【職場のストレスのぶっちぎりNo1はコレでしょ‼️】
「職場で1番ストレスを感じるのはどんな時ですか❓」これ、もちろん色々な答えが出るとは思いますが……やっぱりぶっちぎり1位は「◯◯」ですよね‼️‼️
ところが、東京カモガシラランドの社員の回答は全然違うものでした(≧∇≦)💓
<目次>
1.コロナ禍で僕が変革してきたこと
2.社員は職場でストレスを感じる?感じない?
3.コミュニケーションの悩み、ストレスをゼロに!
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【いよいよ3日後‼️‼️スタートです❤️】
「コミュニケーションの学校」を1回限りで、開講します!!!
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
※zoom参加コース/録画視聴コースも用意しました*\(^o^)/*
なんと、現時点で【450名】以上の方が申し込んでくださっています💓
◆全5回のスケジュールはこちら
2021年 8月23日(月)
2021年 9月13日(月)
2021年10月18日(月)
2021年11月15日(月)
2021年12月 6日(月)
社会人の悩み第1位とは……
「人間関係・コミュニケーション」です!
ネットを見ても、本を見ても、働くすべての人を対象としたアンケート調査においても、ぶっちぎりで1番の悩みは人間関係・コミュニケーションだという結果が出ています。
人間関係やコミュニケーションの悩みを持っている方にぜひ学んでいただきたいと思い、
今回「コミュニケーションの学校」を開校することにしました(≧∇≦)❤️
残りあと数名分、会場参加の空きがあります♪
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月9日(木)19:00〜21:00(大阪)
9月17日(金)19:00〜21:00(大阪)
9月18日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
8月は直接お会いできる機会がないので、9月にみなさんとお会いできるのを楽しみにしています💕
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼コロナ禍で僕が変革してきたこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕の会社、『東京カモガシラランド』はコロナになってから、一旦売上がガクンと落ちました!!
企業研修だったりオープンの講演会が一切なくなったので、
講演家としては当たり前な現実ですよね!!
特に、去年の5月あたりの第1回緊急事態宣言。
あの時って小学校や中学校、高校や大学まで、学校が全部止まったじゃないですか。
その時、僕はすべての講座を止めたので、一旦売上がほぼゼロになったんです!!
そこから公共の学校が始まってからは、「話し方の学校」や「ビジネスYouTuberの学校」など、大人向けの連続講座の学校を復活させて、そこから売上が少しずつ戻っては来たのですが……
年間300回以上やってた講演会が、今は年間22回ぐらいになり、リアルの講演会はもうすっかりなくなりました。
もちろん苦しかったです。
しかし、そこから新しいチャレンジをするきっかけになったのも事実です。
これはちょっと言葉としては正解ではないかもしれませんが……
コロナがきたおかげで、『将来本当はやるべきだった会社の変革』を早く行うことができました‼️
つまり、リアルの講演会と、自分のYouTubeのからの売上だけではなくて、
いよいよ【実業】の方に活動を広げていく、という変革に踏み出せたのです!!
一部の具体的な内容としては、
【5種類の店舗ビジネス】
・YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROという焼肉屋さん
・KAMO ZAPというパーソナルトレーニングジム
・脱毛サロン
・彫刻リンパ
・カフェ
【アパレルブランド】
・ニットの販売
・オーダーメイドスーツ
このように、『コモディティ(一般化された実業)』にどんどん挑戦するきっかけになりました‼️
ここまで事業の内容が幅広くなってくると、準備段階から「人」がいないと回りません。
どんどん社員さんを今増やしていて、コロナ前までは社員4人ぐらいだったのが、今は12人ぐらいになってます‼️
社員の人数は、小さいながらも3倍になりました❣️
……売り上げは上がってないんですがね(笑)
まだこれからどんどん立ち上げますが、人がいなければ何の活動もできないです。
だから、今はもうグルグル自転車操業で、とにかく人を増やして、仕込みをやってる段階です‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼社員は職場でストレスを感じる?感じない?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近うちに入ってきた社員は元サラリーマンが多いです。
そんな彼らと話をしていて気づいたことがあったんです❗️
以下はうちの会社に入社して2ヶ月ほど経ったタイミングでの何気ない会話です。
鴨頭「どお❓仕事は❓」
社員「めっちゃ楽しいです❣️むちゃくちゃ自由ですねこの会社‼️ もう勉強しながら働けるのって最高です❤️」
鴨頭「今までいた会社とか場所と、うちの会社って何が違うの❓」
社員「東京カモガシラランドは……
コミュニケーションが楽です!!」
そう言われたんです。
これ、一人だけではなくて、最近入った社員みんなが口を揃えて言うんです!!
