【#在家就能學習!】武漢疫情蔓延時爸媽們可以運用的 #日本通信講座
在武漢肺炎群聚感染的壓力下,日本政府總算宣布小中高從下禮拜全面停課。再兩個禮拜就是春假,這下子假期直接延長,若是疫情持續延燒到4月,恐怕連新學期開學也遙遙無期。目前,雖然停課名單並沒有包括保育園、幼稚園,不過台媽判斷跟著停課的可能性很大。孩子們學校停課,偏偏敏感時期又不適合出門,此時爸媽們應該都在煩惱,如何讓孩子在家裡也有自己的事可以忙?怎麼保持學習興趣?剛好前陣子台媽在比較日本一年級生的通信講座,趁機幫大家整理一下。
為什麼我們開始訂閱小一生的通信講座?
2019年3月開始,台媽運用台灣 #功文自學方案,帶著寶寶先是學國語,後來又加了數學,如今將滿一年。看在4月即將進入新學期,台媽和Tomoy在前幾個禮拜來個總整理,依照寶寶的能力,重新考量該幫他訂哪些通信講座。
幼稚園小班生的寶寶這一年來透過功文教材學習,成長速度令人驚艷,不僅國語的注音符號已經熟練(3A中段),現在更進入開始練習寫漢字的階段,即便他上幼稚園後講日文的時間變多了,中文的實力仍與年齡相符,不需要我擔心。另外,他的數學似乎比國語更拿手,現在已可以算簡單的加法(2A前段),依照功文提供的資料來看,應該是有幼稚園大班的程度。
不過正因為學了功文,能力三級跳,原先訂閱的日本巧連智( #こどもチャレンジほっぷ)一下子就變得太簡單。寶寶依舊很愛裡面的內容,可是每次隊友陪他寫教材時,都絲毫沒猶豫地迅速寫完,讓台媽覺得既然已經有功文,新學期就不需要浪費錢訂巧連智了吧?!
沒想到,Tomo卻很堅持要訂,因為週末一起寫巧連智的教材,已經成為父子倆固定的活動,而且對Tomo而言,孩子學得開心比學得有快來的重要,像巧連智這樣能引發孩子興趣的教材他覺得很值得。不過,在教材的難度上,他與我的意見相同,於是我們一起研究過後,決定4月起讓他試試看跳到進研ゼミ一年生教材,也許更有挑戰性。
原先台媽只想偷懶,覺得與其帶寶寶去各個教室既要忙接送,小朋友經常感冒又得請假,不如在家自學來得有效率,沒想到後來武漢肺炎疫情爆發,意外地感受到通信講座的好處:即使非得和孩子關在家裡大眼瞪小眼,依然可以讓他持續學習。
#日本的小學生通信講座怎麼選?
和台灣相比,日本的小學生課業壓力小,聽媽媽友們說,若是一般公立學校(私立另當別論)功課少、考試也不多,學科不是太重視,加上下課時間也早,許多家長都會幫孩子安排課後才藝,或訂閱比補習班更划算的通信講座。
日本針對幼兒、小學生的通信講座五花八門,不是非巧連智或功文不可,也沒有所謂最好的,主要看孩子個性和學習目標是什麼。網路上以教材內容的深度(提供正規教科書以外更多內容)來排名,主要前幾名的通信講座如下:
No.1 #Z会 3,927円+(2020年度的小1平板電腦教材可以加選英文,每個學年另外增加程式設計內容!)
是目前市面上教材內容難度最高的講座,適合有升學計畫、想考人氣中學、高中、大學的孩子。Z會的特色是獨創的題庫,特別是他們「みらい思考力ワーク」(加購)的課程,有許多超越正規教科書等級的問題,能激發孩子的判斷力、推理力、情報整理能力、注意力等。另外,Z會的數位教材並沒有綁定專用平板電腦,不論是Android、iOS或電腦都可以支援,有更高的自由度和便利性。相反的,缺點是小朋友容易跟不上進度,或因為覺得內容枯燥、感到挫折而放棄。
No.2 #スタディサプリ小中学講座 1,980円
針對小4~高3生,每個月980就能觀看所有講課的影像內容,適合專注力高、自主性高的孩子。由於,不需額外費用就能運用手邊現有載具觀看所有學年的講課,也可以大幅超越現有學年做預習。不過網路上有不少惡評是針對系統的不穩定,另外對於尚未養成學習習慣的孩子而言,內容的吸引力低、黏著力弱,較難以持續。
No.3 #RISU算数(リス) 2,480円+
以數學起家的通信講座品牌,特色是非學年制,獨家規劃教材難度和等級,孩子能像玩遊戲一樣一直不斷破關、升級,大幅超前學習。學習方式類似功文,但差別在於RISU強調習題文字量多,有更多應用題,而不是只著重計算能力。需搭配專用平板較不方便,且沒有包含其他學科。
No.4 #まなびwith 3,378円+(2019年新加入市場!)
過去人氣通信講座「ドラゼミ」的更新版,相較於其他以正規教課書為基準的講座品牌相比,類似Z會擁有獨創的題庫。以紙本教材為主,網路會員帳號則提供電子書、圖鑑、學習遊戲等服務,也可以加購人工智能APP數學教材和數位英語學習遊戲。雖然網路上對教材內容的評價高,不過也有不少媽媽反應紙本習作的量太少。
No.5 #進研ゼミ・チャレンジ 2,980円+(2019年起全學年增加英語、漢字檢定、英語、程式設計內容!漢字、算術、英語可事先預習!訂閱新學期的4月號,還附送小1入學準備箱)
進研ゼミ是日本巧連智旗下專為小學生設計的教材,最擅長以有趣的內容抓住孩子的注意力,並藉由各種輔助的學習玩具、遊戲激發孩子的學習動機。父母可依照孩子的喜好,選擇紙本或平板(專用)數位教材,且一年級的教材就包含國語、數學,英文和程式設計等學科也不需另外付費,和其他講座品牌需要加購的機制相比CP質高。進研ゼミ教材內容過於簡單,是網路上經常被提出的問題點,另外,專用的平板電腦也有不容易書寫的缺點。
No.6 #スマイルゼミ 2,980円+(漢字、算術可事先預習!)
