【温玉おかかチーズやっこ】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1072288899.html
調理時間:10分
定番の冷奴に
温泉卵と粉チーズをトッピングして
「ヤマサ鮮度生活 味なめらか絹しょうゆ」
をかけた”和風チーズおつまみ”は
シンプルながら絶品!!
チーズといえば、ワインのお供や
ピザやグラタンなどの
洋風料理と合わせることが多いですが
実は、しょうゆなどの
日本の調味料と合わせると
欧風スタイルにはない
うま味を引き出せるんです。
チーズもしょうゆも
同じく発酵食品であることを考えると
チーズとの相性の良さも納得できますよね♪
また、両者に共通するのは
アミノ酸の一つである「グルタミン酸」
といううま味成分。
“うま味×うま味”のコラボが
おいしくないわけがありません!!
#簡単 #節約 #時短 #おつまみ #豆腐
同時也有59部Youtube影片,追蹤數超過64萬的網紅ちえとく,也在其Youtube影片中提到,もう一品つけたす卵のおつまみ3選|卵のレシピは無限大に出てきますが、この3つのレシピはおつまみに完璧です。ビールやワインにあうおつまみで、秋の夜長を楽しく過ごしましょう。このたまごレシピはちょっとしたおかずやおやつにもぴったり。何かもう一品足したいな、という時にも役立つアイデアです。 詳しい作り方...
卵 おつまみ ワイン 在 ちえとく Youtube 的最佳貼文
もう一品つけたす卵のおつまみ3選|卵のレシピは無限大に出てきますが、この3つのレシピはおつまみに完璧です。ビールやワインにあうおつまみで、秋の夜長を楽しく過ごしましょう。このたまごレシピはちょっとしたおかずやおやつにもぴったり。何かもう一品足したいな、という時にも役立つアイデアです。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/mouippin-tamago-otumami/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1. 丸ごと卵串
準備時間: 10分
調理時間: 10分
合計時間: 20分
冷凍時間: 2時間
難易度: 初級
【材料】
- 卵 大 6個
- 竹串 6本
- パン 200g 乾燥したもの
- ベーコン 100g 調理済み
- 卵 3個 衣用
- 小麦粉 150g 衣用
【作り方】
1.1 卵の殻に穴を開け、竹串を入れます。そのまま冷凍庫で2時間冷やし固めます。
1.2 乾燥したパンとカリカリに焼いたベーコンをフードプロセッサーに入れて、粉々にし、トレイに移します。別のトレイに溶き卵と小麦粉をそれぞれ入れ、揚げ衣を準備します。冷凍した卵の殻を剥き、小麦粉、卵、ベーコンパン粉ミックスの順番に衣をつけます。
1.3 150℃に熱した揚げ油でこんがりやけば完成です!
2. 水玉オムレツ
準備時間: 5分
調理時間: 5分
合計時間: 10分
難易度: 初級
【材料】
- 卵 1個
- スポイト 2つ
- サラダ油
- トマトサルサ 100g
【作り方】
2.1 ボウルに卵を割り、卵黄をスポイトで吸い取ります。同じように卵白もスポイトで吸い取ります。
2.2 フライパンにサラダ油を敷き、温めます。熱ししすぎないように調整してください。最初に卵黄を入れたスポイトで丸く卵黄を各所に絞ります。その間をなぞるようにスポイトで卵白を注ぎます。
2.3 そのまま卵を調理します。タコスの皮のように、お好みの具材を挟めば完成です。今回はトマトサルサを入れてみました。
3. つるりん厚焼き卵
調理時間: 15分
調理時間: 75分
合計時間: 90分
難易度: 初級
【材料】
- 卵 12個
- 牛乳 140ml
- ブラウンシュガー 30g
- 醤油 薄口 大さじ3
- チキンストック 75ml
- 耐熱皿
【作り方】
3.1 材料を全て混ぜてザルでこしながら耐熱皿に加えます。
3.2 120℃に熱したオーブンで75分間調理し、粗熱を取ります。耐熱皿から取り出して、厚焼き卵のようにスライスすれば完成です。
この美味しくて手軽な卵のおつまみがあれば、お酒の席での会話もはずみそう!
