👑生クリームは飲み物(生クリームは飲み物(カウコーヒー味&プレーン味)👑
『🔥愛しすぎて、生クリーム🔥』
【生クリームは飲み物です】
そんな至福が体験できます(*`・ω・)ゞ✨
❤️"生クリーム好き"の、"生クリーム好き"による、"生クリーム好き"のための『至福おスイーツっ‼️』❤️
😍超‼️濃厚🙌生クリーム😍
乳脂肪分14%のホイップクリーム使用🙌🙌
✔️ハート型のかわいいタピオカ用ストローで、たっぷりひとくちずつ、味わえる『堪能っ⤴️⤴️⤴️⤴️』
✔️溶かしながら飲む❤️濃厚クリーミー💘プレーン味も良いけれど、カウコーヒー味も、これまた生クリーム感とのバランスが良い👍️👍️👍️👍️
✔️月曜日の疲れは、この生クリームの美味しさに免じて、なかったことに✌️✨✨✨✨
❤️おとりよせ、ワンダフル~❤️
@hawaiikau_j
#生クリーム #生クリームは飲み物 #生クリームは飲み物です #カウコーヒー #罪なスイーツ #スイーツ #おとりよせ #お取り寄せ #今日のおやつ #おうちカフェ #スイーツ巡り #スイーツグラム #スイーツ部 #おとりよせスイーツ #食べるの好きな人と繋がりたい #instasweets #sweetlover #Hawaii #ハワイ #kaucoffee #プレミアムスイーツ #ホイップ #asagakeで体験 #食べログ #もぐもぐタイム #おやつ @asagakecom
同時也有62部Youtube影片,追蹤數超過0的網紅cook kafemaru,也在其Youtube影片中提到,お塩をいつもより少し多くして焼いた夏向きのチョコチップクッキーです。 バターは白っぽくなるまで頑張ってふわふわに立てます。 そうすることでサクサクの歯ざわりの良いクッキーに^^ ココアもプレーンもどちらも素晴らしい味わい深さ。 冷たいミルクやコーヒーと一緒に楽しんでください♪ レシピは下にあります...
「プレーン味」的推薦目錄:
- 關於プレーン味 在 Fullcolorwitchlife~パステル&cosmeワンダフル~ Facebook 的精選貼文
- 關於プレーン味 在 Amikuma1219 Facebook 的最讚貼文
- 關於プレーン味 在 Amikuma1219 Facebook 的最佳解答
- 關於プレーン味 在 cook kafemaru Youtube 的最佳貼文
- 關於プレーン味 在 HidaMari Cooking Youtube 的最佳貼文
- 關於プレーン味 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最佳貼文
- 關於プレーン味 在 【エクスプロージョンを評価】ホエイプロテイン・プレーン味 ... 的評價
プレーン味 在 Amikuma1219 Facebook 的最讚貼文
.
I ate dumplings
おうちカフェに
ほっこり♡和スイーツ🍠💕
いつもご紹介している長寿庵のいきなり団子
をまたまたお取り寄せ〜😍
@ikinaridango_choujuan
今回は、プレーン味4つ、黒糖味3つ
紫芋味3つです♡
私、この生地のモチモチ感と
中身のホクホク感の虜になってしまって…♡
息子も好きなので、いつも取り合い…笑
合わせたテーブルクロスは
@meiwagravure さんで見つけた
抗菌テーブルクロス🌸
この模様が可愛くてお気に入り✨
家族のほっこりタイムでした♡
#いきなり団子専門店長寿庵 #いきなり団子 #長寿庵のいきなり団子 #熊本いきなり団子 #熊本和菓子 #熊本団子 #pr #抗ウイルス抗菌テーブルクロス#抗ウイルステーブルクロス#食卓の安全
プレーン味 在 Amikuma1219 Facebook 的最佳解答
.
