=================================
日常会話で役立つ「Make」の用法(中級編)
=================================
先日のコラム『日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選(https://hapaeikaiwa.com/?p=23243)』では、makeを使った35のフレーズをご紹介しましたが、今回はmakeを使った日常表現「中級者編」をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Make out
--------------------------------------------------
Make out は「見える」や「聞こえる」、「読める」など何かを認識したり、理解することを意味します。例えば、友達に「あの標識なんて書いてあるか見える?」と聞く場合は「Can you make out that sign?」、その質問に対して「遠すぎて見えないよ」と返事をする場合は「It’s too far. I can’t make it out.」と言います。この表現は一般的に、「〜が見えない」や「〜が判読できない」のように、否定形で使われます。
その他、make out は「イチャイチャする」を意味するスラングとしても使われます。この表現にはディープキスをする意味合いもあり、特にパーティーでカップルがイチャついているのを見たときに、「Omg. Tom and Lisa are making out!(うわ!トムとリサがイチャイチャしている)」のように使われます。なお、キス以上の行為はmake outには含まれません。
<例文>
What does that sign say? Can you make it out?
(あの標識なんて書いてある?読める?)
I couldn’t make out what he said. Did you catch it?
(彼が言ったこと聞こえなかったよ。彼がなんて言ったか理解できた?)
I heard Peter and Megan were making out at the party last night.
(昨晩、ピーターとメーガンはパーティーでイチャついていたらしいよ)
--------------------------------------------------
2) Make it quick
--------------------------------------------------
Make it quickは直訳すると「早く作ってね」になりますが、日常会話では急いでいるときに相手に対して「早く済ませてね」や「急いでね」の意味で使われる話し言葉です。使い方はhurry upと似ており、例えば電車が出発する間際に友達が「I have go to the bathroom.(トイレに行かないと)」と言ったときに、「Make it quick. The train is leaving in 5 minutes.(急いでね。電車は5分で出発するから)」という具合に命令形で使われることが多いです。「すぐに済ませるから」は「I’ll make it quick.」と言います。
<例文>
〜会話例1〜
A: Do I have time to get changed?
(着替える時間はある?)
B: Yeah, but make it quick. The show is starting in 20 minutes.
(ええ、でも急いでね。ショーは20分で始まるから)
〜会話例2〜
A: Do you have a minute? I know you’re busy. I’ll make it quick.
(ちょっといいですか?忙しいのは分かっているので、すぐに済ませます)
B: Yeah, what’s up?
(ええ、どうしました?)
--------------------------------------------------
3) Make sense
--------------------------------------------------
Make sense は物事を理解したときに使われ、分からなかったことが明らかになったり、何かに納得したことを表します。I understand と意味は似ていますが、make sense は話にしっかり筋が通っていて理解できるニュアンスがあり、「分かりましたか?」は「Does it make sense?」、「ええ、理解できました」は「Yeah, that makes sense.」と言います。逆に、話が矛盾していたり、筋が通っていなかったり、理屈がおかしい時は、「It doesn’t make sense.」と言います。
<例文>
That makes sense. Thanks for the clarification.
(納得しました。説明ありがとうございました)
That makes sense. No wonder he was so upset.
(なるほどね。どおりで彼はあんなに腹を立てていたんだ)
What she’s saying doesn’t make sense. She’s contradicting herself.
(彼女が言っていることは筋が通っていません。矛盾したことを言っている)
--------------------------------------------------
4) Make up
--------------------------------------------------
この表現は、喧嘩をした相手と仲直りすることや、もめ事を丸く収めることを表し、喧嘩をした友達同士やカップルが仲直りする状況で使われます。例えば、「私はジョンと仲直りした」は「I made up with John.」、「マイクとマヤは仲直りした」は「Mike and Maya made up.」という具合に使われます。ちなみに、make up は「埋め合わせをする」を意味し、例えば、彼女の誕生日をうっかり忘れてしまい「ごめん。埋め合わせするから」と言いたい時は「I’m sorry. I’ll make it up to you.」と表現します。
その他、make upは歌や詩、ストーリーなどを自作する意味としても使われます。例えば、「歌を作りました」は「I made up a song.」、「詩を作りました」は「I made up a poem.」のように表します。
<例文>
They’re on good terms now. They made up with each other.
