【株式会社Voicy緒方社長とYouTube対談直後のトーク❤️】
先日、株式会社Voicyの緒方社長と2回目のYouTube対談をしました〜*\(^o^)/*
ぜひ公開を楽しみにしていてくださいね♪
そしてそして、実はこの対談の後に緒方さんとプチトークをしたんです(≧∇≦)
そのトークが本編並み、もしくは本編以上に盛り上がってしまったので、YouTube対談より先に、特別公開しちゃいます💕
<目次>
1. 対談を終えて…♪
2. Voicyがこだわる『声』のサービス
3. 緒方社長が見るGoogleの先
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
==========
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
入学体験講座のQ&Aでは鴨頭嘉人に直接、質問することも可能です❗️
鴨頭嘉人が直接講義をする、この【ビジネスYouTuberの学校】は今期が最後になりそうです!!
ぜひ、迷っている方は、このチャンスを掴み取ってほしいです💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
6月30日(水)18:00〜20:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
==========
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
==========
6月17日(木)に新刊が出ました❣️
『コンプレックスリベンジ』~僕はいじめられっ子だった~
(※こちら→)https://amzn.to/3cGzLLo
コンプレックスを抱えている方や、自分の欠点が邪魔をして人生がうまくいかない方に向けての「勇気」の湧く自己啓発本になっています💓
ぜひ、各書店さんで手に取ってみてください(≧∇≦)💕
SNSでもたくさん拡散してもらえると嬉しいです❤️❤️❤️
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼対談を終えて…♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭「今日はありがとうございました!」
緒方「こちらこそありがとうございます。すごく楽しかったです♪」
鴨頭「せっかくなのでYouTubeの対談ではできなかったディープな話をさせてください。」
緒方「良いですね〜。どんな内容ですか?」
鴨頭「まず僕が緒方さんに言いたいことはたった1つです。…Voicyは配信していてとても楽しいです💕(笑)」
緒方「それはいきなり嬉しい発言ですね〜♪」
鴨頭「僕が感じるVoicyの素晴らしいところは大きく分けると3つあるんですね!」
緒方「おっ!なんですか?」
鴨頭「1つ目は、アプリが使いやすい!2つ目は、自分の顔を気にしなくてもいい!3つ目は、録音する場所を選ばなくていい!」
緒方「さすがの分析ですね〜。」
鴨頭「僕が毎朝Voicyの配信をする時には、宇宙一のカミさんである明子さんが必ず我が家のリビングでYouTubeのLIVE配信をしているんです。なので僕はベッドルームに1人でベッドにスマホを置いて、床に膝立ちで配信してるんです(笑)」
緒方「そうなんですね(笑)」
鴨頭「でもこれってYouTubeではできない配信方法じゃないですか。」
緒方「それは間違いないですね。」
鴨頭「僕は社員用の社内報にもVoicyを使っているので、配信場所が新幹線の中だったりするんです。普通は新幹線の中だと音がうるさくてできないけど、社員用になら使える。しかもこれはYouTubeや動画ではできなかったことですよね。」
緒方「すごく良いポイントを押さえてくれてますね〜。」
鴨頭「音声はどこでも録れるのでめちゃめちゃ楽しいし、使い勝手が良いんです。」
緒方「嬉しいです!Voicyは発信者にとって優しい設計なので、発信者がイキイキと配信してくれるんです♪なので、それが伝わるだけで良い!とにかくVoicyは《発信者が視聴者さんに媚びないサービス》にしたかったんです♪」
鴨頭「そういえば僕、MBさんと仲良くさせていただいているんですが…MBさんはYouTubeよりVoicyの方が何倍もイキイキしていますね!」
緒方「MBさんからは僕も大好評をいただいてます♪」