コミュニケーションが楽というのは、例えば
・決裁しなきゃいけないことは鴨さんかヒロキングさんに聞けばいい
・社員同士のもめ事もないし、
・気を使うこともないし、
・好き勝手なことを言っても、いつも承認してもらえる!
・最高!!!
そんなふうに言われるんです(≧∇≦)‼️
そう言えば、前に冗談で
鴨頭「お前ら、喧嘩とかしないの❓なんか派閥争いとかないの❓会社のストレスとか言ってみて!!」
と聞くと、
「ないっすね〜‼️」
みたいな感じでした。(笑)
それで、やっぱりこの「職場でストレスがない」って、むちゃくちゃ大事だなと思ったんです‼️
言ってみれば、会社っていうのは基本的にはお客様の役に立ったり、社会に役立つことをやって誰かを喜ばせることじゃないですか?
そんな素晴らしい場所なのに「ストレスがあるのが前提」になってたんだなって思ったんです!!!
だから、社員に
「全然ストレスないです」
って言われて、「えっ!ないんだ‼️」って僕がビックリしちゃったんです❗️
つまり僕の中にも、一般的には『社員は職場でストレスを抱えるもの』という概念があったんです。
なぜなら、僕自身が会社員の時にストレスがあったから。
例えば、仕事の中で1番ストレスを感じるのは……
「社内のコミュニケーション」
お客様との関わりとかでストレスを感じたことは、ほぼないんです。
もちろん、たまにしつこいクレーマーの人に対してストレス抱えたこともありますけど、
ストレスの原因は圧倒的に「社内のコミュニケーション」‼️‼️
もう上司が「アホなんちゃうか⁉」️っていう人だったりとか、
同僚が全然やる気がなくて、いつもなんか愚痴ばっかり言ってるとか、
部下とかアルバイトスタッフさんのモチベーションが下がってるのを何とかしてあげなきゃ‼️とか、
時には自分が空回りしちゃって、思いが伝わらなくて、どんどんスタッフが暗くなったり、辞めていったり……
ひどい時には、鴨頭の悪口を言う「裏飲み会」が開催されて、それをなんとなく人づてに聞いて、ちょっと落ち込むこともありました。
今考えると職場でのストレスは、全部コミュニケーションのストレスで、僕自身も過去に悩んだことがあったよなって思い出しました。
もちろん「仕事が好き💓」という思いは強かったけれども、
『仕事が好き』なのと『コミュニケーションのストレスがない』っていうのは別物だったんです!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼コミュニケーションの悩み、ストレスをゼロに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今思うのは、当時僕は、「コミュニケーションの問題はたまたま起こったことだ」と思ってたんです。
「アホな上司に当たっちゃったからだ!」とか、
同僚に対して「あいつちょっとやっぱ性格的に問題あるよな〜」とか、
スタッフに対しても、「なんでこの子達は俺の想いを受け取れないんだ!」
という様に、まぁ平たく言うと相手のせいにしたり環境のせいにしてたんですよね!(笑)
でもそれだと何の問題も解決できませんでした。
もちろん環境の影響がゼロとは言わないですが、
『自分にコントロールできないことを考えるのは、ストレスを増やすことになる』んです。
ならばどうすればいいか?というと、
『自分のコミュニケーションスキルを改善できるだけ改善し、それでも残っている問題は気にしない』ということです‼️‼️
このきっぱりとした住み分けができると、ストレスがゼロになるとは言わないが、
少なくとも自分の問題で起きるストレスは、ゼロに近づけることができる!
ということです❣️
今回、コミュニケーションの問題を解決すべく、
「自分が原因で発生させてしまうコミュニケーションの問題を限りなくゼロにする講座」!!