スマイルゼミ是市場上與進研ゼミ調性非常相近的品牌,教材內容大同小異,主要的差異是進研ゼミ的價格較便宜、平板保固較好、對孩子吸引力更高,針對寫錯的題目也有複習、提示功能。スマイルゼミ則是對父母的附加服務更貼心、專用平板更容易書寫、平板到中學時也可繼續使用。缺點是每天的學習內容少,孩子容易覺得膩。
No.7 #小学ポピー 2,700円+(2020年度小1內容大幅更新,更降價到每月2500円!事前預訂也附送「プレこくご・さんすうワーク」「おふろでがくしゅうシート」教材)
少數只有紙本教材的講座品牌,非常適合做為每天放學後複習的補充教材。內容強調以正規教課書為基準,父母較容易掌握孩子在校學習的進度,不過也因為是少數沒有附帶改作業服務的品牌,父母需要陪在旁邊,內容也較少、較簡單。
No.8 #がんばる舎・Gambaエース 900円+
和小学ポピー一樣只提供紙本教材,價格是市場上最便宜的,還可享第一個月免費(在到期前聯絡客服),並直接獲得一個月份的教材。如果還不確定是否要長期訂閱,這樣大方的體驗服務確實很貼心。缺點是對孩子的吸引力低、內容簡單,以及父母需要協助孩子訂正。
海外日本僑民 #可申請免費教科書!
原本住在我家附近的台灣太太,最近打算帶孩子搬回澳洲,為了讓孩子即使離開日本也能跟上進度,她正在尋找相關教材,我剛好在看就分享給她。
其實,大部分的通信講座都有「#海外受講」的服務,其中相較於需要額外負擔運費的紙本內容,數位的教材便利性當然更高。不過要注意部分講座品牌(例如:進研ゼミ・チャレンジ 、スマイルゼミ)必須使用專用平板,這些均不提供國外寄送的服務(需要有日本的地址,先拿到平板,再帶出國),也無法提供完整的保固服務。目前應該只有Z會不用綁專用平板,內容也是全數位,相當受到海外日本媽媽歡迎(每月講座基本費+2100海外費用)。
日本政府對於赴海外居住的僑民,有免費提供教科書的服務(郵寄費用自付),不過這個服務對於居住期間和移居國家的居民身份有限制,詳情請參照「海外子女教育振興財團」官網,或聯絡各地日本大使館。
#4歲雙語寶學習總整理
【在國外想讓孩子學好中文?你其實有另一個選擇!】
https://www.facebook.com/notes/台媽日爸樂共讀/在國外想讓孩子學好中文你其實有另一個選擇/2011137115857423/
【自學功文第三個月】
https://www.facebook.com/FunTipsForStorytelling/posts/2069405350030599
【自學中文半年~我們的奮鬥史】
https://www.facebook.com/FunTipsForStorytelling/posts/2122377288066738
更多資訊:
海外子女教育振興財團
https://www.joes.or.jp/kojin/kyokasho
日本語教育線上資源
http://www.nihongo-ews.jp/search/result?limit=10&order=4&category[20][]=90
小学生通信教育9社比較
https://toy.nanohanako.club/article/457012518.html?fbclid=IwAR2_3PAVf4GFASP-QtGeN5RAPRpg8iaVxVujelVUaJ8JpyLyWS8JWiiHRkQ
______________
台灣有沒有類似的通信講座呢?跟台媽分享吧!
同時也有6部Youtube影片,追蹤數超過83萬的網紅KaoruTV,也在其Youtube影片中提到,お待たせいたしましたぁあぁあああ!! ご要望の多かったダイエット動画でございます!!! ダイエットに関しましては 軽くは語れないのでめっちゃ喋りますけど どうか最後までしっかり お聞きいただけたらと思います!!!! 「私は太らないんだ」 と過信していたのが人生の間違いでしたね。マジで。 そりゃ...
大学生 忙しい時期 文系 在 張國耀 Chong Kok Yew Photography Facebook 的最讚貼文
策展訊息 :
台北駐日經濟文化代表處台灣文化中心 歲月之旅–張照堂攝影展
歳月の旅–張 照堂写真展 ( 2015 / 9 / 1 – 10 / 30 )
レセプション : 2015 / 9 / 1 (火) 14 : 00 – 15 : 00
特別講演会 : 2015 / 9 / 1 (火) 15 : 00 – 16 : 30
司会 : 菅沼比呂志(ガーディアン・ガーデン/プランニング・ディレクター)
講師 : 瀬戸正人(写真家), 張照堂(写真家 / 台南芸術大学名誉教授), 沈昭良(本展キュレーター / 写真家)
開館時間: 10:00-17:00(土、日曜 & 祝日休館)
会場 : 台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビル2階
http://jp.taiwan.culture.tw/content_32.html
2013年9月,台北市立美術館為張照堂舉辦了名為「歲月照堂」的大型回顧展,展覽整體採編年式架構,分別為「少年心影」(1959-1961)、「存在告白」(1962-1965)、「裝置 / 塗鴉 / 原作」(1966-1986)、「社會記憶 / 內心風景」(1970-2005)、「數位發聲」(2005-2013)與「歲月容顏」(2005-2013)等六個主題,內容除了放大與輸出的攝影作品400餘件,也包括8部紀錄影片、裝置、拼貼、攝影原作、編輯刊物、繪本、手稿、歷年展出文宣等等,橫跨張照堂過去所涉略的電影、紀錄片、攝影、現代藝術、文學、劇場、出版等領域。
