清里フィールドバレエ無事、踊り終えました✨
本当に本当にありがとうございました😭
最高でした💕
舞台の最後、私に内緒で皆さんがバレエ大好きをしてくださるというまさかのサプライズも🥺
んもう!なんて素敵なバレエ団なの〜🥲
周りで支えてくださったスタッフの皆様、先生方、バレエ団の皆様が
とにかく優しくて温かくて感謝してもしきれません🙇♀️
2日間レッスンにも入らせてもらって
皆さんめちゃくちゃウェルカムで
優しくて優しくて、優しくて、
なんて贅沢で幸せな数日間だったんだ、、、
そして
私が出演日に王子様役
あの!あの!
バレエ界のキングオブプリンス
清水健太さん
なんと
まさかの
約20年ぶりの共演でした!!🥳
(?!)
うれしい。感動!!
赤ずきんちゃんと狼の
オオカミをやってくださった石原さん
オオカミ🐺の時はめちゃくちゃ怖いのに
実際はめちゃくちゃ柔らかい
ソフトで優しい素敵な男性でした😊
お相手してくださってありがとうございました🙇♀️
久々の再会や、接点があったダンサーの方々にもお会いできたり
しかし私のふざけたYouTubeを
みてくださってる方がほとんどで
有難く申し訳ない気持ちです🤣🙏
この数日の模様や、諸々深い感想は
YouTube『けっけちゃんねる』にて後日🤤
色々密着してて
すごいことになってるので
是非更新をお楽しみに🤫❤️
(チャンネル登録強制)
はぁ
胸いっぱい
感無量
改めて
こんな冴えない芸人を
快く舞台に
呼んでくださったバレエシャンブルウエストの皆様
本当にありがとうございました。
これからも応援しております!!
本当に皆様を尊敬しております
(改めて中に入ってみると更に思った)
また来てね!とおっしゃってくださいまして
(こんな私でよければ呼ばれたらすぐ行かせていただきます)
わたしは幸せ者です、、。
バレエって、やっぱりいいですね。
私はいろんな角度からバレエを観て、感じて、体験できる
なんとも贅沢な人間なのですが
結局、どの角度からでも
バレエって最高なんですわ。
ほんま
バレエ大好き
山梨大好き
清里大好き
バレエシャンブルウエスト大好き
みんな大好き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#吉本興業#吉本新喜劇#吉本坂46
#松浦景子
#けっけちゃんねる
#清里フィールドバレエ
#バレエシャンブルウエスト
#バレエ団#バレエレッスン#レオタード#バレエレオタード
#眠れる森の美女
#バレエ大好き
#赤ずきん#赤ずきんちゃん#バレエ赤ずきん
#バレエメイク#バレエ衣装#バレエダンサー#バレリーナ#バレリーナ芸人#バレエ芸人#バレエ女子#清水健太 さん #石原稔己 さん
@chambreouest
同時也有84部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 長文だが許されよ嫁は 売れない劇団の端役女優だった (年は俺の一っこ下で当時29) でも演劇だけでは 食えないので俺の勤め先に 派遣として働きに来ていた。 フロア違いだから良く 分からんが仕事はソコソコ ...
応援団 演舞 かっこいい 在 Facebook 的最讚貼文
【鴨頭嘉人オススメのNetflixドラマと現在上映中の映画❤️】
今日は日曜日という事で、普段よりもゆるく💓僕がオススメするNetflixの動画と現在公開中の映画をみなさんに共有しますね(≧∇≦)💕💕
普段はどちらかと言うと生活に役立つ話やビジネスの話が多いので、日曜日は僕が個人的に思っている事など……プライベートな内容をお届けします❤️
<目次>
1.韓国の作品……めちゃくちゃ面白い❤️
2.読めないストーリー展開と衝撃のラスト‼️
3.起業家さんへの一押しドラマはこれ❤️
4.アクション好きは、これ必見です💕
5.今上映されている映画がまた面白い‼
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【鴨頭嘉人と学ぶ!よくわかる出版流通のしくみ勉強会】を開催します✨
8月16日(月)19時〜
※お申し込みはこちら→https://syuppan816.peatix.com/
本が大好きな方💓本屋さんや書店員さんを応援したい方💓将来本を出したい方💓そして書店員さん💓
書店員さんは特別無料ご招待となっていますので、ぜひぜひご参加ください‼️
出版流通について学ぶことを通して、自分のビジネスにも転用できる学びがあるはずです💕💕
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 韓国の作品……めちゃくちゃ面白い❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Netflixを観ていて思うのは
「韓国の作品はやっぱりスゲー!」
という事です‼️‼️
Netflixで大ヒットしているのはだいたいアメリカか韓国の作品が多かいのですが、僕も完全に韓国ドラマにハマりました。
この1年間で観た韓国ドラマをまずはご紹介します!