(彼らは仲直りしたので、今は仲良くしています)
I got into an argument with Matt but we made up.
(私はマットと喧嘩しましたが、仲直りしました)
I’m sorry about last night. I’ll make it up to you.
(昨日の夜はごめん。埋め合わせするから)
Wow, did you make up that song on the spot?
(すごい、その曲、即興で作ったの?)
--------------------------------------------------
5) Make a difference
--------------------------------------------------
Make a differenceを直訳すると「違いを作る」ですが、この表現は、ある行動によってポジティブな変化や結果が生まれることを意味します。例えば、「留学経験が英会話力に大きな影響を与えた」と表現する場合は「Studying abroad really made a difference」と言うことができます。逆に、効果やインパクトがない場合は、「It makes no difference.」または「It doesn’t make any difference.」と表現します。
その他、It makes no differenceは「どっちいでもいい」を意味し、特に、選択肢が2つある状況でどちらを選択しても気にしないといったニュアンスが含まれます。
<例文>
Writing down your goals really makes a difference. You should try it.
(目標を書き出すと効果あるから。やってみな)
A lot of people don’t vote because they think it makes no difference.
(多くの人は投票しても意味がないと思っているので投票しません)
I can do Korean food or Japanese food. It doesn’t make a difference to me.
(韓国料理でも日本食でも、どっちでもいいよ)
--------------------------------------------------
6) What do you make of
--------------------------------------------------
What do you make of ____ は相手の意見や考えを尋ねるときに使われ、 What do you think of ____ の言い換え表現として使われます。例えば、「これどう思う?」は「What do you make of this?」、「あの映画についてどう思う?」は「What do you make of that movie?」という具合に使われます。その他、相手がある物事をどのように解釈するのかを尋ねるときにも使われ、例えば、不可解なメッセージが届いたときに「What do you make of this message?(このメッセージをあなたはどう解釈しますか?)」と表現します。
<例文>
What do you make of the idea she proposed?
(彼女が提案したアイデアについてどう思いますか?)
Tony sent me a weird email. Take a look at it. What do you make of it?
(トニーから変なメールが届いたんだけど、ちょっと見てみて。どう思う?)
I don’t know what to make of him. But there’s something about him that seems shady.
(彼についてどう思うか分かりません。でも、なぜだか分からないけど怪しい感じがするんだよね)
--------------------------------------------------
7) Make a wish
--------------------------------------------------
Make a wish は「願い事をする」を意味します。例えば、誕生日パーティーの主役に「ろうそくを吹き消して願い事を言って」と言いたい場合は「Blow out the candles and make a wish.」と言います。その他、「欲しいものリストを作る」は「Make a wish list.」と言います。
<例文>
Happy birthday! Did you make a wish?
(お誕生日おめでとう。願い事をした?)
It’s 11:11. Make a wish guys!
(11時11分だよ。願い事をして!)
I made my Amazon wish list and emailed it to you.
(Amazonの欲しいものリストを作ってメールしたよ)
--------------------------------------------------
8) Make fun of
--------------------------------------------------
Make fun ofは人をからかったり、馬鹿にしたりすることを表します。相手をからかって本当に困らせる時と友達同士が冗談でからかい合う時、両方の状況で使えます。「彼は彼女をからかった」と言いたい場合は「He made fun of her.」と言い、made fun of の後にからかう対象が入ります。
<例文>
I've known him since I was a kid. We make fun of each other all the time.
(彼とは幼なじみで、いつもお互いをからかい合います)
She's upset because Jack made fun of her pronunciation.
(ジャックは彼女の発音を馬鹿にしたので、彼女は腹を立てています)
My friends always make fun of me because I can't eat hot food.
(私は猫舌だから、いつも友達にからかわれるんだ)
--------------------------------------------------
9) Make up one’s mind
--------------------------------------------------
Make up one’s mind は「決める」や「決心する」を意味し、decideのより口語的な言い方です。どうしていいか分からない時や、優柔不断でなかなか決断できない状況でよく使われ、優柔不断な友達に対して「決めて!はっきりして!」と言う場合は「Make up your mind!」、そして「どうしていいか分からないよ。迷う!」と返事する場合は「I can’t make up my mind!」と言います。
<例文>
Did you make up your mind or are you still thinking about it?
