☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Go-to(頼りになる)
=================================
go-toは頼りになる人や物、場所を表す表現です。問題が発生した時に頼りになる人、必要な時に頼りになる物、必ず行くお気に入りのレストランなど、真っ先に思いつく第一候補を指します。
<例文>
What is your go-to YouTube channel for cooking?
(料理によく使うYouTubeチャンネルはなんですか?)
This place is my go-to ramen shop. It’s cheap and delicious.
(この店は私のお気に入りのラーメン屋です。安くて美味しいですよ)
Hapa Eikaiwa is my go-to podcast to learn English.
(Hapa英会話は、英語学習用の私のお気に入りのポッドキャストです)
=================================
2) Call someone out(指摘する)
=================================
call someone outは相手の失礼な言動を指摘したり、不適切な発言をとがめることを意味します。例えば、新入社員に対して横柄な態度をとっている同僚を批判したり、いつも遅れてくる友達を非難するような状況で使われますが、この表現には、特に大勢の前で相手の良くない行為を指摘するニュアンスが含まれます。
<例文>
My boss called out the new employee for being late.
(私の上司は、新入社員が遅刻したので叱りました)
Tom was making excuses again so I called him out in front of everyone.
(トムがまた言い訳をしていたので、私はみんなの前で彼を責めました)
I don’t think he’s aware of his rude behavior. We need to call him out on it.
(彼は自分の失礼な行動に気づいていないと思うので、彼に説教をした方がいいと思います)
=================================
3) Boils down to(結局のところ〜)
=================================
boils down to は本来、シチューなどを「長時間煮詰める」ことを表しますが、日常会話では意見が出尽くし議論が煮詰まるような状況で、「要するに〜である」や「結局のところ〜ということになる」といった意味で使われます。話や問題の本質的な部分に迫るニュアンスがあり、例えばある問題について色々と議論をしたが「結局のところはお金だ」と言いたい場合は、“It boils down to money.” のように表します。
<例文>
This issue boils down to trust.
(結局のところ、この問題は信頼に行き着きます)
Becoming a good English speaker boils down to your willingness to speak.
(英語が上手に話せるようになるには、結局のところ「話したい」という気持ちが大切です)
Success boils down to grit and resilience.
(要するに、成功とはやり抜く力と立ち直る力ということです)
=================================
4) (Be) On Messenger(メッセンジャーをしている)
=================================
知り合いにインスタやツイッターなど、SNSを利用しているかどうかを尋ねるときに使われる定番の質問が、“Are you on ____?”です。例えば、「ツイッターやってる?」は“Are you on Twitter?”、「ツイッターやってるよ」は“I’m on Twitter.”という具合に言います。be onの代わりにuseを使って、“Do you use Twitter?”と言うこともできます。
<例文>
Are you on Twitter or Instagram?
(ツイッターかインスタはやっていますか?)
I’m on LINE. I’ll send you my QR code.
(LINEをやっているのでQRコード送ります)
I’m on Facebook Messenger. I use WhatsApp too.
(Facebookメッセンジャーをやってるよ。WhatsAppも使ってるよ)
=================================
5) Split down the middle(均等に分かれる)
=================================
splitは「割る」、down the middleは「真ん中」を意味することから、split down the middleは真っ二つに割ることを意味します。今日の会話でサラは“It splits down the middle nicely.”と言いましたが、これはメッセンジャーを使うアメリカ人の友達と、LINEを使う日本人の友達が半々であることを意味します。
また、split down the middleは「割り勘」を表す時にもよく使われます。レストランで会計をするときに“Let’s split the check/bill down the middle.”と言うだけで、「割り勘にしよう」という意味になります。日常会話では、会計を意味するcheckやbillをitに置き換えて、シンプルに“Let’s split it down the middle.”と表現してもOKです。
<例文>
Some of my friends eat bread for breakfast while others eat rice. It splits down the middle.
(朝食にパンを食べる友達もいればお米を食べる友達もいます。半々です)
The bill is 50 bucks. Do you want to split it down the middle?