【コミュニケーションの学校】を開講します❤️❤️
8月23日(月)からスタートし、全5ヶ月間のコースになっていて、
全講座、鴨頭嘉人がバリバリ🔥魂込めてやります!!🔥🔥🔥
実は最近講演会やセミナー以外の時間は、ずっとコミュニケーションの学校のコンテンツづくりに取り組んでいるのはここだけの話です💓(笑)
それくらいめちゃめちゃ燃えてるので、ぜひぜひ飛び込んできてください!!
一回限りの開講なので、「コミュニケーションの悩みを解決したい‼❗」という方は、お申し込みください‼️🔥
皆さんと会えるのを、楽しみに待ってますね〜❤️
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
本日の提供は『今月(8/28)で41歳!40歳を頑張った自分へのご褒美とこれから41歳を頑張る自分へのエールとして、ただただ鴨さんに名前を呼ばれたいハジメです!!』というハジメさんでした❤️
▼鴨Bizのオンラインサロンページ
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開できないビジネス、パートナーシップ、コミュニケーションの事など……一歩踏み込んだ『鴨頭嘉人の活動の裏話』を毎日配信しています💓
興味がある方は是非、ご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
行動できないという人は、昔話の桃太郎に出てくるおばあさんを見習おう!
新しい挑戦をすることに対して「怖い」と思いますか❓それとも「楽しそう」と思いますか❓不安と恐れが大きくて行動できないという人は、昔話に出てくるあの人を見習えばいいんです*\(^o^)/今日は*チャレンジできる自分になれる考え方をお伝えします♪
\ 🔰 まずは無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
※Webブラウザより登録が必要です⚠️
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と非公開動画で楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過10萬的網紅えくふら,也在其Youtube影片中提到,「人を見た目で判断するな!」 と、言う人は多いだろう。ただ、そうもいかない。 「人は見た目で判断する。」 もちろん、私も見た目で判断されているだろう。 『人は見た目が9割』竹内一郎さんの著書でも書かれている。 表情や、仕草、所作、匂い、服装など言語や性格といった内側の情報ではなく、外側の情報で...
太っている人 性格 在 Too idiots / 兩個傻瓜 【日本語&中文教室】 Facebook 的最佳貼文
.
能天気(noutenki)/樂天派(lè tiān pài)
.
✅日文的「能天気」是形容一個人性格輕率、漫不經心,隨便怎樣都可以的樣子,因此不管發生什麼事都覺得沒關係、過度樂觀的感覺,這個詞通常會用在不好的意思。如果要像中文的「樂觀」一樣用在好的意思的時候可以說「楽観的(らっかんてき)」或「楽天的(らくてんてき)」喔!
.
✅中国語の「樂天派」は日本語の「能天気」と同じで、楽観的で悩みなく何も考えていないことを形容する時の言葉ですが、ポジティブなニュアンスでもネガティブなニュアンスでも使われます。
逆に、「樂天派」に似た意味の「樂觀」は基本的にポジティブな意味として使われます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(捷運上)(MRTで)
路人:すいません、もうちょっと静(しずか)かにしてもらってもいいですか?
(不好意思可以請妳小聲點嗎?)
M:....
路人:理解(りかい)できないふりしないでもらえますか?さっきでかい声(こえ)で中国語(ちゅうごくご)話(はな)してるの聞(き)こえたんですよ、だから静(しずか)かにしてって言(い)いに来(き)たんです
(不要假裝聽不懂中文好嗎?我剛剛就是聽到你講中文講得太大聲,才走過來要你小聲一點。)
(路人走後)(人(ひと)が去(さ)った後)
Y:気(き)まず.....
(尷尬...)
M:なるほど!理解(りかい)できないフリするのも状況(じょうきょう)を見(み)ないといけないね、次(つぎ)は気(き)をつけます!
(喔!原來如此!要假裝聽不懂中文也是要看場合的,我下次會想好再裝!)
Y:能天気(のうてんき)だなあ....
(你真的是樂天派欸..)
#japanese #日本語教育 #日本語勉強中 #日本語学習 #日本語スラング#兩傻對話短片
太っている人 性格 在 Facebook 的最佳貼文
Happy Valentine's Day!! 情人節快樂!!
特別選在2:14公開這次的新Cover~感謝大家一路的支持!!
今回のカバーはスペシャルな日に素敵な曲を!