展出期間,除了吸引成千上百各個世代,不同領域的觀眾留連駐足,更引發相關的學術著述與研究討論,展出規模之全面,影響之深遠,可說是國內攝影藝術圈有史以來所僅見。不僅完整呈現張照堂的影像風格與美學品味,更確立其在台灣攝影與跨領域影像發展脈絡上,承先啟後的卓越成就與崇高地位。日本著述家暨愛知三年展總策展人港千尋,即曾在現代美術學報中坦言:「張照堂不只是一位傑出的攝影家,更是每個國家只可能僅會出現一兩位的那種藝術家。」
張照堂,1943年出生於台北縣板橋鎮(現新北市板橋區),父親為執業醫生,兄弟姊妹共七人排行第五,初中三年級時,向大哥借了一台Aires Automat 120相機把玩,卻也因此開啟了他不凡的影像人生。成功高中時期,參加攝影社團受教於鄭桑溪,其後雖進入台灣大學土木工程系就讀,反倒積極參與藝文活動,廣泛閱讀現代、存在主義文學,並開始觀念性的攝影創作。
大學畢業後分發至離島澎湖服役,退伍後的1965年與鄭桑溪共同發表「現代攝影雙人展」,迥異於當時唯美沙龍與社會寫實的現代視覺語言,自然招來當時傳統攝影圈頹廢消極的惡評,但卻也引起美術與文學界的鼓舞與關注。1968年張照堂進入電視台,從事新聞採訪、專題製作與紀錄片拍攝。1974年也曾瀟灑舉辦了「攝影告別展」。其後二十餘年,他全面性參與紀錄片與電影劇情片的拍攝製作,1997年就任國立台南藝術學院(現國立台南藝術大學)音像紀錄研究所教授,傳道授業,提攜後進不遺餘力。1998年籌劃首屆台灣國際紀錄片雙年展。生涯迄今獲頒有金鐘獎、金馬獎、國家文藝獎及象徵最高榮譽的行政院文化獎等重要獎項。
出生及成長在台灣的張照堂,歷經日本殖民、國府統治、黨外運動、解除戒嚴及總統直選等時期,自初中三年級的接觸相機以來,作品從不為針對特定議題的計畫性拍攝,反而幾乎都是工作之餘的隨性抓取,卻也因此定調了獨特的攝影風格,同時據已清晰回應伴隨他的歲月和時代。誠如評論家郭力昕所言:「張照堂成長於一個極度壓抑、苦悶的年代,並且在這樣的時代氛圍裡,走過了他創作的精華歲月。臺灣的這個時代背景,政治空氣是高壓、肅殺的,攝影文化是空白或貧乏的,張照堂的攝影藝術,就在這樣的政治與文化悶局裡,迸出了一個獨醒的、清越的高音。」
張照堂的作品,除了初中時期作品所展露的直觀純粹,大學時期則因喜愛接觸現代文學與藝術,面對當時台灣社會的政治高壓與思想箝制,攝影頓時也成為他抒發內心寂寥與撫慰外在荒蕪的材料,此時期那些塗抹的白臉、頭套塑膠袋和無頭身影的作品,在日後更被視為台灣現代攝影語法轉向的重要實踐。退伍後,進入媒體工作的張照堂,持續透過觀景窗,緊貼著台灣社會的氛圍與脈動,在城市、巷弄、荒郊和鄉野間,大量超現實語境與荒謬劇場式的作品,引人緘默也發人省思。其後,順應數位時代的來臨,張照堂援用了科技的便捷,將其轉化為攝影表現的另類可能,先前曾在「歲月照堂」回顧展中,陳列展示的拼組作品<夢遊-遠行之前>與<台灣-核災之後>兩系列實驗性組作,則是2005年進入數位時代後持續進行的創作類型。
綜合過去對於張照堂作品相關論述與研究的歸納,普遍將其創作風格,定調為抵抗當時台灣所處高壓統治與社會處境的精神性衍生,透過其所獨具的攝影眼,心理的,身體的,尋常的,淡然的,直覺的,進一步提出對於現狀的某種超脫與預知。然而,對照張照堂初中時期所拍攝的「少年心影」系列作品,其中所大量穩定展現,有別於那個年齡世代應有的尋找與凝視,很顯然的,他的成就,應不只是時代的重壓與凝鍊所積累而成,有相當確定的一部分,是那一股自幼在他身體血液裏,早已循環流淌的豐富素質與內斂情感。
此次受邀在台灣文化中心展出的23件作品,主要是挑選張照堂在1970-1990年間所拍攝,聚焦在社會記憶與內心風景,同時也回應本展”歲月”與”行旅”意象的精要式集結,除了作品本身的時間跨度,足跡也行旅式的遍及基隆、台北、桃園、苗栗、新竹、嘉義、屏東、宜蘭、花蓮和澎湖等地。其中,望安島上的少女容顏,阿里山上的日出遠眺,鼻頭角港邊的餘暉小憩,算命看板前的晃動身影,水岸邊的駐足凝望,車廂理的沉睡舒醒…。時而匆忙,時而停歇,時而展望,時而掩面,時而奮起,時而喘息。讓我們在人物近景與環境身影的視覺導引下,橫向與縱向的氛圍轉折中,重返那個蒼茫年代,重新經歷那個靜謐時空,領略張照堂在漫長的歲月行旅中,不斷遺落卻又不斷拾起的無盡視野與動人話語。 文 / 沈昭良
2013年9月、台北市立美術館で、張照堂(ジャン・ジャオタン)の大型回顧展「歳月/照堂」が行われた。展覧会は年代別の構成を取り、「少年の心」(1959-1961)、「存在の告白」(1962-1965)、「インスタレーション / グラフィティ / オリジナルプリント」(1966-1986)、「社会の記憶 / 心象風景」(1970-2005)、「デジタルでの発信」(2005-2013)、および「歳月の表情」(2005-2013)という六つのテーマに沿って、大きく引き延ばされた400点余の写真作品のほか、8本のドキュメンタリー映像作品、インスタレーション、コラージュ、オリジナルプリント、編集に関わった印刷物や絵本、手書き原稿、過去の展覧会のチラシやポスターなどが展示され、これまでに張照堂が関わって来た、映画、ドキュメンタリー映画、写真、現代美術、文学、舞台、出版など様々な領域を横断する展覧会となった。
会期中は、おびただしい数のあらゆる世代の観客だけでなく、様々な領域で活動する数多くの観客が足を運び、ここから学術論文や研究討論が生まれた。展示規模は全面的であり、展覧会が社会に与えた影響は計り知れず、台湾の写真芸術史上においても稀な事件であったと言ってよい。展示は、張照堂の写真スタイルやその美学を完全な形で伝えていたのみならず、台湾の写真や領域横断的な映像の歩みにおいて、張が先人の成し遂げたものをさらに刷新していく卓越した存在であることを強く印象づけた。日本の写真家で愛知トリエンナーレ2016の芸術監督を務める港千尋は、(台北市立美術館発行の学術誌)現代美術学報において、「張照堂は、傑出した写真家というだけでなく、いずれの国にも、ひとりかふたり出て来るか、というような芸術家である。」と述べている。
