みなさん!
やっとコンサートを再開することになりました。
「この街ツアー2020-21」が新型コロナの感染拡大で延期や中止そしてまた再延期になってしまって1年になります。
チケットを購入されてコンサートを楽しみにされていたお客様には、本当に心苦しい気持ちでいっぱいでした。
コンサートを再開するかどうか私もスタッフもすごく悩みました。
感染がなかなか終息しない。
第1波、第2波、第3波そして今第4波と言われています。
今度は変異株。
ワクチンも思うように接種が進まない。
やはり再開は無理だという判断をしなくてはならないのかなとも思いました。
でも、会館も私達スタッフそして会場にお越しになるお客様も、感染防止対策は今や徹底していると思います。
昨年の秋冬にオンラインライブを行ったライブハウスでも感染防止対策に徹しました。
会場にお越しになったお客様には消毒、体温チェック、マスク着用、声援無し、距離を空けての配席とかなりご面倒ご不便をおかけしました。
なんとか感染者も出さずに無事行うことが出来たと思っています。
感染を防止するには消毒、マスク着用、声を出さない、ソーシャルディスタンスがやはり一番だと思います。
感染防止と経済活動との両立。
よく言われますが、私達もそうすることにしました。
今回再開を発表したのは、足利市民会館大ホール、クアーズテック秦野カルチャーホール 大ホール、そして東京の昭和女子大学人見記念講堂でのコンサートです。
短いタームだけの発表になりましたが、先々の感染の状況がなかなか見えない中、今後もこのように短いタームでの発表になると思います。
7月のコンサートもなんとか再開したいと検討しています。
もうひとつ再開するにあたって悩んだことは、現状コンサートなどを行う場合の会館のキャパシティ制限のことです。
政府のガイドラインの上限設定がキャパシティの50%です。
50%で行う1回公演は、バンド、照明など通常のコンサートをやろうと思えば経済的に成立し難いです。
私はやはりバンドと一緒にライブをやりたいと思いました。
だから、昼の部、夜の部と2回公演にしました。
また2回公演になると、1公演のライブ時間が約80分ほどにならざるを得ません。
正直苦渋の決断です。
本当にゴメンナサイ!!
だから、約80分に120分分の中身を詰め込もうと思っています!
曲数は詰め込めないので私の熱い情熱を詰め込もうと思います。
そして、2回公演でツアーをやっている間は、お越し頂いたお客様には記念品をお渡ししようと思っています。
それにもうひとつ、秦野市のコンサートは、現在チケットをお持ちのお客様の人数が、1公演のキャパシティの数を上回ってしまっています。
これも致し方なく、お客様を2公演に振り分けないといけなくなりました。
大変ご迷惑をおかけしますが、昼の部、夜の部への振り分けを主宰者側の判断に委ねて頂きたいと思います。
もちろんご都合が合わないお客様へは払い戻しを受け付けます。
本当にご迷惑をおかけします。
みなさんのご理解を頂ければと思っています。
さて、5月25日足利市民会館。
さよなら足利市民会館です!
閉館になるそうです。
55年の長い間お疲れ様でした。
そう、だから思い出になってしまう会館です。
初めて足利市民会館で「渡良瀬橋」を歌った時のことは忘れられません。
ツアーの初日が足利市というのも感慨深いものがありますね。
心の奥に思い出を刻むことの出来るコンサートにしようと思います。
ようやくコンサートでみなさんにお会い出来ます。
待ちに待っていました!
すごく楽しみです!
まだまだご面倒ご不便をおかけしますが、感染防止対策をしっかり取って、心置きなく楽しんで頂きたいと思っています!
森高千里
同時也有221部Youtube影片,追蹤數超過23萬的網紅Appleが大好きなんだよ,也在其Youtube影片中提到,昨夜のiPhone 13シリーズ予約注文はどうでしたか?本体は来週ですが純正シリコンケースがもう届いたので細かいところをチェックします。Apple WatchもSeries 7の発売日はまだ未定ですが新色バンドが発売されて気になる色があったの買ってみました。この2つのチェックと昨夜の予約の模様を! ...