1つ目‼️‼️
【梨泰院クラス(イテウォンクラス)】
この梨泰院クラスにドハマりしてしまいました❤️
ドラマの主人公でもある、《パク・セロイ》がカッコよすぎるんです‼️
もう生き方がクールで、どこまでも人を信じ、どこまでも自分の大切な人を守るためにすべての時間を使う人なんです。
もう正義の味方の中の正義の味方‼️という感じです‼️‼️
梨泰院クラスをまだ観ていない方に、ちょこっとだけお伝えするポイントがあります。
主観も入ってしまうのですが、梨泰院クラスは正直……
第1話と第2話は面白くないです(≧∇≦)💦
でも、面白くなるのは第3話からです!!
第3話からは、明らかにストーリーの流れが変わります。
登場人物に《チョ・イソ》と言うキャラクターが出てからが断然面白くなります。
ソシオパスという反社会的な行動や気質を特徴とする精神疾患があるのですが、チョ・イソはそのソシオパスという障がいを持つ女性インフルエンサーです。
障がいを持ったチョ・イソが経営マネージメントができるまでに人間的にもビジネスパーソンとしても成長をしていくのが、めちゃくちゃ面白いです。
もちろん、パク・セロイが物語の主人公ですが、準主人公でもあるチョ・イソの活躍ぶりは観ていて面白いですし大好きです!
見どころが満載なので、梨泰院クラスを視聴される際は是非チョ・イソが出る第3話まで頑張って観てください*\(^o^)/*💓
▼Netflix 梨泰院クラス
(※こちら→)https://www.netflix.com/jp/title/81193309
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼読めないストーリー展開と衝撃のラスト‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして次にオススメの韓国ドラマは
【Vagabond(バガボンド)】
です(≧∇≦)💓
日本漫画のバガボンドももちろん素晴らしいですが、それとは別物です!
このVagabondは、とにかくいい意味で期待を裏切られるストーリー!!
「あぁ、きっとこうなるんだろうな」
と思ったのを見事に裏切ってくる韓国ドラマです‼️
このVagabondはどこまでも悪人が出てきます。
最初は「こんな悪い奴もいるんだな」と思ったら、
黒幕はその奥にて「うわっ!もっと悪い奴じゃん」と思っていたら、
また更にその奥に黒幕がいて「もう無茶苦茶悪い悪党だ」と思っていたら、
実は物凄く良い人だと思っていた人が本物の悪党だったという……
ストーリーに深みがあるドラマになっています‼️
アクション系になるので、あまり飽きることなく観られる意味でも面白いです。
そしてこのVagabond……
正直言うとラストシーンについては様々な評価をされています。
賛否両論というよりは、ちょっと「否」の方が多いかも……という感じです。
ただ、ラストシーンは差し置いても、もうめちゃくちゃ面白いので、Vagabondオススメです!
▼Netflix Vagabond
(※こちら→)https://www.netflix.com/jp/title/81095101
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 起業家さんへの一押しドラマはこれ❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3つ目のオススメは、
【スタートアップ:夢の扉】
実は、2つ目のVagabondに出演していた女優さんのペ・スジが可愛すぎて💓
それでペ・スジが主演の『スタートアップ:夢の扉』も観てしまいました!
このドラマは、経営者や個人事業主や独立起業を狙っている人は、真面目に見た方が良いストーリーです!
「韓国のシリコンバレー」と言われるサンドボックスという場所を舞台に、スタートアップでの成功を夢見て奮闘する若者たちの始まりと成長を描いています。
ドラマのテーマとして、「起業家の人が失敗をしても、またチャレンジしやすい環境を作ろう」という思いを感じます。
このドラマを観た時に、僕は自分のオンラインサロンである鴨Bizに似ていると感じました。
鴨Bizの中には鴨Biz seed(種)というのがあって、鴨Bizの中で活躍をしているが、まだビジネスとしては結果が出ていない(芽が出ていない)人たちにチャレンジが出来る環境を作るという仕組みを作っています。
西野亮廣さんに「株の持ち合いって良いですよ」という話をして頂いたことがきっかけで僕もスタートしたんですが、この『スタートアップ:夢の扉』のドラマを観てとても共鳴しました💓
そういった意味でも、僕にとって結構現実社会に影響を与えてくれたインパクトのある物語でした!
あまり言うとネタバレになってしまうので、是非『スタートアップ:夢の扉』を観てください💕
▼Netflix スタートアップ:夢の扉
(※こちら→)https://www.netflix.com/jp/title/81290293
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ アクション好きは、これ必見です💕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
韓国ドラマ、最後のオススメはこちら!!
【悪霊狩猟団:カウンターズ】
これも物凄く面白かったです‼️
昼は麺物屋の従業員、
夜は悪霊と闘う正義の味方というストーリー。
主人公のソ・ムンのキャラクターがものすごく面白く、アクション物が好きな人はハマると思います💕💕
ストーリーが、少し日本ぽい感じがします💓
元々は韓国の人気Web漫画をドラマ化したそうです。
是非こちらもオススメです!