この曲はあたしが日本でデビューした2008年に大ヒットした曲なので、メロディもいいし、歌詞もとっても泣けて、あたしの気持ちを表してくれてるんです。
昨日の #世界ふしぎ発見 をチェックしてくれた方はたぶんあたしの涙も見てくれたと思います。実は、全然あたしの性格に合わないことなんです。
それは、日本にいたときから、ずっといつか台湾と日本の架け橋になれたらと思って一人で東京で暮らして芸能活動をしていました。そのときは本当にたくさんの人たちが大変に助けてくださいました。もしその人たちがいてくれなかったらあたしも今ここにはいなかったんだろうと思います。仕方なく台湾に帰ったときもすごく悔しかったんですけど、いつか恩返ししたいなと思って今まで頑張ってきました。
ロケでリモートお参りのときは、その人たちの笑顔と一緒に過ごした時間を思い出して、本当に感謝の気持ちで胸がいっぱいになって、思わず涙を流してしまいました。
本当にみなさんのおかげ様で今まで来れたし、みんなに出会えてよかったし、みんなに巡りあえたことも本当にキセキなんだよねって!少しでもこの曲を通じてあたしの気持ちを伝えられたらと思います。本当にいろいろとありがとうございました!これからも一生懸命頑張っていきたいと思います!みなさんも引き続き応援よろしくお願いします!
這次之所以選擇這首歌,是因為這是我2008年在日本出道時在日本常常聽到的歌曲。不只是旋律很喜歡,歌詞也寫出了我很多的心境。
如果昨天有看到日本播出的 #世界不思議發現 的話應該有在節目最後看到我整個爆哭的畫面。或許對很多人來說可能不是這麼了解,但對於我來說,這一次參與拍攝對我來說的意義真的非常重大。當年因為自己的夢想,希望有一天可以成為台灣跟日本的交流橋樑,就這樣毅然決然地踏上追夢的旅程。而一個人在異鄉的我,因為有太多太多貴人的協助和幫忙,才免於客死他鄉的窘境。之前接受記者訪問的時候也有提過,曾經一天打三分工、口袋只剩下幾塊零錢也不想要放棄!因為希望有一天可以做出一些成績,來報答這些曾經幫助過我的生命中的貴人!所以拍攝當時透過視訊連線回到了之前常常參拜的神社時,腦中閃過了太多和這一路走來幫助過我的人的回憶和畫面,不只是去年參與了台灣和日本所共同製作的戲劇「路~台灣EXPRESS~」,竟然還登上了擁有35年歷史、在日本無人不知無人不曉的超級金牌節目!!這些年終於有機會為這些人做些甚麼的開心和心中滿滿的感激和感謝!!一個不小心眼淚就潰堤了...
能夠遇到這麼多貴人真的非常感恩!就像是「奇蹟」一樣!所以希望可以透過這首歌來傳達我的一些些心情~也希望有機會可以唱更多歌曲給大家聽!!
Music arranged by @artnerdgames 藝級玩家
#たくさんのメッセージありがとうございます
#みなさんのコメント見てまた泣けてきちゃった
#感謝大家熱烈的回覆和訊息
#真的太感人了
太っている人 性格 在 えくふら Youtube 的最讚貼文
「人を見た目で判断するな!」
と、言う人は多いだろう。ただ、そうもいかない。
「人は見た目で判断する。」
もちろん、私も見た目で判断されているだろう。
『人は見た目が9割』竹内一郎さんの著書でも書かれている。
表情や、仕草、所作、匂い、服装など言語や性格といった内側の情報ではなく、外側の情報で判断されるのだ。
私を例に挙げると、
「太っている、メガネ、マッシュヘア」などなど
外側の情報はこんな感じだろう。
映像で伝わっている情報は一部ではあるが、表情や仕草でみなさんも私を判断している。
「キモい」「陽気」「変な人」「怖い」「嫌い」「好き」「興味ない」などなど
他にもあるだろうけど、ぱっと見はキモいだろう!「見た目変な人だなぁ」と感じているだろう。
ただ、なぜ私がコンタクトという選択肢があるこの世の中でメガネをかけているのか。なぜ私が様々なヘアスタイルがある中、マッシュヘアにしているのか。太っている人に感じる様々な思いをどう見た目を変えているのか。どういう所作を意識しているのか。
正直なんにも深くは考えてないが、
変な方が面白い、普通のデブがしないことをしたいと思っているからこそ、
この見た目になっている気がする。
自分のなりたい自分になるなら見た目を変えよう。
コメント一つでも皆さんの見た目は変わる。
今書いているコメントはあなたのなりたい自分の見た目ですか?