張照堂は、1943年に台北県板橋鎮(現在の新北市板橋区)に、医者である父のもとに、七人兄弟の五番目として生まれた。中学三年生の時、兄にアイレス・オートマット120というカメラを借りて遊び始めたことが、彼を、後の非凡な映像人としての人生へと導くことになった。成功高校に通っていた頃には、写真サークルに参加して鄭桑溪(ジェン・サンシー)に師事し、その後台湾大学土木工程学部に入学したものの、専門の勉強よりも芸術文化活動にいそしみ、近代文学や存在主義文学を読みあさり、コンセプチュアルな写真制作を行い始めている。
大学を卒業した張照堂は兵役に就き、離島の澎湖に配属された。退役後の1965年には鄭桑溪とともに「現代写真雙人展」を行い、当時の唯美的サロン写真や社会リアリズム的な近代視覚言語とはまったく異なる作品を発表した。当然のことながら、当時の伝統的な写真界においてはデカダンで消極的だという悪評を招いたが、美術界や文学界からは激励され、注目を集めることとなった。1968年に張はテレビ局に入社、ニュース取材のほか、特別番組やドキュメンタリー映画の撮影に従事した。また、1974年にも、曾瀟灑(ゼン・シャオリー)と「撮影(写真)告別展」を行っている。二十数年ほど、精力的にドキュメンタリー映画やドラマ映画の撮影に関わった張は、1997年には国立台南芸術学院(現・国立台南芸術大学)の音楽映像ドキュメンタリー研究所の教授となり、後続の育成に力を注いだ。1998年には、第1回台湾国際ドキュメンタリービエンナーレの準備に関わっている。これまでに、金鐘賞、金馬賞、国家文芸賞および台湾にて最高栄誉とされる行政院文化賞などの重要な賞を受賞している。
台湾で生まれ育った張照堂は、日本の植民地支配、国民党による統治、党外運動(訳注:民進党誕生以前の台湾における民主化運動)、戒厳令解除や、総統直接選挙などの時代を生き抜いてきた。初めてカメラに触った中学校3年生の頃から、作品は特定のテーマに沿って計画的に撮影されてきたわけではないが、むしろ仕事のあいまをぬって気ままに撮り続けてきたことが却って、独特の写真スタイルをそこに定着させ、ともに歩んだ歳月と時代とを、はっきり映し出すようになった。これについて、評論家郭力昕(グォ・リーシー)は次のように述べている。「張照堂は極度に抑圧された苦悶の時代に生まれ育ち、そのような時代の雰囲気の中で最も優れた作品を生み出した。この時代の台湾の政治的空気は高圧的・粛殺的であり、写真文化は空白でないとしても非常に貧しいものであった。張照堂の写真芸術はそんな政治・文化的に鬱々とした状況にあって、孤高の澄み切った高音を響かせたのである。」
張照堂の作品は、中学校時代には直感的な純粋さをみせていたが、大学時代には、彼の近代文学や芸術への傾倒のために、当時の台湾社会の高圧的な政治や思想統制へと向き合い、内面の寂寥を表現し、荒寥とした外界への慰めとなった。この時期発表された白塗りの顔や、頭に被ったビニール袋、頭のない身体を写した作品などは、その後ますます、台湾近代写真の語法を転換させる重要な実践であったと見なされるようになった。兵役からの退役後マスコミでの仕事を始めた張照堂は、それ以降もファインダーをとおして、台湾社会の雰囲気や脈動に切迫する大量のシュルレアリスティックで不条理劇的な作品を、都市や路地、荒れた郊外や農村で撮影し続け、観る者を沈黙に導き、内省を促した。その後張はデジタル時代の到来に順応し、そのハイテクの利便性を用いて、写真表現の新しい可能性を追い求めた。先の「歳月照堂」回顧展で展示された《夢遊—遠行の前》と《台湾—原発事故後》のふたつの実験作品シリーズは、2005年にデジタルカメラを用い始めて以降、張がずっと取り組んでいるものである。
これまでの張照堂の作品についての論文や研究には、その作品スタイルを、当時の台湾の高圧的な統治や社会状況に身を置くことで生まれる精神性との関連について語るものが多い。独自の撮影眼をとおした、心理的で身体的、さらりとして飄々とした直感的な表現だと捉え、さらには現状に対するある種の超越を提言する予言だとする。しかしながら、張照堂が中学校時代に撮った「少年の心」シリーズの、大量で安定した表現と比べてみると、このくらいの年の少年が当たり前に持っている探究心や対象の凝視とは、明らかに異なっていることがわかる。彼が成し遂げたことは、時代の重圧と精錬の蓄積のみによるものとは言えないだろう。そこには幼少時より彼の身体の血の中に循環していた写真家としての豊かな素質と、含蓄に富む情感が、必ず影響していたはずだと思うのだ。
今回台湾文化センターで展示する23点の作品は、張照堂が1970年から1990年のあいだに撮影したものを中心に選び、社会の記憶と心象風景に焦点を当てた。これらは同時に、先に述べた展覧会の「歲月」と「旅」の意象から精選したものでもあり、作品がくぐり抜けて来た長い時間だけでなく、作家が基隆や台北、桃園、苗栗、新竹、嘉義、屏東、宜蘭、花蓮や澎湖などの各地を旅した足跡を辿るものともなっている。望安島の少女の表情や、遠くに臨む阿里山の日の出,鼻頭角港の傍で夕焼けを眺めながらのひとやすみ、占いの看板の前で揺れ動く人影、水辺で足をとめて遠くを見つめる人、電車の中で眠ったり気持ちよく目覚めたりする人々…。時にあわただしく、時にゆったりと、時に遠くを眺め、時に顔を隠し、時に奮起し、時に息を荒くする。我々は、近景の人物と周囲の物影という視覚に導かれるように、水平や垂直の雰囲気の変化の中で、あの蒼茫たる時代に立ち戻り、あの静謐な時空を再び体験する。張照堂の長い歳月をかけた旅の中で、絶え間なく置き去りにされ、また絶え間なく掬い上げられてきた無限の視野と、心を動かす物語を味わいながら。
テキスト/ 沈昭良(シェン・ジャオリャン)
大学生 忙しい時期 文系 在 KaoruTV Youtube 的最讚貼文
お待たせいたしましたぁあぁあああ!!
