▒ レンジ&水戻し不要
(レシピあり)
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
𓎩 #さつま揚とひじきの煮物 【 #PR 】
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1079017511.html
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
レンジに重ねてチンするだけ。
ひじきは加熱しながら戻すので、手間が省ける上、味もしみしみ♡
さつま揚を加えると、旨味もボリュームも増し増し!!
枝豆とコーンを加えれば色鮮やかになり、甘味も増してお子様も食べやすい一品になりますよ♪
手軽なのに栄養満点!あと一品の彩りにもぴったりなので、週末の作り置きにいかがですか(*^^*)?
𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅
▒ さつま揚とひじきの煮物 ▒
𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅
⏰調理時間:13𝚖𝚒𝚗
冷蔵保存:3〜4日
冷凍保存:1ヶ月
使用した器: #石井桃子さん
❲材料:4人分❳
素材を生かしたさつま揚...2枚
油揚げ(正方形)...2枚
乾燥芽ひじき...10g
にんじん...1/3本(50g)
冷凍枝豆(鞘つき)...100g
コーン缶...1/2缶(50g)
☆水...100ml
☆しょうゆ...大さじ1
☆砂糖、酒、みりん...各大さじ1/2
➊さつま揚と油揚げは3mm幅ほどに切る。にんじんは千切りにし、冷凍枝豆は解凍して鞘から出す。
➋耐熱容器にひじき(乾燥のまま)→にんじん→油揚げ→さつま揚げの順に重ね、☆を注ぐ。ふんわりラップをし、電子レンジ600wで6分ほど加熱する。
➌取り出して、枝豆・コーンを加えてよく混ぜ合わせる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♻️ 代 用 食 材 / 調 味 料 / 𝙿 𝚘 𝚒 𝚗 𝚝 ♻️
▫️———————————————
▷▷▷
𝚙𝚒𝚌𝟹枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
▫️———————————————
🎉🎉🎉
またまた重版が決定しました✨
🎀 \ \ 新 刊 発 売 中 / / 🎀
書 店 購 入 者 特 典 あ り 🎁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やる気のない日もおいしくできる!
【𝚈𝚞𝚞のラクうま♡野菜まるごとレシピ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✔︎ページ数:𝟷𝟺𝟺ページ
✔︎レシピ数:過去最高の𝟷𝟾𝟶品(新作レシピ半数ほど)
✔︎作り置き・お弁当対応🙆♀️
✔︎巻末とじ込み付録
野菜の長持ち保存表 一覧表
(切り取って冷蔵庫に貼れます✨)
「野菜が嫌い」「使いきれない」
「すぐダメにする」
「あと一品が決まらない」
「レパートリーがない」
「野菜不足が気になる」
「買い物に行きたくない」
そんな悩みを一気に解決‼️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🔷ハイライトにリンクあります
🏷
#一正蒲鉾 #素材をいかしたさつま揚
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #さつま揚げ
#さつま揚げレシピ #ひじきの煮物
#ひじきレシピ #ひじき
#レンジ #レンジで簡単
#作り置きおかず #作り置きレシピ
#つくりおきおかず #つくりおきレシピ
#作り置き #つくりおき
#お弁当 #お弁当おかず
#冷凍保存 #冷凍 #冷凍作り置き
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#むね肉センセイ
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,夏野菜でテリーヌのレシピ|まだまだ暑い日が続きます。夏バテで食欲が出ないときは、見た目も爽やかで、冷たいおかずを作りましょう。今回は夏野菜のテリーヌレシピを紹介します。夏に美味しい野菜を使って、彩り豊かに仕上げます。野菜の下処理に少々時間がかかりますが、あとは簡単に作れるので、お料理のレパートリーに...
冷たいおかず 在 美容・健康料理教室 Makana cooking salon Facebook 的最讚貼文
お菓子配送の告知の告知です。
3個前の投稿に記載したよう、今月のテーマは「いもくりかぼちゃ月間!いもくりかぼちゃ大好きな人集まれ〜」です!
