アツアツをほおばって!甘辛だれのとり天むす
おいしすぎるから…食べ過ぎ注意っ!
■材料(2人分/30分)
・鶏もも肉:300g
・塩こしょう:少々
・しょうがすりおろし:1片
・酒:大さじ1杯
<天ぷら衣>
☆小麦粉:30g
☆片栗粉:30g
☆卵:1個
☆水:60cc
<たれ>
★砂糖:大さじ1/2杯
★みりん:大さじ2杯
★しょうゆ:大さじ2杯
・ごはん:300g
・のり:適量
■作り方
①鶏もも肉はひと口大にカットし、塩こしょう、酒、しょうがすりおろしで下味を付けます。
②ボウルに☆を入れて混ぜ合わせ、①を付けます。180℃に熱したサラダ油で5〜8分揚げます。
③フライパンに★を入れて混ぜ合わせ、中火で煮詰めて②を加えて絡めます。
④ラップにご飯をおいて③をのせ、軽く握ってのりを巻いたら完成です♪
■コツ・ポイント
時間が経つととり天のサクサク感がなくなるので、揚げたてをたれに絡めておにぎりにしてっくださいね♪今回は鶏もも肉を使用しましたが、鶏むね肉でもおいしくできますよ!
----------------------
限定レシピ&記事が見られて、料理ジャンルで検索できるmacaroniアプリはこちらから!
http://s.macaro-ni.jp/2yWI4w5
🍴Instagramならレシピ保存が簡単🍙
http://s.macaro-ni.jp/2hTVZPG
----------------------
同時也有11部Youtube影片,追蹤數超過99萬的網紅にぎりっ娘。nigiricco,也在其Youtube影片中提到,How to make Japanese Bento box 簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。 ▼今日のお弁当メニュー ごはん+赤しそふりかけ ジャバン海苔卵焼き ミートin竹輪の大葉フライ インゲンのおひたし ミニトマト 【竹輪ミート大葉フライ】 <材料> 竹輪...
天ぷら衣 小麦粉 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的精選貼文
How to make Japanese Bento box
簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。
▼今日のお弁当メニュー
ごはん+赤しそふりかけ
ジャバン海苔卵焼き
ミートin竹輪の大葉フライ
インゲンのおひたし
ミニトマト
【竹輪ミート大葉フライ】
<材料>
竹輪 3本
大葉 3枚 半分にカット
合挽き肉(豚でも鶏でも)40g
麺つゆ(3倍濃縮)小1
(天ぷら衣)
天ぷら粉(小麦粉でも)大1
マヨネーズ 大1
牛乳 大1
水 大1〜2(お好みの硬さで)
<作り方>
1 ひき肉は麺つゆを加えて混ぜ合わせておく。
2 竹輪に切り込みを入れて開き、1を詰め半分にカットする。
3 天ぷら衣を混ぜ合わせる。
4 大葉の裏に3をつけ、2に巻いて全体にも天ぷら衣を付けて揚げる。
【ジャバン海苔卵焼き】
<材料>
卵 1個
ガラスープの素 小1/4
砂糖 小1/2
水 大1
ジャバン海苔ふりかけ 大1
ごま油 小1程度
【使用している調味料】
和風だし→茅の舎だし https://amzn.to/3i67ezm
コンソメ→茅の舎野菜だし https://amzn.to/2QYEX1E
砂糖→キビ糖 https://amzn.to/3i23kHF
醤油→久原醤油 https://amzn.to/3gVB8oA
米油→https://amzn.to/357l5BH
〜書籍の紹介〜
★新刊「頑張らないお弁当 」〜おかずは1品じゃ、ダメですか?〜
→https://amzn.to/3l2pX1b
★初著書 にぎりっ娘の「はじめての子どもべんとう」も好評発売中です
https://amzn.to/31UQGol
★にぎりっ娘の公式ブログ
https://nigiricco.com/
★BGM byピアノ弾きpianimo
https://www.youtube.com/channel/UCBnpMBYdNYnmAATj0zfMR7A
#お弁当 #Japaneselunchbox #ちくわ
------------------------------------------------------------------------------------------
【本日使用したキッチンアイテム】
★楽天ルームされている方はこちらからどうぞ!
https://room.rakuten.co.jp/nigiricco
■ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml/Pasteuriser
https://amzn.to/2ITPGWU
■鉄フライパン20cm / turk classic
https://amzn.to/2SmhNWn (amazon)
https://a.r10.to/hV3Iz3 (Rakuten)
■鉄フライパン28cm /turk roast
https://amzn.to/2MYJQ8f (amazon)
https://a.r10.to/hD7QVH (Rakuten)
■卵焼き器 / リバーライト(小)
https://amzn.to/2I2FFta (amazon)
https://a.r10.to/hfILlC (Rakuten)
■耐熱ガラスの計量カップ / Fire King ファイヤーキング
https://amzn.to/3irJSHq(500ml)
https://amzn.to/3g2CIYD(250ml)
※楽天ROOMの方が安いです!
