生ライブを交えながらお届けした子育て応援講演会。
子どもが夢を見つけそれを実現するために、子どもにできること、そして大人にできる大切なことがあります。
ご参加の皆さんご自身の夢を実現するための実現力も随所にお伝えさせていただきました😄
お配りした穴埋め式のレジュメも好評で、楽しくあっという間の90分間でしたという声をいただきました。参加者の皆様、主催者の皆様、ありがとうございました✨
子どもは地球の未来への宝ですから、子育ては地域貢献だけでなく地球貢献とも言える大きな役目です🌏👪
そこに役立つことができる講演会は、ぼくの魂の喜びであり目的でもあります。
講演活動も全国で行います🎤📖
#冨永裕輔 #講演会 #子育て #応援 #親子 #家族 #学術研究都市会議場 #若松 #ひびきの #北九州市 #夢 #実現力 #ライブ #トーク #参加型
#yusuketominaga #singersongwriter #radiopersonality #talk #live #japan #world #earth #childrearing
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅amagoサイクル,也在其Youtube影片中提到,主催:けいはんなサイクルレース実行委員会 (木津川市、精華町、京都府自転車競技連盟、京都新聞、木津川市教育委員会、精華町教育委員会、木津川市体育協会、 特定非営利活動法人精華町体育協会、(公財)関西文化学術研究都市推進機構、(株)けいはんな) 会場:けいはんなプラザ日時計前を出発、終点とし、学研都...
学術研究都市 在 台中文史復興組合 Taichu Renaissance Association Facebook 的最佳貼文
《市民城市想像的共築時代 | 市民共築都市の未来を想像》
都市治理 × 街道水文 × 車站與鐵道再生
從日本到台中 - 關西3城的對談
日本から台中へ - 関西三つ都市の対談
日 時/ 8月4日 FRI 18:30入場,19:00—21:45分享與對談
會 場/ 20號倉庫 (台中市東區復興路四段37巷6-1號)
主 催/ 台中文史復興組合
協 辦/ 20號倉庫 Stock20
#無料入場,人數有限,請事先報名:https://goo.gl/14ELgw
_
城市,如何成為人們願意生活的地方?
當代的都市有了年紀,如何在思考永續與未來的變遷與開發中,讓地方的文化、更好的公共空間,重回人們的生活?
來自日本關西不同城市的三位學者,同時也是實踐者。他們談論官方與民間的互動中,面對複雜而當代的都市,日本的不同城市如何提出解決方案?
而在你我生活的台中,舊市區,曾經有繁華的現代城市歲月,也有百年來產業、勞動和生活的後車站。透過鐵道再生、水文治理、新車站後的都市改造政策......台中,如何談論自己的過去、面對將來——人們生活的地方?
日本關西 × 台中舊城,一場都市再生治理的跨國交流座談,重回台灣第一個鐵道倉庫再生之地、20號倉庫,邀請將台中作為生活之地的您,共同參與!
_
與談者與講題
//日本經驗//
1. 中村伸之Nobuyuki NAKAMURA(有限会社ランドデザイン)
Town Planning Consultant, Landscape Architect
發表內容:❝京都車站東邊區域❞,行政單位、地區和大學的合作、藝術文化型的都市再生、資源如何整合連結。
2. 大森淳平Junpei OOMORI(有限会社OM環境計画研究所)
Town Planning Consultant, Local creative producer
發表內容:❝ 天理車站前廣場(Kofun) ❞、❝ 難波廣場 ❞,一個會被民眾喜愛的廣場設計和使用方法的開發。
3. 中川雅永Masanori NAKAGAWA(公益財団法人関西文化学術研究都市推進機構)
Public Foundation of Kansai Research Institute, Professional engineers
發表內容:❝梅北(UMEKITA)❞(大阪車站北邊的開發),企業界主導事業的構成、知識產業的集合、對成果的評價。
//台中分享//
1. 劉曜華 Yaw-Hwa Liou(逢甲大學都市計畫與空間資訊學系)
Dept. of Urban Planning and Spatial Information, Feng Chia University ,Associate Professor
發表內容:水文整治、大車站計畫及都市計畫等舊市區整體更新、再生策略
2. 吳靜宜 Ching-I Wu(上典景觀實業有限公司)
Landscape Architect
發表內容:綠空鐵道與鐵道再生等主題政策,串連舊市區整體策略
//講評人//
1. 陳永峰 Yung-Fe CHEN (東海大學日本語言文化學系)
Associate Professor, Department of Japanese Language and Culture, Tunghai University
2. 蘇睿弼 Jui-pi SU (東海大學建築學系)
Assistant Professor, Department of Architecture, Tunghai University,
Director of Downtown Recreative Foundation
学術研究都市 在 冨永裕輔(Yusuke Tominaga) Facebook 的精選貼文
来年4月開校の北九州市立ひびきの小学校校歌「その名ひびきの」を作詞作曲させていただきました。
子供たちが明るく元気に歌い学校生活を送れるよう、ポップな曲調の校歌に仕上げています。
明日11/13(日)『HIBIKINO AUTUMN FESTIVAL2016』朝9:30~9:50北九州学術研究都市会議場にてお披露目の予定です。
#ひびきの小学校 #校歌 #その名ひびきの #作詞作曲 #冨永裕輔 #学術研究都市 #楽譜 #yusuketominaga #singersongwriter #radiopersonality #schoolanthem #music #song #autumn #festival #live #score
学術研究都市 在 amagoサイクル Youtube 的最佳解答
主催:けいはんなサイクルレース実行委員会
(木津川市、精華町、京都府自転車競技連盟、京都新聞、木津川市教育委員会、精華町教育委員会、木津川市体育協会、
特定非営利活動法人精華町体育協会、(公財)関西文化学術研究都市推進機構、(株)けいはんな)
会場:けいはんなプラザ日時計前を出発、終点とし、学研都市のシンボルロード精華大通りを中心に、
学研施設の周囲を回る一周2.36Km、高低差26mの絶景コース。
C6と小学1~4年生と5~6年のノーマルは最高標高ブロックを除外した1周1.7Kmの平坦コース
特別協賛: ウエムラサイクルパーツ
種目: 個人ロードレース
カテゴリー:
・C2
・C3
・C4H+W
・C4M
・C4L
・C1+U23 C1最上級クラス
・C5H+W+K56S
・C5L
・C6+W+K56N
・K34S/N+K12S/N
RESULT:
http://kyoto-cf.com/gpeasy/data/_uploaded/pdf/2016KHNresult.pdf
全国各地から797名が参加
開催日:2016年9月4日(日)
