愛情たっぷり♡【ハートのガトーショコラ】
作るのに必要なグッズは、公式通販DELISH KITCHEN STOREで購入できます💛
👉使用するグッズはこちら!
・紙製ケーキ型(ハート)
・キッチンスケール
・ステンレス製泡立て器
・ハンドミキサー
・こだわりゴムベラ
・ステンレス製粉ふるい
⠀⠀
⭐️ワンポイントアドバイス
メレンゲは、生地に入れた際に混ぜすぎると、
ふっくらと仕上がらなくなってしまいます。
ワイヤー数が多い泡立て器でさっと混ぜましょう!
艶がでるまで混ぜたら、型に流し込みましょう♪
----------------------------------------
紙製ケーキ型(ハート)の購入は
【DELISH KITCHEN STORE】へ!
http://bit.ly/3879UYA
お菓子作りグッズ一覧はこちらから!
http://bit.ly/374yqIo
----------------------------------------
同時也有32部Youtube影片,追蹤數超過49萬的網紅DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン,也在其Youtube影片中提到,オーブン・トースターなしで簡単に作れる!レンジスイーツ7選をご紹介◎ 定番のガトーショコラやマフィンから、ロールケーキやプリンまで様々なお菓子レシピを厳選! 週末のおうちスイーツ作りのバリエーションに追加してみてくださいね♪ ▶︎チャンネル登録はこちら https://bit.ly/2VyMCa5...
ガトーショコラ 通販 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的最佳解答
愛情たっぷり♡【ハートのガトーショコラ】
作るのに必要なグッズは、公式通販DELISH KITCHEN STOREで購入できます💛
👉使用するグッズはこちら!
・紙製ケーキ型(ハート)
・キッチンスケール
・ステンレス製泡立て器
・ハンドミキサー
・こだわりゴムベラ
・ステンレス製粉ふるい
⠀⠀
⭐️ワンポイントアドバイス
メレンゲは、生地に入れた際に混ぜすぎると、
ふっくらと仕上がらなくなってしまいます。
ワイヤー数が多い泡立て器でさっと混ぜましょう!
艶がでるまで混ぜたら、型に流し込みましょう♪
-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\
紙製ケーキ型(ハート)の購入は
【DELISH KITCHEN STORE】へ!
http://bit.ly/3879UYA
お菓子作りグッズ一覧はこちらから!
http://bit.ly/374yqIo
-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\
ガトーショコラ 通販 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
オーブン・トースターなしで簡単に作れる!レンジスイーツ7選をご紹介◎
定番のガトーショコラやマフィンから、ロールケーキやプリンまで様々なお菓子レシピを厳選!
週末のおうちスイーツ作りのバリエーションに追加してみてくださいね♪
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
--☆----☆--レシピ一覧--☆----☆--
①<レンチンでお手軽に♡スノーホワイトロール>00:00~
https://delishkitchen.tv/recipes/220230316520898902
②<レンジで簡単♡とろけるブリュレチーズケーキ>01:24~
https://delishkitchen.tv/recipes/191977854060200340
③<電子レンジでできる!レンジチョコマフィン>03:10~
https://delishkitchen.tv/recipes/118315248041066820
④<お手軽スイーツ!レンジで抹茶ガトーショコラ>04:11~
https://delishkitchen.tv/recipes/256758277289804960
⑤<材料4つで♪カスタードアイスクリーム>05:23~
https://delishkitchen.tv/recipes/208051256218879008
⑥<濃厚なめらか♪HMで!スノーチーズケーキ>06:50~
https://delishkitchen.tv/recipes/230498685375480287
⑦<レンジでお手軽♪はちみつプリン>08:19~
https://delishkitchen.tv/recipes/230847114110829674
<レシピ詳細>
①「レンチンでお手軽に♡スノーホワイトロール」00:00~
■手順
