=================================
予定日、産休、つわり・・・妊娠にまつわる英語表現
=================================
前回のコラムでは「妊娠」を表す様々な英表現をご紹介しましたが、今回は「つわり」、「予定日」、「産休」、「お腹のふくらみ」など、妊娠にまつわる英語表現をご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
1) Due date
→「予定日」
--------------------------------------------------
Due dateは「期日」を表すときに良く使われます。例えば、宿題の提出期日や光熱費の支払い期日などのことをdue dateと言いますが、妊娠している女性や赤ちゃんに対して使われる場合は、「子供が産まれる期日=予定日」になります。
<例文>
When is your due date?
(予定日はいつごろですか?)
My due date is May 24th, but we’ll see!
(予定日は5月24日だけど、実際はどうなるんでしょうね?)
My first was born 3 weeks before her due date, so we’ll see what happens this time.
(一人目は3週間早く産まれてきたけど、今回はどうなるかしら。)
--------------------------------------------------
2) Maternity leave
→「産休」
--------------------------------------------------
出産のために会社を休む「産休」を英語でmaternity leaveと言います。育児のために休む「育児休暇」はchild rearing leaveと訳されることが多いのですが、アメリカには育休の制度自体がないため、多くの人にとってchild rearing leaveではしっくりこないこともあり、maternity leaveの方が通じる場合が多いと思われます。また、アメリカ人男性の一部は一緒に産休や育休を取る場合があり、それはpaternity leave(父親の育児休暇)と言われています。
✔アメリカでは、産休として12週間の無給の休みを与えることのみ法律で定められている。カリフォルニア州、ニュージャージ州、ロードアイランド州では有給の産休制度が州法により存在するが、それら以外の州では基本無給であるため、多くの人が法律を変えたいと願っている。
✔州によって法律が異なるため、一部の給料を支払うことが定められている州があったり、12週間以上の休みが定められている州もある。
✔男性側が育児休暇として休む場合も無給が多く、有休を使って休みを取ることが多い。
<例文>
〜会話例1〜
A: I heard you’re pregnant, congratulations! When do you go on maternity leave?
(妊娠したと聞きました。おめでとうございます!いつから産休に入られますか?)
B: Thank you! We’re really excited. I’ll go on maternity leave in early April.
(ありがとうございます。とても楽しみにしています。産休には4月上旬に入る予定です。)
〜会話例2〜
A: How long will you be on maternity leave?
(産休はどれくらい取る予定ですか?)
B: I plan to take off for about 3 months.
(3ヵ月ぐらい休む予定です。)
〜会話例3〜
A: You’re going on maternity leave next week, right? Is your husband going to take time off too?
(来週から産休ですよね?旦那さんも休みを取るんですか?)
B: Yes. My husband will go on paternity leave a week after me.
(はい。夫は一週間後に休みに入る予定です。)
--------------------------------------------------
3) Morning sickness
→「つわり」
--------------------------------------------------
妊娠してから最初の2〜3ヶ月の間に起こる「つわり」を、英語では「morning sickness」と言います。一般的につわりは朝起きた時に起こる事が多いため英語ではこのように表現しますが、朝の時間帯に限らず「つわりがある」ことを「I have morning sickness」と言います。
✔「I've got morning sickness」または「I got morning sickness」とも言う。
✔「つわりがひどい」は「I have terrible / really bad morning sickness」または「I have a bad case of morning sickness」と言う。
<例文>
My morning sickness was really bad in my first trimester.
(妊娠初期はつわりがひどかったです。)
I'm having terrible morning sickness. I can't even eat.
(つわりがひどくて食べることすらできない。)
I've been suffering from bad morning sickness the last few weeks.