(決まった?それともまだどうするか考えているの?)
I don’t know what to do. I can’t make up my mind.
(どうしていいか分からないよ。迷うな)
I made up my mind. I’m going to quit my job and start my own business.
(決心しました。仕事を辞めて自分のビジネスを始めます)
--------------------------------------------------
10) Make one’s day
--------------------------------------------------
誰かのおかげで幸せな気分になったり、相手の一言で励まされたとき英語では「You made my day.」という表現を使うことがよくあります。直訳すると「あなたのおかげで良い一日になったよ」になり、相手に感謝の気持ちを伝えるときに使われ、「Thanks. You made my day!」のようにセットで使われます。その他、試験に合格したり、面接に受かったりなど、良い報告を受けたり嬉しい出来事があったときは「That made my day!」と言います。ちなみに、dayだけではなく「That made my week」、「That made my month.」、「That made my year」と言うこともできます。
<例文>
Thanks for the gifts. You made my day.
(プレゼントありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
Thank you for the call. You really made my day.
(電話してくれてありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
I just found out I got into the MBA program. I'm so excited! That made my year!
(MBAプログラムに入れることが分かったよ。めっちゃ嬉しい!今年最高のニュースだ!)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23259
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過2萬的網紅西野未姫/オルチャンみきちゃん,也在其Youtube影片中提到,2021年! 新年あけましておめでとうございます🎍 しっかり自己紹介をしたことがなかったので基本なプロフィールを紹介します💖 今年もよろしくお願いします! 2021년! 새해 복 많이 받으세요 🎍 제대로 자기소개를 한 적이 없었기 때문에 간략한 프로필을 소개합니다💖 올해도 잘 부탁드립니...
「今年もよろしくお願いします 韓国語」的推薦目錄:
- 關於今年もよろしくお願いします 韓国語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
- 關於今年もよろしくお願いします 韓国語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於今年もよろしくお願いします 韓国語 在 Tomo Fujita (Official Fan Page) Facebook 的精選貼文
- 關於今年もよろしくお願いします 韓国語 在 西野未姫/オルチャンみきちゃん Youtube 的精選貼文
- 關於今年もよろしくお願いします 韓国語 在 はぴLIFEチャンネル Youtube 的精選貼文
- 關於今年もよろしくお願いします 韓国語 在 HINATABOKKOひなたぼっこ Youtube 的最佳貼文
- 關於今年もよろしくお願いします 韓国語 在 イジイジ韓国語レッスンNo.260! 「今年もよろしくお願いし ... 的評價
- 關於今年もよろしくお願いします 韓国語 在 専修大学韓国語ボランティア「ナヌム」센슈대학 한국어 ... 的評價
今年もよろしくお願いします 韓国語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
日常会話で役立つ「Make」の用法(中級編)
=================================
先日のコラム『日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選(https://hapaeikaiwa.com/?p=23243)』では、makeを使った35のフレーズをご紹介しましたが、今回はmakeを使った日常表現「中級者編」をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Make out
--------------------------------------------------
Make out は「見える」や「聞こえる」、「読める」など何かを認識したり、理解することを意味します。例えば、友達に「あの標識なんて書いてあるか見える?」と聞く場合は「Can you make out that sign?」、その質問に対して「遠すぎて見えないよ」と返事をする場合は「It’s too far. I can’t make it out.」と言います。この表現は一般的に、「〜が見えない」や「〜が判読できない」のように、否定形で使われます。
その他、make out は「イチャイチャする」を意味するスラングとしても使われます。この表現にはディープキスをする意味合いもあり、特にパーティーでカップルがイチャついているのを見たときに、「Omg. Tom and Lisa are making out!(うわ!トムとリサがイチャイチャしている)」のように使われます。なお、キス以上の行為はmake outには含まれません。
<例文>
What does that sign say? Can you make it out?
(あの標識なんて書いてある?読める?)