(1)【ホワイトスポンジケーキ】ボウルに卵白を入れて、グラニュー糖を3回に分けて加えてその都度混ぜ、ピンとツノが立つまで泡立てる。
(2)ホットケーキミックスをふるい入れてゴムベラで切るように混ぜる。牛乳、サラダ油を加えて混ぜる。
(3)耐熱皿にクッキングシートを敷き、2を流し入れてふんわりとラップをする。600Wのレンジで2分30秒加熱する。粗熱をとり、ラップで包んで冷ます。(耐熱皿は直径18cm×12cmのものを使用しています。)
(4)【チーズホイップクリーム】ボウルにクリームチーズ、グラニュー糖を入れてなめらかになるまで混ぜる。生クリームを加えて、かために泡立てる。
(5)ラップを敷いて、ホワイトスポンジケーキをのせる。奥2cmをあけてチーズホイップクリームをのせて、手前からラップを使って巻く。冷蔵庫で30分冷やす。
(6)4等分に切って器に盛る。粉砂糖をふる。
②「レンジで簡単♡とろけるブリュレチーズケーキ」01:24~
■手順
(1)ビニール袋にクッキーを入れて、細かく砕く。
(2)バターを加えて混ぜる。
(3)耐熱容器にラップを敷き、クッキーを敷き詰め冷蔵庫で冷やす。
(4)ボウルにクリームチーズ、砂糖を入れて滑らかになるまで混ぜる。(クリームチーズは常温に戻す。)
(5)卵を加えて馴染むまで混ぜる。
(6)生クリームを加えて混ぜる。
(7)薄力粉をふるって加えて混ぜ、塩を加えて混ぜる。
(8)3に生地を流し入れる。ふんわりとラップし、600Wのレンジで2分30秒〜3分加熱する。粗熱をとり、冷蔵庫で1時間冷やす。(耐熱容器の大きさにより加熱時間を30秒ずつ追加して調整してください。真ん中までしっかりと火が通っていたらOKです。今回は、8cm×13cmの大きさの耐熱容器を使用しています。)
(9)お好みの形に切る。
(10)鍋に☆を入れ、中火で加熱する。カラメル色になったらチーズケーキにかける。(カラメルは大変熱いので、火傷にご注意ください!)
③「電子レンジでできる!レンジチョコマフィン」03:10~
■手順
(1)耐熱容器にチョコレートを割り入れ、ラップをせずに600Wのレンジで1分加熱し、混ぜる。
(2)砂糖を加えてよく混ぜ、卵、サラダ油を加えて均一になるように混ぜる。
(3)ホットケーキミックスを加えてよく混ぜ、1/4量を型に入れ、表面を平らにならす。手の上で軽く底を叩いて空気を抜く。同様に計4個作る。
(4)耐熱皿に3を1つのせ、ラップをせずに600Wのレンジで50秒程加熱する。残りも同様に繰り返す。(1つずつ加熱して下さい。
生地が生の場合は10秒ずつ加熱時間を追加して下さい。お好みで粉砂糖をふって完成!)
④「お手軽スイーツ!レンジで抹茶ガトーショコラ」04:11~
■手順
(1)耐熱容器にホワイトチョコレートを手で割りながら入れ、牛乳、生クリーム、バターを加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱して混ぜて溶かす。(チョコレートが溶けきらない場合は、追加で20秒ずつ加熱してください。)
(2)砂糖を加えてよく混ぜ、薄力粉、抹茶、ベーキングパウダーをふるいながら加えて混ぜる。
(3)耐熱容器にクッキングシートを敷き、2を流し入れ、ふんわりとラップをし、2〜3cmの高さから落として空気を抜く。600Wのレンジで4分程加熱し、ラップをしたまま3分程おく。(耐熱容器は18cm×12cmのものを使用しています。 竹串を刺して液体状の生地がついてくる場合は様子を見ながら10秒ずつ追加加熱をしてください。)
(4)粗熱が取れたら、冷蔵庫で15分以上冷やす。6等分の長方形に切り分け、粉砂糖をかける。
⑤「材料4つで♪カスタードアイスクリーム」05:23~
■手順
(1)耐熱容器に卵を割り入れて、砂糖を加えて白っぽくなるまですり混ぜる。
(2)薄力粉をふり入れてダマにならないように混ぜる。牛乳を少しずつ加えてその都度混ぜる。
(3)ラップをせずに600Wのレンジで2分加熱する。
(4)取り出して混ぜ、ラップをせずにレンジで1分加熱して混ぜる。これをもう一度繰り返す。
(5)取り出して混ぜ、バットにうつす。密着させるようにラップをして粗熱をとり、冷凍庫で2時間程冷やす。
(6)取り出して、スプーンなどで空気を含ませるようにして混ぜる。平らにならし、ラップをして再度冷凍庫で3時間程冷やし固める。
⑥「濃厚なめらか♪HMで!スノーチーズケーキ」06:50~
■手順
(1)《下準備》クリームチーズは常温に戻す。耐熱皿にクッキングシートを敷く。
(2)ボウルにクリームチーズを入れてなめらかになるまで混ぜ、砂糖を加えてすり混ぜる。生クリーム、溶き卵を加えてその都度混ぜ、ホットケーキミックスをふるい入れてさっくりと混ぜる。レモン汁を加えて混ぜる。