▼Netflix 悪霊狩猟団:カウンターズ
(※こちら→)https://www.netflix.com/jp/title/81323551
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 今上映されている映画がまた面白い‼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後は最近僕が観た映画をご紹介します!
【ゴジラvsコング】
これは一言で言います。
この映画を見るなら絶対に映画館の方が良いです!!
ゴジラと言えば一般的には現代の社会問題を中心にした題材が多く、環境破壊がテーマであったり、日本の政治の部分をえぐり取った『シン・ゴジラ』という映画もありました。
ゴジラって結構人間模様が中心なのですが、今回の『ゴジラvsコング』はアクションものです‼️
戦闘シーンが物凄く迫力があり映像の動きやスケールが半端ないので、とにかく「おぉっ‼」ってなります。
ストーリーにはあまり期待はせず、映像の迫力や闘いが「カッケー」という風にスカッと爽快になる映画でございます❤️❤️
男子は好きかも(笑)
▼ゴジラvsコング公式HP
(※こちら→)https://godzilla-movie.jp/
そして、本日ラスト‼️
最近観た映画で良かったのはこちら!!
【竜とそばかすの姫】
これはもう、最高でした‼️‼️
最近公開されたばかりなので、ぜひ観てほしい映画です。
カンヌ・プルミエール部門でワールドプレミア上映もされている細田守さんの最新作‼️
インターネットの光と闇を独自の解釈で描いた冒険アニメーションになっています。
インターネット上の仮想世界で歌姫となった少女が、ネットの秩序を乱す竜と出会い、やがて自身の歌声で世界を変えていくストーリーです。
細田さんと言えば今までも数々のヒット映画を手がけてきました。
《時をかける少女》や今の時期にピッタリな《サマーウォーズ》であったり
《おおかみこどもの雨と雪》、《バケモノの子》などなどヒット作連発の方です。
どうやら今作は興行収益も過去最高になるペースだそうです。
竜とそばかすの姫はとにかく、映像と音楽が素晴らしいです!
もう僕個人的には、「歌よ」という曲がよくて、何回聞いても涙が溢れるぐらい素敵な映画になっています‼️‼️
是非オススメな映画ですので、みなさんも良かったら観てくださいね💕
▼竜とそばかすの姫 公式HP
(※こちら→)https://ryu-to-sobakasu-no-hime.jp/
今回は鴨頭嘉人がオススメする韓国ドラマと映画のご紹介でした(≧∇≦)‼️‼️
みなさんのイチオシのドラマや映画もあったら、教えてくださいね❤️
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『鴨さんのおかげでチャンネル登録30万人!初書籍「40代からのお腹やせ」を出版できるまでになりました!挑戦する勇気をありがとうございます!これからも「体が変われば人生が変わる」と昭和世代を応援し続けます。鴨さん大好きです❤️ミッコ』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼KAMOファンディングの応援をぜひお願いしまーす*\(^o^)/*
このクラウドファンディングはチャレンジする人を応援する「夢の実現装置」というコンセプトです❗❗
鴨頭嘉人の夢の実現、そしてプロジェクトオーナーたちの夢の実現のため、応援よろしくお願いします(≧∇≦)💕
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をVoicyのプレミアムリスナーとYouTubeメンバーシップで毎日配信しています💓
今日は、8月から東京カモガシラランド社員として働くことになった「ハルキン」のFacebook投稿から僕が感じたことと、「できる人は◯◯秒で決断する!」の答えを一つお伝えしています(≧∇≦)💕
この内容を音声で「聞いてみた〜い!」という方はVoicyプレミアムリスナーへ、記事で「読みた〜い!」という方はYouTubeメンバーシップへ登録をお願いします♪
(※プレミアムリスナーはこちら→)https://voicy.jp/channel/1545
Webブラウザより登録が必要です⚠️
(※YouTubeメンバーシップはこちら→)https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
応援団 演舞 かっこいい 在 Facebook 的最讚貼文
【今日の記事は特別編‼️鴨頭嘉人の過去を語ります。️】
コンプレックスは、武器になる‼️
コンプレックスに悩んでいるすべての方に伝えたいです。
「コンプレックスなくして、輝ける人なんていない!」と。
今日は僕の新刊『コンプレックス・リベンジ』の販売日です💓
発売を記念して、本の内容からごくごく一部を公開します(≧∇≦)❤️
今まで講演会やYouTubeではあまり語ることのなかった内容なので、是非お楽しみください!!
