ごま油 大さじ1
☆ラカントS 大さじ1
☆醤油 大さじ1
水 200cc
(作り方)
1.ニンニクは芽を取っておく。長ネギは1cm幅に切っておく。
2.ピーマンは、ヘタと種を取る。
※大き目のピーマンは半分に切ってヘタと種を取って使用
3.★を容器に入れ20回程ぶんぶんする。
4.3に☆を入れ更に20回程ぶんぶんする。
5.2のピーマンに4を詰める。
6.フライパンに水を入れ沸騰したら5をお皿ごと入れ、蓋をして弱火強で10分程蒸して完成。
きのこの旨辛キムチスープ
(材料:4人分)
★長ねぎ 1/2本
★ニンニク 1かけ
□キムチ 100g
□えのき 200g
◆ニラ 20g
◆絹ごし豆腐 200g
◆鶏がらスープの素 大さじ1
■コチュジャン 大さじ2
■味噌 小さじ2
■水 600㏄
☆豚バラスライス肉 100g
☆しいたけ 3枚
ごま油 適量
(作り方)
1.長ねぎは1㎝の輪切りにする。ニンニクは芽を取っておく。豚バラ肉は1㎝幅に切っておく。
2.しいたけ、豆腐はスライスしておく。えのきは根元を切り落とし半分に切っておく。ニラは5㎝幅に切っておく。
3.★を容器に入れ20回程ぶんぶんする。
4.鍋にごま油をひき3を炒める。
5.4に☆を加えて炒める。
6.お肉の色が変わったら□を入れてさらに炒める。
7.6に■を入れて混ぜて◆を加えて蓋をし5分程煮込んで完成。
4日目麻婆春雨
(材料:4人分)
★ニンニク 1かけ
★しょうが 1かけ
★長ネギ 30g
★しいたけ 1枚
ごま油 適量
豚挽き肉 200g
春雨 50g
水溶き片栗粉 適量
☆テンメンジャン 小さじ1
☆豆板醤 小さじ1
☆水 300cc
☆鶏がらスープの素 小さじ1
☆醤油 大さじ1
☆酒 大さじ1
チンゲン菜 適量
(作り方)
1.春雨は5cm幅に切っておく。長ネギは1cm幅に切っておく。
2.しいたけは2cm角に切っておく。青梗菜は食べやすい大きさに切っておく。
3.★を15回ぶんぶんする。
4.フライパンにごま油をいれ3と豚挽き肉をいれ炒める。
5.ひき肉の色が変わったら☆をいれ煮立ったら春雨を入れる。
6.春雨が柔らかくなったら水溶き片栗粉をいれとろみをつける。
7.最後に青梗菜をいれさっといためて完成。
もやしの中華スープ
(材料:4人分)
豚ばら肉 100g
もやし 100g
☆ニンニク 1かけ
☆生姜 1/2かけ
☆長ネギ 50g
ごま油 適量
★水 500cc
★中華だしの素 小さじ1
★醤油 大さじ1
★味噌 大さじ2
★塩 小さじ1/4
ニラ 20g
(作り方)
1.豚ばら肉には1cm幅に切っておく。ニラは3cm幅に切っておく。
2.ニンニクは皮をむき芽を取っておく。
3.長ネギは1cm長さに切っておく。
4.☆を20回程ぶんぶんする。
5.鍋にごま油をひき1、4を炒める。
6.肉の色が変わったら、もやしをいれ更に炒める。
7.もやしに油がまわったら★をいれて混ぜ蓋をして中火で5分程煮る。
※あくが出たら取り除く
8.7に、ニラを入れ一煮立ちしたら完成。
お好みでラー油やごまをかけてお召し上がりください。
[ おすすめ関連動画 ]
・照り焼きチキン&炊き込みご飯
https://youtu.be/uIksHaaFMLo
・豆乳スープ
https://youtu.be/HUls7rYamnY
・さばの炊き込みご飯
https://youtu.be/v8KVYi7tWnY
・ユッケジャンスープ
https://youtu.be/OqDjhqPRXts
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チャンネル登録 → https://www.youtube.com/channel/UCnw_fEL7eJKSS3p6yF_5u2w
WEB → http://k-and-a.jp/
Instagram → https://www.instagram.com/bunbun_chopper/
Twitter → https://twitter.com/K_and_A
Facebook → https://www.facebook.com/BUNBUNCHOPPER
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

エリンギ 石づき 在 干しきのこ日和☀️エリンギ、ぶなしめじ、えのき茸 ... 的推薦與評價
干しきのこ日和☀️ エリンギ 、ぶなしめじ、えのき茸。なるべく手でちぎる。えのきは 石づき ギリギリまで使います。人参も干しちゃおう!半日干したら、混ぜて冷凍して ... ... <看更多>
エリンギ 石づき 在 エリンギの根元は切るべきですか?きのこの質問に答えます! 的推薦與評價
そんなあなたのために、一般的によく販売されている5種類のキノコについて、根元(石づき)の切り方をまとめました。 シイタケの石突の切り方 エノキタケの石突の切り ... ... <看更多>
エリンギ 石づき 在 エリンギの石づきの取り方テク - YouTube 的推薦與評價
手順≫① エリンギ は洗わなくても使用できるので、洗わなくていいです!②気になる汚れがあれば、キッチンペーパーを湿らせて拭き取る③根元から2-3cm ... ... <看更多>