(お会計は50ドルだって。割り勘にしようか)
Let’s split the check down the middle. It’ll be 20 dollars each.
(割り勘にしよう。1人20ドルね)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第355回「メッセージアプリ」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast355
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同時也有72部Youtube影片,追蹤數超過4,170的網紅Nina Shelka,也在其Youtube影片中提到,メイク動画の予定だったけどデータを見たら雑談しかしていませんでした😂雑談女子会動画になったのですが楽しんでもらえたら嬉しいな💕りなちゃんの方もめちゃくちゃ面白い動画になったので、絶対そっちの動画もチェックしてね💪✨マッチングアプリやデートのお会計問題について2人で色々本音で喋りましたwww コラボ...
チェック 会計 在 Facebook 的精選貼文
【️スピードは優しさ❤️仕事もプライベートも評価されてる💦】
LINEやメールのちょっとした返信に「あーなんて返そうかなー……とりあえず後で考えよう!」なんて、時間をあけてしまうことはありませんか⁉️
それって、実はとってももったいないんです(≧∇≦)💦
今日は「スピード」が秘めるすごいパワーをお伝えします💕💕
<目次>
1.レジで気づいた些細な「優しさ」
2.日常の優しさは全てに現れる
3.優しさは評価に直結している❗️
4. 僕、優しさが足りませんでした‼️(反省)
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【鴨頭嘉人と学ぶ!よくわかる出版流通のしくみ勉強会】
いよいよ本日‼️夜開催です❤️❤️
8月16日(月)19時〜
※お申し込みはこちら→https://syuppan816.peatix.com/
【いよいよ今日開催‼️】すでに400名以上の方にお申し込み頂いています❣️
本が大好きな方💓本屋さんや書店員さんを応援したい方💓
将来本を出したい方💓そして書店員さん💓
書店員さんは特別無料ご招待となっていますので、ぜひぜひご参加ください‼️
当たり前ですが、あなたがどんな業界にいようと、そこには流通があるはずです。
だからこそ、ビジネスを学びたい方にとっても転用できる学びがあるはずです💕💕
オンライン講演会なので時間も場所も関係なくお楽しみいただけます❤️
ピンときた方は、ぜひ飛び入り参加してくださいませ💓
==========
【新講座】
「コミュニケーションの学校」を1回限りで、開講します!!!
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
※zoom参加コース/録画視聴コースも用意しました*\(^o^)/*
なんと、すでに390名以上の方が申し込んでくださっています💓
なぜ、コミュニケーションの悩みが絶えないのか・・・?
これは、むちゃくちゃシンプルに結論から言うと、
「まだ学んでいないから」です。
小学校、中学校、高校、大学でコミュニケーションを専門的に学んだことがある人ってあんまりいないと思うんです。
だから、まずはコミュニケーションの知識を持っているかどうかが第1段階です。
そう思って、今回「コミュニケーションの学校」を開校することにしました‼‼‼
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【スナック西野 ついに公開されました💓】
8/14にキングコング西野さんのYouTubeチャンネルで公開された動画、もう観ていただけましたか⁉️
「スナック西野」で西野さんと僕が対談しています(≧∇≦)💓
▼「【鴨頭嘉人×キンコン西野】ユーチューバー賞味期限2年 3年前の登録者は商品買わない」(※前半部分、無料版こちら→)https://youtu.be/016oP6gMClY
冗談抜きに誰が観ても面白いし、特にビジネス好きな人やお仕事好きな人にはたまらない内容です💓
無料で公開している前半の15分もいいんですけど、後半の50分は超濃密ですよ❤️
ある意味、無料ではちょっと話しづらいような深く突っ込んだ内容です❤️❤️(≧∇≦)
やっぱり西野さんは話の引き出し方が上手いので、情報盛りだくさんで面白い‼️
ちなみに、このYouTubeチャンネル……プレミアムリスナーの月額は590円‼️‼️
安すぎでしょ⁉️
しかも月に2本公開されているので、一本あたり300円弱なんですよ❣️
これを手に入れないのは、本気でもったいないと思います(≧∇≦)‼️
特に今、僕のこの記事を読んで下さっているあなたは……
絶対、面白いとと感じるはずです❤️❤️
まだチェックしていない方は、損をしないためにも絶対に観てほしいです‼️(≧∇≦)
▼西野亮廣エンタメ研究所ラジオ
(※プレミアムリスナー動画はこちら→)https://youtube.com/playlist?list=UUMOOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼レジで気づいた些細な「優しさ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、買い物をしていてレジでお会計をしてもらっている時に、ふと気づきました。
「レジのオペレーションって、その人の『優しさ』に関係している❗️」
ということに‼️‼️
これは全ての人に関係のある話だと思うので、お伝えしていこうと思います*\(^o^)/*💕
レジのオペレーションの仕方は大きく2種類に分かれていると思います。
【パターン1】
レジに行って商品を出す
↓ ↓ ↓
店員さんが「お会計いくらです」と伝え、お客様はお金を用意する
↓ ↓ ↓
その間に店員さんは袋詰めして、袋詰めが終わってからお会計をする
↓ ↓ ↓
袋詰めしたものを受け取ってからお会計して、お釣りやレシートを財布にしまう
よくある普通の流れですよね?
