【自律神経を整える方法💕】
みなさんは自律神経のバランスが悪くなると身体がどうなるか知っていますか?
答えはシンプル(≧∇≦)❤️
身体に悪影響が出て、いろんな症状が起き始めます‼️‼️
なので今日は、現代社会で生きるみなさんに鴨頭式『自律神経を整える方法』をお伝えします💕
<目次>
1.そもそも自律神経って何!?
2.鴨頭式『自律神経を整える方法』
3.科学的に実証されているから安心♪
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
リアル受講:https://hanashi0715r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0715z.peatix.com/
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
リアル受講:https://hanashi0717r.peatix.com/
ZOOM受講:https://hanashi0717z.peatix.com/
(※体験講座の案内詳細はこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
大阪はなんと‼️ 現時点で【69名】の方がご参加予定です💓
福岡も【27名】の方がご参加予定(≧∇≦)💕
話し方の学校 福岡校での開催は次の期が最後となります‼️
体験講座も次回が最後の予定です💕
そのため九州地方の方や四国・中国地方にお住まいの方で「話し方の学校ってどんななんだろう」と興味のある方は、
7月17日(土)14時~福岡にお越しください*\(^o^)/*💕
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼そもそも自律神経って何!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は『自律神経の整え方』についてお伝えします‼️
自律神経はご存知の方も多いと思いますが、《交感神経》と《副交感神経》で構成されていて、この2つがバランスよく切り替わることが大事だと言われています。
本来は、昼間の活動的になる時間帯には交感神経が優位になります。
そして、夜やリラックスしている時には副交感神経優位に切り替わるんです。
なので、毎日同じ時間に同じ事をするのが身体にとって1番良いそうです。
例えば、睡眠時間・食事の時間・仕事をする時間・運動する時間・リラックスする時間…
全てが毎日同じサイクルだと身体もとても良い状態を維持できると言うわけです。
僕の宇宙一のカミさん、明子さんはこのサイクルが非常に見事ですね!
毎日ピッタリと同じサイクルを刻んでいて、前の日の夜9時に寝て、朝5時前に起きる。
そして仕事は必ず朝9時までに終わりますからね!
本当に尊敬する働き方をしてます♪
このように同じサイクルの生活ができる人は、《交感神経》と《副交感神経》のバランスが悪くならないんです。
でも、不規則な生活だったり過剰なストレスが増えたりすると、この《交感神経》と《副交感神経》が上手く切り替わらなくなることがあるみたいです。
《交感神経》と《副交感神経》が上手く切り替わらなくなる1番多いパターンは、交感神経優位すぎるということ。
僕も仕事柄、どう考えても交感神経優位になりやすいです。
どうしてかと言うと、僕は仕事をやる時には一気に18時間〜20時間くらい集中して働くし、長い時は18時間ぐらいずーっと喋っていることもあるくらいです(笑)
話している時は確実に興奮しているので、交感神経優位すぎるわけです。
なので僕にとっては、この『自律神経を整える』という習慣がとても重要なんです。
自律神経のバランスが乱れると…
◯不安や緊張が高まる
◯多量の汗をかく
◯全身がダルくなる
◯頭痛や肩こり、手足のしびれが発生
◯不眠症や不整脈の発症
このような、体の様々なところに影響や症状が出てパフォーマンスが落ちてしまいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼鴨頭式『自律神経を整える方法』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん前述のように毎日同じサイクルの生活を過ごせれば良いのですが、現代に生きる社会人では中々できない人も多いと思います。
そんな人にオススメなのが…
《サウナ》です(≧∇≦)💓
サウナに入ると、『交感神経を一気に優位にしてから副交感神経に一気に切り替える』というサイクルをたったの1時間〜1時間半ほどの短時間で確実にできてしまうんです♪
通常は24時間でこの《交感神経》と《副交感神経》を切り替えるサイクルを回すのですが、サウナは日常からそれができない人用の『特効薬』と言われています!
ここで僕がオススメするサウナの入浴法をお伝えします💓
《鴨頭式サウナの入浴法》
①80°〜91°ぐらいの高温サウナに8分〜10分ぐらい入る。
②温められていた体を一気に16°ほどの水風呂に浸ける。
③体の水気を拭いて外気浴で休憩する。
これが僕の入浴法です!
1つずつ詳しく説明していきますね(≧∇≦)
まずは①のサウナに入る事が大切で、実はこの時に体の皮膚は40°以上になっていて、血流がとっても良くなります♪
さらに脈拍も通常の2倍ぐらいになるんです!