(ここ数週間、つわりがひどくて困っています。)
--------------------------------------------------
4) Baby bump
→「(妊娠により)膨らんだお腹」
--------------------------------------------------
Bumpは「こぶ」を意味することから、Baby bumpは妊婦さんのお腹がぽっこりと膨らんでいる様子を表します。基本的に、妊娠初期のお腹が少し膨らみ始めた頃に使われ、可愛らしい響きがあります。「You're stomach is getting big(お腹大きくなってきたね)」では少しストレート過ぎるので、友達のお腹がちょっと膨れてきた時には「You're starting to get a baby bump」を使ってみましょう。
<例文>
I'm starting to see your baby bump!
(お腹が膨れてきたね!)
She's already four months pregnant but she doesn't have a baby bump yet.
(彼女は妊娠4か月ですが、まだお腹が膨れていません。)
She posted a picture of her baby bump on Instagram.
(彼女はインスタにお腹が膨らんでいる写真を載せました。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
休みを取る 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「(仕事や学校などを)お休みします」は英語で?
=================================
風邪を引いて会社や学校を休むと連絡する場合は、英語でどのように表現すればよいのでしょうか?
--------------------------------------------------
Take the day off(week off)
--------------------------------------------------
「仕事を休む」意味として最も一般的によく使われる表現でしょう。休む理由は病気だけではなく、バケーションなどの個人的な理由の場合に使っても問題ありません。「Take the day off」の場合は「一日休む」、「Take the week off」の場合は「1週間休む」になります。
<例文>
I'd like to take the day off tomorrow.
(明日お休みをいただきたいのですが。)
He took the week off. He'll be back next week.
(彼は1週間の休暇をとっております。来週戻ってきます。)
Can I take the day off? I'm feeling a bit under the weather.
(体調があまりよくないので、本日はお休みしていいですか?)
〜会話例1〜
A: Would it be possible to take the day off tomorrow?
(明日、お休みをいただきたのですが可能でしょうか?)
B: It depends on the reason. May I ask why?
(理由によります。教えてくれますか?)
~その他の言い回し~
--------------------------------------------------
Take time off
--------------------------------------------------
仕事を長期間を休む意味として用いられる表現です。育児休暇などで長期間の休みをとる場合はこの表現を使いましょう。
<例文>
I need to take some time off to take care of my baby.
(子供の面倒を見るために、お休みをいただきたいのですが。)
He took time off for family reasons.
(彼は家庭の事情により、しばらく休暇をとっています。)
I'm thinking about taking some time off from school and backpacking the world.
(休学して世界中を旅しようかと思っています。)
--------------------------------------------------
Call in sick
--------------------------------------------------
風邪や病気など体調不良を理由に仕事を休むと連絡する、または連絡があったことを誰かに伝える状況でよく用いられる表現です。休みを取ることではなく、休みを取ると“電話を通して”連絡することを意味する表現なので使い方を間違えないように気を付けましょう。
✔「_____ called in sick.」→「〜さんが病気で休むと電話がありました。」
<例文>
Brian called in sick. He said he has a fever.
病気のため休むとブライアンから連絡がありました。熱があるそうです。)
If you're not feeling well, you should call in sick.
(具合が悪いんだったら、休むって連絡したら?)
She called in sick again? That's three days in a row.
(彼女、また体調不良で休むの?これで3日連続じゃん。)
〜会話例1〜
A: Where's Jason today?
(今日、ジェイソンは?)
B: He called in sick this morning. He sounded hungover.
(今朝、病気で休むと連絡がありました。二日酔いっぽい感じでした。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
休みを取る 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
予定日、産休、つわり・・・妊娠にまつわる英語表現
=================================
前回のコラムでは「妊娠」を表す様々な英表現をご紹介しましたが、今回は「つわり」、「予定日」、「産休」、「お腹のふくらみ」など、妊娠にまつわる英語表現をご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
1) Due date
→「予定日」
--------------------------------------------------
Due dateは「期日」を表すときに良く使われます。例えば、宿題の提出期日や光熱費の支払い期日などのことをdue dateと言いますが、妊娠している女性や赤ちゃんに対して使われる場合は、「子供が産まれる期日=予定日」になります。
<例文>
When is your due date?
(予定日はいつごろですか?)