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=====
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
6月30日(水)18:00〜20:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
=====
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
=====
いよいよ本日‼️‼️
6月17日(木)に新刊が出ます❣️
『コンプレックスリベンジ』~僕はいじめられっ子だった~
(※こちら→)https://amzn.to/3cGzLLo
コンプレックスを抱えている方や、自分の欠点が邪魔をして人生がうまくいかない方に向けての「勇気」の湧く自己啓発本になっています💓
ぜひ、各書店さんで手に取ってみてください(≧∇≦)💕
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼引越し当日は沖縄返還の日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
施政権がアメリカ合衆国から日本国に返還された当時の沖縄は、車は右側通行で、通貨は円とドルが混ざっていました。
荒れ果てた街は水道も整備されていなかったので断水は日常茶飯事。
消防所から水をもらわないとトイレを流したり、お風呂に入ったりする水がないような状況でした。
そんな貧しい状況で、戦後初めて沖縄に作られた豊見城団地での生活が始まりました。
幼稚園に通い始めた初日、僕は名前ではなく「ヤマトンチュ」と呼ばれ、殴る蹴るの暴行を受けました。
「ヤマトンチュ」とは、本土の人間という意味です。つまり、「ここにいるべき人間ではない」と周囲から総攻撃を受けました。
当時貧困の中の沖縄の住民はボロボロのTシャツと擦り切れた靴しか持っていませんでした。
そこに、襟つきのシャツにお洒落なズボン、靴下と新品の靴を履いた僕の姿を見て許せなかったのでしょう。
毎日ボコボコに殴られて、自転車に乗ってる姿を見られると殴る蹴るの暴行を受けて、自転車は奪い取られて家の車は2年半の間に5回盗まれました。
小学校に上がる頃にはさらにエスカレートしていきました。
平和な日常も、もちろんあったと思うのですが、僕の記憶に残っているのは殴られ続けて物を奪いとられたことだけ。
沖縄での2年半は、恐怖の記憶しかありませんでした。
小学校の授業が終わると、同じ学校に通う兄貴が「嘉人、帰るぞ」と教室まで迎えに来てくれました。
でも、「外に出たらやられるんだ」と言って、ずっとうずくまっていた光景を今でもうっすらと覚えています。
こんなこともありました。
体育館の裏で5, 6人に囲まれて、「股裂きの刑だ!」と言って、足を両方から引っ張ります。
「やめて!」といくら言っても、やめてくれない。
股から血が出始めて、僕は泣き叫び、先生が慌てて駆け寄ってきました。
しかし、先生は見て見ぬふりをしてそっとその場から去っていったのです。
「そうか、ここには僕を助けてくれる大人は誰もいないんだ。」
痛みを感じながら、虚しさが押し寄せてきたことを覚えています。
僕のことを助けてくれるのは、兄貴だけでした。
僕がいじめられている時兄貴がたまたま居合わせてくれたら、いじめっ子たちを兄貴が蹴散らしてくれました。
だから、ずっと兄貴から離れられなかった。
ずっと兄貴の金魚のフンのようについていました。
でも、兄貴がそばにいない時「お前、兄ちゃんに金魚のフンみたいにくっついて本当に意気地のないやつだな!」とボコボコに殴られる…その繰り返しでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼家族にも打ち明けられなかった、鴨頭少年
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな中でも家に帰ったら僕は明るく振る舞っていました。
「親父とお袋にはいじめられていることを知られたくない」と思っていたからです。
いつもおどけていました。
ものまねをしたり、ふざけたり、とにかく両親を笑わせていました。
すると、お袋は僕に言います。
「ほんとにあんたは面白い子ね」と。
お袋は僕に気を遣って言ったのか、ほんとにそう思っていたのか分からないです。
でも「あんたは面白い子ね」って言われると、「自分はここにいてもいいんだ」って思えたんです。
親父が8ミリカメラを買ってきた時、カメラを回すと兄貴はかっこつけるけど僕はいつもおどけていました。
親父とお袋が笑ってくれる姿を見たかったからです。
毎日学校で殴られ続け、辛い思い出しかない沖縄ですが、驚くことに当時の写真を見ても僕は満面の笑顔で写っています。
両親が笑っている姿を見て「あーこれでいいんだ」って自分に言い聞かせていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼体に起こった異変