全然おかしくはないのですが、お客さんの立場からすると
①店員さんが袋詰めをし終わるまでちょっと暇になる
②お釣りやレシートを財布に入れる間、後ろで並んで待っている人に申し訳ない気持ちになって、焦る
という状況になってしまいます。
では、次のパターンの場合はどうでしょう⁉️
【パターン2】
レジに行って商品を出す
↓ ↓ ↓
店員さんが「お会計いくらです」と伝え、お客様はお金を用意する
↓ ↓ ↓
その間に店員さんは袋詰めをし、お客様がお金を出したら手を一旦止めてお会計をする
↓ ↓ ↓
お客様がお釣りやレシートを財布にしまっている間に、袋詰めをして商品を渡す
このパターンだとお客様は暇な時間もなく、後ろのお客様に気遣いすることもなく帰れます💕
このお会計の仕方、すごく優しいと思いませんか?
【パターン2】の方は、お客様がお釣りやレシートをしまう時間を使って袋詰めをし、
後ろの人に気を使わせないタイミングで商品を渡しているという事ですよね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼日常の「優しさ」は全てに現れる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こういう優しさって、全部に出ると思います。
例えば一つの優しさの答えとして
「スピードは優しさ」
だと思うんです。
例えば恋愛中のカップルだと、彼氏からの返信がすぐ来ると嬉しいですよね‼️
だけど彼氏からの返信が毎回遅いと、待っている彼女は
『何か私が嫌な思いさせちゃったかな』とか
『ちょっと毎回LINE送るのしつこいのかな』
という気持ちになると思います。
別にその内容が盛り上がってなくても、たとえスタンプや文字で「いいね」だけでも
「すぐに返信があるだけ」
それだけでも安心しませんか?