Favorite snack
息子が大好きな健康おやつ
@tamachanshop さんの
ohオサカーナ🐟💓
選べる16種類の味があって、100グラムなので
食べきりサイズにちょうどいいんです♡
カルシウムもたっぷりなのでありがたい♡
息子は、ごまいりことアーモンド(プレーン味)
が好きでぱくぱく食べてます‼️
片口いわしとアーモンドの相性がばっちり♡
素朴な甘さがたまらなく美味しくて、
ついついママも食べちゃいました✨
スナック菓子とは違って
たくさん食べちゃっても罪悪感
がないのも良いよね⭕️
子供の成長にはもちろん、私の産後の
ダイエットサポートにもなってます♡
健康的なおつまみなので、骨粗しょう症対策や
美容食など、幅広いシーンをカバー
してくれます💓
ちなみに私 @tamachanshop
では、他にも健康的なおやつを
たくさん買ってます〜😊❤️
#タマチャンショップ #ohオサカーナ #オサカーナ #おやつ #健康おやつ #いりこ #アーモンド #アーモンド小魚 #sponsored #4歳児ママ#男の子#男の子ママ#おやつタイム#子供のおやつ
プレーン味 在 cook kafemaru Youtube 的最佳貼文
お塩をいつもより少し多くして焼いた夏向きのチョコチップクッキーです。
バターは白っぽくなるまで頑張ってふわふわに立てます。
そうすることでサクサクの歯ざわりの良いクッキーに^^
ココアもプレーンもどちらも素晴らしい味わい深さ。
冷たいミルクやコーヒーと一緒に楽しんでください♪
レシピは下にあります↓
==================================================
大人気YouTuber “cook kafemaru”の
「罪深いスイーツ」
おかげ様で2刷になりました。
Amazonはこちらから購入できます↓↓↓
https://www.amazon.co.jp//dp/4046048948/
==================================================
「世界一作りやすいおうちスイーツ 」
もおかげ様で10刷になりました。
どうもありがとうございます。
Amazonで購入できます。↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます!
=============================================
【Ingredients】
●Cocoa dough
60g Unsalted butter
35g Granulated sugar
1g Salt
20g Egg yolk
★65g Cake flour
★20g Almond flour
★15g Cocoa powder
50g Chocolate chips
35g Sliced almonds
●Plain dough
*Make plain dough in same way as the Cocoa dough.
60g Unsalted butter
35g Granulated sugar
1g Salt
20g Egg yolk
★80g Cake flour
★20g Almond flour
50g Chocolate chips
35g Walnut
【Directions】
①In a bowl, butter,sugar, salt and mix.
***Mix it with a whisk until it becomes white and fluffy.
②Add egg yolk and mix.
③Add the dry ingredients(★), and fold into the mixture.
Fold it until powderiness disappears and lumps form.
④Add the chocolate chips and sliced almonds.
Fold them into the dough.
*DO NOT overmix
⑤Cut the cookie dough into 10 pieces.
Preheat the oven at 170℃(338°F).
⑥Shape into small balls, place them on a baking sheet , then flatten out with your fingers.
⑦Bake at 170℃(338°F)for 16minutes.
⑧Take the tray out from the oven, let it cool.
Freshly baked cookies are very soft, so please don't peel cookies out from parchment paper.
●Please store them in a sealed container to keep a crispy texture. It's even better to put a desiccant in the container together.
【材料】
●ココア味
無塩バター 60g
グラニュー糖 35g
塩 1g
(入れすぎると塩が前に出すぎるので、きっちり量ります)
卵黄 20g
★薄力粉 65g
★アーモンドプードル 20g
★ココアパウダー 15g
チョコレートチップ 50g
アーモンドスライス 35g
●プレーン味
*ココアと同じように作ります
無塩バター 60g
グラニュー糖 35g
塩 1g
卵黄 20g
★薄力粉 80g
★アーモンドプードル 20g
チョコレートチップ 50g
くるみ 35g
【作り方】
①ボウルにバター、砂糖、塩を入れてゴムベラでよくなじませるように混ぜたら、泡立て器に持ち替えてよく混ぜる。
***白っぽくふわっとするまでよく混ぜる。
②卵黄を3回に分けて加えその都度よく混ぜる。
③★印の材料をふるって加え、切るように混ぜながら最後はボウルに押し付けるように混ぜひとかたまりにする。
④チョコチップとスライスしたアーモンドを加え混ぜる。
***チョコチップは少し残しておき、最後に上にトッピングする。
⑤生地を10個に分割する。
オーブンを170℃に予熱スタート。
⑥生地を天板に置き、指などで平らにして並べる。
少し残しておいたチョコチップを乗せて軽く手で押さえる。
⑦170℃で約16分間焼く。
⑧オーブンから取り出し、そのまま冷ます。
***焼きたてのクッキーは柔らかいので、無理やりはがしたりせずに、そのまま冷ましましょう。
冷めると固まり、サクサクになります。
●サクサクした食感を保つために、密閉容器に入れて保存します。
一緒に乾燥材を入れておくと良いです。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/CVwuQQTJ0XY/hqdefault.jpg)
プレーン味 在 HidaMari Cooking Youtube 的最佳貼文
HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。
このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。
ーーーーーー
ひだまりクッキングのレシピ本ができました。
「365日食べたい!ひだまりさん家の定番おやつ」
書店さんで見かけた方はぜひ手にとってみてくださいね。
こちらのリンクから中身もチェックできます↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046050950/
ーーーーーー
▷チャンネル登録はこちら:
If you like it, please click 'Like' and Subscribe.