ご要望の多かったダイエット動画でございます!!!
ダイエットに関しましては
軽くは語れないのでめっちゃ喋りますけど
どうか最後までしっかり
お聞きいただけたらと思います!!!!
「私は太らないんだ」
と過信していたのが人生の間違いでしたね。マジで。
そりゃ太りますよ、人間だもの。
本当にね、数字じゃないんですよ。
ただの痩せて細いだけの体と
締めるとこ締めて綺麗に痩せるのは
全く違う工程なんですよね...
当時痩せてた時にYouTubeに購入品動画載せたときに
「痩せすぎ」
「細いだけで魅力ない」
とかめっちゃ言われたんですけど
そんなことはわかってますねん.........
本人が1番わかってますねん.........
大幅に運動量減らさんと
太れない人もおりまんねん!!!!!!!
ちなみにYouTubeの動画内で
かなり痩せてた時期は2018年春~夏かな...
太れなかった(´;ω;`)
撮影で朝から晩まで沢山歩いて掛け持ちでバイトして
編集に追われて忙しくて...
あの時は...
太れなかった...
でですね、本当は昔の画像とか
もっと全身映っているようなやつが欲しかったんですけど
なんせダンスやってた時期は
スマホなんてものはなかったですし
ガラケーで写真撮ったり
もしくはデジカメで撮ってパソコンに保存してたので
手元に画像がなかったんですわ(´;ω;`)
2011年くらいに初めてのiPhoneを手に入れ
そこからiPhoneなんですけど
なにがどう間違ってたのか
iCloudにしっかりバックアップされておらず
データが飛び飛びでバックアップされてたまま
そのまま携帯変えたので
2011~2014年の写真が全くないです。笑
つら...
それでもあるやつ探しまくって
なんとか体型わかるやつ探したんですけど
わかりづらかったらすみません(´;ω;`)
なんか昔の45kgの時の写真見たら
しっかりジム通おうと思った...
ヒップアップ大事すぎ...
ヒップアップすると足も長く見えるそうでっせ。
これは揺るがない私の考えですが
「ダイエットは己との闘い」
モチベについて、
我慢できない間食欲、
足痩せ体験談などなど
みんなから寄せられた
質問には時次回お答えします!!!!
動画長くなっちゃったので2部に分けたんですけど
後半も早く編集終わらせてアップしますので
少々お待ちください~~!
気になることとか質問あったら
コメント欄に書いてもらえれば
ライブの時とか参考にしてお話ししますので
是非~~~ぃ
さて...今日はカンジャンケジャンしか食べてないし...
お湯でも沸かしますかね...
▼ヘアケア・パックなどのお話しはこちら▼
https://youtu.be/NX9iGowcRGQ
▼メイク道具とか毎日メイクはこちら▼
https://youtu.be/9KFEmwHuw6w
▼ぐーたらナイトルーティン(すっぴん)はこちら▼
https://youtu.be/wxbx3HUUcUQ
#かおる #kaoru #ダイエット
♡follow me♡
Twitter : https://twitter.com/kaoru91_kor
Instagram : https://www.instagram.com/kaoru91819
facebook : https://www.facebook.com/100025099188459
ブログ→ http://be1004nz.blog.fc2.com/
Twitch TV : kaoru91y
大学生 忙しい時期 文系 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
愚痴というか悩みというか
吐き出しというか。
先月長年の友人たちに友
ヤメされた(多分)その
理由が私が忙しいからって。
私は仕事が激務で
プライベートでも彼と色々
あって体調もすごく悪くて
友人からの連絡にマメに
返信できなかった。
会うこともできなかった。
だから
「私達なんかあなたに必要
ないよね」
ってさ。
なんだそれ、中学生?
誰だって一時的に連絡
できないくらい忙しい時あるし、
社会人になればそう
しょっちゅう会ったりできないよ。
って言っても理解して
もらえなかった。
向こうの言い分としては、
必要な連絡すらしない、
友達の結婚や出産の
お祝いもスルー、
私に誕生日プレゼント
送っても返事なし、
ドタキャンばっかり、
自分が会いたい時だけ連絡
して当日ドタキャンで謝罪なし、
あっても愚痴だけ言って
こっちの話は無視、
が三年続いてる!ってさ。
でも私からしたら、確かに
お祝いとかスルーは
悪かったけど忙しかったし
会いたい時だけ連絡って
言われてもその時しか空い
てなかったんだし、
愚痴ばっかで
申し訳なかったけど誰かに
聞いてもらわないとパンク
しそうだったし
ドタキャンも体調不良だし、
誕生日プレゼントは正直
記憶にない。
って言ったら、あなたが
持ってるそのカバンなんだけど。
って言われて。
学生時代から誰かの
誕生日にはみんなでお金
出してプレゼントしてたんだけど、
私の時は、私が仕事で使う
カバンが重くて肩が
痛いって言ってたから
みんなで選んで軽くて
容量の多いカバンを買って
送ってくれたんだそうだ。
言われてみればそうだった。
確かにお礼してなかった。
で、私がそんなに
忙しいって言ってるのに
ツイッターは楽しく更新してて、
結局私達のことは愚痴
要員としか思ってないって
分かったからもう良いって
言われた。
ツイッターは楽しく更新
するもんでしょーよ。
愚痴なんて晒せない。
でもとにかくそんな感じで
多分友ヤメされたんだけど、
実は最近ようやく忙しい
時期が終わり、
揉めてた彼とも結婚が決まった。
それで改めて結婚式のこととかで、
ようやくみんなにゆっくり
会えるよ、
嬉しいお知らせもできるよー!