(3)耐熱皿に流し入れ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで5〜7分加熱する。粗熱をとり、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。(加熱時間は使用する耐熱皿によって前後します。目安として、ゆるい生地がなくなるまで30秒ずつ調整しながら追加で加熱して下さい。加熱ムラができる場合は途中で取り出し、耐熱皿を180℃回転させて入れ直し、再度加熱して下さい。)
(4)スポンジケーキをざるでこして、細かくし、ボウルに入れる。粉チーズを加えて混ぜる(ケーキクラム)。
(5)チーズケーキにホイップクリームを薄くぬり、ケーキクラムを全体につける。
⑦「レンジでお手軽♪はちみつプリン」08:19~
■手順
(1)ボウルに卵を割り入れて混ぜ、はちみつを加えて混ぜる。牛乳を加えて混ぜる。
(2)耐熱プリンカップに1を茶こしでこしながら等分に流し入れ、計2個作る。ラップをせずに600Wのレンジで1つずつ50秒加熱して粗熱をとり、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。(表面がやや膨らんできたらすぐにレンジから出しましょう。足りないようであれば様子を見ながら10秒ずつ延長しましょう。)
(3)ボウルに☆を入れて混ぜ、2に等分して入れる。
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #料理
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/37LQdbu6krE/hqdefault.jpg)
ガトーショコラ 通販 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
--☆----☆--レシピ一覧--☆----☆--
①<もちぷる簡単おやつ!みたらし牛乳もち>00:00~
https://delishkitchen.tv/recipes/202973804299813286
②<簡単贅沢おやつ♪ベイクドチーズケーキトースト>01:05~
https://delishkitchen.tv/recipes/292699163877966141
③<お手軽スイーツ♪レンジで豆乳ガトーショコラ>01:50~
https://delishkitchen.tv/recipes/218633063297451046
④<ホッコリおやつ!ぜんざい>02:46~
https://delishkitchen.tv/recipes/170782431710806508
⑤<お祭りの定番!りんご飴>03:09~
https://delishkitchen.tv/recipes/169468966572392851
⑥<3分でできる!即席ティラミス>03:42~
https://delishkitchen.tv/recipes/172686009568330220
⑦<とろーり甘い♫マシュマロホットサンド>04:13~
https://delishkitchen.tv/recipes/178902763051156607
<レシピ詳細>
①「もちぷる簡単おやつ!みたらし牛乳もち」00:00~
■手順
(1)粘りが出てひとまとまりになってきたらOKです。鍋に牛乳、砂糖、片栗粉を入れて混ぜ、弱火にかけて5分程加熱しながら混ぜ続け、粘りが出てひとまとまりになったら粗熱を取る。(手を止めずかき混ぜ続けることで、片栗粉がダマにならず、なめらかな食感になります。)
(2)氷水に1を入れ、手で一口大にちぎって水気を切る。
(3)鍋に☆を入れて混ぜ、弱火にかけて沸騰して1分程とろみがつくまで加熱しながら混ぜ続ける。
(4)2を器に盛り、みたらしあんをかける。
②「簡単贅沢おやつ♪ベイクドチーズケーキトースト」01:05~
■手順
(1)《下準備》クリームチーズは常温に戻しておく。
(2)ボウルにクリームチーズ、砂糖を入れてなめらかになるまで混ぜる。牛乳、卵を加えてその都度混ぜる。
(3)食パンは天板にのせて白い部分をおさえてつぶす。2を等分にのせ、トースターでこんがりと焼き目がつくまで5分ほど焼く。
③「お手軽スイーツ♪レンジで豆乳ガトーショコラ」01:50~
■手順
(1)耐熱容器にチョコレートを手で割りながら入れ、調整豆乳を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分程加熱する。(調整豆乳の代わりに牛乳でもお作りいただけます。)
(2)サラダ油、砂糖を加えてよく混ぜる。薄力粉、ベーキングパウダーを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。(薄力粉1と1/2カップ=約150gです。)
(3)別の耐熱容器に流し入れ、2〜3cmの高さから落として空気を抜く。ふんわりとラップをして600Wのレンジで4分程加熱し、ラップをしたまま3分程おく。(20cm×14cm、深さ7cm容器を使用しています。 竹串を刺して生地がついてくる場合は様子を見ながら10秒ずつ追加加熱をしてください。)