I couldn’t make out what he said. Did you catch it?
(彼が言ったこと聞こえなかったよ。彼がなんて言ったか理解できた?)
I heard Peter and Megan were making out at the party last night.
(昨晩、ピーターとメーガンはパーティーでイチャついていたらしいよ)
--------------------------------------------------
2) Make it quick
--------------------------------------------------
Make it quickは直訳すると「早く作ってね」になりますが、日常会話では急いでいるときに相手に対して「早く済ませてね」や「急いでね」の意味で使われる話し言葉です。使い方はhurry upと似ており、例えば電車が出発する間際に友達が「I have go to the bathroom.(トイレに行かないと)」と言ったときに、「Make it quick. The train is leaving in 5 minutes.(急いでね。電車は5分で出発するから)」という具合に命令形で使われることが多いです。「すぐに済ませるから」は「I’ll make it quick.」と言います。
<例文>
〜会話例1〜
A: Do I have time to get changed?
(着替える時間はある?)
B: Yeah, but make it quick. The show is starting in 20 minutes.
(ええ、でも急いでね。ショーは20分で始まるから)
〜会話例2〜
A: Do you have a minute? I know you’re busy. I’ll make it quick.
(ちょっといいですか?忙しいのは分かっているので、すぐに済ませます)
B: Yeah, what’s up?
(ええ、どうしました?)
--------------------------------------------------
3) Make sense
--------------------------------------------------
Make sense は物事を理解したときに使われ、分からなかったことが明らかになったり、何かに納得したことを表します。I understand と意味は似ていますが、make sense は話にしっかり筋が通っていて理解できるニュアンスがあり、「分かりましたか?」は「Does it make sense?」、「ええ、理解できました」は「Yeah, that makes sense.」と言います。逆に、話が矛盾していたり、筋が通っていなかったり、理屈がおかしい時は、「It doesn’t make sense.」と言います。
<例文>
That makes sense. Thanks for the clarification.
(納得しました。説明ありがとうございました)
That makes sense. No wonder he was so upset.
(なるほどね。どおりで彼はあんなに腹を立てていたんだ)
What she’s saying doesn’t make sense. She’s contradicting herself.
(彼女が言っていることは筋が通っていません。矛盾したことを言っている)
--------------------------------------------------
4) Make up
--------------------------------------------------
この表現は、喧嘩をした相手と仲直りすることや、もめ事を丸く収めることを表し、喧嘩をした友達同士やカップルが仲直りする状況で使われます。例えば、「私はジョンと仲直りした」は「I made up with John.」、「マイクとマヤは仲直りした」は「Mike and Maya made up.」という具合に使われます。ちなみに、make up は「埋め合わせをする」を意味し、例えば、彼女の誕生日をうっかり忘れてしまい「ごめん。埋め合わせするから」と言いたい時は「I’m sorry. I’ll make it up to you.」と表現します。
その他、make upは歌や詩、ストーリーなどを自作する意味としても使われます。例えば、「歌を作りました」は「I made up a song.」、「詩を作りました」は「I made up a poem.」のように表します。
<例文>
They’re on good terms now. They made up with each other.
(彼らは仲直りしたので、今は仲良くしています)
I got into an argument with Matt but we made up.
(私はマットと喧嘩しましたが、仲直りしました)
I’m sorry about last night. I’ll make it up to you.
(昨日の夜はごめん。埋め合わせするから)
Wow, did you make up that song on the spot?
(すごい、その曲、即興で作ったの?)
--------------------------------------------------
5) Make a difference
--------------------------------------------------
Make a differenceを直訳すると「違いを作る」ですが、この表現は、ある行動によってポジティブな変化や結果が生まれることを意味します。例えば、「留学経験が英会話力に大きな影響を与えた」と表現する場合は「Studying abroad really made a difference」と言うことができます。逆に、効果やインパクトがない場合は、「It makes no difference.」または「It doesn’t make any difference.」と表現します。
その他、It makes no differenceは「どっちいでもいい」を意味し、特に、選択肢が2つある状況でどちらを選択しても気にしないといったニュアンスが含まれます。
<例文>
Writing down your goals really makes a difference. You should try it.