夜の バンド 在 Facebook 的最佳貼文
オンラインライブ3回目レポート
3回目のオンラインライブのレポートを書きます。
1回目はファンの方たちが選ぶ森高千里ソングベスト10、
2回目は音楽評論家小貫信昭が選ぶ森高千里深淵の名曲、
と続きました。
本来ならこれで「全部見せました森高千里!」で充分やり切った感はあると思うのですが、私にはまだ地味であまり目立たない曲たちがたくさんいるんですね。
3回目は、なかなか出番のないそんな曲たちの中からマイフェイバレット・マイソングスを選んでみました。
ライブの定番曲を考えずに、自由に選曲出来たのは解放感があってとても楽しかったです。
ライブで歌う曲数は、1時間半〜45分くらいで披露するつもりで15〜18曲くらい選びます。
だから、まだまだたくさんある曲たちから絞り込むにはそれはそれで悩みました。
基準は、私が日常生活の中で良く鼻歌で歌う曲、つい口に出てくるメロディ、今だから歌いたい曲などあまり深く考えずに選べる曲にしました。
それが今回の選曲へのこだわりです(笑)
「今度私どこか連れていってくださいよ」は、今だから歌いたい曲ですね。
デビューの頃を思い出します。若かった。まさに若いから歌えた曲。ライブで歌うのが本当に楽しかったです。
だから今この歳になって歌ってみたいなと思いました。今も変わらずほんと楽しかったです!
「地味な女」は、良く鼻歌で歌います。この曲を改めて聴くとすごくのんびりしていた時代を感じます。
今の歌詞ならまず「コピー、お茶汲みばかり」の「コピー」なんて書かないですよね。
「データ送って」とか「転送して」とかかな。
そして、LINE、Instagramなどなど今のOLさんってスマホ片手に楽しいこといっぱいあるけど、なんだかとても忙しいなと思います。余計なお世話ですが、マッチングアプリなんて凄いですよね。
そして、51才になった今だから歌いたい曲「心頭を滅却すれば火もまた涼し」。人生の悩みや楽しさはいくつになっても考えさせられます。
タイトルと歌詞の内容は全くリンクしていませんが、「心頭を滅却」とはすごい悟りの境地だと改めて思います。
「鬼たいじ」は今歌うべき曲だと思います(笑)30年早かったですね。でも当時はバブルもあって鬼は多かったかなと思います。
「マイアニバーサリー」は歌詞に時代を感じさせる小道具が出てこないので時代を気にせずに楽しく歌えますね。天気の良い休みの日の朝なんか良く口ずさんでいます。
「照れ屋」はなんと言ったって携帯電話が主役の曲ですよ!まだショートメールも無かった頃の携帯電話を書いたと思います⁈当時最先端の持ち物でしたね。デバイスじゃなくて「物」ですよ。まだ日常に使うIT用語が少なかったのんびりとした時代を象徴する曲だなと思いました、今歌うと笑っちゃいますよね。
「ALONE」も「カメラに残ったフィルム、焼いて送ってもいいですか?」ですからね。携帯電話より前の世界ですね。私も多分10代かな?
今書けばどんな歌詞なるんだろう?でも思い出深い大好きな曲です。MVが好きです!
「雨のち晴れ」これはセルフカバーの映像が好きです。爽やかで軽快でそして曲がすごくmellowに聴こえて来ます。何度も見ました。
「忘れ物」。手帳をどこかに忘れて大慌てする歌ですが、歌詞の空気感がやっぱりのんびりしていた時代を感じさせますね。
でも曲調はロックしていてノリがいいです。だから今回ライブで歌いたいと思いました。
私の初代マネージャーさんが電話ボックスに私の給料袋と仕事のスケジュール帳を忘れて大慌てしていたのを思い出します。見つからなかったと思います。気の毒でした。
そして、ありましたね、テレフォンカード。これも当時最先端のものですよ。森高千里のテレフォンカードもたくさん作りました。
今やスマホをどこかに忘れると命を忘れて来たみたいな感じになりますよね。そんな人をたくさん見ました。
私の歌詞はスマホの無い時代に書いた歌詞がほとんどなのかな⁈
今歌詞を書くとしたらスマホがありきで書く訳ですから歌詞の中に出てくる生活のスピード、利便性やロマンが当時とは随分変わるでしょうね。
「渡良瀬橋」も公衆電話ですからね。今ならLINEするのかな、既読にならないからショックとか書くのかな。ロマンが変わりましたね。
「地味な女」「忘れ物」「照れ屋」「アローン」などはレトロ感満載の曲ですよね。
そんな曲をたくさん歌えたのも今回は楽しかったです!