鴨頭「MBさんはVoicyの方が楽しすぎて、『10分で収めるのは不可能だ!』って言ってましたね(笑)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼Voicyがこだわる『声』のサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭「発信者がイキイキすると継続して配信できるし、発信者自身の感情の波動が視聴者さんに届くから絶対に良いですよね!」
緒方「本当にそうなんです。いかに発信者が『楽しそうにしているのが伝わるのか?』が大事なんです。」
鴨頭「とっても良いサービスですよね。」
緒方「元々Voicyのコンセプトは《人を届けるメディア by Voice》と設計しました。なのでその人らしさが視聴者さんに届いたら勝ちですね!」
鴨頭「しかもVoicyは毎日配信ができるから、取り繕っていたら無理だし伝わらないですよね。」
緒方「そうですね。今はインターネットでの毎日配信が当たり前になってきています。だからこそVoicyは《毎日配信をもっとも手軽にできるサービス》にしたかった。」
鴨頭「もうVoicyはそうなってますよね〜。」
緒方「なのでVoicyで毎日配信できない人は、そもそも毎日配信に向いていないと思います(笑)」
鴨頭「確かに〜♪毎日配信という意味ではVoicyが1番楽ですもん♪」
緒方「動画は撮影も編集も大変ですからね(笑)」
鴨頭「しかも僕はYouTube、Twitter、Instagram、TikTokまでやっているからわかるんですが、これらのどのSNS媒体よりも視聴者さんと距離が圧倒的に近いのはVoicyですね。」
緒方「まさに音声ならではですよね。」
鴨頭「『まるで耳元で囁いてくれているように感じる』とコメントをもらうこともあります。この距離感は本当に音声ならではのモノですよね。」
緒方「元々ラジオもそういう意味では媒体として強かったんです。でも更にVoicyの強みは『ながら時間に聞ける事』なんです!」
鴨頭「忙しい人にこそ、Voicyという音声サービスが良いんですね。」
緒方「その通りです!更にもう1つ、レベルの高い話していいですか?」
鴨頭「なんですか!?聞きたい!聞きたい!」
緒方「Voicyは『ながら収録もできる』んです♪例えば…何かをやりながら動画撮影って無理ですよね?歩きながら文字打ってテキストにするのも難しいですよね?」
鴨頭「できない!できない!」
緒方「それがVoicyだとめっちゃ良い景色見ながら収録する事が可能なんです!もっと言うと画面に映さないから、自分がいつ、ドコで、どんな状態や格好でも収録できちゃうんです!」
鴨頭「そう言われてみればそうですね!」
緒方「要はその人に合った《最高のパフォーマンスが発揮できる状態で収録ができる》んです!僕もすごくクリエイティブな話をしたい時は空を眺めながら話すんですが、それを動画で撮影すると様にならない。自分にベストな状態で発信できるのは声しかないんだと思います。」
鴨頭「食事中の会話だって、収録できますね!」
緒方「そうなんです。食事しながらでも声だけなら収録できるんです。最近はYouTubeでも食事しながら話してるYouTuberも増えましたけど、あれを元々Voicyはできたんです。」
鴨頭「どうせ話していますもんね♪特に僕は何をしていてもずーっと話しているので、それをその場でコンテンツにして受け取りたい人に届けられるサービスは嬉しいです♪」
緒方「そうですよね。発信者が1番自然体で、同じ時間帯を過ごしているかのような感覚で視聴者さんに届けることができるのがVoicyの魅力だと思います!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼緒方社長が見据えるGoogleの先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鴨頭「そう言えば…緒方さん、本を出しましたよね?おめでとうございます!」
緒方「ありがとうございます!《ボイステック革命》という本を出版しました♪」
『ボイステック革命 GAFAも狙う新市場争奪戦』
(※こちら→)https://www.amazon.co.jp/dp/4532324076/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_32EEFDMZAJ5DBHV4QS8Y
(Amazonリンクを貼っていますが、書店を元気にするためにも、ぜひ書店で探して買ってもらえると嬉しいです❤️)
鴨頭「緒方さん、ごめんなさい!実は僕、この本をナメてました。」
緒方「と言うと…?」
鴨頭「Voicyの社長が書いた本だから…『どうせ音声プラットホームの話なんでしょ』って思っていたんです。でもこの本って《ライフスタイルが変わる》ということが書かれているんですよね!」