皮膚の表面温度が40°以上になっていくと、人間は交感神経が異常に優位になります。
つまり……サウナに入っている間は『気持ち良い』のではなく、『不快感が増す』のです。
『不快感が増す=交感神経優位になる=死なないようにする』ということ。
極端なことを言うと、高温のサウナに入っていたら暑すぎて、そのままいたら死んでしまうので、死なないように交感神経が優位になる。
これがサウナに入った瞬間の効果です!
次に②の水風呂で、今度は一気に体温を下げます♪
これによって身体は生命の危機にさらされた状態になって、ここでも交感神経にガツンとスイッチが入るんです!
つまり①と②は両方とも、自分の身体を生命の危険にわざわざ晒してるってことなんです。
これだけ聞くと「頭おかしい!」と言いたくなる話ですよね(笑)
でも実は①と②で交感神経を一気に優位にした後、③で一気に副交感神経へと切り替わってリラックスモードに入れるのがサウナの最大の効果なんです💓
ギューッと収縮していた血管がフワッと解放されて、この時に《交感神経》と《副交感神経》のバランスが整うような状況になる。
これがいわゆる「整う」と言われるものです。
もっと言うと③の外気浴の効果を最大限に発揮するために、あえて①と②という交感神経優位すぎる状態を使っているということなんです。
僕たち人間の体というのは、ずっと交感神経がじわじわしたままだと副交感神経に切り替わりにくい。
なので一気に交感神経を優位にすることによって、副交感神経への切り替えスイッチがパチッと入りやすくなるということですね。
このことによって、24時間で上手く《交感神経》と《副交感神経》のバランスがとれなくなっている現代人や、ストレス社会で働いてる多くの人の間でサウナが流行り始めたんです♪
もう完全にビジネスパーソンの中でも、トレンドになりつつありますね(≧∇≦)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼科学的に実証されているから安心♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このサウナの効果は《交感神経》と《副交感神経》のスイッチをきれいに切り替えて『自律神経が整うこと』以外に、《免疫が高まる》というのもあります。
オーストリアのウィーン大学で、ある研究チームが実際に実験を行ったそうです。
その内容は、『週に2回以上サウナに入るグループ』と『全くサウナに入らないグループ』で《風邪をひく確率》を調査したというもの。
論文によるとサウナに入っている人は入らない人に比べて『風邪をひく確率が50%低かった』という実験結果もあるぐらい、サウナで免疫力が高くなる事が実証されているということです。
さらに『自律神経が整うこと』によるもう1つの効果が…
睡眠です。
サウナに入った日と入らなかった日で睡眠の深さを測ったところ、入らなかった日の夜は深い睡眠の割合が全体の14%に対して、サウナに入った日は深い睡眠の割合が全体の28%。
『睡眠時間が2倍になったのと同じぐらい脳みそや筋肉、体が休まった』とも言われています。
だからこそ、
「睡眠時間がどうしても8時間確保できない!」
という人にサウナは非常に効果的なんじゃないか、と言われ、現在ではたくさんの忙しいビジネスマンがサウナにハマっているということです。
僕は今年中に32個の新しいプロジェクトを立ち上げながら、自分自身が現役の講演家として多くの場所で話しています。
そうすると本当に交感神経優位すぎるので、やっぱりクタクタになるんです。
酷い時は頭痛があったり、夜寝つきが悪くなることがあったので、とうとう自宅にサウナを買ってしまいました(≧∇≦)💕
僕はマンションに住んでいるからサウナ室は作れないので、今話題の『人間だけがスポッと入れるサイズのサウナ』を購入して、リビングに置いて寝る前に入浴してから寝るという生活を始めたばかりです♪
まだ始めて3日ぐらいなので、効果についてはまたしばらく経ったらご報告しますね(≧∇≦)💕
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
サウナ効果最高💕💕💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『僕が憧れる鴨さん「世界を変えるとは、人の心や考え方を変えるという哲学」「人気者になるとは、人生が変わる人を増やすという哲学」「死ぬ直前に奥様から嘉人よくやったねと言われて死にたいという哲学」鴨さんとともに女神も大好き! 和田龍昌』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
今日は富裕層と呼ばれる人たちに向けて商品を売りたいと思ったらここに注目すべし❗️という超真面目なビジネスのお話です*\(^o^)/*💓
「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過16萬的網紅Wellness To Go by Arisa,也在其Youtube影片中提到,交感神経を鎮めるリラックス呼吸法の紹介です。 自律神経には活動している時にアクティブになる交感神経と休んでいる時にアクティブになる副交感神経があります。体にはどちらかが優位になっていても、バランスをとる自己調節機能があります。どちらかが優位になる状態は自然な状態ですが、その状態は長期間続くようには...