https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA?sub_confirmation=1
ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです♪
ーーーーーー
こんばんは😊動画を見ていただきありがとうございます♪
今日は、しっとり美味しいマフィンのレシピです。
いつもは生クリームを使うのですが、今回は生クリームの代わりに
飲むヨーグルトを使ってみました。
焼き立てはもちろん、冷めてもしっとり美味しくできますよ♪
▷Ingredients(6 muffins):
100g unsalted butter
100g granulated sugar
2 eggs
140g cake flour
20g ground almonds
6g cocoa powder
5g baking powder
100ml yogurt drink(non sugar)
80g choco chip
20 - 30g sweet chocolate
10g almond slices
▷材料(6個分):
無塩バター 100g
グラニュー糖 100g
全卵 2個
薄力粉 140g
アーモンドプードル 20g
ココアパウダー 6g
ベーキングパウダー 5g
飲むヨーグルト(プレーン味) 100ml
チョコチップ 80g
クーベルチュールスイートチョコレート 20~30g
アーモンドスライス 10g
▷作り方:
1.室温に戻した無塩バター100gを泡立て器で柔らかくなるまで練り、グラニュー糖100gを加えて白っぽくなるまでよく混ぜる。
2.室温に戻した全卵2個を溶いて、バターに5~6回に分けて加える。その都度よく混ぜる。
3.薄力粉140gの半分をふるい入れ、ヘラに持ち替えて、粉っぽさがなくなるまで切るように混ぜる。
4.無糖の飲むヨーグルト100mlを半分加えて混ぜる。
5.残りの薄力粉、アーモンドプードル20g、ココアパウダー6g、ベーキングパウダー5gをふるい入れて、チョコチップ80gも加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。残りの飲むヨーグルトも加えて混ぜる。
6.マフィン型にグラシン紙を敷いて生地を入れ、180℃に予熱したオーブンで25分~焼く。焼き上がったら型から外しておく。
7.アーモンドスライス10gを170℃に予熱したオーブンで10分ローストする。クーベルチュールスイートチョコレート20~30gを湯煎で溶かし、小さな絞り袋に入れてマフィンの上に絞り、ローストしたアーモンドスライスを乗せて完成。
ーーーーーー
ひだまりについて改めて自己紹介します!
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12550830517.html
Who is HidaMari Cooking?
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12552608382.html
お仕事のご依頼はこちら
https://forms.gle/hcKY2Rafk9shsX8o6
ーーーーーー
道具や材料の購入先:
こちらの記事で使っている道具や型の紹介をしています。
型編
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12557450734.html
道具編
https://ameblo.jp/hidamaricooking/entry-12555039486.html
▽Amazon
口径25cmの耐熱ガラスボウル:iwaki 2.5L
口径20cmの耐熱ガラスボウル:HARIO 3個セット
直径18cmの耐熱スポンジ型:iwaki スポンジ型
赤い耐熱シリコンヘラ:COLIN 3個セット
ハンドミキサー:dretec(ドリテック)
ケーキスライサー(検索するといろいろな出品者が出てきます
フードプロセッサー:BRUNO(ブルーノ)
6個取りマフィン型
繰り返し使えるオーブンシート
▽富澤商店(通販または実店舗)
シリコンの泡立て器
持ち手が木のふるい
クーベルチュールチョコレート:大東カカオのスイートチョコレート
450gの発酵無塩バター(明治、よつ葉、カルピス、高千穂、森永など)
その他製菓材料
▽Cotta (通販専門)
450gの無塩バター(よつ葉、高千穂、明治、森永など)
クーベルチュールチョコレート:カカオバリー、バンホーテン
その他製菓材料
繰り返し使えるオーブンシート
ーーーーーー
よく頂く質問などについて。
Q.バターは無塩ですか?有塩ですか?