緒方「そうなんです!僕たちの未来のライフスタイルが変わるという話なんです!」
鴨頭「ということは…この本に関係ない人は一切いないということですよね?」
緒方「はい。今、生きている人は全員関係がありますね。」
鴨頭「細かいことを言うと…いよいよGoogleからの呪縛が解かれる日が来る…という事ですよね?」
緒方「ありえますね!実現可能な話だと思います!」
鴨頭「既に僕たちは今、Googleなしでは生きていられない体になっています。でもボイステック革命が起こった後の世の中では、Googleなしでも生きられるような気がします。」
緒方「そのくらい大きな事が起きますよね〜。」
鴨頭「そんな事を想像できるくらいワクワクする本でした♪」
緒方「鴨頭さんにそこまで言っていただけると嬉しいですね〜♪」
鴨頭「最近、未来予測の本がすごく沢山でているんですけど、どれもだいたい暗い本なんです。でもこの《ボイステック革命》はワクワクすることばかり書いてあるんです♪これは多くの人に読んでほしいです!」
緒方「すごく嬉しいんですが…ぶっちゃけのダークトークしてもいいですか?」
鴨頭「そりゃ〜もちろん、いいですよ!」
緒方「Amazonに出したらみんなが『未来はこう変わるんだ!』と良いレビューばかり書いてくれるんです。でも出した瞬間にアンチコメントを書く人もいるんです。」
鴨頭「確かにアンチコメントはどのコメントにも一定数つきますよね。」
緒方「それで…今回のこの本は制作するに当たって出版社の方からこんな依頼があったんです。『基本的には世の評論家が未来の本を書くから、事業家から現場を見たポジショントークを沢山盛り込んで欲しい』と…。」
鴨頭「面白い企画ですね〜。」
緒方「だから『よし!現場感のある本を出版するぞ!』と思って出版してAmazonに出したら…3つ目くらいに来た評価は1。『この本はポジショントークだ!』と書いてあったんです。」
鴨頭「そういう企画だったんですよね?(笑)」
緒方「そうなんです!だからポジショントークになるように書いたんです!(笑)」
鴨頭「それでもわかってもらえなかったわけですね。」
緒方「 はい。それに音声とのハイブリットにしているので『この本は自社サービスに寄せようとしている』とまで書かれました。」
鴨頭「本当にそういう時の想いは一定の方には伝わりにくいですよね。」
緒方「何がいけないんでしょうね。そもそもこの本は《自社サービスとの連携》のための本なのに…。本当にいろんな評価があるんだと痛感させられました。」
鴨頭「こんな話を聞いたら尚更、この本を応援したいですね!」
緒方「ぜひみなさん、良いレビューをください!」
鴨頭「この本を買ったら星は5でお願いします!本当に沢山の方にこの本を読んでほしいんです!」
緒方「Amazonでの購入も嬉しいんですが、できたら書店で買って欲しいですね!僕、本屋さんを応援したいです!」
鴨頭「そうですねっ♪本屋さんの応援活動にもなりますからね!書店で買ってから、Amazonに☆5と高評価レビューをお願いします♪」
緒方「ぜひよろしくお願います!」
鴨頭「普段からVoicyを聞いている人は、もう既に近未来に行っているという意味ではこの本を読むと、少し気持ちよくなれると思います♪」
緒方「そうですね!ぜひVoicyとボイステック革命を合わせて、近未来を感じてください!」
鴨頭「それでは今日という最高の一日に、、、」
緒方「せーのっ!」
鴨頭・緒方「いいねー❤️ばいばい💕」
本日のVoicy個人スポンサーは
『7月3日のイベント「倫理アライブ10000」で鴨さんが今まで一度も話したことがない話をすると聞いて興奮が止まらず、寝れません。ネリリン代表 中野宏一』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
今日は、ビジネスを伸ばし続けたいのなら、ここはスルーしちゃダメだよ❗️という超激アツな話をしてます🔥🔥🔥🔥
「聞いてみた〜い!」「読んでみた〜い!」という方は、 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
同時也有48部Youtube影片,追蹤數超過2萬的網紅Mr.京都アッキー,也在其Youtube影片中提到,生まれも育ちも京都です! 京都や大阪近郊の飲食店で飲んだり食ったりする動画を配信しております。 京都や大阪へ旅行される際に参考にして頂けたら嬉しいなぁ~と思ってます!! 僕の力に繋がりますので、チャンネル登録と応援宜しくお願いします。 https://www.youtube.com/channel/...