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな僕の体に異変が起こり始めました。ある日学校に行ったら声が出なくなってしまったんです。
ずっと塞いだまま、何もしゃべらず、授業中に発言を求められても、何も言わない。
喋ろうとするそぶりは見せても、声を発しない僕の姿を見て、さすがに心配したのか「鴨頭君大丈夫なの?」と休み時間に先生に声をかけられました。
でも、声が出ないのです。
いわゆる失声症でした。
そして、僕は小さい頃から体が弱く、週に2, 3回は熱を出していました。
あまりに頻繁に体調を崩し、特にひどいときには「僕はこのまま死んじゃうの?」と不安な気持ちをお袋にこぼしていました。
今考えると体が弱いことももちろんですが、ここまで頻繁に体調を崩すのは心が弱かったことが原因なのではないかとも思います。
僕の3歳年上の兄貴はスポーツ万能。小さい頃から野球好きの親父からスパルタ英才教育を受けていました。
小学校の時から兄貴は晩御飯の前に3キロのランニングが課せられていました。
いつも兄貴にくっついていて兄貴と同じことをやりたかった僕はランニングについていこうとしました。
でも体力的にも精神的にも強くなかったから走れないのです。
そのたびに、あーやっぱり僕はダメなんだ。
また迷惑をかけていると自分で自分を卑下していました。
親父と兄貴がキャッチボールをする時も「嘉人も行くか?」と誘われはするものの、「今日はお腹が痛いから」と仮病を使うようになりました。
本当は一緒にやりたいのに野球が下手な自分が嫌になり、2人の邪魔をしてはいけないと思うようになったのです。
そして「お腹が痛い」と言い続けると、本当にお腹が痛くなるようになりました。
「僕は体も弱いんだ。僕はやっぱりダメなんだ。」と、自己肯定感もどんどん低くなっていきました。
そして「僕なんかは生まれてこなければよかったんだ」
僕はだんだんと心をふさぎ込むようになりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼布団の中のスーパーヒーロー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せを感じることができるのは、布団の中にいる時だけ。
僕はいつしか、”布団ワーク”と名付けた妄想ゲームを毎日繰り返していました。
学校から帰ってくると、布団の中に潜り込みます。
そして、生まれ変わった自分を想像するのです。
いじめられている子を見ると、「やめろよ」と言っていじめっ子たちを蹴散らし、弱い人を守ってあげる。
運動会ではリレーの選手になって、みんなに「頑張れ!」って応援されてみんなから頼りにされている。
たくさんの友達に囲まれていて、笑顔で、はつらつと毎日明るく過ごしている布団の中の僕は、スーパーヒーロー鴨頭嘉人なのです。
でも現実の僕は毎日いじめられて本当はクラスメートに「友達になって」って言いたいのに言葉を発することすらできない。
理想と現実の大きすぎるギャップを感じながら沖縄に引っ越してきた2年半。
1人も友達を作ることができませんでした。
この沖縄でいじめられた経験こそ、その後の僕の人生を決定づける原点のようなものだった気がします。
この時感じたコンプレックス、弱い自分、そしてそれを打ち消すために毎日やっていた”布団ワーク”それが今の鴨頭嘉人をつくりだしたのだと思います。
僕がひどいいじめを受けていた時に感じていた違和感は、思っていることを言葉にしなかったから起こったものでした。
勇気を持って言葉にすれば人生が切り開けることがわかりました。
そしてネガティブは悪い事ではない、ネガティブは強さだと思うことで勇気が沸き起こってくることもわかりました。
振り返ってみて気づいたことがあります。
沖縄時代にずっと繰り返していた”布団ワーク”あの布団の中で思い描いていたスーパーヒーローは、まさに今の鴨頭嘉人です。
「鴨さんと一緒にいれば大丈夫だ」そう言われる人間になりたかった。
僕の中でのスーパーヒーローの定義は弱い人を守れる人なんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼鴨頭嘉人の原点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
独立してから始めたハッピーマイレージという活動は、サービス業で働く人を輝かせるためのものです。
サービス業で働く人たちは世の中では弱い人と見られてしまうことがあります。
アメリカでは低い地位、低賃金、単調、重労働の職種を卑しめて”マックジョブ”という言葉があり、特にファーストフード店での仕事は独創性がなく機械的な動作を繰り返すだけと揶揄されています。
でも、僕は自分の土台となり働き方の原点ともいえるマクドナルドの仕事を誇りに思っています。
これだけ素晴らしい仕事はないと思っているのに、認められない。
それどころか価値のない仕事だと批判めいたことを言われてしまう。
その現状に納得がいきませんでした。
だから、サービス業で働く人の価値を、世の中全ての人たちが認知できる社会を作りたい!