「交感神経 優位にする方法」的推薦目錄:
交感神経 優位にする方法 在 Facebook 的精選貼文
『緊張をコントロールする最も簡単な方法』
【樺沢のミニ解説】
緊張しているときは「交感神経」が、リラックスしているときは「副交感神経」が優位になっています。
つまり、交感神経から副交感神経に切り替えると、過剰な緊張は収まります。
そして、交感神経から副交感神経に切り替える最も簡単な方法が、「深呼吸」なのです。
「深呼吸をしても緊張が収まらない!」という話をよく聞きますが、その場合は深呼吸の方法、やり方が間違ってます。
緊張をコントロールする正しい深呼吸とは…
本日のInstagram投稿にて。
作:のんだひろみ
______________________
#しおんちゃん先生4コママンガ
#精神科医
#樺沢紫苑
交感神経 優位にする方法 在 中山 政美 Masami Nakayama - 25 Facebook 的最佳貼文
・
・
MISS GRAND JAPAN 2020
ファイナリストの中山政美です‼️
・
先日、オンラインレッスンで
HUMAN ROOTS®️
月ヶ瀬様(@humanroots.inc )の
メンタルトレーニングをして頂きました😊
・
生きていく中で誰もが感じるストレス💥
それは自分を守る為に備わっています。
本来、1日の活動をキープする為に
自律神経が働いていますが、
時には戦う為、自己防衛の為に
一時的に使うこともあります。
しかし、それが長く続くと
摩擦抵抗が大きすぎて擦り切れてしまい
結果として身体に反応が出やすくなり
ストレスとして感じてしまいます😣
・
私はストレスを感じても割とすぐに
消化できるほうなのですが、
消化の仕方は人それぞれ違います。
・
今回教えて頂いた消化方法は💡
☑︎1点を見つめ(または目を閉じて)
腹式呼吸をすること
→ぼんやり遠くを見つめ1点から
目を離さないことに慣れる
お腹を意識し鼻から吸って口からはく。
ヨガの瞑想と似ていて、脳を落ち着かせる
と共に身体もリラックスしてきます✨
他にも
☑︎ハーブティーを飲む、ガムを噛む
☑︎リラックスできる音楽を聴く
☑︎水の音、焚き火の動画など自然
の音を聴くこと
副交感神経が優位になるような
自分に最適な方法を見つけて
神経を休ませてあげることが
ポイントになってきます🌿
・
これからも新しいことにチャレンジ
していく中でストレスを感じることが
多々あると思うので自分に合った
消化方法、そして日々のちょっとした
時間で反応に強くなる練習をして
ストレスに負けないメンタルにしていきます‼️
ありがとうございました😊
#メンタルトレーニング#ストレス発散
#ストレスフリー#おうち時間
・
こちらのアカウントもチェックお願いします🕊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☑︎MISS GRAND JAPAN公式
@missgrandjapan
☑︎吉井絵梨子代表
@miss_japan
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#ミスコン#ベストオブミス#熊本代表#熊本
#ミスグランド#ミスグランドジャパン
#ミスグランドジャパン2020#中山政美
#世界三大ミスコン#成長できるミスコン
#フィットネス#美容#女性の社会進出
#女性の自立#企業女子#女性起業家#感謝
#fitness#bestofmiss#missgrand
#missgrandjapan#kumamoto#lgbt
#missgrandinternational#mgj#mgi @ My Home
交感神経 優位にする方法 在 Wellness To Go by Arisa Youtube 的最佳貼文
交感神経を鎮めるリラックス呼吸法の紹介です。
自律神経には活動している時にアクティブになる交感神経と休んでいる時にアクティブになる副交感神経があります。体にはどちらかが優位になっていても、バランスをとる自己調節機能があります。どちらかが優位になる状態は自然な状態ですが、その状態は長期間続くようにはできていません。しかし、現代社会は交感神経が優位な状態が長時間続いている場合が多く、バランスのとれた状態にもどれなくなっています。
ストレスをさけるのではなく、上手にニュートラルな状態にもどれるレジリエンス(回復力)のある身体を作っていきましょう!