「晴れ」は「雨のち晴れ」が来たらやっぱり「晴れ」ですよ。この曲は良く鼻歌で歌ってます。
「さよなら私の恋」は普通に私が好きな曲です。メロディが自然に口から出てくる曲です。
この辺りの軽い自然さがセットリストにイマイチ入ってこない理由なのかな?
「ギター」はもちろんマリアちゃんのギターソロが聴きたくて選びました。
今回のライブはバンドサウンドが中心になるので、バンドの立ち位置を私の直ぐそばにしてもらいました。2回目のライブも普段のコンサートよりもかなりバンドを近くに寄せたんですが、今回はもっと寄せました。ギターの鈴木マリアちゃんには私の直ぐ後ろに立ってギターを弾いてもらいました。
このくらいバンドが私を囲むようにそばにいると、歌っていてもライブの臨場感を肌で感じることが出来ます。ドラムのキックの音圧を感じながらライブをやるって本当に楽しくて当たり前だけどライブですね!
その感じが映像からも伝わって来ていましたよね。
そしてマリアちゃん今回は目立ちましたね。
ギターのプレイに味が出て来て、ギターの音もどんどん良くなって来ていて、その上マスク顔も可愛い!もう言うこと無いですよ!
♪「ギター」でソロを弾くマリアちゃん本当に惚れ惚れします!
♪「ギター」またライブでやりたいですね!
終盤は、やっぱり盛り上がってもらいたかったので、「夜の煙突」「ハエ男」「あなたは人気者」と続けました。盛り上がりましたよね!
会場のファンのみなさんは声援無しはキツかったと思いますが、熱気は充分伝わって来ました!両手を上げてのクラップがとても嬉しかったです!!
そして、
最後に「今日から」
今歌いたい曲です。
早く元の生活を取り戻したいです。
3回目のオンラインライブを見てみなさんにもいろんな感想はあると思いますが、私はすごく楽しかったですし、すごく充実感がありました。
このセットリストでのライブまたやりたいです。
さて、今回もカバー曲を披露しました。
capsuleの「more more more」
数年前にcapsuleのライブを見に行き、とてもカッコ良くてかなり刺激を受けました。
いつかライブでcapsuleのカバーをやりたいと思っていましたが、前回のオンラインライブでの2曲のカバーが刺激になって次のライブでは絶対にcapsuleを歌おうと思ったのです。
でも、capsuleの曲って歌うのが凄く難しくて選曲に悩みました。
そんな時、capsuleのボーカルの「こしじまとしこ」さんから、ひょんなことで『千里さんには「more more more」が合うと思うよ』とアドバイスをもらうことが出来ました。
とても難しい曲だったのですが、こしじまさんのお薦めもあるし、思い切って挑戦してみることにしました。
結果はとても良かったと思っています。
こしじまさん、アドバイスありがとうございます!!
私の「私が歌うcapsule」のイメージになりました。
私の声にエフェクトをかけていると思って聴いている方が多いと思いますが、あの声は何もエフェクトをかけていない私の地声です。
驚いたでしょう!
私の声って今のコンピュータ時代に聴くとデジタル声しているとよく言われます。
「百見顔」を作ってくれた世界的なクラブDJの寺田創一さんもそこを強調されていました。
だから私の声はcapsuleの曲に違和感なく合うんじゃないかなと思っていました。
こしじまさん、いかがでしたか?
衣装も合っていたかなと思います。
いつかライブの中で「カバーコーナー」を設けて思いっきりカバー曲を歌いたいなと思う今日このごろです。
本当に早くライブがやりたいですね!
みなさんと一日も早くお会い出来ることを首を長くして待っています!!
森高千里
夜の バンド 在 神野美伽 Mika Shinno Facebook 的最佳解答
宝塚OGの皆さんと共演します!