My due date is May 24th, but we’ll see!
(予定日は5月24日だけど、実際はどうなるんでしょうね?)
My first was born 3 weeks before her due date, so we’ll see what happens this time.
(一人目は3週間早く産まれてきたけど、今回はどうなるかしら。)
--------------------------------------------------
2) Maternity leave
→「産休」
--------------------------------------------------
出産のために会社を休む「産休」を英語でmaternity leaveと言います。育児のために休む「育児休暇」はchild rearing leaveと訳されることが多いのですが、アメリカには育休の制度自体がないため、多くの人にとってchild rearing leaveではしっくりこないこともあり、maternity leaveの方が通じる場合が多いと思われます。また、アメリカ人男性の一部は一緒に産休や育休を取る場合があり、それはpaternity leave(父親の育児休暇)と言われています。
✔アメリカでは、産休として12週間の無給の休みを与えることのみ法律で定められている。カリフォルニア州、ニュージャージ州、ロードアイランド州では有給の産休制度が州法により存在するが、それら以外の州では基本無給であるため、多くの人が法律を変えたいと願っている。
✔州によって法律が異なるため、一部の給料を支払うことが定められている州があったり、12週間以上の休みが定められている州もある。
✔男性側が育児休暇として休む場合も無給が多く、有休を使って休みを取ることが多い。
<例文>
〜会話例1〜
A: I heard you’re pregnant, congratulations! When do you go on maternity leave?
(妊娠したと聞きました。おめでとうございます!いつから産休に入られますか?)
B: Thank you! We’re really excited. I’ll go on maternity leave in early April.
(ありがとうございます。とても楽しみにしています。産休には4月上旬に入る予定です。)
〜会話例2〜
A: How long will you be on maternity leave?
(産休はどれくらい取る予定ですか?)
B: I plan to take off for about 3 months.
(3ヵ月ぐらい休む予定です。)
〜会話例3〜
A: You’re going on maternity leave next week, right? Is your husband going to take time off too?
(来週から産休ですよね?旦那さんも休みを取るんですか?)
B: Yes. My husband will go on paternity leave a week after me.
(はい。夫は一週間後に休みに入る予定です。)
--------------------------------------------------
3) Morning sickness
→「つわり」
--------------------------------------------------
妊娠してから最初の2〜3ヶ月の間に起こる「つわり」を、英語では「morning sickness」と言います。一般的につわりは朝起きた時に起こる事が多いため英語ではこのように表現しますが、朝の時間帯に限らず「つわりがある」ことを「I have morning sickness」と言います。
✔「I've got morning sickness」または「I got morning sickness」とも言う。
✔「つわりがひどい」は「I have terrible / really bad morning sickness」または「I have a bad case of morning sickness」と言う。
<例文>
My morning sickness was really bad in my first trimester.
(妊娠初期はつわりがひどかったです。)
I'm having terrible morning sickness. I can't even eat.
(つわりがひどくて食べることすらできない。)
I've been suffering from bad morning sickness the last few weeks.
(ここ数週間、つわりがひどくて困っています。)
--------------------------------------------------
4) Baby bump
→「(妊娠により)膨らんだお腹」
--------------------------------------------------
Bumpは「こぶ」を意味することから、Baby bumpは妊婦さんのお腹がぽっこりと膨らんでいる様子を表します。基本的に、妊娠初期のお腹が少し膨らみ始めた頃に使われ、可愛らしい響きがあります。「You're stomach is getting big(お腹大きくなってきたね)」では少しストレート過ぎるので、友達のお腹がちょっと膨れてきた時には「You're starting to get a baby bump」を使ってみましょう。
<例文>
I'm starting to see your baby bump!
(お腹が膨れてきたね!)
She's already four months pregnant but she doesn't have a baby bump yet.
(彼女は妊娠4か月ですが、まだお腹が膨れていません。)
She posted a picture of her baby bump on Instagram.
(彼女はインスタにお腹が膨らんでいる写真を載せました。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~