■ガラスボウル/ キャセロール iwaki(イワキ)
https://amzn.to/3mXjuFN (amazon)
■イエロー片手鍋13cm / DANSK
https://amzn.to/2I6HCVq (amazon)
https://a.r10.to/hbqAgp (Rakuten)
■ブルー片手鍋18cm / DANSK(ソースパン)
https://amzn.to/2IicnqP (amazon)
https://a.r10.to/hfMbfu (Rakuten)
■ストウブ鍋 (黒)18cm /STAUB
https://amzn.to/2I4hxGt (amazon)
https://a.r10.to/hfzTVW (Rakuten)
■ストウブ鍋(グレナディンレッド)24cm/STAUB
https://amzn.to/2I6FDQW (amazon)
https://a.r10.to/hfKBTp (Rakuten)
■オリーブまな板 / Arte Legno Cutting board
https://amzn.to/2I85qIC (amazon)
Shop「FULLangle」
※形違いですが、1点ものですので同じものはありません。
■包丁 「タダフサ」170mm三徳包丁 /Kitchen knife
https://amzn.to/36BxkV9
■スタッシャー(シリコーンバッグ)
https://amzn.to/33GDlPZ
■透明おかずカップ
https://amzn.to/2z8IEZP (amazon)
■フライ返し
https://amzn.to/36hhwJP (amazon)
■計量スプーン
https://amzn.to/2So25Kc (amazon)
■ステンレスピーラー
https://amzn.to/2OAXYFG (amazon)
■チリトリ ザルボウル
https://amzn.to/2Fc7bQu (amazon)
■スパイスボトル
https://amzn.to/2THyAyN (amazon)
■フリフリスパイスボトル
https://a.r10.to/hvtrj4 (amazon)
※シリコン蓋・ラップはDAISOで購入しました。
※卵を溶いている白いカップは10年以上前のいただきもので、メーカーなどの記載がなくどちらのものか不明です。
※黒のシリコンボウルは、10年近く前に購入したもので、おそらく無印で購入したと思われますが、現在取り扱いはないようです。
------------------------------------------------------------------------------------------
【お弁当の詰め方】
1.温かいご飯をお弁当箱に詰め、冷ましておきます。
2.温かいおかずもお皿にとって冷ましておきます。
前日のおかずを使う時は、レンジでよく温め直し、冷まします。
3.ご飯とおかずが詰まったら、よく冷めていることを確認してから蓋をします。
【腐敗防止】
★抗菌シートを使用する。
★お弁当を詰める前に、容器を酢やキッチン用アルコール除菌などで軽く拭いておく。
★トマトのヘタは取ってよく洗って入れる。
★ご飯を炊く時に、酢や梅干しを一緒に入れて炊く。
★保冷剤、保冷バックを使用する
【抗菌効果があると言われているもの】
★大葉、笹の葉、生姜、梅干し、わさび など
※梅干しは接した部分のみしか抗菌効果がないそうです。
!!注意事項!!
※生もの(半熟卵等)を扱う動画があります。
季節や状況はそれぞれ異なりますが、お弁当に入れる際は
食中毒の観点から完全に火を通すことをお勧めします。
※レシピは目分量です。お好みにより調整して下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------
**Since the English do not know, it has been translated by using the google translation.
I'm sorry when I make a mistake.**
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Dq-5uNe1WwA/hqdefault.jpg)
天ぷら衣 小麦粉 在 飲食店独立学校 /こうせい校長 Youtube 的最佳解答
■ブライニングのやり方〜唐揚げ動画〜■
https://youtu.be/Z2EJGSbZckg
■天ぷら衣の作り方。バッター液用〜天ぷら動画〜■
https://youtu.be/FMeUGXBRVUw
■肉の食中毒の説明、火の入れ方〜とんかつ動画〜■
https://youtu.be/PdY1G9y0Rcc
■チキン南蛮■
・鶏胸肉 1枚(掃除後約270g)
『ブライン液』
・水 1リットル
・塩 50g(水に対して5%)
※1時間漬け込む
・白胡椒 適量
『バッター液』
・卵 半分
・炭酸 50g
・穀物酢 5g
・小麦粉 40g
・米粉 15g
『タルタルソース』
・ゆで卵 3個
・玉ねぎ 50g
・マヨネーズ 200g
・コンデンスミルク 20g
・米酢 15g
・辛子 3g
『甘酢あん』
・濃口醤油 20g
・薄口醤油 20g
・砂糖 40g
・穀物酢 60g
・水 30g
〜水溶き片栗粉〜
・片栗粉 15
・水 30g
■目次■(数字押したら目次に飛びます)
鶏胸肉の掃除の仕方 02:49
肉汁10倍にする方法 04:26
タルタルソースの作り方 05:24
甘酢あんの作り方 10:13
バッター液の作り方 11:31
鶏胸肉の揚げ方 12:27
揚げた鶏の切り方 14:26