※全てのマフィンがいもくりかぼちゃだけでは無いことをご了承ください。(いつものラインナップより多めに使います☺️)
フレーバー告知に関しては金曜日に詳細まとめて投稿します。
picに書いてあるようお申し込みスタート日は
10月2日 土曜日
12時から
お申し込みスタートさせていただきます。
今回はマフィンのみセット(ワンセットに6種類のマフィン)です。
今回のお申し込みでの着日は、
10月9日、10日。
土曜日、日曜日です。
*必ずご自身のスケジュールと着日の確認をお願いします。(着日を見ていなかった、とのキャンセルが多く大変悲しい気持ちになります🥺着日のご確認をお願いします。)
マフィンの日持ちの都合上、上記日程でお受け取りできる方のみ、お申し込みお願い致します。(1部の地域に当てはまる方は、冷凍便で後日送るので関係ありません。)
税込価格2760円、送料別着払い、お菓子代合わせて代引きでのお支払いになります。(代引き手数料はお客様ご負担になります。)
全てvegan対応ですので、
乳製品、白砂糖、卵不使用の身体に優しいスイーツセットです。
小麦粉は全て国産農薬不使用の小麦粉を使っています。
お申し込みに必要な記載事項を画像でも添付しましたがコピー出来るよう記載させて頂きます。(Facebookページからだとコピー出来ます)
Instagramを見ていて、テンプレートを欲しい方はDM下さいませ。(Facebookのメッセンジャーは基本見ていませんので、テンプレートを欲しい方はInstagramのDMでお願いします。)
①郵便番号(必須)含むご住所。
②お電話番号
③お名前
④日時は10月9日、10日に受け取れる方限定ですが、時間指定あります方は時間指定記載お願いします。
1部の地域に当てはまる方は、冷凍便での配送のため日時指定はお受けしてません。(pic3枚目参照)
⑤セット個数
(3セット以上の方はフレーバーが重複する場合があります事をご了承くださいませ。)
⑥エコバッグ同封の有無(pic4枚目)
別売り 1枚500円
①~⑥の上記内容を全て記載の上ご連絡くださいませ。
m.cookingsalon@gmail.com
お申し込みは上記のGmailのみの対応です。
ではまた10月2日12時〜に。
たくさんのご応募お待ちしております。
冷たいおかず 在 美容・健康料理教室 Makana cooking salon Facebook 的最讚貼文
お菓子配送の告知の告知です。
3個前の投稿に記載したよう、今月のテーマは「いもくりかぼちゃ月間!いもくりかぼちゃ大好きな人集まれ〜」です!
※全てのマフィンがいもくりかぼちゃだけでは無いことをご了承ください。(いつものラインナップより多めに使います☺️)
フレーバー告知に関しては金曜日に詳細まとめて投稿します。
picに書いてあるようお申し込みスタート日は
10月2日 土曜日
12時から
お申し込みスタートさせていただきます。
今回はマフィンのみセット(ワンセットに6種類のマフィン)です。
今回のお申し込みでの着日は、
10月9日、10日。
土曜日、日曜日です。
*必ずご自身のスケジュールと着日の確認をお願いします。(着日を見ていなかった、とのキャンセルが多く大変悲しい気持ちになります🥺着日のご確認をお願いします。)
マフィンの日持ちの都合上、上記日程でお受け取りできる方のみ、お申し込みお願い致します。(1部の地域に当てはまる方は、冷凍便で後日送るので関係ありません。)
税込価格2760円、送料別着払い、お菓子代合わせて代引きでのお支払いになります。(代引き手数料はお客様ご負担になります。)
全てvegan対応ですので、
乳製品、白砂糖、卵不使用の身体に優しいスイーツセットです。
小麦粉は全て国産農薬不使用の小麦粉を使っています。
お申し込みに必要な記載事項を画像でも添付しましたがコピー出来るよう記載させて頂きます。(Facebookページからだとコピー出来ます)
Instagramを見ていて、テンプレートを欲しい方はDM下さいませ。(Facebookのメッセンジャーは基本見ていませんので、テンプレートを欲しい方はInstagramのDMでお願いします。)