大阪 朝ごはん 市場 在 Fullcolorwitchlife~パステル&cosmeワンダフル~ Facebook 的最佳解答
👑チキン南蛮専門店のプレミアムタルタルソース👑
💡スワイプしてね💡飯テロよ💕
✔️大阪のグルメ激戦区『福島』にて1日限定100食という【チキン南蛮専門店】が誇る"プレミアムタルタルソース❗️"
📍「オリジナルタルタルソース」
野菜感も感じれて、なおかつ丁寧な刻み仕上げで濃厚👍️✨でもクドクなくて、いくらでも食べれるのがわかる💘
picは、かにカマとのマリアージュ🙌秒でなくなる勢い😂
📍「麻辣タルタルソース」
今までに出逢ったことのない味わい❗️
麻辣と山椒のクリーミーさを帯びたクセになる味わい🙌
picはチキンの照り焼きと💕
お肉だけでなく、ホタテのソテーやほうれん草に和えてもgood🎵
✔️大阪府知事最優秀賞を受賞した大阪・富田林に「匠のたまご」を使用。コクと甘みのある極上タルタル❤️
【各メディアで取り上げられる話題のお店】
関西テレビ『よ~い!ドン』
朝日放送テレビ『キャスト』
関西テレビ『ちゃちゃ入れマンデー』
よみうりテレビ『TEN』etc
🔍️楽天市場で《チキン南蛮のお店》と検索して購入可能💡
❤️おとりよせ、ワンダフル~❤️
@chickennanban_no_omise
#チキン南蛮のお店 #タルタルソース #タルタルソース #調味料 #チキン南蛮 #お取り寄せグルメ #飯テロ #食テロ #おとりよせ #instafood #グルメ #gourmet #美食 #プレミアムタルタルソース #おうちごはん #アレンジレシピ #フーディーテーブル #もぐもぐタイム #おとりよせ #お取り寄せ #マカロニメイト #楽天グルメ #yummy #大阪グルメ #本日のごはん #foodpic #foodstagram
大阪 朝ごはん 市場 在 ぷさんさらん-부산사랑-釜山愛 Facebook 的最讚貼文
釜山在住の日本人たちが叫ぶ…わぼいそ釜山
釜山在住の事業家・会社員たち8名
Youtube「わぼいそ釜山」を通して、グルメ、名所や観光地を紹介し人気に
日韓のyoutube登録者数1万5000人を超える
明日6/23(土)日本人28人が釜山へ訪問
釜山の「グルメ」を紹介する日本人たちがいる。釜山在住の日本国籍を持つ事業家、会社員、留学生の8名で構成されたyoutube「わぼいそ釜山」だ。Youtubeの登録者数1万5000人を持つ「わぼいそ釜山」は、釜山に住む日本人たちが釜山のグルメ 、祭りなどを紹介するチャンネルだ。2015年11月にスタートし現在まで、200回を超える動画を投稿している。「わぼいそ釜山」のメンバーを引っ張る昆さんは「一般的に、youtuberといえば1~2人で動画を撮影しアップしますが、私たちは8人のメンバーが交代しながら、各自個性のある内容で撮影しています。」と説明した。貿易業をされる昆さんは「釜山に住む日本人たちが経験したことをもとに、釜山の情報をお伝えすることが視聴者にとって人気を集めているようだ」と言う。
youtubeで紹介する動画は様々だ。甘川文化村のコルモク祭り、釜山朝鮮通信使祭りなどイベント会場へ直接訪問し生ライブを行ったりする。市場の商品の買い方、韓国でチキンを出前を注文する動画をアップしたりもする。その中で一番人気なのは、やはりグルメを紹介する動画だ。実際にタクシーに乗車し、タクシーのおじさんに釜山のグルメを紹介してもらい、お店を訪問するなど面白くて新鮮な動画が多い。会社員の岡田さんは「私たちメンバーは職場が西面や中央洞など旧市街にあるので、観光客が行くようなお店ではなく、細い道の中にある隠れたお店や行きつけのお店を紹介しています。それが視聴者の方に喜んでいただけているのではないでしょうか。youtubeで紹介したお店に行けば、私たちがそこでご飯を食べているかもしれません。」と言う。
コプチャン、カムジャタン、ティッコギ、デペサムギョプサルなど釜山に住んだからこそ分かる本当のグルメを紹介することによって韓国人たちの反響も大きい。1万5000人の登録者数の中で、3分の2は韓国人というくらいだ。韓国人の「わぼいそ釜山」ファンは、最近になって韓国語の字幕を付けて投稿してくれるという。
一番人気があるメンバーは、学院で講師として活動するゆうさんだ。岡田さんは「ゆうさんの大阪弁がグルメを紹介するときに可愛く聞こえるのではないでしょうか。ゆうさんに会うために学院を訪れるファンの方もいらっしゃるそうです。この間は、日本の放送局の方がゆうさんを取材することもありました。」と教えてくれた。