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/kncwE1olKlU
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/pb6sYSC46Ww/hqdefault.jpg)
卵 おつまみ ワイン 在 Shimpei's Japanese Recipe Youtube 的精選貼文
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCZz8VRRA_oxSpSAIo1p4Y6w?sub_confirmation=1
◆この動画に登場したアイテム
木村硝子店 ビールグラス「サンサ223」
https://gochichan.com/collections/kitchen/products/sns01?utm_source=20210802&utm_medium=glass&utm_campaign=gochisosama&utm_content=setitem
USUHARI 松徳硝子×ゆとりの空間 あつまりグラス
https://gochichan.com/collections/kitchen/products/ush01?utm_source=20210802&utm_medium=glass&utm_campaign=gochisosama&utm_content=setitem
小分け調味ボール
https://gochichan.com/collections/kitchen/products/fml01?utm_source=20210802&utm_medium=glass&utm_campaign=gochisosama&utm_content=setitem
◆ライブで作った料理のレシピ
------------------------------
夏のミートローフ
------------------------------
◆材料(4人分)
ズッキーニ…1/2本
A 合いびき肉…500g
玉ねぎ(みじん切り)…50g
にんにく(みじん切り)…1片分
卵…1個
薄力粉…大さじ1
ケチャップ…大さじ1
中濃ソース…大さじ1
クミンシード…小さじ1
塩…小さじ1/2
黒こしょう…適量
オリーブ油…大さじ1/2
白ワイン…大さじ1
B 玉ねぎ(みじん切り)…70g
黒オリーブ(みじん切り)…8個分
アンチョビ(フィレ)…2枚
オリーブ油…大さじ1
レモン果汁…大さじ1
砂糖…小さじ1/2
塩…小さじ1/3
黒こしょう…適量
◆作り方
①ズッキーニは1㎝角に切ってボウルに入れる。
Aを加えて、手で粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。
②20㎝くらいの小さめのフライパンに①を広げて詰める。
オリーブ油を回しかけ、蓋をして中火にかける。
③ジュージューと音がしてきたら、中弱火にして5分ほど焼く。
④焼き色が付いたら裏返して白ワインを回し入れ、すぐに蓋をして7分ほど焼く。
両面に焼き色が付き、肉に火が通ったらまな板に出して切り分ける。
⑤アンチョビは包丁でたたく。ボウルにBを入れて混ぜ合わせる。
⑥④を器に盛り、⑤を添える。
------------------------------
とうもろこしの天ぷら
------------------------------
◆材料(3人~4人分)
とうもろこし…2本(600g)
薄力粉…大さじ5
水…大さじ4
マヨネーズ…大さじ1
揚げ油…適量
塩…適量
◆作り方
①とうもろこしは包丁で削ぐようにして粒を外し、ボウルに入れる。
薄力粉、水、マヨネーズを加えて、スプーンでさっくりと混ぜ合わせる。
②揚げ油を180℃に熱する。①を適量木べらにのせ、スプーンでととのえて油に落とすようにして入れる。
ときどき返しながら揚げる。
③カリッとしたら網に上げて油を切る。
器に盛り、塩を添える。
------------------------------
トマトで食べる、トマトサラダ
------------------------------
◆材料(3人~4人分)
トマト…3個(約500g)
A 玉ねぎ(すりおろし)…30g
オリーブ油…大さじ1
すし酢…大さじ1/2
塩…小さじ1/2
パセリ(みじん切り)…たっぷり
◆作り方
①トマトはヘタを取り、湯むきする。
3個のうち1個はボウルに入れ、2個はよく冷やす。
②ボウルに入れたトマトをスプーンでつぶす。
ある程度崩れたらマッシャーに持ち替えて、さらにしっかりとつぶし、Aを加えてよく混ぜる。
③よく冷やした2個のトマトを1㎝厚さの輪切りにし、器に盛る。
②を回しかけて、パセリをたっぷりとかける。
---------------------------
◆お問い合わせはこちら
info@gochichan.com
◆公式アカウント
ごちそうさまチャンネルTwitter
https://twitter.com/gochisosamachan
ごちそうさまチャンネル Instagram
https://www.instagram.com/gochisosamachannel
ごちそうさまチャンネル Facebook
https://www.facebook.com/gochisosamachannel
栗原心平 Instagram
https://www.instagram.com/shimpei_kurihara
ごちそうさまチャンネルWEB
https://gochichan.com/
#栗原心平 #料理 #作り方 #簡単 #ライブ配信
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/JczceMObd24/hqdefault.jpg)
卵 おつまみ ワイン 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最佳貼文
今回ご紹介した材料を確認するときにぴったり!