ってラインしたけど
誰からも返信がない。
会社の後輩に話したら、
ちょっとひどいですね…って、
その子が結婚式の
二次会とかやってくれる
ことになったけど、
多分あの友人たちは出席も
してくれないだろうな。
私はそこまで恨まれること
したのかな。
忙しいのは私の
せいじゃないよ!!!!!
釣りかな?
私もあなたみたいな友達
いたけど誘うと
忙しいからって断ら
れるから控えてたら
「私には誘ってくれる
友達がいない…」
って病むしあっちが誘ってきたらで
「頑張って予定明けて
遊べるってのに予定
ずらせないの遊べないの?」
とか会ったら仕事や周りの
愚痴ばっかで、
そしてまた
「私には友達がいない…」
と病む。
今はめんどくさいから
一人で病んでもらってるよ
いや、私は病んではいないよw
忙しいのも体調不良も
プライベートが
混乱中だったのも本当で、
友人に連絡できなかった。
確かになんども連絡くれて
いたけど、
既読で察してくれーと
思っていたよ。
甘えていたのは認める。
でももし別の友人が同じ
ことしても私なら
受け入れて待つから、
なんとも…。
確かに連絡しなかったし
ドタキャンしたり失礼を
していたとは思うけど、
物理的な迷惑はかけてないんだよ。
ただ、会えなかっただけ。
「一緒に遊べないならもう
友達じゃない!」
って言われた気がして小学生??
って唖然としちゃったんだけど。
じゃあ、あなたなら忙しい
時でも体調悪くても
ちゃんと連絡するの?
自分が振られそうで
落ち込んでる時に
「結婚式のお祝いを…」
なんて連絡きて返信する
気になれるの?
こっちだって人間だよ
ごめん、さっきから
「私も悪かったけど」
って書いてるけど自分の
悪いところを自覚してたら
そんな自己擁護ばかりの
長文書けないと思うんだ
それでも吐き出したいなら
プリマでやってほしい
あそこなら思いっ切り吐き出せるよ
あーこりゃ完全にプリマ案件ですわ
嫌がられるような事やっ
といて自分がやられても
平気ですとか宣う輩は踊り子
プリマは勘弁なのでこれで
終わりにしますわ。
自分の悪いところは分かってるよ、
誕プレ無視とか心から反省してる。
だから謝ったんだよ、
ちゃんと。
なのでそこはクリアになってる。
それでも
「もう友達でいたくない」
っていうのはなんなの?っていう。
忙しさも愚痴も許容して
くれない友達ってなんなのよ。
私なら、友達ならそういう
の受け入れるよって言ったら、
大人になったらもうそんな
ことしないよ周り見てみな
よって上から言われ。
そうなのかもしれないけど、
だったらそういうキャパが
ない人はどうしたらいいわけ?
自分一人で抱え込んで我慢
しろって?鬱になるわ。
とりあえず結婚式の
招待状は送るつもり。
どう出るかはあちら次第だけど。
こっちはこっちの義理を果たすよ。
忙しくて友人の結婚式には
出れなかったからこそ、
自分の結婚式では特別に
もてなそうと思っていたのに、
なんか空回りしてて悲しいし
彼にも現状を話せないでいる。
今から結婚式までに他の
女友達作れないよ…。
いやこの人は身勝手なのは
確かだけどさ社会人が
忙しくて時間とれない
のとかしょうがなくない?
疲労もたまってるだろうし
男友達グループでの
やり取りなんか全部こんな
感じだけどな
予定入ったら
「その日無理になった」
とか普通にあるし、
お互いに既読スルーとか
しょっちゅう
それでもたまに休みが
合えば皆と飲みに行って
ワイワイやる日本の労働
環境でマメに連絡、
仲良しこよし、
気遣いあってと
かぶっちゃけ無理だと思う
よその女友達たちが
生ぬるい職種でぬるぬる
いきてる社会不適合者なだけ
誘導後のレスはお触り禁止
多忙のせいで友やめさ
れたという投稿を読んだけど、
あれはきっと私の元友人だ。
釣り扱いされていたけど。
せっかく腹を割って
話したのに何にも分かっ
てないようで疎遠にして
よかったと思った。
直接の原因は、
ツイッターの更新をして
いたことじゃなくてその内容。
彼女は観劇が趣味で、
多忙でも週1で行ってる。
その感想を楽しくツイート
しながら、
あるときこう書いた。
「観劇で元気もらって、
友達に愚痴を言って心の膿を出す。
これは私は明日もOK」
うろ覚えだけど、こんな感じ。
彼女が多忙なのも
体調不良も分かってる。
だから既読スルーでも慶弔
スルーでもまあいいよ。
でも、誕プレへの
リアクションがなかったこと、
共通の友人の親御さんが
亡くなった時もスルーしたこと、
結婚式に欠席したもう一人の友人が
「連名でお祝いを送ろう」
と誘った時も無視したことで、
私の中では既に
友人ではなくこのまま
疎遠になるんだろうな、
と思っていた。
それでも彼女は気ままに
連絡してきて、
どうしたものかと思って
いた矢先に上記のツイートだった。
みんなで示し合わせた
わけじゃないけど、
友やめになった。
彼女の書き込みは実際の時
系列とは少し違っていて、
まず最初に彼女が結婚式の
余興&二次会のお願いをしてきた。
友人の中に
ミュージシャンがいるので、
その子を中心に何か
しらして欲しいと。
リクエストも答えて欲しいと。
ここでようやく私は、
彼女に友やめ宣言的なものをした。
理由を聞かれたので
一生懸命話したけど、
ダメだった。
彼女は教員なんだけど、
結婚式に生徒が来るんだって。
生徒たちや、彼&彼親に、
私たちの余興について
プロのミュージシャンと
親友たちが祝ってくれると
自慢げに話してしまったそうだ。
彼女は他に友人もいないから、
友人席に人がいなかったり
余興がなかったりしたら
面目がないのかもしれない。
ラインで
「みんなに会いたがってる
人たちがいるんだよ。
誰かが会いたいと思って
くれてるって素敵なことだと思う。
それを大切にしないのって、
どうなのかな?