(4)食べやすい大きさに切る。(冷蔵庫で冷やすとよりしっとりと召し上がれます。)
④「ホッコリおやつ!ぜんざい」02:46~
■手順
(1)アルミホイルを敷いたトースターの天板に、切り餅をのせてトースターで餅がふくらみ、焼き色がつくまで8分程焼く。
(2)鍋にゆであずき、水を入れて熱し、煮立つまで弱めの中火で加熱し、塩を加える。
器に餅を入れて、汁を加える。
⑤「お祭りの定番!りんご飴」03:09~
■手順
(1)りんごに割り箸を刺す。
(2)鍋に☆を入れて軽く混ぜ、煮立たせて少しとろみがつくくらいまで冷ます。
(3)鍋を傾け、りんご全体に飴がつくように割り箸を回す。
(4)クッキングシートに立てるように置き、固まるまで冷ます。(少し冷ましてから冷凍庫に入れると早く固まります。
⑥「3分でできる!即席ティラミス」03:42~
■手順
(1)ボウルにマスカルポーネ、砂糖、ヨーグルトを入れて混ぜる。
(2)器にカステラをちぎりながら入れて、コーヒーを染み込ませる。
(3)2に1を入れて、純ココアをまぶす。
⑦「とろーり甘い♫マシュマロホットサンド」04:13~
■手順
(1)食パン1枚は周りの耳を切る。(パンの耳はお好みの方法でお召し上がりください♪)
(2)耳を切っていない食パンにマシュマロ、チョコをのせ、1の食パンをのせてはさみ、手で軽く押さえる。
(3)フライパンにバターを入れて熱し、バターが溶けたら2を入れて焼き色がつくまで焼く。裏に返し、ふたをして弱火で3分加熱する。
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #料理
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Bl3ZC0ywfv4/hqdefault.jpg)
ガトーショコラ 通販 在 HidaMari Cooking Youtube 的最佳貼文
HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。
このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。
▷チャンネル登録はこちら:
If you like it, please click 'Like' and Subscribe.
https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA?sub_confirmation=1
ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです♪
ーーーーーー
こんばんは😊動画を見ていただきありがとうございます♪
今日は、バレンタインにぴったりなガトーショコラのレシピです。
バターを使わずに生クリームを使うことで軽い口当たりになり、
小麦粉を入れずにアーモンドプードルを使うことでコクをプラスしました。
焼き立てはふわっと軽く、冷やすとしっとりなガトーショコラです。
▷Ingredients(φ15cm round mold):
70g couverture sweet chocolate
90g heavy cream
3 egg yolks
35g sugar
40g ground almonds
10g cocoa powder
3 egg white
50g sugar
110g heavy cream
5g sugar
powder sugar
▷材料(φ15cm丸形1台分):
クーベルチュールスイートチョコ 70g
生クリーム 90g
卵黄 3個
砂糖 35g
アーモンドプードル 40g
ココアパウダー 10g
卵白 3個
砂糖 50g
生クリーム 110g
砂糖 5g
粉砂糖
▷作り方:
1.クーベルチュールスイートチョコ70gを湯煎に当てて溶かし、室温に戻した生クリーム90gを3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
2.卵黄3個に砂糖35gを加えて泡立て器で白っぽくふんわりするまで混ぜる。①のチョコレートに加えて混ぜる。
3.卵白3個に砂糖50gを3回に分けて加えメレンゲを作る。②に半分加えて混ぜる。
4.アーモンドプードル40g、ココアパウダー10gをふるって加え混ぜる。残りのメレンゲも加えて気泡を潰さないようにヘラで混ぜる。
5.型に紙を敷き生地を流し入れ、160℃に予熱したオーブンで45~50分焼く。
6.生クリーム110g、砂糖5gを氷水に当てて泡立てる。ガトーショコラは型と紙を剥がして粉砂糖を振り、温めたナイフでカットする。生クリームといちごを添えて完成。
ーーーーーー
ひだまりについて改めて自己紹介します!