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/tsukurioki7/
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
スーパーに行かなくても、今回ご紹介した食材が届く!
便利な「らでぃっしゅぼーや おまかせ野菜 おためしセット」はこちらから!
https://www.radishbo-ya.co.jp/admission/lp/trial/?utm_source=d_rb_guc&utm_medium=br_all&utm_content=trial_00_0_&utm_campaign=trial_00&P=drbguc&argument=Q4vSeayE&dmai=a603da0430a0a8
今なら期間限定で 、通常4980円の おためしセットが58%オフの1980円です!
この機会に野菜をしっかり摂る生活はいかがですか?
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ぐっち夫婦の平日がぐんっとラクになるまとめて作りおき!
今回は野菜が主役のおいしい副菜をご紹介します!
野菜が好きな人も!野菜最近食べてないな…という人も
この動画を見てぜひ作ってみてくださいね!
作りおきの動画として楽しんでいただいてももちろんいいですし、
「献立シリーズ」と組み合わせるとさらに平日がラクになりますよ!
【平日をラクにする一週間献立】
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3Y4G516wGdx2OlXvDm2EWV
【一週間献立をさらに充実させるコンテンツ】
■週末に「作りおき」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■白米をレベルアップ「混ぜごはん」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■さっと作れる「まいにちのスープ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3RAVD2LMaK-OxEua_CJXcv
■「食材別レシピまとめ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3c6f9RlKWKoQKLZSsVJB6J
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/tsukurioki7/
<野菜>
ブロッコリー…1個
にんじん…2本
ちんげん菜…1袋(2株130g)
なす…2本
ピーマン…1袋(300g)
ミニトマト…1パック(12個)
にんにく…2片
春菊…1袋(80g)
<加工品/缶詰 他>
卵…4個
油あげ…2枚
ツナ缶…1缶
<調味料>
ごま油
しょうゆ
酢
塩
こしょう
しょうが(すりおろし)
酒(あれば白ワイン)
砂糖
みりん
和風だし
オリーブオイル
粉チーズ
バター(有塩)
チキンコンソメ
ナツメグ
赤唐辛子
白ごま
■作り置きの冷蔵保存について
2〜3日間の冷蔵保存を推奨しています
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【ゆで卵とブロッコリーのカリッとサラダ】
ブロッコリー…1個
卵…1個
油あげ…1枚
【A】ごま油…大さじ1
【A】しょうゆ…小さじ1
【A】酢…小さじ1
【A】塩…少々
①油揚げに塩少々(分量外)をふり、オーブントースターに入れる。途中裏返しながら、両面にこんがりと焼き色がつくまで4分ほど焼く。粗熱が取れたら長さ3~4cm、幅5mmに切る。
小鉢に【A】を混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。
②卵は茹でて一口大にカットする。ブロッコリーは小房に切る。
③湯を沸かし塩(分量外)を入れ、ブロッコリーを茹でる。水にさらさないでザルに上げる。
④ボウルにブロッコリー、ゆで卵、油揚げを入れる。ドレッシングを加えて全体を和え、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【ツナと野菜のさっぱり和え】