そのためにハッピーマイレージの活動を始めました。
講演家とは、心が弱くなっている人に勇気を与えるメッセージを届ける仕事です。
講演で僕が話した内容は僕の成功体験から来る自慢話ではありません。
度重なる失敗から学んだこと、その時救いの手を差し出してくれた方の温かさ、挫折を乗り越えた先に見えてきたものをお伝えします。
くじけそうになっている方々に「かつての僕もそうだった。でも大丈夫。きっとうまくいく」と勇気を持って一歩踏み出すサポートをする役割を担っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼子どもの頃に憧れた、自分になっていた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は今、”鴨Biz”と言うビジネスを学ぶためのオンラインサロンを運営しています。
そこでこんなことを言っていただけるようになりました。
「新しく会社を立ち上げます。社名を鴨さんに付けてもらえば、絶対にうまくいくので、名前を決めてもらえませんか?」
「新しくビジネスを立ち上げることを決断できました。
どういうお客様に売って、どういう価格設定にするかはここで学んで何とか組み立てることができるようになりました。あと1つ足りないのは勇気だけなんです。
鴨さん『お前なら大丈夫』と私に言ってもらえませんか?」
みんな最後は僕の言葉があれば大丈夫だって思ってくれているのです。
誰か困ってる人がいたら声をかけてあげられる、落ち込んでいる人がいたら勇気づけてあげられる、まさに今の僕の原点は、あの布団の中でイメージしていた僕です。
実は幼少期の頃に僕の中での人生の理想像は出来上がっていたのです。
度重なる失敗と挫折を経験して、たくさんの助けがあって乗り越えていきました。
歳を重ね経験を積み重ねるにつれて僕は小さいときの自分に戻っていってることに気が付きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼この本を届けたい人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コンプレックス・リベンジ ~僕はいじめられっ子だった』のごくごく一部を紹介させて頂きました‼️
僕は講演会では比較的、マクドナルドの体験談であったり、独立してからの自分の経験談を中心に話をさせていただいているので、自分の子供の頃の話はあまり講演家としては話すことがなかったんです。
『コンプレックス・リベンジ』は、自分のことが大嫌いだった鴨頭嘉人がどうやってそれを受け入れていったかが記されています。
この本は、過去の辛かった自分と同じ思いを持っている人に届けたくて書きました。
今コンプレックスを抱えて苦しんでいる人や、自分に自信が持てない方、そして「もう生きてて楽しくない、辛い」って思ってしまっている人がもしいたら、本当に読んでほしいです。
『コンプレックス・リベンジ』は本日6月17日に全国の書店に並びます。
もちろん、まだまだ僕は著名な著者じゃないので地方の書店ではもしかしたら、取り扱ってない所もあるかもしれません。
しかし、もしよければ書店に足を運んでいただけると嬉しいです。
書店員さんもサービス業であり、書店員さんも夢を持って本の素晴らしさを伝えたいと思って開業された方ばかりだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼書店も守れるスーパーヒーロー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンライン化が進む中、全国の書店は大変だと思うんです。
オンライン化されると手軽に本も手に入りますがやっぱり、書店ではアマゾンのおすすめ機能では表示されないすごい出会いがあります。
それが書店の良さ、本の良さです。
だから、よかったら本屋さんでご購入いただけると嬉しいです。
もし本屋さんに在庫がない場合は書店で予約をしていただくと、ほとんどの書店で取り寄せてくれると思います!
ぜひぜひ『コンプレックス・リベンジ』をお近くの書店でお手に取っていただけるとうれしいです(≧∇≦)💓
今回は、本日発売を記念して『コンプレックス・リベンジ』の一部を紹介させていただきました‼️
また明日からは、皆さんの日常の何か気づきやヒント生きる勇気になるようなエピソードやロジックをお伝えしていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします*\(^o^)/*💕💕
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
応援団 演舞 かっこいい 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
長文だが許されよ嫁は
売れない劇団の端役女優だった
(年は俺の一っこ下で当時29)
でも演劇だけでは
食えないので俺の勤め先に
派遣として働きに来ていた。
フロア違いだから良く
分からんが仕事はソコソコ
出来たんだが公演の時期に
なるとよく休んだり、
チケットを売りつけよう
したりで他の人から敬遠さ
れ気味だったらしい。
俺は必ずチケットを買った。
何故なら営業先の顧客に
演劇好きの人が居て、
始めに買って持て余した
チケットを渡したら何を
気に入ったか喜ばれて毎回
公演ごとに入手するように
頼まれたからだ。
ある時公演が近付いたのに
嫁が売りに来ないので訝し
がって嫁を探すと
不況なので辞めて
もらったと言われた。