つまり「スピード」は「優しさ」なんです。
キングコング西野亮廣さんのマネージャー、田村さんはその点めちゃくちゃすごいです。
緊急性が高い内容だったら絶対にすぐ返信が来ます。
ある時はメッセージ送ると、
『今、会議中なので終わったら返信します』
というレスをくれます。
こんな優しい人いますか⁉️
人は、こういう人が記憶に残りやすいと思います。
僕の会社の場合、Voicyの内容を文字起こししてFacebookなどのSNSにアップすることは担当のスタッフにやってもらっています。
いつもの時間にVoicyの収録が終わってないと、
『かもさん、今日もVoicy楽しみにしてます!』
というメッセージをくれるんです💕
これは「スピード」というよりも「いつもの時間」になったらメッセージをくれる、という例ですが……これも優しいですよね(≧∇≦)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「優しさ」は評価に直結している❗️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「相手を待たせない」とか「相手の時間を奪わない」は、めちゃくちゃ優しい人しかできないです。
お会計をするレジ打ちの人の「優しさ」も、
メールを即返信する田村さんの「優しさ」も、
カップルの「優しさ」も、「スピード」に表れています。
うちの社員でも、僕に対してのメッセージがすぐ来る子は優しいと思っています。
ちょっと厳しい言い方をすると……
社員の中で返信が早い人は誰で、遅い人は誰かということを僕は全部把握しています。
それは、評価に関係するくらい大きいことなんです。
なんでかと言うと、優しい社員は「お客様に良いサービスができる」に繋がっているからなんです。
それくらい「スピード」は「優しさ」なんです‼️‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 僕、優しさが足りませんでした‼️(反省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今気づいちゃったんですが……
うちのカミさんであるアキコさんは、出かける時いつも僕に
『まだ〜〜?』
と不機嫌そうにイライラしています(笑)
僕は「優しさ」が足りなかったことに今気づきました*\(^o^)/*
ヤバいので反省したいと思います‼️(≧∇≦)💦(笑)
僕も含めて、
「スピードは優しさ」
これ忘れないように、仕事やプライベートも過ごしていくように頑張りましょう💕
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『藤本孝博の志塾。本物のリーダーシップを、本当のコミュニケーションスキルを、一生の宝物を身につける。若者とは決して年齢で決まらない。本気の若者よ来れ。さあ挑戦を始めよう。』というBOSSさんでした❤️
▼藤本孝博さんの志塾ホームページ
(※こちら→)https://kokorozashi-juku.com/
▼おすすめYouTubeチャンネルはこちら!
塩貝香織さんの【KAORING-LISH】
(※こちら→)https://www.youtube.com/channel/UC9rcdxGysj7jyOOqgHeDjMw
現在、KAMOファンディングにも挑戦中です(≧∇≦)
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/projects/siokai
▼鴨Bizのオンラインサロンページ
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』を毎日配信しています💓
【記事の内容をチラ見せ❤️】
スポーツのテニスで言うと、壁に向かってボールを打って一人で自主練習することを「壁打ち」と言います❗️❗️
これは、ビジネスでも転用することができる🔥‼
やっぱり、「壁打ち」が足りない人って、すぐ分かっちゃう❗️
「壁打ち」をいっぱいしよう❤
この内容を、以下4つの媒体からお好きなものを選んでいただくことができます💕
オススメは①と②をダブルで加入です(≧∇≦)💕
①Facebook会員・イチオシ【980円/月】
https://salon.jp/kamo
②音声会員・Voicyプレミアムリスナー【900円/月】初月無料
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
③メルマガ会員・まぐまぐ!【980円/月】初月無料
https://www.mag2.com/m/0001694872
④YouTube会員・YouTubeメンバーシップ【990円/月】
https://www.youtube.com/cha.../UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
チェック 会計 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) End up(結局〜になる)
=================================
end upは「最終的に〜になる」や「結局〜になる」を意味する口語的な表現で、物事が最終的にどうなったかを伝える時に使われます。この表現は結果を伝える時に使われるため、I ended upのように一般的に過去形で使われ、ended upの後には「動詞+ing」が続きます。
<例文>
I ended up moving to LA after graduating from college.
(大学を卒業後、私は結局ロスに引っ越しました。)
What did you end up doing yesterday?
(昨日は結局何をしたの?)
We ended up going to karaoke and stayed out all night.
(結局カラオケに行って、一晩中遊んでいました。)
=================================
2) In addition to(〜に加えて)
=================================
additionは「追加」や「付け足す」を意味することから、in addition toは「〜に加えて」や「〜の他に」を表します。例えば、「彼女は英語の他に韓国語も勉強しています」は「In addition to English, she also studies Korean.」と言います。in addition toは若干フォーマルな響きがありますが、日常会話で使っても全く違和感はありません。
<例文>
In addition to accounting, I also majored in psychology.
(会計学に加えて、私は心理学も専攻しました。)
She can play the piano in addition to the guitar.
(彼女はギターの他にピアノも弾けます。)
In addition to my salary, I also get commission every month.