(目標を書き出すと効果あるから。やってみな)
A lot of people don’t vote because they think it makes no difference.
(多くの人は投票しても意味がないと思っているので投票しません)
I can do Korean food or Japanese food. It doesn’t make a difference to me.
(韓国料理でも日本食でも、どっちでもいいよ)
--------------------------------------------------
6) What do you make of
--------------------------------------------------
What do you make of ____ は相手の意見や考えを尋ねるときに使われ、 What do you think of ____ の言い換え表現として使われます。例えば、「これどう思う?」は「What do you make of this?」、「あの映画についてどう思う?」は「What do you make of that movie?」という具合に使われます。その他、相手がある物事をどのように解釈するのかを尋ねるときにも使われ、例えば、不可解なメッセージが届いたときに「What do you make of this message?(このメッセージをあなたはどう解釈しますか?)」と表現します。
<例文>
What do you make of the idea she proposed?
(彼女が提案したアイデアについてどう思いますか?)
Tony sent me a weird email. Take a look at it. What do you make of it?
(トニーから変なメールが届いたんだけど、ちょっと見てみて。どう思う?)
I don’t know what to make of him. But there’s something about him that seems shady.
(彼についてどう思うか分かりません。でも、なぜだか分からないけど怪しい感じがするんだよね)
--------------------------------------------------
7) Make a wish
--------------------------------------------------
Make a wish は「願い事をする」を意味します。例えば、誕生日パーティーの主役に「ろうそくを吹き消して願い事を言って」と言いたい場合は「Blow out the candles and make a wish.」と言います。その他、「欲しいものリストを作る」は「Make a wish list.」と言います。
<例文>
Happy birthday! Did you make a wish?
(お誕生日おめでとう。願い事をした?)
It’s 11:11. Make a wish guys!
(11時11分だよ。願い事をして!)
I made my Amazon wish list and emailed it to you.
(Amazonの欲しいものリストを作ってメールしたよ)
--------------------------------------------------
8) Make fun of
--------------------------------------------------
Make fun ofは人をからかったり、馬鹿にしたりすることを表します。相手をからかって本当に困らせる時と友達同士が冗談でからかい合う時、両方の状況で使えます。「彼は彼女をからかった」と言いたい場合は「He made fun of her.」と言い、made fun of の後にからかう対象が入ります。
<例文>
I've known him since I was a kid. We make fun of each other all the time.
(彼とは幼なじみで、いつもお互いをからかい合います)
She's upset because Jack made fun of her pronunciation.
(ジャックは彼女の発音を馬鹿にしたので、彼女は腹を立てています)
My friends always make fun of me because I can't eat hot food.
(私は猫舌だから、いつも友達にからかわれるんだ)
--------------------------------------------------
9) Make up one’s mind
--------------------------------------------------
Make up one’s mind は「決める」や「決心する」を意味し、decideのより口語的な言い方です。どうしていいか分からない時や、優柔不断でなかなか決断できない状況でよく使われ、優柔不断な友達に対して「決めて!はっきりして!」と言う場合は「Make up your mind!」、そして「どうしていいか分からないよ。迷う!」と返事する場合は「I can’t make up my mind!」と言います。
<例文>
Did you make up your mind or are you still thinking about it?
(決まった?それともまだどうするか考えているの?)
I don’t know what to do. I can’t make up my mind.
(どうしていいか分からないよ。迷うな)
I made up my mind. I’m going to quit my job and start my own business.
(決心しました。仕事を辞めて自分のビジネスを始めます)
--------------------------------------------------
10) Make one’s day
--------------------------------------------------
誰かのおかげで幸せな気分になったり、相手の一言で励まされたとき英語では「You made my day.」という表現を使うことがよくあります。直訳すると「あなたのおかげで良い一日になったよ」になり、相手に感謝の気持ちを伝えるときに使われ、「Thanks. You made my day!」のようにセットで使われます。その他、試験に合格したり、面接に受かったりなど、良い報告を受けたり嬉しい出来事があったときは「That made my day!」と言います。ちなみに、dayだけではなく「That made my week」、「That made my month.」、「That made my year」と言うこともできます。
<例文>
Thanks for the gifts. You made my day.
(プレゼントありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
Thank you for the call. You really made my day.
(電話してくれてありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
I just found out I got into the MBA program. I'm so excited! That made my year!
(MBAプログラムに入れることが分かったよ。めっちゃ嬉しい!今年最高のニュースだ!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年もよろしくお願いします 韓国語 在 Tomo Fujita (Official Fan Page) Facebook 的精選貼文
ちょうど今、ボストンの大晦日です。2019年も残るは2時間ですね。今年やった事など、少し振り返ってみました。他にも色々あるんですが、いくつかピックアップしてみました。
1)バークリーギター科の副主任:
2019年のスタートは、”バークリーのギター科の副主任にならないか?”とお誘いがあって(最初は、とってもビックリしましたが)書類作成も大変でしたが、がんばって応募しました。そうすると第一関門突破で、なんとの候補ラストの3人になって、プレゼンテーションをすることになりました。それがちょうど4月半ばにあってそれまでは、ずっとこのためにプレセンテーションの用意で忙しくしていました。で、プレゼンはとってもうまくいきましたが、結果は残念ながらボクではなく女性のジャズギタリストの先生が選ばれて副主任になられました。(とっても素晴らしい経験ができました。)
2)オンラインギターレッスン Guitar Wisdom:
ヴィデオのレッスンを中心に譜面とかもPDFの全く使わないオンラインレッスンを3月からスタートしました。最初は、少し慣れるまで大変でしたが、今では、おかげさまで世界55カ国から生徒さんが、もちろん日本からもたくさん購読されてドンドン増えています。毎週、新しいヴィデオをアップしています。今もまだ通信レッスン、スカイプレッスンをやっていますが、ボクのレッスンに興味を持ってくださっている熱心な生徒さんで金銭的に余裕のない方でも安心して受けられるようにこのレッスンのシステムをスタートしました。
3)YouTube Channel / Tomo Fujita Musicの新たな目標:
今年は、YouTube 100.000 Subscribers の目標を立てました。なかなかSubscriberを増やすことは簡単ではないですが、毎週色々なスタイルのヴィデオ撮影に挑戦しました。今では、”なんての?” “Must Know… 3 Levels” とか人気のあるシリーズもできました。少しずつフォロワーも増えました。お陰様で、なんとか、12/28/2019に100,000 が達成できました。
4)Instagram / tomojustfunky
Instagram も今年は、なんとか100.000 のフォロワーを目指して毎日色々工夫してアップしました。インスタグラムの良い部分は、メッセージもとっても使うやすくて有名人もインスタでやりとりする方が多く、またシェアーもやりやすいので、今まで教えたせいとさんとの再会、また今まで話したこともないアーテイストと横のつながりもいっぱい広がりました。特にボクのスケジュールを見るとかなりインスタからSkype lessonの応募が超増えました。そのお陰で2)が実現しました。Instagram は、ちょうど今日で128,000 のフォロワーさんが!
5)Pickboy Tomo Fujita Wisdom Picks:
これも単純にボクがよくレッスンで使う言葉が4つあります。
“Don’t Worry”
“Don’t compare”
“Don’t expect too fast”
“Be kind to yourself”
これが、アメリカが先行発売で、プレセントに良いのか?とっても好調に売れています。
皆さんにこのメッセージが伝わってボクも嬉しいです。
6)台湾:
前からずっと行きたいと思ってた台湾も3月に行ってきました。カンジくんとカンジくんの奥さんからの応援もいっぱい頂いて、台南という街に行くことができました。今回は、音楽学校からのお誘いもあって大きなホールでのギターセミナーとこの学校でのセミプライベート的なギターセミナーをやってきました。次の日は、観光も少しさせてもらってお仕事の後は、とってもゆっくりさせて頂きました。台湾の人たちも優しい方ばかりでした。韓国にコンサートとセミナーやった時も同じでしたが、初めて行ったところでたくさんのファンの方々が来られてビックリでした。また是非行きたいです。
7)Tomo Fujita USA Website:
いつもながらすぐに行動して動きは早いですが、その分どうしても動かない部分もありました。日本語のホームページは、ボクの弟子達にもいっぱい助けてもらって素晴らしいHPができました。実は、翻訳もお願いしてかなり近い部分までできていたんですが、いつもの忙しさでなかなかできなかったんです。でオンラインギターレッスンがスタートしてHPもないのにうまくできていましたが、やっぱりビジネスとしてちゃんとしたものがあった方が誤解も少なくなると思ったのでこのサイトを作ってもらいました。是非見てくださいね。
New Tomo Fujita USA WebSite
https://tomojustfunky.com
今年最後の感想:
やっぱりボクは、ギターを教えるために生まれてきたんだ!と思いました。
でも、もちろん演奏も頑張ります。来年の3月にSolo Guitar Performance で飛騨高山でレコーデイングの予定をしています。
2019年も皆さんの応援、本当にありがとうございました。感謝、感謝です。(大事な事、書き忘れてたらすいません!)