①郵便番号(必須)含むご住所。
②お電話番号
③お名前
④日時は10月9日、10日に受け取れる方限定ですが、時間指定あります方は時間指定記載お願いします。
1部の地域に当てはまる方は、冷凍便での配送のため日時指定はお受けしてません。(pic3枚目参照)
⑤セット個数
(3セット以上の方はフレーバーが重複する場合があります事をご了承くださいませ。)
⑥エコバッグ同封の有無(pic4枚目)
別売り 1枚500円
①~⑥の上記内容を全て記載の上ご連絡くださいませ。
m.cookingsalon@gmail.com
お申し込みは上記のGmailのみの対応です。
ではまた10月2日12時〜に。
たくさんのご応募お待ちしております。
冷たいおかず 在 ちえとく Youtube 的精選貼文
夏野菜でテリーヌのレシピ|まだまだ暑い日が続きます。夏バテで食欲が出ないときは、見た目も爽やかで、冷たいおかずを作りましょう。今回は夏野菜のテリーヌレシピを紹介します。夏に美味しい野菜を使って、彩り豊かに仕上げます。野菜の下処理に少々時間がかかりますが、あとは簡単に作れるので、お料理のレパートリーにぜひ加えてみてください。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/natsuyasai-teri-nu-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【材料】
マッシュルームクリーム:
- マッシュルーム 白 400g
- 玉ねぎ 1個 角切り
- バター 大さじ1
- 塩こしょう 適量
- ナツメグ お好みで
- 生クリーム 1000ml
- 白ワイン 250ml
- クリームチーズ 300g
- ゼラチン 板 2枚(または粉末ゼラチン 小さじ2)
その他:
- 人参 細めのもの 4本
- オリーブ 黒 15個
- ブロッコリー 5〜7個
- コールラビ 1個
- ズッキーニ 3〜4本 スライス
- 塩
- オリーブオイル
- イタリアンパセリ みじん切り
【作り方】
1. ズッキーニを薄くスライスし塩、オリーブオイルと水を少し入れたフライパンで、2分ほど炒めます。ズッキーニを皿に取り、粗熱をとります。
2. 鍋にバターを溶かします。角切りにした玉ねぎとマッシュルームを入れ、玉ねぎが透明になるまで炒めます。白ワインを入れて鍋底のひっつきをそぎ取り、煮詰めます。生クリームを入れて10分間弱火で煮ます。塩こしょうとナツメグで味を整えたら、火を消し、粗熱をとります。板ゼラチンとクリームチーズを入れ、ハンドブレンダーでなめらかになるまでブレンドします。常温でしばらく放置します。
3. 野菜の下処理をします。にんじんは皮をむき、ブロッコリーは半分に切り、コールラビは皮をむき薄くスライスします。柔らかくなるまで塩水に漬け、その後氷水に移します。テリーヌを入れる型を軽くオイルで塗り、マッシュルームクリームを少し入れたらブロッコリーを上から押さえつけます。
4. マッシュルームクリームをさらに上から注ぎ、ブロッコリーを挟むように2つ入れます。
5. マッシュルームクリームを再び注ぎ、コールラビのスライスを上から重ねるようにのせます。
6. 最後にもう一度マッシュルームクリームを加え、オリーブをクリームの中に沈めます。表面をなめらかにし、みじん切りにしたイタリアンパセリでふたをし、丁寧にラップをかけて冷蔵庫で一晩固まらせます。
あとは型を大きめの皿の上でひっくり返すだけ。スライスすると、夏野菜がキレイに顔を見せます。みているだけで爽やかな気分になりますね。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/ZTPKw_owaOM
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/iuHh6EtfJFI/hqdefault.jpg)