お菓子には基本的に無塩バターのみ使用しています。
無塩バターに塩を加えるレシピは有塩バターではだめなのか?と質問をいただくのですが、狙った塩加減にしたいため無塩バターを使っています。
※一部過去の動画は「バター」のみの記載になってしまっています。
今後は字幕に「無塩バター」と表記するよう心がけますが、
それ以前の字幕に「バター」としか書かれていなくても
「無塩バター」を使用しています。
Q.オーブンは予熱しますか?
焼成温度に合わせて予熱しています。
家庭用オーブンは庫内が小さく扉を開けた時に熱が逃げやすいため、
焼成温度+10〜20℃で予熱し、焼くものを入れてから焼成温度に合わせて焼いています。
こちらも今後は字幕で「〇〇℃に予熱したオーブンで□□分焼く」といった形で表記するように心がけます。
Q.倍量で作りたいのですが。
12cm丸型を15cm丸型に→1.5倍
12cm丸型を18cm丸型に→2.2倍
12cm丸型を21cm丸型に→3倍
15cm丸型を12cm丸型に→0.6倍
15cm丸型を18cm丸型に→1.5倍
15cm丸型を21cm丸型に→2倍
12cm(4.7inch)→15cm(6inch) =×1.5
12cm(4.7inch)→18cm(7inch) =×2.2
12cm(4.7inch)→21cm(8.2inch)=×3
15cm(6inch)→12cm(4.7inch) =×0.6
15cm(6inch)→18cm(7inch) =×1.5
15cm(6inch)→21cm8.2(inch)=×2
▷Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA
▷instagram:
https://www.instagram.com/hidamaricooking
もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、
#hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
またインスタグラムでは、YouTubeで公開していない写真も
公開していますので、よかったらフォローしてください。
▷Blog:
https://ameblo.jp/hidamaricooking
▷Twitter(動画の更新のお知らせ用):
https://twitter.com/hidamari_cookin?lang=ja
▷Google+:https://plus.google.com/u/1/b/102774055244844144437/102774055244844144437
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/nrZWbzFF1Ok/hqdefault.jpg)
プレーン味 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最佳貼文
今回ご紹介した材料を確認するときにぴったり!
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/tsukurioki9/
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ぐっち夫婦の平日がぐんっとラクになるまとめて作りおき!
今回は野菜が主役のおいしい副菜をご紹介します!
野菜が好きな人も!野菜最近食べてないな…という人も
この動画を見てぜひ作ってみてくださいね!
作りおきの動画として楽しんでいただいてももちろんいいですし、
「献立シリーズ」と組み合わせるとさらに平日がラクになりますよ!