これから母として年を
とっていくってことを
考えて取捨選択をして
いかなくちゃならないと思う」
って説教されたよw
もうブロックした。
彼女が結婚式で恥を
かいたりするのは望んで
いないので、
後輩さんがなんとかする
のならそれでよかったと思う。
これ、20代の話だったら
ともかく我々もう40
手前なんだよね。
何やってんだって思うよ。
昔は良い奴だったのになあ。
多忙で会えないのは構わないけど、
観劇や彼とのことなど
楽しかったこと、
得たことの話は一切して
くれなくて辛かったことの
話しかしてくれない
友人なんていらないよ。
これ元の書き込みどんなやつ?
この中に入っているスレを
立てるまでに至らない愚痴
・悩み・相談part85
大学生 忙しい時期 文系 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
「霊柩車を見たら親指を隠す」とか
「夜に爪を切ったら親の
死に目に会えない」
とか
「葬式でワラジを肩越しに投げる」
とか
ホントに些細なことでも
いいんで良かったら教えてください
もし障り無ければ場所も
書いてもらえると嬉しいです
葬式で故人の愛用していた
茶碗を喪主が割って棺にいれる
なぜかわからんが昔からそうらしい
今井幹雄の著書によると
「死者の霊に対して、もう
あなたは人間としての生活は
終わったのですよと言いふくめて、
未練を絶たしめるための
ものであろう」
との事らしいです
死者の生前使っていたモノを
何らかの特別な形で処分する
風習はけっこうあるよ
夜に口笛を吹くと蛇がよってくる
俺の知ってるヤツだと野犬が来る
青森、岩手、宮城、石川、
静岡には蛇ではなく「風」が
くる、とも言うそうです
特に夜の口笛は悪い風を呼ぶ
イメージが強いようで台風や
時化などを呼ぶとされているみたい
還暦が過ぎた人の葬式が
いつの間にか同窓会になってる
確かにwww
卒論か?
完全に趣味ですwww
親父の田舎では
葬式で大部屋で巨大な数珠を
親戚一同円になって廻す「数珠廻し」
ってのがある。
目が回って吐く子供がいたっけな。
もしかして岩手?
だとしたら隠し念仏かも
もし隠し念仏だったら、
あんまり地元民は話した
がらないから貴重なんだけど
お盆になると神棚のとこに
糸で結んだお菓子をぶら下げる
おじいちゃんが死んだときもやった
これは不思議に思って
聞いたけど
「こういう風習なのよ」って
言われて終わったな
おぉ、盆に神棚とは珍しい
お盆って仏教と混同され
てるけど先祖供養だから元は
神道だよね
そう考えると以外と普通なのかな?
通夜の晩は夜明けまで線香を
焚き続ける
消えないようにずっと見張ってる
他の地方にもある?
多分一般的なものだと思うよ
線香が消えると死者の霊が
あの世に行けないだったか
悪霊に憑かれるとかなんとか
昔は一晩中付きっきりで
線香の番をしたみたいだけど
今はほっといても一晩中
消えない線香を使うのが殆どかな
宗派によって細かい差異は
あるかもしれないけど
一般的だったのか
でも親父の実家は今でも
一晩中付きっきりだな
しかも夜通しどんちゃん騒ぎ
して葬式は二日酔い
あと通夜をしない地域も
あるって聞いたことあるな
通夜をしないところは関東と
九州に多いね
宗派の違いじゃなくて土着の
習わしでそうしてるみたい
俺じゃないけど大学の先輩は
夜蜘蛛を見たら速攻で殺してた
昼と夜で扱いが変わるの結構あるよね
昼は来客、夜は泥棒にたとえ
られる事が多いみたい
みたいね
俺は蜘蛛はハエ食べて
くれるから殺したくないが…
全国区かもしれないけど
三途の川の渡し舟は三人乗り
だから1人死人が出ると
香典はもう2人分用意しとく
高知県の一部地域では1月に
女性が亡くなると同じ様に
するって話を聞いたことがある
そうしないと後一人連れて
いくんだって
棺桶に写真を入れるとその
写真に写ってる人が連れて
行かれるとかなんとか
あぁ…確かにありそう
考えてみたら死者と遺族を
繋ぐものを入れるのって
あんまり気が進まないね…
梅干しは一度漬け始めたら
毎年漬けないと不幸が起こるby都下
こういう家庭的な風習いいよね
きっと最初は何か理由が
あったんだろうね
おそらく
梅干しは健康によい
→今年は梅干し漬けなかった
→梅干しなくなた
→健康にいくない
→病気になる
→不幸になた
って事じゃないかと推測してる
おぉ、この理由とかでも十分
ありえるわ
病気は不幸に直結して考えるもんね
十五夜の晩に子供達が家を
回って「お月見下さい」と
いってお菓子をもらう。
各家庭は子供用のお菓子
(ジジババの家だと芋など)
を大量に買い込んで、
軒先にすすきなんかと一緒に
置いて迎え撃つ。
ハンバーグ工場なんかも
自社の製品をくれたりする。
最終的にでかいゴミ袋
いっぱいにお菓子をもらえる。
これは一般的なのかな?
前に読んだ本に同じこと
書いてあったはずなんだけど
見つからない…
確か柳田国男の山の人生だったかな
確か節分でも同じような
風習があって塀越しに竿と
糸でお菓子をあげるとか
その年の厄をお菓子と
いっしょに子供に持って
いってもらうんだけど
子供自身は厄をもらっても
セーフらしい
神奈川の端っこのすごい狭い
範囲やってるっぽい。
だから柳田国男とか関係ないかも。
ハロウィンのパクリかと
思った時期もあったんだけど、
じいちゃんばあちゃんも
ナチュラルに参加してるから
違うっぽいんだよな。
柳田国男は
岩手だけじゃなくて日本の
色んな所で調査収拾してるよ
本人も
「民俗学はフィールドワーク」
ってよく言ってたくらい
行動的だったんだって
民俗学とか詳しく
なりたければやっぱり柳田
國男最初に読むべき?
私自身があんまり民俗学
詳しくないんでなんとも(;゚∀゚)
でも柳田国男と折口信夫の
本は今の時代でも相当面白いと思うよ
サンキュ、話のこし折ってスマソ
父の子供の頃の話だけれど、
お正月に近所の家にいって
お菓子をもらってくるって
いうのがあったらしい。
行く家は親から決められて
いて選べなかったんだそうな。
正月に子供の
ハロウィンライクな行事って
初めて聞いたわ
でもお年玉とかと関係あるのかな?