試食 15:44
★岩野上幸生のチャンネル登録はこちら★
https://www.youtube.com/channel/UC_IE1NN9hk4eJbGbad-4LGg
★岩野上幸生の新チャンネル登録はこちら★
https://www.youtube.com/channel/UCnOz57KkTdCKo2kDyvEu_IA/
#チキン南蛮 #肉汁 #鶏胸肉料理
初めまして。岩野上 幸生(いわのうえ こうせい)と言います。1985年生まれの35歳です。長崎で生まれ育ち、18歳の時に名古屋で料理の修行を開始。24歳で東京で独立して4店舗展開。10年間飲食店を経営しながら、企業コンサルティングや料理の技術指導などを行っています。今年で料理人歴18年目になります。食を通して皆さんに楽しく役立つ動画をお届け出来きるように頑張ります。
★このチャンネルのコンセプト★
飲食店を開業できるようになるぐらいのノウハウ(料理、経営手法など)を10年間飲食店を経営している僕が直接、動画でレクチャー致します。
★ターゲット★
将来、独立して飲食店を開業したい人。料理に興味ある人。経営に興味ある人。(もちろんそれ以外の方も大歓迎です)
★内容★
料理動画、経営手法、経営に関する数字動画など、将来独立して飲食店を持ちたい人に、役立つ情報やノウハウを発信しています。まかないや簡単レシピなどもあります。
【動画スケジュール】
水曜日と日曜日に動画投稿します。
※その日の予定などによって曜日が変更する場合があります♡
⬛︎お仕事のご依頼はこちらへお願い致します⬛︎
kuubojapanservice@gmail.com
☆プレゼント、お手紙などの宛先はこちらです☆
(生物、冷蔵便はお受け取りができません)
165−0034
東京都中野区野方5−28−7 彩燈ビル2F
「くいどころ酒場 活 岩野上 幸生」宛
★岩野上幸生のTwitter
https://twitter.com/KOUSEI26578627?lang=ja
★岩野上幸生のInstagram
https://www.instagram.com/kouseiiwanoue/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/26XKnRdeGyA/hqdefault.jpg)
天ぷら衣 小麦粉 在 medama syokudo Youtube 的最讚貼文
めだま食堂へようこそ!
ご視聴頂きありがとうございます。
【おつまみ作り】の動画です。
お酒にぴったりの
おつまみを5品作りました。
ごはんのおかずにもどうぞ!
〜レンコンと牛肉のバター醤油炒め〜
レンコンは皮をむいて5mmの薄切りにして
水にさらしておく。
レンコンと牛肉を炒めてめんつゆで味を付け、
塩こしょうで整えたらバターをひとかけら
落としサッと混ぜ合わせる。
〜エビの中華レモン炒め〜
エビは殻と背ワタを取り、片栗粉と塩を
揉み込み水でよく洗う。
キッチンペーパーで水気を拭いたら
好みの大きさに切っておく。
塩こしょうを揉み込み、米粉(片栗粉でもOK)
をまぶし、少し多めの油で焼いていく。
両面強火で焼き色をつけるようにサッと焼いたら
火を弱めて紹興酒、味覇で味付け。
火を止め、レモンを絞り、黒こしょうを振る。
〜レンコンの豚巻き天ぷら〜
レンコンは皮をむいて5mmの薄切りにして
水にさらしておく。
水気を拭いて小麦粉をまぶし、豚バラで巻く。
塩こしょうして小麦粉をまぶし、
天ぷら衣を付けて揚げる。
塩でもてんつゆでも美味しいです!
〜ジャーマンポテト〜
じゃがいもは皮をむき、一口大に切り、
水にさらしておく。
ベーコンとウィンナーも切っておく。
水気を拭いたじゃがいもを少しの油で
じっくり焼く。
じゃがいもが焼けたらウインナーとベーコンも
加えて炒め合わせ、コンソメ顆粒、塩こしょう
で味付けする。
火を止めて黒こしょうをたっぷり振る。
玉ねぎを加えても美味しいです!
〜鶏ももとミニトマトのレモンハーブソテー〜
鶏もも肉は食べ易い大きさに切り、
ハーブソルトを多めに揉み込み
30分くらい置いておく(一晩冷蔵庫放置でもOK)
フライパンで皮目からこんがり焼き、
裏返したらミニトマトを加え、
蓋をして蒸し焼きにする。
お試し頂けたら嬉しいです。
動画配信初心者、勉強中ですので、
見辛い場面も多々あるかと思います。
すこしづつ見やすくなるように努めてまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログ、instagramも合わせてご覧頂けると嬉しいです!
ブログ→https://ameblo.jp/atastymorsel
instagram→https://www.instagram.com/medama2016
#料理動画 #おつまみ作り #おうち居酒屋
Talky Beat by Twin Musicom is licensed under a Creative Commons Attribution license (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/)
Source: http://www.twinmusicom.org/song/265/talky-beat
Artist: http://www.twinmusicom.org
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/HHgaOFLsOBE/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLDNxevVwqBaRLk5B-T-Olm6-2hjUA)