にんじん…1/2本
ちんげん菜…1袋(2株130g)
ツナ缶…1缶
【A】しょうゆ…大さじ1
【A】酢…大さじ1/2
【A】しょうが(すりおろし)…少量
①ちんげん菜は大きめの一口大に、にんじんは千切りにする。
②ボウルに、ちんげん菜の根本の部分、にんじんを入れる。被るくらいの水を入れ、ふんわりとラップをし電子レンジ(600W)で2~3分加熱する。葉の部分を加え、さらに1分加熱する。
③野菜の水気をキッチンペーパーなどでよく切る。ツナ缶、【A】をボウルに加えてさっと和える。
④塩少々(分量外)で味を調え、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【なすとにんじんの和風きんぴら】
なす…2本
にんじん…1本
油あげ…1枚
ごま油…大さじ1
【A】しょうゆ…大さじ1
【A】酒…大さじ1
【A】砂糖…大さじ1
【A】みりん…大さじ1
【A】和風だし…小さじ1/2
【A】白ごま…少々
①なすは縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにする。ボウルに入れて水に5分程さらす。にんじんは短冊切りにする。
油揚げは熱湯で油抜きをし、縦半分に切り、1㎝幅の短冊切りにする。
②フライパンにごま油をひき、にんじん、なすを炒める。
③油揚げを加えて炒め、野菜に火が通ったら【A】を入れてさっと炒める。塩少々(分量外)で味を調え、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【ピーマンとトマトのペペロン炒め】
ピーマン…1袋(300g)
ミニトマト…6個
にんにく…2片
赤唐辛子…1本
酒(あれば白ワイン)…大さじ2
オリーブオイル…大さじ2
塩…少々
こしょう…少々
①ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り除き、一口大に切る。にんにくは輪切りにする。(つまようじを使うと芯が簡単に取れるよ!)
赤唐辛子はハサミなどで刻む。
②フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ弱火にかける。にんにくの香りがたったら、強火にして赤唐辛子を加え、ピーマンを炒める。
③全体に油が回ったら酒を回し入れ、蓋をして2分ほど蒸し焼きにする。
④塩・こしょうで味を調える。ミニトマトを入れ中火でさっと火を通し、30秒程たれを絡ませ、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【3色野菜のオムレツ】
春菊…1袋(80g)
にんじん…1/2本
ミニトマト…6個
卵…3個
バター(有塩)…10g
オリーブオイル…大さじ1
塩…少々
こしょう…少々
【A】粉チーズ…20g
【A】チキンコンソメ…小さじ1
【A】ナツメグ…小さじ1/4
①春菊は茎と葉の部分をざく切りに、にんじんは1cm幅のさいの目切りに、ミニトマトは半分に切る。
ボウルに卵を溶きほぐす。【A】を加え、さらにしっかり全体を混ぜる。
②フライパンにオリーブオイルをひき、にんじんを中火で炒める。春菊を加え、さっと炒める。
③①のボウルに春菊、にんじん、トマトを加えて混ぜ、塩・こしょうで味を調える。
④フライパンを軽く洗い、中火に熱した後バターをひき、卵液を入れる。大きく混ぜ合わせた後、半熟状になったら弱火にしそのまま焼き色をつける。
⑤表面が固まったら裏返し、反対側も中火で焼き色をつける。両面こんがり焼き色がついたら、食べやすい大きさに切って器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
<チャプターリスト>
00:00 オープニング
00:11 ゆで卵とブロッコリーのカリッとサラダ
01:10 ツナと野菜のさっぱり和え
02:13 なすとにんじんの和風きんぴら
03:23 ピーマンとトマトのペペロン炒め
04:38 3色野菜のオムレツ
06:11 エンディング
#お弁当 #作りおき #一週間献立
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/LPAcBfyzvVA/hqdefault.jpg)