【平日をラクにする一週間献立】
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3Y4G516wGdx2OlXvDm2EWV
【一週間献立をさらに充実させるコンテンツ】
■週末に「作りおき」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■白米をレベルアップ「混ぜごはん」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■さっと作れる「まいにちのスープ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3RAVD2LMaK-OxEua_CJXcv
■「食材別レシピまとめ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3c6f9RlKWKoQKLZSsVJB6J
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/tsukurioki9/
<野菜>
ピーマン…5個
じゃがいも…2個
オクラ…5本
玉ねぎ…1個
にんにく…1片
もやし…1袋
小松菜…1袋
ミニトマト…10個
<加工品/缶詰 他>
サラダチキン(プレーン味)…1個(110g)
ハム…5枚
卵…3個
<調味料>
オリーブオイル
カレー粉
クミンシード
塩
こしょう
ごま油
しょうゆ
ポン酢
マヨネーズ
めんつゆ(3倍濃縮)
鶏ガラスープの素
砂糖
白いりごま
白すりごま
■作り置きの冷蔵保存について
2〜3日間の冷蔵保存を推奨しています
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【ぱぱっと簡単!めんつゆチキンピーマン!】
ピーマン…5個
サラダチキン(プレーン味)…1個(110g)
めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ1~2
鶏ガラスープの素…小さじ1/2
塩…少々
こしょう…少々
ごま油…小さじ2
白いりごま…少々
①ピーマンは種を除き、縦に細切りにする。サラダチキンは手でほぐす。
②フライパンにごま油を入れて中火で熱し、ピーマンを炒め、塩・こしょうをふる。軽く火が入ったところでめんつゆ、鶏ガラスープの素を入れてさっと炒める。
③ボウルに炒めたピーマン、サラダチキンを入れ合わせる。白いりごまをふり、さっと和える。
(ピーマンを炒める時に食感を残すのがポイント♪個体差があるので、調味料の量は加減してね!)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【じゃがいもとオクラのサブジ】
じゃがいも…2個
オクラ…5本
玉ねぎ…1/2個
にんにく…1片
オリーブオイル…大さじ1
クミンシード…小さじ1
カレー粉…小さじ1
塩…少々
①じゃがいもは皮をむいて一口大に、玉ねぎはくし形切りにし、耐熱皿に入れ塩少々(分量外)をふり、ふんわりラップをし電子レンジ(600W)で3~4分加熱する。
オクラはガクを取り塩(分量外)をふって板ずりし、斜め切りにする。にんにくはみじん切りにする。
②フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ってきたらクミンを入れる。ふつふつしてきたら、じゃがいも、玉ねぎ、オクラを入れて炒め合わせる。
④全体に味がなじんだら、カレー粉を加えて炒め合わせる。塩で味を調え、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【もやし小松菜ハムナムル】
もやし…1袋
小松菜…1/2袋
ハム…3枚
鶏ガラスープの素…小さじ1
【A】ごま油…大さじ1
【A】ポン酢…大さじ1
【A】白すりごま…大さじ1
①小松菜は3~4cmに、ハムは千切りにする。
②ボウルにもやし、小松菜の芯の部分、鶏がらスープの素を入れる。ふんわりラップをし、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。
③②に小松菜の葉の部分を加えてラップをし、再度レンジで2分ほど、全体がしんなりするまで加熱する。
④キッチンペーパーなどで軽く水気を切る。ハム、【A】を加えてさっと和えたら、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【ミニトマトのごま和え】
ミニトマト…10個
【A】白すりごま…大さじ1
【A】砂糖…小さじ2
【A】しょうゆ…小さじ1
①ミニトマトは半分に切る。
②ボウルに【A】を合わせる。ミニトマトを加えてさっと和えたら、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【ハムと小松菜のキッシュ】
小松菜…1/2袋
玉ねぎ…1/2個
ハム…2枚
卵…3個
【A】マヨネーズ…大さじ1
【A】塩…少々
【A】こしょう…少々
オリーブオイル…大さじ1
①小松菜は3cm幅に、玉ねぎは2~3mmの薄切りに、ハムは5mm幅に切る。
ボウルに卵、【A】を入れよく混ぜる。
②フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、玉ねぎ、小松菜の芯の部分を入れて炒める。ハム、小松菜の葉を加える。
③卵をフライパンに流し入れ、弱めの中火で焼く。(ヘラで縁を丸くなるように整えておくとキレイに仕上がるよ♪)
焼き色がついたら裏返す。
④固まってきたら取り出し、食べやすい大きさに切って完成。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
<チャプターリスト>
00:00 オープニング
00:08 ぱぱっと簡単!めんつゆチキンピーマン
01:19 じゃがいもとオクラのサブジ
02:55 もやし小松菜ハムナムル
04:04 ミニトマトのごま和え
04:39 ハムと小松菜のキッシュ
05:55 エンディング
#お弁当 #作りおき #一週間献立
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/razfbeharXM/hqdefault.jpg)
プレーン味 在 【エクスプロージョンを評価】ホエイプロテイン・プレーン味 ... 的推薦與評價
【エクスプロージョンを評価】ホエイプロテイン・ プレーン味 をレビュー!!溶けやすい、泡立ちが少ないコスパがいい!! 4,716 views4.7K views. ... <看更多>