TOKYO MODERN TIMES 2021出演
出演
榛名由梨 汀夏子 安奈淳
峰さを理 寿ひずる 杜けあき 姿月あさと 彩輝なお
矢代鴻 萬あきら 美翔かずき 沢希理寿 輝城みつる 空乃みゆ 妃那マリカ 森まどか
~日本のジャズ・ラテン音楽アンソロジー~
ジャズ、そしてラテン音楽を通して日本のポピュラー音楽源流をたどるコンサートも2015年に始まり今回で第5弾となります。
戦前日本の大都市東京に華開いたモダンタイムス 、やがて洋楽を巨大な胃袋のように消化し、服部良一の作品など日本独自のジャズ・ラテンソングが誕生。暗い戦争の時代を経て進駐軍時代に隆盛を極めたジャズの数々。1950年代、日本中を席巻したラテンブームの音楽までを綴る音楽の旅。
モダン昭和を彩る豪華なエンタテインメントにふさわしいスターが大集合、ゴージャスな大編成バンドとともに名唱をお届けします。
主な楽曲
シング・シング・シング ラッパと娘 素敵な貴方 エル・クンバンチェロ グラナダ ベサメ・ムーチョ コーヒールンバ ある恋の物語 ビギン・ザ・ビギン アゲイン エストレリータ マシュケナダ アマール・アマール カモナマイハウス ほか
場所 イイノホール(地下鉄霞が関駅直結)
1/23(土) (昼の部) 14時開演 (夜の部)18時開演
チケット 全席指定 11500円
チケット 一般発売 11/18
チケットお問い合わせは公式HPまで
https://twitter.com/news_almamusica/status/1329029845175525382?s=21
https://almamusica.jp/index.html
演奏
清水ゆかり&モダンタイムスオーケストラ
主催 MODERN TIMES 2021 制作委員会
23日24日の公演ですが日にちにより出演者が異なりますので、公式HPでご確認ください。
夜の バンド 在 Appleが大好きなんだよ Youtube 的最佳解答
昨夜のiPhone 13シリーズ予約注文はどうでしたか?本体は来週ですが純正シリコンケースがもう届いたので細かいところをチェックします。Apple WatchもSeries 7の発売日はまだ未定ですが新色バンドが発売されて気になる色があったの買ってみました。この2つのチェックと昨夜の予約の模様を!
<ご紹介した製品>
MagSafe対応iPhone 13 Proシリコーンケース - ミッドナイト
6050円
https://www.apple.com/jp/shop/product/MM2D3FE/A/magsafe対応iphone-13-proシリコーンケース-マリーゴールド
※リンクがマリーゴールドになっちゃってますのでご注意を。
45mmケース用アビスブルー/モスグリーンスポーツループ
5280円
https://www.apple.com/jp/shop/product/ML2Q3FE/A/41mmケース用アビスブルー-モスグリーンスポーツループ
※リンクが41mmになっちゃってますのでご注意を。
<関連動画>
本日予約開始直前!iPhone 13シリーズの特徴を購入視点で再整理・どれを買う?
https://youtu.be/PCyvQNP-0Pc
新旧徹底比較!10分でiPhone 13 &13 Pro 4機種をチェック・ここが変わった!ここが違う!
https://youtu.be/rN0WTREnzU8
円エッジ!9分でまとめ 新型Apple Watch Series 7・発売日はいつなのかー?
https://youtu.be/eEGiG2ZNFq4
再生リスト:iPhone 12シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PL1bNs6yZxdxnTbqxDBaFuDreZxKgBLMD8
再生リスト:Apple Watch全般
https://youtube.com/playlist?list=PL1bNs6yZxdxl5aqanwgukEpBxWdWI8YUu
撮影機材
・Panasonic Lumix GH5s
・Panasonic Lumix GH5
・Canon Power Shot G7X Mark II
・iPhone 12 Pro(Simフリー)
・iPhone 12 mini(Simフリー)
・iPadPro 11”(Simフリー)
・DJI OSMO Pocket
・Moment iPhone 外付けレンズ&専用ケース
動画編集
Final Cut Pro X
Adobe Illustrator(スライド)
Adobe Photoshop(スライド)
Adobe Character Animator(アニメーション)
※チャンネル全般で使っているものであって動画によって機材アプリは違います。
#AppleWatchSeries7
#i新色バンド
#iPhone13Pro
夜の バンド 在 ゆっくり小甘 Youtube 的最讚貼文
東方ロストワードをやっていきます。
=最新ロスワゆっくり実況=(8/27時点)
【東ロワ日記143】欲しい絵札ランキング上位を二枚抜き!