(給料に加えて、私は毎月コミッションももらえます。)
=================================
3) Stick to(〜から離れない)
=================================
stickは本来「くっつく」を意味することから、日常会話では「〜から離れない」を意味します。今日の会話でビッキーは「I wasn’t stuck to my majors.」と言いましたが、ここでは専攻していた学問だけに専念していたのではなく、他の学問も色々勉強したことを意味します。stick toは様々なシーンで使うことができる表現で、例えば「スケジュールを守る」はstick to the schedule、「ルールを守る」はstick to the rules、「信念を貫く」はstick to one’s beliefと表します。
<例文>
Let’s stick to the plan and make adjustments along the way.
(スケジュール通りに進めて、やりながら調整していきましょう。)
If you want to lose weight, you have to stick to your meal plan.
(減量したいなら、食事プランを守らなければなりません。)
No matter what others say, she sticks to her beliefs.
(周りが何と言おうと、彼女は自分の信念を貫きます。)
=================================
4) Mix and match(様々なものを組み合わせる)
=================================
直訳で「混ぜて合わせる」となるこの表現は、色々な物から選んで自由に組み合わせることを意味します。洋服をコーディネートする時や、セール品の中から好きなものを選んで組み合わせるような状況でよく使われます。
<例文>
Feel free to mix and match these colors.
(これらの色を自由に組み合わせてください。)
It’s 5 for $20. You can mix and match any of these items here.
(5個で20ドルです。ここにある商品の中から好きなものを選んで自由に組み合わせることができます。)
At Trader Joe’s, you can mix and match your beers and create your own six pack.
(Trader Joe’sでは好きなビールを組み合わせて、自分だけの6本パックを作ることができます。)
=================================
5) Get into(〜に入る)
=================================
get intoは「〜に入る」を意味し、特に高校や大学に入学したり、クラスを取ったりする状況で使われます。この表現は、入学試験や審査に合格して高校や大学に入ったり、人数制限のある人気クラスに入るような状況で使われるため、誰でも入れる学校やクラスに対してget intoを使うと違和感があります。
<例文>
I heard Hiro’s son got into Tokyo University.
(ヒロさんの息子さんが東大に入ったそうですよ。)
It’s hard to get into that class. I’m on the waiting list.
(あのクラスに入るのは難しいです。私はキャンセル待ちです。)
She’s working towards getting into med school.
(彼女は医大に入るために頑張っています。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第339回「印象に残っている大学の授業」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast339
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
チェック 会計 在 Nina Shelka Youtube 的精選貼文
メイク動画の予定だったけどデータを見たら雑談しかしていませんでした😂雑談女子会動画になったのですが楽しんでもらえたら嬉しいな💕りなちゃんの方もめちゃくちゃ面白い動画になったので、絶対そっちの動画もチェックしてね💪✨マッチングアプリやデートのお会計問題について2人で色々本音で喋りましたwww
コラボ動画はこちら
https://youtu.be/zBNek_cI5UQ
りなちゃんのチャンネルはこちら♡
https://www.youtube.com/channel/UC1ZewBOXdQvQrGlRh9g-I7g
#メイク #雑談 #アイメイク
ラメオタク✨シンガー🎙🎶
ニーナシェルカ💜
コスメ、美容、ファッションが好き💜
音楽活動をしていて
他にも色々と発信していけたらと思い
YouTubeを始めました🖥✨
💜質問はコメントで是非😆
↓楽曲のチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCHDAI2l_J-SZLKvyeOw1rAA
オリジナル楽曲をアップしています♫
ニーナシェルカ1st Album 「幻惑Dreamland」
2019.06.27より、全ての音楽配信サービスにて配信中!!