そもそもお年玉の起源ってなんだ?
田舎だから近所の家が多分
親戚とかだったと思うから、
多分お年玉の代わりに貰って
いたんじゃないかと思う。
お年玉の起源はなんだろうなぁー
柿の木から落ちたら寿命が
3年縮む11月25日から
12月まで笑ってはいけない
(+昔は風呂に入らない、
髭を剃らないもあったらしい)
これは二つ別々?
良かったら場所とか由来とか詳しく
別々。
柿は知らない、
笑っちゃいけないのは
昔土地の主だった蝦夷の
先祖がその期間に殺さ
れたとかだったと思う。
千葉の南部での話
理由と場所がはっきりして嬉しいw
ありがとう(´∀`)
うちの村は今でも土葬
風習として残ってて有名なのは長野、
山梨、それから四国あたり?
法律的にはどの県でも
許可証の発行さえして
もらえれば土葬でもいいんだけどね
結婚式に馬鹿デカイ鯛のかまぼこ
これは他ではないだろ
奇妙な風習は
江戸ぐらいまではあったのかな?
今ではすっかり言い伝えだけど。
なんかその土地の神に踊りを
ささげるんだが、
おどるのが子供で、
本番で失敗したら神様の
怒りを納めるために
首をみんな落とすぞって
脅してやらせてたらしい。
でも何回目かに失敗し
ちまってみんな首落とされて、
それを鎮めるための首塚がある。
それ見に行ったんだが場所が異常で、
木が生えてない。
学校の水道が7つほど並んで
たんだけど
左から
(???は何か忘れた)
山 川 便 井戸 六甲 ???
???
の水が出ると言われてた
一番最後のは嫌われてる人の
尿とかだったかな
まぁ学校で流行ってただけだけど
あれはいったい何だったんだろ
レスがないんで自分の聞いた
・見た話をひとつ
台風の日は家の柱の元に
ご飯を少量盛る
家が倒壊しないためのまじ
ないだったらしい
山道を遮るように張られた
蜘蛛の巣は壊すと山から帰れなくなる
@兵庫
通夜では死者にタラの木を
杖として持たせる
刺のあるタラの木で黄泉路の
餓鬼を追い払うように持たせるらしい
@静岡
双子の子を産んだ女を
「畜生腹」と呼んだ
@長崎
双子に関しては凄惨な因習が
日本各地にあったみたい
犬を飼ってはいけない
茨城?
鳥取
理由は地域の守り神が猿だから
犬好きだからなんだそれって
思ったけど理由で納得。
面白いな
茨城だけどそんなんしらんwww
そうだ鳥取だwww
昔知り合いから同じ話を
聞いて驚いたことがある
たしか鳥取以外にもそういう
所あったと思ったけど
一族全員霊能力があるけど
部外者にはそのことを教えない
下の歯がぬけたら屋根の上に
投げ捨てる
上の歯がぬけたら床下に投げ捨てる
これ意外と全国的にやってるんだよね
変な風習とかちょっと羨ましい。
俺は青森出身だけど普通の
住宅街のサラリーマン家庭だったから
そういうの憧れるわ。
東北は面白い話いっぱいあるよー
民間伝承なんかは事欠かないほどある
季節の初物を食べたら西を向いて笑う
いいね!爽やか風習
地方の風習ってどうも後ろ
暗いのが多いんだよね
それがいいんだけど
男性が本厄の時近所の人に
おしるこを配る
長野の北の山の方だけど、
祭りでは夜は子供も参加できるけど、
次の日の早朝から昼までは
家から出てはいけない。
山の神様が子供らしくて夜は
寝てるけど朝は混ざったり
連れて行かれるらしい。
どこだよwwwww飯山か?
長野県だけど飯山じゃない
神奈川のある山奥で、
1300年位前の年号が刻ま
れた巨大な石を発見した それだけ
静岡県の水窪では紀元前
600年程に使われていた
フェニキア文字の刻まれた
石が見つかってる
因みに古代フェニキアは今の
レバノンあたり
もしかしたら日本人の
一部にはフェニキア人の血が
交じっているのかも
キリストの墓があったり日本
大忙しだな
青森の竹内文書なwww
あれは恥ずかしいwww
そういやキリストの墓あったわwww
何かそれにまつわる祭りも
あるんだよなww
でもキリスト教とは全く関係
ないって言うwww
正月には村の人で山にある
祠にいっていろんなことする
東北だけど、美味いものを
食べた話はしてはいけない
まあ田舎のジジババしかもう
こんなこと実践してないけどな
門松を立てない
立ててもいいけど松を
使わない(竹を使う)
理由は神様が待ちぼうけを
くらったから
(待つのは嫌い
→待つは嫌い
→松は嫌い)
近づいてはいけない祠がある
国道沿いに 67
mくらいの丘があってその
上に鳥居と祠がある
「特定の大人以外近づいては
いけない 力の強い神様が
祀られてるから」
って
うちはばあちゃんの代まで
海女の家系だったんだけど
曇りの日は共潜という妖怪が
出るから漁に出ては
いけないって言い伝えがある
海女の妖怪か
サザエとかを餌に海女を沖に
誘い出して沈めるやつ
・三日坊や
子供が産まれた家は、
親戚の家と近隣住人の家に
菓子折りを持って挨拶に行く。
菓子折りを貰った家は出産
祝いを渡さなければならない
(3000円くらいが妥当)
お盆には海に入っちゃ
ダメって田舎の婆っちゃが言ってた
お盆あたりからクラゲ出
始めるからじゃ
お盆には亡くなった人が
呼ぶからとかいうよね
が言う様に亡くなった人に
連れて行かれる
(泳いでいると足を引っ張られる)
って事らしい。
後、盆波って言って高波が
来るからとか?
でも教えられたのは前者だった。
・本は逆さに仕舞ってはいけない
・家にいる蛇は殺してはいけない
山の斜面にシカクって呼ば
れる場所があって女は
行ってはいけな