https://youtu.be/rMQM727SkVs
【東ロワ日記130】一体どれに期待すればいいんだ!
https://youtu.be/mLYsWDN0zq8
【東ロワ日記129】霖之助ルーレット終了(8/22復活予定)
https://youtu.be/Bh4WNuIDkYg
【東ロワ日記128】7月末メンテナンス情報
https://youtu.be/kma4ijHUAN4
【東ロワ日記124】布都の価値を考察!物部布都は引くべき?
https://youtu.be/hiWnKiMbRqU
【東ロワ日記122】超なしコスト26!3章2編フルオート
https://youtu.be/n_2kcJdzTRg
【東ロワ日記121】萃香無し!3章2編攻略。
https://youtu.be/ZOukbF6PNWs
▼【ゆっくり茶番劇】【剣聖シリーズ】
【東ロワ日記72】咲夜の道場はこうして始まった。
https://youtu.be/HBcyLrPvzLw
【東ロワ日記71】妖夢の休日。博麗神社に初詣する
https://youtu.be/KxGAJcG8Poo
【東ロワ日記70】斬れぬという事実そのものを斬る!
https://youtu.be/ggcH5rD-kBs
【東ロワ日記68】その身に宿せ!剣聖妖夢の誕生!受ける門番
https://youtu.be/aJ7F_G-4sqQ
【東ロワ日記67】霊夢が剣聖の力を手に入れるとどうなるのか
https://youtu.be/omYx2hPla3w
【東ロワ日記66】咲夜が剣聖の力を手に入れるとどうなるのか
https://youtu.be/O9WzhT_vwJs
【東ロワ日記65】妖夢が剣聖の力を手に入れた瞬間
→https://youtu.be/Zk2OBPi_-nc
▼よかったらチャンネル登録・高評価お願いします。
https://www.youtube.com/user/coama123?sub_confirmation=1
▼ゆっくり小甘のチャンネル
https://www.youtube.com/user/coama123
▼ゆっくり小甘のTwitter
https://twitter.com/moriyasanae
東方ロストワードの他にも東方原作もやってます!
毎日夜21時ごろからライブ配信もやってるので見に来てね。
▼東方ロストワード公式サイト
ホームページ・・・https://touhoulostword.com/
Twitter・・・・・・https://twitter.com/Touhou_LW
=生放送について=
・基本的にゆっくりボイスを使ったチャットをメインにゲームをプレイ。
・アドバイスなどがあればドンドン下さい!放送主が喜びます。
=禁止事項=
・配信中のゲームと全く関係ない話は禁止
チャット欄で関係ない話をするのは荒らしです。
あなたが気付かないうちに荒らしにならないよう気を付けて。
・放送主に止められる話は禁止
荒らしか判定が分かりにくいところは放送主が最終判断。
荒らしの前に謎解き系のゲームでネタバレは荒らし確定。
・別チャンネルの名前出し禁止
ここはそのチャンネルではありません。
他のチャンネルの話題で盛り上がるのはとても不快です。
・自分のチャンネル宣伝→誘導禁止
見る側から配信側になったら宣伝したい、でもダメです。
『○○の配信に行ってくる』とかも荒らし行為です。
=====
ルールを守って楽しくライブ!
#東方ロストワード #東方LW #ゆっくり小甘
夜の バンド 在 サイタくん劇場2番館 Youtube 的最佳解答
チラズアート作品 夜勤事件 実況 前編
後編→9/2(木)20:00 公開。
Twitterフォローして下さい!
https://twitter.com/otakun_srd
オタ実写Ch.「オタくん劇場」
https://www.youtube.com/channel/UCaFZtZTnypVJtT-NTw4iT2w
バンド実写Ch.「さよならレイニードロップ」
https://www.youtube.com/channel/UCk35MD1HFAwwksZ1lPR2Fcg
アニメCh.「モチダとハート」
https://www.youtube.com/channel/UCnGYPO5oA5nsEo92zciPYxw