2020年は、皆さんにとってハッピーな年でありますように心から願っています。
トモ藤田 12/31/2019
今年もよろしくお願いします 韓国語 在 西野未姫/オルチャンみきちゃん Youtube 的精選貼文
2021年!
新年あけましておめでとうございます🎍
しっかり自己紹介をしたことがなかったので基本なプロフィールを紹介します💖
今年もよろしくお願いします!
2021년!
새해 복 많이 받으세요 🎍
제대로 자기소개를 한 적이 없었기 때문에 간략한 프로필을 소개합니다💖
올해도 잘 부탁드립니다!
♡Instagram
https://www.instagram.com/nishinomiki_official/?hl=ja
♡Twitter
https://twitter.com/mikinishino4?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
♡LINE BLOG
https://lineblog.me/miki_nishino/
【お仕事の依頼/일의 의뢰】
[email protected]
【楽曲使用】
▼Music by:
Ehrling - Dance With Me
#西野未姫#謹賀新年#正月
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/mkNBmKlTvAE/hqdefault.jpg)
今年もよろしくお願いします 韓国語 在 はぴLIFEチャンネル Youtube 的精選貼文
【サブチャンネル】気ままにはぴLIFE
https://www.youtube.com/channel/UC3Gh21A3aXCzVghXhQhZ4Pw
同性カップルのみち子とぽっちです♡
あけましておめでとうございます。
昨年は本当にありがとうございました。
皆さんの応援のおかげでとても充実した1年になりました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今年の目標はチャンネル登録10万人!!
無謀な目標かもしれませんが、上を目指してやっていきたいと思います。
全力で努力して頑張っていきますので、少しでも応援してくれたら嬉しいです。これからも皆さんを笑顔にできるような動画をお届けしてハッピーを発信していきたいと思います!
今年もよろしくお願いします♡♡
みちぽち
#レズビアン #同性カップル #新年 #ご報告 #謹賀新年 #あけおめ #YouTube #やめます #抱負 #チャンネル登録 #はぴLIFEチャンネル #気ままにはぴLIFE
コメントやリクエストお待ちしてます♡♡
チャンネル登録もぜひお願いします!
沢山の方に動画を楽しんで頂けるように、字幕のご協力をお願いいたします♡英語、韓国語、中国語、もちろん日本語でもOKです◎
http://www.youtube.com/timedtext_cs_panel?c=UCDMQg9L8kgV5yQHyW1fmEwg&tab=2
◇-------------------------◇
BLOG▷https://ameblo.jp/mitan-ryochan/
INSTAGRAM▷https://www.instagram.com/happilifeee
TWITTER▷https://mobile.twitter.com/michicorpo
◇-------------------------◇
ご連絡はこちらから▷happilifecouple@gmail.com
〈説明んじだと
私たちは女の子同士のカップルです╰(*´︶`*)╯
同棲中で、付き合って3年に経ちました♡
大きい方▷みち子
小さい方▷ぽっち
ファンネーム▷ハピンズ♡♡♡
ハピンズの皆さんいつもありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
Thank you for watching with English Subtitle.