そこで諦めて
プレイガイドで買えば良いのだが、
ずっと身内価格で入手し
てたので僅かの金を
惜しんでしまい、
嫁に電話をした。
急に会社辞めていたので
驚いた事とチケットを買わ
せて欲しい事を事務的に、
本当に淡々と伝えたつもりだった。
しかし、
何故か嫁は電話口で泣き
出してしまい、
焦った俺はチケットを買う
ために会う約束をしてその
際に話を聞くとして電話を切った。
あったらあったで嫁は何を
勘違いしたか、
俺に向って
身の上話というか人生
相談をしだす。
俺が自分の常識に照らし合わせて
「まともな人生を送る
つもりなら芝居を止めろ」
といったらでもでもを繰り返した。
面倒なので無視して帰った。
2ヶ月後位たってその時
交換したアドレスに
会いたいと連絡があった。
チケットを売りつける
のかなっと思ったが、
もう役者に限界を
感じたので辞めて故郷に帰る、
貴重なアドバイスをくれた
俺にお礼が言いたいとかいう。
まぁ、
応援でもしてやろうと
思い日を決めて会うと、
荷物はもう送った、
今夜が東京最後の晩とかいう。
仲間には言い出し辛いので
ちゃんと辞めると言えないから
(親の看病でしばらく
田舎にいると嘘をついていた)
送別会はなしだとか。
チケットに書かれた夜行
バスの時間を気にしながら
10年あまりの東京生活を
自嘲気味に話していた。
続き嫁がべろんべろんに
なるまで二人で飲んで
バスの時間になったが
「さみしい、ひとりに
しないで」と涙目でいう、
これは食ってもとぼけ
られる据え膳だと思い
自分のマンションに
連れ込み美味しく頂いた。
その際に「ずっと好きだった」とか
「帰らないで俺に
チャンスを与えてくれ」
とかいった。
確かに言ったと認めるが
全て酔ったせいになる
範囲の発言だったと思う。
で、
次の日の朝、お昼の
新幹線にのるという嫁を
「オートロックだから」と
言って部屋に残して仕事に
行って10時頃帰ると、
そこに居ないはずの嫁が晩
御飯を作って待っている。
「2度寝して起きたら夜の
8時だったの、
テヘ」
今、嫁を追い出さないと
大変な事になると俺の胸の
カラータイマーは赤く点滅
してたが、
そのまま晩飯と嫁を食ってしまい、
次の朝
「やっぱりもう少し東京で
頑張るから部屋を
見つけるまで居させて」
という嫁は直ぐに
アルバイト先を探して
きたし家事労働と体で
宿泊費を払ってくれた。
が、肝心の部屋探しは
「気に入った所がない」と
見つけようとしない。
2週間後嫁実家から荷物が
届きあれよあれよという
間に同棲状態に持ち込まれ、
3ヵ月後の歳の暮れに
「そろそろ親に会って」となった。
舞台での演技を見た事は
ないが結婚まで持ち込んだ
嫁は凄い女優だと思う。
(嫁の舞台を一度も見
てないのは永遠の秘密にする予定)
小道具wに使った夜行
バスのチケットは
「俺との青春の思い出」
という事で今でも嫁は
大切に持っている。
人生いろいろw
いまは幸せなんだろ
嫁と一緒になって不幸と
思ったことはない。
嫁は俺に対して従順で
きめ細かな気遣いをして
くれるから、
今では他に代わりのいない
人だと思うし愛しい
気持ちを持っているぞ。
ただ嫁の方は俺でも
良かった程度で結婚した
んじゃないかな?って思う。
別にそれはそれで構わない、
それが縁じゃないかって
気がするから。
問題なのは、
嫁が俺の事を
「出会った頃からずっと
好きだった」
と言い張るんだよ。
絶対、嘘だと丸わかりなんだが、
「ピピピって来た」と主張
するんだ。
そして信じないというと
怒るんだよなぁ、
たまに泣き出すし。
だから波風立てぬように
してんだが、
なんか丸め込まれた気が
して不満だ。
ここいら辺が
端役止まりだった所以かねぇ?
面白い馴れ初めだし、
今も幸せそうで良かったよw
無事に、とても良い
奥さんになってる
みたいじゃないか俺も、
仕事で知り合った嫁と
5年目に結婚したんだが
最初の3年は単なる
知り合い程度だったんだよね
それなのに、最初に会った時に
「私は、この人と寝るかも
しれない」
と思ったとか
付き合おうと初めて
向こうから身を任せてきた
時に言うんだよなあ女は謎だ、
今でも分からんw
女優であるからには美人な
んだろうな、
きっと
ほんとに端役だったのですか?
ものすごい大女優っぷりな
んですが(ニヤニヤ
応援団 演舞 かっこいい 在 皇治チャンネル Youtube 的最讚貼文
【YouTubeマテンロウチャンネル】
舞台裏動画はこちら🔻
https://youtu.be/qj3sOf0Q6PI
大トニーさん
Instagram🔻
https://instagram.com/ohnodaisuke?igshid=1swcj7zruhrqa
Twitter🔻
マテンロウ 大トニー (@m_ohnodaisuke)さんをチェックしよう https://twitter.com/m_ohnodaisuke?s=06
アントニーさん
Instagram🔻
https://instagram.com/anthonymatenroudayo?igshid=rmc7huhvd149
Twitter🔻
アントニー (マテンロウ) (@hsa199029)さんをチェックしよう https://twitter.com/hsa199029?s=06
2月26日に初の著書『凡人の勝算 最後に勝つヤツの思考法』(宝島社)が発売!
本屋さんやネット書店で購入できます。
アマゾンからの購入ページはコチラ!
https://www.amazon.co.jp/dp/4299013794
ファンクラブ「皇治軍団」を開設しました!