By Baby Dry
なかのひとたちのツイッターはこちら
▼さなぱっちょ(XFLAGの中の人)
https://twitter.com/monst_sanapacho
▼ぱなえ(XFLAGの中の人)
https://twitter.com/monst_panaee
▼さしみ(XFLAGの中の人)
https://twitter.com/monst_sashimii
▼りえっくす(XFLAGの中の人)
https://twitter.com/monst_riex
▼ちゃす(XFLAGの中の人)
https://twitter.com/monst_chas
▼ベイビーかわけ(XFLAGの中の人)
https://twitter.com/xflag_kawake
▼のぐちょん(XFLAGの中の人)
https://twitter.com/xflag_noguchon
▼アシダJr.(XFLAGの中の人)
https://twitter.com/xflag_ashidaJr
▼ZAKI(XFLAGの中の人)
https://twitter.com/xflag_zaki
---------------
なかのひとたちのインスタグラムはこちら
▼さなぱっちょ(XFLAGの中の人)
https://instagram.com/pachiomaru/
▼ぱなえ(XFLAGの中の人)
https://instagram.com/panyaee/
▼さしみ(XFLAGの中の人)
https://instagram.com/sashiminne/
▼りえっくす(XFLAGの中の人)
https://instagram.com/xriexriex/
▼ベイビーかわけ(XFLAGの中の人)
https://instagram.com/baby_kawake/
▼のぐちょん(XFLAGの中の人)
https://www.instagram.com/ngchooon/
▼モンストアプリのダウンロードはこちら
・Android版
https://play.google.com/store/apps/de...
・iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/monsu...
▼モンスト公式YouTubeチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/monsters...
★モンスターストライク(モンスト)とは?
「モンスト」は、モンスターを指でひっぱって弾くだけの簡単操作で遊べる爽快アクションRPGアプリ!
▼モンスト公式サイト
http://www.monster-strike.com/
▼モンスト公式Twitter
https://twitter.com/monst_mixi
▼モンストアニメ公式YouTubeチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/AnimeMonste...
アニメに隠された謎を解き明かして導き出した「解放の呪文」をゲーム内で入力しよう!
---------------
★ファイトリーグ
2人の知恵と勇気を賭けた熱きタッグバトルエンターテインメント!
▼ファイトリーグ公式YouTubeチャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCUPx...
▼ファイトリーグのダウンロードはこちら
・Android版
https://play.google.com/store/apps/de...
・iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/id119...
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/8-vK3MsqkTk/hqdefault.jpg)
太っている人 性格 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
相談させて下さい。
付き合って二年目の彼が、
交際一年目くらいから、
どんどん太り始めてしまいました。
元々物凄い量を食べる人
(しかも毎回満腹で苦しく
なるまで食べる)
で、
それでも以前はアスリートの
ような体型だったのですが、
30歳を超えた辺りから
食べた分だけどんどん太っていき、
現在は170cm80kgで
おなかが出ている体型に
なってしましました。
私はたくさん食べる人が
好きなので特に何も
言わなかったのですが、
彼の会社の健康診断の結果が
あまり良くなく、
それを機に、私は
「もうちょっとセーブしようよ」
とダイエットを勧めるように
なりました。
今はお互い別に暮らしていて、
週2日程度会っています。
私がいる時は、健康第一で、
外食は避けてなるべく
ヘルシーなものを作っている
のですが、
会わない日は未だに深夜に
マックのLセットを食べたり、
大盛りラーメンを食べたり
しているようで、
一向に痩せる気配がありません。
本人は
「食べないで痩せるのは良くない。
運動して痩せる」
と言い張っているのですが、
仕事が忙しくて、運動する
時間が取れないのが現状です。
健康のために痩せて
欲しいという理由の他に、
もうひとつ痩せて欲しい
理由があります。
先日、私の父と一緒に法事で
実家に帰り、
その時いとこ(男)と会った
のですが、
いとこの体型はまさしく彼と
同じでした。
病気などではなく、単純に
ジャンクフードが好きでそう
なってしまったそうです。
そして、それを見た父が
「病気でないのに食べ過ぎで
あんな体型をしているのは
性根がだらしない証拠だ」
とかなりの嫌悪感を示していて…
(父はどちらかというと健康
志向で摂生するタイプ)
彼とは結婚しようという話が
出ているのですが、
彼が今の体型のままだと
確実に印象が悪くなって
しまうと思うんです。
健康のためは勿論ですが、
正直
「親の印象を悪くしない
ために痩せて欲しい」
というのもあります。
「親の印象を良くするために」
というのは、
私のエゴだと思うので
言わない方がいいとずっと
思っていたのですが、
ここまで「健康のため」と
言ってもまったく聞いて
くれない彼には、
心を鬼にして言って
しまってもいいのだろうか…
と悩んでいます。
それとも、他に上手く彼を
痩せさせる方法はあるのでしょうか…
> 父が
「病気でないのに食べ過ぎで
あんな体型をしているのは
性根がだらしない証拠だ」
とかなりの嫌悪感を示していて…
>
(父はどちらかというと健康
志向で摂生するタイプ)
お父さんのこういう性格彼に
言ってみたら?