🔑人生で望むことを手にいれる鍵 効果的なビジュアライゼーション3つのSTEP
https://arisa-kubota.mykajabi.com/visualization
💪30 DAY 朝ヨガチャレンジ サインアップはこちら
https://arisa-kubota.mykajabi.com/30days-yoga-challenge
🧘Arisa流自分を好きになるカラダ作り ”ボディイメージを高める7つのステップ”
http://bit.ly/7StepsBodyImage
🙏🏽 瞑想・呼吸法プレイリスト
https://bit.ly/ArisaMeditationBreathing
----------------------------------------------------------------------
🧘 🧘 🧘
ライブヨガレッスンスケジュール
毎週月曜 朝7時〜 朝クイック10分ヨガ on Instagram
毎週土曜 朝9時15分〜 on YouTube
毎週日曜 朝9時15分 on YouTube
http://bit.ly/LiveYogaPlaylist
このプレイリストは、Arisa’s セレクション。Arisaのお気に入りの動画、そして皆さんからの人気動画が入っているプレイリストです。 https://bit.ly/ArisaPicks 💖
----------------------------------------------------------------------
🙋インスタグラムやってる?Join Me! http://bit.ly/ArisaInstagram
LINEをしていたら、ぜひお友達追加してね! http://bit.ly/ArisaLine
Wellness To Go、Arisaの初の書籍「バンクーバー式 ウェルネスヨガ」https://amzn.to/37fAjmp
WTGアプリ/オンラインサロン
http://bit.ly/ArisaApp
ウィメンズグループ http://bit.ly/WomensCommunityFB
Wellness To Go ブログ http://bit.ly/WellnessToGoBlog
----------------------------------------------------------------------
💖 About me 愛知医科大学を卒業後、医師として働き、語学留学をきっかけにカナダ、バンクーバー移住を決意。バンクーバーでヨガや瞑想に出会い、体と心の繋がり、マインドフルネスなライフスタイルに興味を持つようになる。 more… https://bit.ly/WTGbyArisa 💖
----------------------------------------------------------------------
#ありさヨガ #ヨガ #WellnessToGo #おうちヨガ #ヨガ初心者 #初心者ヨガ
#WellnessToGo #おうちヨガ #ヨガ初心者 #朝ヨガ #初心者ヨガ #ヨガ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/n3h5GI8129M/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLAXA9lHLA1f8r4OkFziEmJXp0nn0Q)
交感神経 優位にする方法 在 Wellness To Go by Arisa Youtube 的精選貼文
今日の動画は、緊張を和らげる効果が高い1:2呼吸法をご紹介します。
この呼吸法は、副交感神経を優位にし、自律神経を整えていく呼吸法です。
受験や入試前、面接前や、大きなイベントの前に緊張した時だけではなく、パニック発作が出た時や夜眠れない時にもぴったりな呼吸法です。いつでもどこでも試してみてくださいね!
🔑人生で望むことを手にいれる鍵 効果的なビジュアライゼーション3つのSTEP
https://arisa-kubota.mykajabi.com/visualization
💪30 DAY 朝ヨガチャレンジ サインアップはこちら
https://arisa-kubota.mykajabi.com/30days-yoga-challenge
🧘Arisa流自分を好きになるカラダ作り ”ボディイメージを高める7つのステップ”
http://bit.ly/7StepsBodyImage
🙏🏽 瞑想・呼吸法プレイリスト
https://bit.ly/ArisaMeditationBreathing
----------------------------------------------------------------------
🧘 🧘 🧘
ライブヨガレッスンスケジュール
毎週月曜 朝7時〜 朝クイック10分ヨガ on Instagram
毎週土曜 朝9時15分〜 on YouTube
毎週日曜 朝9時15分 on YouTube
http://bit.ly/LiveYogaPlaylist
このプレイリストは、Arisa’s セレクション。Arisaのお気に入りの動画、そして皆さんからの人気動画が入っているプレイリストです。 https://bit.ly/ArisaPicks 💖
----------------------------------------------------------------------
🙋インスタグラムやってる?Join Me! http://bit.ly/ArisaInstagram
LINEをしていたら、ぜひお友達追加してね! http://bit.ly/ArisaLine
Wellness To Go、Arisaの初の書籍「バンクーバー式 ウェルネスヨガ」https://amzn.to/37fAjmp
WTGアプリ/オンラインサロン
http://bit.ly/ArisaApp
ウィメンズグループ http://bit.ly/WomensCommunityFB
Wellness To Go ブログ http://bit.ly/WellnessToGoBlog
----------------------------------------------------------------------
💖 About me 愛知医科大学を卒業後、医師として働き、語学留学をきっかけにカナダ、バンクーバー移住を決意。バンクーバーでヨガや瞑想に出会い、体と心の繋がり、マインドフルネスなライフスタイルに興味を持つようになる。 more… https://bit.ly/WTGbyArisa 💖
----------------------------------------------------------------------
#ありさヨガ #ヨガ #WellnessToGo #おうちヨガ #ヨガ初心者 #初心者ヨガ
#自律神経を整える #wellnesstogo #呼吸法 #緊張を和らげる #ヨガ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/THsnizI5y2Y/hqdefault.jpg)
交感神経 優位にする方法 在 【大正健康ナビ】自律神経を整えるセルフケア基礎知識 的推薦與評價
ストレスが多い現代社会に生きる私たちは、自律神経のうち、活動時に活発になる「 交感神経 」が 優位 になり、こうしたプチ不調を招きがち。 ... <看更多>