💜instagram💜
https://www.instagram.com/nina_shelka/
⬆️コスメ、メイクレビューなど毎日更新💓⬆️
💜LIPS💜
https://lipscosme.com/users/199115
⬆️コスメレビューをアップしてます🥰⬆️
💜Twitter💜
https://twitter.com/nina_shelka1127
⬆️気ままに呟く😊⬆️
【YouTubeに関する問い合わせ先】
株式会社YEEELL
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション405
info@yeeell.jp
【ファンレターの宛先】
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション405
株式会社YEEELL ニーナシェルカ宛
【プレゼントについて】
https://yeeell.co.jp/guidance.php
BGM
提供元: DOVA-SYNDROME
: MusMus http://musmus.main.jp/
素材提供 : PIXTA
素材提供 : daidaicolor / https://daidaicolor.com
チェック 会計 在 Atsueigo Youtube 的精選貼文
20年以上日本で英語を教えているニックさんによると、90%以上の日本人は「お酒が弱い」を正しく言えないらしいです。今回は英語における structures (構文)の重要性についてニックさんと色々とお話しました!
ニック先生のYouTubeチャンネルもぜひチェックしてね:
https://www.youtube.com/channel/UCOk5YQTyq6B9lOZ1FqG54Jw
ニック先生のアプリの使い方はこちらの動画です:
https://youtu.be/MVt8M5sP874
ニック先生のアプリ「ニック式英会話ジム」はコチラから:
https://nic-english.com/apps/
AppStore、Google Play Store で「ニック式英会話ジム」を検索
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【英単語帳Distinction シリーズ】
英単語帳 Distinction (オンライン限定販売)
日本では出会わない、ネイティブがよく使う英語表現だけを厳選収録した英単語帳です。
さらに詳しく:https://distinction.atsueigo.com/
Distinction のアプリはコチラから(書籍購入者は割引があります)
さらに詳しくhttps://distinction.atsueigo.com/app
※書籍とアプリは別商品です。書籍をお持ちの場合でも、上記サイトからアプリ内コンテンツをご購入いただく必要がございます。 ※ 書籍をお持ちの方は、最大36%割引でお求めいただけます。
【動画講座一覧】
発音マスタークラス|Pronunciation Masterclass
発音学習に必要なすべての知識を、たった一つの動画コースで。ヒューストン大学教授 Jim Johnson がコンテンツコンサルタントとして参画。発音の専門的な知識を、日本人学習者の視点から体系的に、分かりやすく解説。そして、その知識をネイティブが実践的に、楽しく、モチベーショナルに展開。それが、発音マスタークラスです。買い切り5,480円(税込)で見放題。月額課金はありません。究極の発音講座を、今すぐどうぞ。
さらに詳しく:https://masterclass.atsueigo.com/pronunciation
英語学習法講座
ATSUの英語学習法を体系的にまとめた動画講座です。短期間で学習方法の最適化を実現したい人にオススメです。
https://bit.ly/2P9ZYJG
30% OFF クーポンコード: atsueigo.com
【英語学習本】
英単語学習本 VOCABULARIST (オンライン限定販売)
ATSU式の英単語暗記法を細かくかつ分かりやすく解説した英単語暗記本です。
さらに詳しく:https://vocabularist.atsueigo.com/
【公式サイト】
Atsueigo.com
細かい英語学習方法、各試験別の学習方法などについては公式サイトでまとめています。英語学習サイトの中では最大級のサイトです。多くの投稿者がバラバラの内容の記事を投稿するサイトとは違い、ATSU一人が投稿者として一貫性のある情報を提供しています。
https://atsueigo.com/
【Twitter】
告知や日々の生活、英語学習に関する意見の発信などはツイッターにて行っています。
https://twitter.com/atsueigo
【Instagram】
ATSUの日常や役立つ情報を写真やストーリーで定期的に紹介しています。
https://www.instagram.com/atsueigo/
【ATSU プロフィール】
オーストラリア国立大学会計学修士を成績優秀で修了した後、オーストラリア メルボルンにて世界4大会計事務所の一つDeloitteトーマツに入社。アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル監査案件に従事し、多様な会計実務経験を蓄積。同社クライアントマネージャーを経て、登録者数28万人を超えるYouTubeチャンネルを軸とした英語学習メディアAtsueigoをプラットフォームとし、合同会社Westwayを設立し独立。TOEIC満点(RLSW)、英検1級、IETLS 8.5点、TOEFL iBT 114点、Versant 80点満点、オーストラリア永住権保持、元米国公認会計士・豪州勅許会計士。
チェック 会計 在 Atsueigo Youtube 的最讚貼文
英語指導歴20年、ニック式英会話のNicさんに英語が最速で話せるようになる方法について聞いてみました!「共感」の一言でした。
私が視聴してめちゃくちゃ共感したニックさんの動画はコチラ
https://www.youtube.com/watch?v=MVt8M5sP874
NicさんのYouTubeチャンネルもぜひチェックしてみてください!