「皇治軍団」に入会して頂ければ、SNSでは見られない写真を見ることができるなど、特典を用意しています!ぜひ皆さん、「皇治軍団」に入って応援してください!よろしくお願いします!
https://mi-glamu.com/kouzi
【MADBRO】新作発売!
私服・香水
皇治アパレルブランド
https://www.madbro.jp/
YouTube案件・スポンサーのご依頼
各種問い合わせはコチラまで🔻
[email protected]
【皇治TV】
YouTubeサブチャンネル
https://youtu.be/hP-z2tMzgvE
【「NowVoice」トップランナー】
皇治 RIZIN.成り上がり・NowVoice参画!!
https://twitter.com/nowvoice_jp/status/1332112072587427842?s=29
【BODYMAKER×皇治】
トレーニングウェア
https://www.bodymaker.jp/shop/e/ekouzi/
【AWESOME×皇治】
スマホケース キーケース パーカー 小物入れ など
https://item.rakuten.co.jp/awesome-japan/c/0000000376/
【AbemaTV ×皇治】
オリジナルマスク
https://www.abemashopping.jp/kouzi-originalmask/
皇治 SNS ▼
【Intagram】1_kouzi
https://www.instagram.com/1_kouzi/
【Twitter】 @1_kouzi
https://twitter.com/1_kouzi
【Facebook】1_kouzi
https://m.facebook.com/1kouzi
【TikTok】 1_kouzi
https://vt.tiktok.com/A7qxeH/
【アメブロ】
https://ameblo.jp/champ1kouzi/
皇治チャンネル/TEAM ONE
公式SNS▼(メディア情報配信)
【Intagram】 k1_teamone
https://www.instagram.com/k1_teamone/
【Twitter】 1_teamone
https://twitter.com/team_one?s=06
#皇治チャンネル#YouTube
【profile】
皇治 Kouzi
出身地:日本 大阪府
生年月日:1989年5月6日
身長:173cm体重:58.5kg
所属:TEAM ONE
TikTok 1_kouzi
Twitter:@1_kouzi
Instagram:1_kouzi
YouTube:皇治チャンネル
無類のタフネスと、歯に衣着せぬ言動で2019年まで新生K-1の中心選手として活躍。日本拳法の師範であった父の影響を受け、4歳から始めた日本拳法、空手では数々の大会で好成績を残した。プロ転向後は、地元大阪のDEEP KICKを中心に腕を磨く。
以降は様々なリングで試合をこなし、16年よりK-1を主戦場にすると一気にその才能が開花。スーパーフェザー級の中心選手として数々の激闘を繰り広げた。なかでも地元大阪での凱旋試合となった18年12月の武尊戦では、壮絶な殴り合いを演じて見せ、「大阪に皇治あり」を満天下に知らしめた。翌19年はヤン・サイコ、大岩龍矢、川原誠也を下し、3戦3勝を上げた。
常々、新天地での新たな挑戦を口にしており、20年7月の記者会見でRIZIN電撃参戦を発表、同年8月のRIZIN.22で突如リングへ上がると”神童”那須川天心を名指しし対戦を要求。そして同年9月のRIZIN.24でRIZINデビューし那須川と対戦。那須川の圧倒的な試合展開で3-0の判定負けを喫するも、マイクパフォーマンスだけではないファイターとしての魅力をリングで表し、観客を魅了した。
メディア取材や記者会見、SNS等で“皇治節”を炸裂させ注目を集める”鋼のエンペラー”。会場を埋め尽くすほどの皇治軍団とともに、漢・皇治の新たな挑戦がRIZINのリングで幕を開ける。
入場曲は「 強 / スーパースター 」
応援団 演舞 かっこいい 在 みことね Youtube 的最佳貼文
今回の動画は#喧嘩 #ドッキリ
稽古中にガチ喧嘩を始める超迷惑動画となっております✌🏻笑
私達喧嘩のプロやない?笑
最近稽古で毎日めちゃくちゃ楽しくて充実しとる🥰
みことね初めて出演する舞台
劇団バルスキッチン
第13回公演『どぎまぎメモリアル』
チケットこちらからチェックしてね🎫↓
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=60567
会場に来れないけど応援したい📣と言う方への応援チケット🎟
こちらも是非チェックしてみてね↓
https://ameblo.jp/baluskitchen/entry-12665973246.html
(応援チケットの申し込みは 4月15日0:00 まで!)
劇団バルスキッチンのYouTubeチャンネルではインタビュー動画などもアップされる予定です✌🏻
お楽しみに💕
https://youtube.com/channel/UC8j-mmJyFMmWJl0k68kTt5w
みことねをもっと知りたい方はコチラ👇
https://linktr.ee/mikotone
毎週水・金・日に投稿しているよ!また見に来てねー!
みことねをもっと知りたい方はコチラ👇
https://linktr.ee/mikotone
毎週水・金・日に投稿しているよ!また見に来てねー!
#双子