優しいね
彼氏の友人などから真面目に
太った事を伝えて貰うとか
最近私コレにハマってて、
一緒にやらない?
と身体を動かす趣味に誘ってみるとか
その身長体重では結婚話を
抜きにしても
遅かれ早かれダイエットは
必要になるよ
痩せてほしいのはエゴかも
しれないけれど
いい切っ掛けだととらえてみては?
その分あなたもこれまで
以上に協力するという形でさ
この男性、ちょっと
甘ったれだと思うが。
大事な時に頼りになる人間ですかね?
代謝が落ちる年齢になったら、
もっと太るしダイエットの
効果も出にくくなるからね
それと、お父さんと彼氏は
多分性格的に絶対に合わない。
お父さんが彼を嫌悪し軽蔑
する関係になるよ
皆さん、ありがとうございます。
まとめてお返事させて下さい。
父が健康志向という話はしていますが
(ジャンクフードをほぼ
食べないだとか)
病気ではないのに太っている
人に対して嫌悪感を抱いて
いるという話はしてません。
彼は太り始めた頃に転職したため、
今の職場に太る前の彼を
知っている人はいません。
今度元同僚の結婚式に出席
する事になっているので、
そこで誰かが言ってくれたら
いいのですが…
(私は彼の同僚の連絡先は
知りません)
確かにさんの仰るとおり、
自分に甘い部分もある人ですが、
その点以外は本当に優しく
思いやりのある人なんです。
ダイエットを機に摂生する
ことの大切さに気付いて、
人間的にも変わって
もらえたら…と思っているのですが、
私の考えが甘いのでしょうか…
やっぱり、親云々を抜きに
しても健康的に良くないので、
嫌われるのを覚悟で親の話を
出してみようかと思います。
親の事に関しても、太った
まま会ってもらって、
その場で父に何かを言われるよりは
(本人に直接言うかは
分かりませんが…)
あらかじめ言っておいて、
彼にどうするか選んで
もらった方がいいような気が
してきました。
もしかしたら、見た目で判断
するような親と家族になれない
と振られてしまうかも
しれませんが…頑張ってみます。
大人になって太りだしてから
ダイエットに成功し、
かつその状態をキープできる
人はほとんどいないと言っていい
デブが優しく思いやりがあるってのは
自分にも他人にも
だらしないとイコールし
てるだけの可能性大
厳しくできない、節制できない
だからデブるし優しく見える
そういうデブは本格的な
ダイエット始めた途端
イライラしだして優しさは幻だった、
となる
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/kr2tpfXTqFE/hqdefault.jpg)
太っている人 性格 在 カミングアウト ・ ・ 実は昔めっちゃ太ってて、いじめられて ... 的推薦與評價
いじめてた人たちも今はすごく応援してくれ てる ☺️ ... 今だから思うけど、あの頃悪かったのは見た目じゃなくて中身、 性格 。 ... <看更多>
太っている人 性格 在 太っている人の残念な共通点 - YouTube 的推薦與評價
こちらの動画もよろしくお願いします! 私がいま一番ほしい筋トレアイテム! https://youtu.be/xtRa51RuDQs. ... <看更多>