https://www.youtube.com/channel/UCOk5YQTyq6B9lOZ1FqG54Jw
Nicさんのアプリ「ニック式英会話ジム」はコチラから!
https://nic-english.com/apps/
AppStore、Google Play Store で「ニック式英会話ジム」を検索
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【英単語帳Distinction シリーズ】
英単語帳 Distinction (オンライン限定販売)
日本では出会わない、ネイティブがよく使う英語表現だけを厳選収録した英単語帳です。
さらに詳しく:https://distinction.atsueigo.com/
Distinction のアプリはコチラから(書籍購入者は割引があります)
さらに詳しくhttps://distinction.atsueigo.com/app
※書籍とアプリは別商品です。書籍をお持ちの場合でも、上記サイトからアプリ内コンテンツをご購入いただく必要がございます。 ※ 書籍をお持ちの方は、最大36%割引でお求めいただけます。
【動画講座一覧】
発音マスタークラス|Pronunciation Masterclass
発音学習に必要なすべての知識を、たった一つの動画コースで。ヒューストン大学教授 Jim Johnson がコンテンツコンサルタントとして参画。発音の専門的な知識を、日本人学習者の視点から体系的に、分かりやすく解説。そして、その知識をネイティブが実践的に、楽しく、モチベーショナルに展開。それが、発音マスタークラスです。買い切り5,480円(税込)で見放題。月額課金はありません。究極の発音講座を、今すぐどうぞ。
さらに詳しく:https://masterclass.atsueigo.com/pronunciation
英語学習法講座
ATSUの英語学習法を体系的にまとめた動画講座です。短期間で学習方法の最適化を実現したい人にオススメです。
https://bit.ly/2P9ZYJG
30% OFF クーポンコード: atsueigo.com
【英語学習本】
英単語学習本 VOCABULARIST (オンライン限定販売)
ATSU式の英単語暗記法を細かくかつ分かりやすく解説した英単語暗記本です。
さらに詳しく:https://vocabularist.atsueigo.com/
【公式サイト】
Atsueigo.com
細かい英語学習方法、各試験別の学習方法などについては公式サイトでまとめています。英語学習サイトの中では最大級のサイトです。多くの投稿者がバラバラの内容の記事を投稿するサイトとは違い、ATSU一人が投稿者として一貫性のある情報を提供しています。
https://atsueigo.com/
【Twitter】
告知や日々の生活、英語学習に関する意見の発信などはツイッターにて行っています。
https://twitter.com/atsueigo
【Instagram】
ATSUの日常や役立つ情報を写真やストーリーで定期的に紹介しています。
https://www.instagram.com/atsueigo/
【ATSU プロフィール】
オーストラリア国立大学会計学修士を成績優秀で修了した後、オーストラリア メルボルンにて世界4大会計事務所の一つDeloitteトーマツに入社。アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル監査案件に従事し、多様な会計実務経験を蓄積。同社クライアントマネージャーを経て、登録者数28万人を超えるYouTubeチャンネルを軸とした英語学習メディアAtsueigoをプラットフォームとし、合同会社Westwayを設立し独立。TOEIC満点(RLSW)、英検1級、IETLS 8.5点、TOEFL iBT 114点、Versant 80点満点、オーストラリア永住権保持、元米国公認会計士・豪州勅許会計士。
チェック 会計 在 電子カルテの「会計チェック」機能 Medicom-HRV PHC製 的推薦與評價
PHC製 電子カルテ Medicom-HRV の「 会計チェック 」機能です。カルテ内容から 会計 に必要な情報を自動的に チェック して表示します。患者さんの待ち時間 ... ... <看更多>