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12550830517.html
Who is HidaMari Cooking?
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12552608382.html
お仕事のご依頼はこちら
https://forms.gle/hcKY2Rafk9shsX8o6
ーーーーーー
道具や材料の購入先:
こちらの生地で使っている道具や型の紹介をしています。
型編
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12557450734.html
道具編
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12555039486.html
▽Amazon
口径25cmの耐熱ガラスボウル:iwaki 2.5L
口径20cmの耐熱ガラスボウル:HARIO 3個セット
直径18cmの耐熱スポンジ型:iwaki スポンジ型
赤い耐熱シリコンヘラ:COLIN 3個セット
ハンドミキサー:dretec(ドリテック)
ケーキスライサー(検索するといろいろな出品者が出てきます
フードプロセッサー:BRUNO(ブルーノ)
6個取りマフィン型
繰り返し使えるオーブンシート
▽富澤商店(通販または実店舗)
シリコンの泡立て器
持ち手が木のふるい
クーベルチュールチョコレート:大東カカオのスイートチョコレート
450gの発酵無塩バター(明治、よつ葉、カルピス、高千穂、森永など)
その他製菓材料
▽Cotta (通販専門)
450gの無塩バター(よつ葉、高千穂、明治、森永など)
クーベルチュールチョコレート:カカオバリー、バンホーテン
その他製菓材料
繰り返し使えるオーブンシート
ーーーーーー
よく頂く質問などについて。
Q.バターは無塩ですか?有塩ですか?
お菓子には基本的に無塩バターのみ使用しています。
無塩バターに塩を加えるレシピは有塩バターではだめなのか?と質問をいただくのですが、狙った塩加減にしたいため無塩バターを使っています。
※一部過去の動画は「バター」のみの記載になってしまっています。
今後は字幕に「無塩バター」と表記するよう心がけますが、
それ以前の字幕に「バター」としか書かれていなくても
「無塩バター」を使用しています。
Q.オーブンは予熱しますか?
焼成温度に合わせて予熱しています。
家庭用オーブンは庫内が小さく扉を開けた時に熱が逃げやすいため、
焼成温度+10〜20℃で予熱し、焼くものを入れてから焼成温度に合わせて焼いています。
こちらも今後は字幕で「〇〇℃に予熱したオーブンで□□分焼く」といった形で表記するように心がけます。
Q.倍量で作りたいのですが。
12cm丸型を15cm丸型に→1.5倍
12cm丸型を18cm丸型に→2.2倍
12cm丸型を21cm丸型に→3倍
15cm丸型を12cm丸型に→0.6倍
15cm丸型を18cm丸型に→1.5倍
15cm丸型を21cm丸型に→2倍
12cm(4.7inch)→15cm(6inch) =×1.5
12cm(4.7inch)→18cm(7inch) =×2.2
12cm(4.7inch)→21cm(8.2inch)=×3
15cm(6inch)→12cm(4.7inch) =×0.6
15cm(6inch)→18cm(7inch) =×1.5
15cm(6inch)→21cm8.2(inch)=×2
▷Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA
▷instagram:
https://www.instagram.com/hidamaricooking
もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、
#hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
またインスタグラムでは、YouTubeで公開していない写真も
公開していますので、よかったらフォローしてください。
▷Blog:
https://ameblo.jp/hidamaricooking
▷Twitter(動画の更新のお知らせ用):
https://twitter.com/hidamari_cookin?lang=ja
▷Google+:https://plus.google.com/u/1/b/102774055244844144437/102774055244844144437
#バレンタイン
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/JtayIJlfK3o/hqdefault.jpg)