23日には「わぼいそ釜山」の登録者の中で日本に住んでいる方、28名がメンバーに会うために釜山を訪問する。いわゆるファンミーティングだ。「わぼいそ釜山」のメンバーたちは、本当の釜山の魅力を感じることができるように、チヂミづくり体験やヨットツアー、民楽水辺公園でチキンとビールを食べたり、荒嶺山で夜景を楽しむなど様々な内容を準備した。今回のバスツアーは釜山観光公社が支援している。昆さんは「日本人は韓国といえばソウルを思い浮かべるだろうし、旅行でソウルに行く方が多いかと思います。ですが、釜山にも素敵な場所がたくさんあるので、釜山を広報するために「わぼいそ釜山」を始めました。こうやって多くの方々の応援をいただき、とても嬉しいです。少しずつyoutubeの登録者数が増えてきたので、撮影に掛かる食費や交通費の負担が少し減りました。」と笑った。
大阪 朝ごはん 市場 在 Mr.京都アッキー Youtube 的最佳解答
生まれも育ちも京都です!
京都や大阪近郊の飲食店で飲んだり食ったりする動画を配信しております。
京都や大阪へ旅行される際に参考にして頂けたら嬉しいなぁ~と思ってます!!
僕の力に繋がりますので、チャンネル登録と応援宜しくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCWk6N-PJf4O481tRq8cHYCA?sub_confirmation=1
★Mr京都アッキー2ndチャンネル★
(男飯動画など)
https://www.youtube.com/channel/UCZyyeW3eSD55QucxiXmdzoQ
——————————【本日のお店】———————————
※割烹マキノ
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26010968/
————————【アッキーのSNS情報】————————
【Facebook公式】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100024564860902
【Instagramアカウント】
https://www.instagram.com/akihito19771021/
【Twitter】
https://twitter.com/_1969313036622
―――――【仕事のご依頼】―――――
☆ネットで確認出来る飲食店限定です。
お店以外からのご依頼は基本的に受付出来ません。(その他内容によってはお伺い出来ないケースもございますのでご了承下さい)
☆受付連絡先
下記のFacebookのmessenger、Instagramのメッセ、Gmailで受付させて頂きます。但し京都市内に限ります。(他の地域は要相談)
尚、取材を受付けするに当たり『費用はいくら掛かるのか?』と先ず皆さん心配されますが、他のYouTuberは案件費用として現金を請求する人もいますが、僕の場合は『手を繋いで助け合う』と言う精神でやっておりますので『京都市内なら交通費も案件費用も無料(駐車料が発生する場合はご負担お願いします)』で受付させて頂きます‼️
尚、申し訳ありませんがご依頼を受けながら一番高い料理を進められたり高級店で高額費用を支払ったりと様々な経験がありますのでトラブル回避の為、飲食に伴う費用はお店側の自己負担でお願いしております。
後、メニューに付きましてはお店側の『お任せ』でお願いしておりますのでご協力お願いします。
(尚、他のYouTuberにも同じ店舗を撮影依頼されてる場合は案件費は頂きますのでご了承下さい)
動画撮影から配信するまでに当たっては10日前後のお日にちを頂く場合もあります。
宜しくお願い致します。
【Facebook公式】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100024564860902
【Instagramアカウント】
https://www.instagram.com/akihito19771021/
【Gmail】
akihito19771023@gmail.com
#Mr京都アッキー#京都グルメ#食堂

大阪 朝ごはん 市場 在 copochan/台湾・アジア旅 Youtube 的最佳貼文
※このVlogはフィクションです。
「もし今旅をするなら?」
今まで撮影してきた台湾の映像をつなぎ合わせて、7日間のVlogを作りました。
現実にはありえない部分がたくさんありますが、ご理解の上ご視聴ください。
3日目の午後は市場をリノベーションしたカフェでお茶。
夜市に行って夜カフェも。
翌朝の朝ごはんは台中名物のサンドイッチ。
▶️忠信市場
https://goo.gl/maps/5WdJgbU3tvXFnSpB9
▶️逢甲夜市
https://goo.gl/maps/89sPv3oUTAcK3DsA9
▶️第四信用合作社(宮原眼科支店)
https://g.page/Fourthbank?share
▶️ 洪瑞珍
https://goo.gl/maps/B17zWTUrMbG1ELqbA
動画制作のご依頼 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
影片方面的委託
【お仕事のお問い合わせ】
https://funmake.net/promotion/
copochan@funmake.net