#Samesexcouple #Lesbian #lesbiancouple #JapaneseLGBT
#japan
#同性カップル #カップルチャンネル #LGBT #カップル #レズビアン #couple #レズビアンカップル #同棲 #はぴLIFEチャンネル #カップルユーチューバー #YouTuber #同性愛 #同性婚 #lgbtq #同棲カップル #私たちの幸せ生活 #アメブロ #セクマイ #セクシャルマイノリティ #カミングアウト
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/eHKh7N-Fv6o/hqdefault.jpg)
今年もよろしくお願いします 韓国語 在 HINATABOKKOひなたぼっこ Youtube 的最佳貼文
今回は以前公開していた福岡旅行の動画を一部編集し直して、再アップいたしました🙇♂️ 至らない点が多々ありまして、不快な思いをさせてしまった皆様、申し訳ございませんでした。気を引き締めて、これからも精進してまいりますので、よろしくお願い致します😢
字幕作成にご協力くださっている皆様、ありがとうございます😭✨🙇♂️
http://www.youtube.com/timedtext_cs_panel?c=UCZaV3aO2KKmNNssOCBU91sA&tab=2
あけましておめでとうございます🎍
昨年は、こんな私の動画を見て下さる方がいらっしゃり、あたたかいお言葉をたくさんかけてくださり、本当に素敵な一年になりました。
まだまだ足りない部分の多い私ですが、精一杯頑張りながら、動画をお届けしようと思いますので、今年もよろしくお願いします🙇♂️✨ 皆さんもスロウで穏やかな幸せに満ちた1年になりますように✨
不器用なので、編集が遅くて、少しお待たせすることもあるかとは思いますが、クリスマスを待つ子供みたいにワクワクした気持ちでいてくださったら、私も安心して、丁寧に心を込めてお作りします💌
--------------------------------------
ひなたぼっこと申します。
まだまだ未熟な部分が多いですが、あたたかい目で見守ってくださると嬉しいです🙇♀️🦔🌿
ひなたぼっこしてるような、見ていてあったまるスロウで優しい動画を作っていけたらなあ、と思っております。よろしくお願いします。
よかったら、いいね、チャンネル登録お願いします😢🙇♂️🦔
コメントも急に沢山いただけるようになったので、
お返事できてないものも多いですが、全て目を通しております😢
応援やあたたかいお言葉、すごく力になります😢✴︎
お叱りもより良い動画作りのため、大変助けていただいております。
ありがとうございます😭✨💌
※韓国語の勉強中なので、勉強として韓国語字幕を自分で作ってみています💻🖋🇰🇷
ただまだまだなので、調べながら作っているので間違っている部分も多いかと思います😢
すみません😢単語や文法などこの方が良いよなどのアドバイス頂けますと、勉強の助けになりますので、よかったらお願いします😭🙇♀️
Camera : SONY FDR-AX45 & iPhone6
Edit application : Wondershare Filmora
Music : Polka Dots and Moonbeams / hentaidesu
https://soundcloud.com/hentaidesuka/polka-dots-and-moonbeams
don't think about it, space cowboy / Sam Hollis
https://soundcloud.com/samhollis-2/space-cowboy
instagram : @hina_ta_bo_kko
https://www.instagram.com/hina_ta_bo_kko/
↑2日1回ペースで、その時の”幸せ”を投稿しています、、、
Apple Music : @hina_ta_bo_kko
↑毎月のお気に入りソングをプレイリストでまとめております♩
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/yOSFi0J-TMk/hqdefault.jpg)
今年もよろしくお願いします 韓国語 在 専修大学韓国語ボランティア「ナヌム」센슈대학 한국어 ... 的推薦與評價
来年からは生田と神田それぞれ分けて活動しますが、ナヌムの活動は続きます!!! 来年はもっと楽しい活動ができるように頑張りますので来年も宜しくお願いします ... ... <看更多>
今年もよろしくお願いします 韓国語 在 イジイジ韓国語レッスンNo.260! 「今年もよろしくお願いし ... 的推薦與評價
元気いっぱいの韓国人のレオ先生の何故かイジイジ 韓国語 レッスン。DVDも発売中! ... 韓国語 レッスンNo.260! 「 今年もよろしくお願いします !!!」. ... <看更多>