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
〒530-0011
大阪市北区大深町3番1号
グランフロント大阪ナレッジキャピタル8階K801
株式会社FunMake (copochan宛)
イラスト・スタンプ制作のご依頼 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
插畫製作和LINE貼圖方面的委託
[email protected]
そのほか、SNSのダイレクトメッセージでも受け付けています。
請從插畫工作用的電子郵件、Facebook、 Instagram、Twitter、LINE官方帳號等處的社群網站上,直接私訊與我聯絡(可以中文)。
自己紹介 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
はじめまして!イラストレーター&LINE スタンプクリエイター兼台湾系YouTuberのcopochanです。
私のキャラクター「可愛いボブ女子(鮑伯頭女孩)」も登場しますよー(◍•ᴗ•◍)
★ copochan LINEクリエイターズスタンプ(LINE貼圖)
https://goo.gl/MNZDdm
■ facebook (中国語 )
https://www.facebook.com/copochanroom/
■ LINE@ (中国語)
@copochan
■ Instagram (日本語)
https://www.instagram.com/copochan/
■Twitter (日本語)
https://twitter.com/CopochanLine
こちらのサイトからも曲をお借りしました。
こんとどぅふぇ HiLi
http://conte-de-fees.com

大阪 朝ごはん 市場 在 copochan/台湾・アジア旅 Youtube 的最讚貼文
2019年12月に台湾旅行をした時のVlogです。
第5話は台中編。
朝ごはんは台中第2市場の大根餅を食べて、太陽餅博物館を見学。
日本統治時代の建物をそのままのこした台中市役所カフェでひといき。
■ 洪瑞珍(サンドイッチ)
https://goo.gl/maps/U3E24yGoGHoa6kUC6
■王家菜頭粿糯米腸(大根餅)
https://goo.gl/maps/DbN1ndsPEqydfDwU6
■ 全安堂台湾台中太陽餅博物館
https://goo.gl/maps/TsWoqEw5tWRTPw936
■台中市役所 Café 1911
https://goo.gl/maps/2aj4M9w4dvfFk4bU9
動画制作のご依頼 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
影片方面的委託
【お仕事のお問い合わせ】
https://funmake.net/promotion/
copochan@funmake.net
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪タワーC 7階GVH
株式会社FunMake (copochan宛)
イラスト・スタンプ制作のご依頼 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
插畫製作和LINE貼圖方面的委託
[email protected]
そのほか、SNSのダイレクトメッセージでも受け付けています。
請從插畫工作用的電子郵件、Facebook、 Instagram、Twitter、LINE官方帳號等處的社群網站上,直接私訊與我聯絡(可以中文)。
自己紹介 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
はじめまして!イラストレーター&LINE スタンプクリエイター兼台湾系YouTuberのcopochanです。
私のキャラクター「可愛いボブ女子(鮑伯頭女孩)」も登場しますよー(◍•ᴗ•◍)
★ copochan LINEクリエイターズスタンプ(LINE貼圖)
https://goo.gl/MNZDdm
■ facebook (中国語 )
https://www.facebook.com/copochanroom/
■ LINE@ (中国語)
@copochan
■ Instagram (日本語)
https://www.instagram.com/copochan/
■Twitter (日本語)
https://twitter.com/CopochanLine
エンディングはこちらの曲をお借りしました。
Spring up
作者名:mochiton
http://commons.nicovideo.jp/material/nc107219
こちらのサイトからも曲をお借りしました。
こんとどぅふぇ HiLi
http://conte-de-fees.com
