▍家長群組,人類進步的階梯
--每天群組裡的三百多句「謝謝」和「不客氣」以及「我們是溫暖的一家人」,構成了最偉大的人間真善美。--
朋友,你覺得自己孤陋寡聞嗎?你害怕自己落後於時代嗎?你擔心自己見識淺薄嗎?你想學最新、最尖端的科技嗎?你想瞭解中醫、西醫嗎?你想掌握社會民生最完整的資訊嗎?你想知道方針政策最新動態嗎?你想治好選擇恐懼症嗎?你怕錯過折扣優惠嗎?你希望隨時隨地有人給你網購的連結網址嗎?你想不費吹灰之力,找到人生知己、事業夥伴、投資方向嗎?你想在孤獨的時候,有人陪你八卦嗎?你想在煩惱的時候,有人比你更慘,讓你開心開心嗎?
那你必須加入一個家長群組。
這是一個團結緊張嚴肅活潑的扁平化組織。和其他群組不同,它起點就高。不管是校內的、還是校外的,大家屬於「以娃會友」,同呼吸共命運,從一開始就自帶戰友情、自來熟。
在這種以愛之名的大前提下,一切都變得美好起來,別管是拉票、按讚的,還是殺價、湊人數團購的,以及花式彩虹互誇的,都散發著同僚間才有的默契,讓人欲罷不能,退群組不得。用不了多久,你就逐漸領略到家長群組的另一種魅力了。
我自問精通天文地理哲學心理,熟讀唐詩宋詞和勵志文學,情商智商同時在線,身材勻稱,體重沒破百,在公司裡幫老闆搭過橋、在家裡為配偶填過坑。應付一個家長群組,我覺得沒有問題。於是我把自己放在網路上的大頭貼重新液化濾鏡了一下,信心十足。
一進去才發現,大家的大頭貼都透露著一股成功人士的味道。連他們給孩子取的名字,我都讀不對……我突然沒自信了。
更沒自信的還在後面。
也許你剛當上家長的時候,覺得「我家小孩真好啊,聰明健康好看,像我」。當孩子走進校園時,你又滿懷信心:人生漫長道路的第一步,快樂地去成長吧,孩子。感覺自己的教育理念真的很先進,理性又科學,我應該是這個世上最典範的父母了吧。
後來才發現,孩子邁進學校那一步,不是人生的轉折點,我邁進家長群組的那一步才是。孩子還是那個孩子,我們變成了更優秀的我們。
家長群組才是一個大千世界,顛覆之前所有育兒的優秀理論與實踐,泯滅一切曾有過的「我帶孩子帶得最好」的信念。只需要○‧○一秒。當看到別人家爸爸媽媽給孩子做的「每天十六小時每週計劃工作表」時……我輸了。在那一刻我就知道:家長群組,將是我學習做人的第一步,也是學當爸媽的啟蒙平台。
用不了三天,你就會發現,它不僅是學習上的伴侶,還是一個包含了家政服務、社區通知、難題解析、醫療諮詢、致富祕笈、烹飪養生、脫坑指南、升學攻略、試聽課QR Code分享、買一送一秒殺等綜合性高密度多管道的福利平台。只有想不到,沒有他們不知道。不進家長群組,我還以為自己是教育能手、育兒標兵、百科全書、人間指南;進了家長群組,才發現原來我是一個廢物。
你家修補陽台,缺點防水塗料?家長群組裡吼一聲。梓瑄/紫萱/子軒媽媽上次參加學校文化節時做兵馬俑,可能正好剩了一小桶防水漆,立馬快遞到你家,還附贈了使用說明書──以及她家堆不下的三十六套兒童小說。
家裡抽油煙機的止回閥老化了?隨口在家長群組裡問了一句,子明/梓鳴/子銘媽媽會給你發來止回閥的高檔圖片和原理詳解,以及離你家最近的五金店老闆的通訊ID,貨真價實,童叟無欺。
放假日,哪家醫院有兒科門診?群組裡吼一句,四五十個標準答案同時出現,包括專家特別門診的價格、排隊的平均時長、專家門診特色評比、網上諮詢平台QR Code……一應俱全。最後在標準答案中得分最高的紫涵/梓涵/子寒媽媽,會給出這家醫院的路線導航、從哪條路的哪個門可以開進去、幾號停車場的哪個方位車位最多,並附贈一張精緻的手繪地圖。
我非常感動,我加入了一個好人好事求助群組,它的打開使用率最高,成了手機裡眾多生活教育類APP的唯一競爭對手。在家長群組,你曾經靠撐竿跳都搆不著的大老闆、大主管、大咖們,和你平起平坐,有事沒事問你:在嗎?能拍一下今天的作業嗎?……
在家長群組裡,沒有身分地位之分,只有互相請教:在嗎?能把你家孩子的英語考卷拍一張給我嗎?……每天群組裡的三百多句「謝謝」和「不客氣」以及「我們是溫暖的一家人」,構成了最偉大的人間真善美。
家長群組開闊你的視野,提升你的眼界,拔高你的格局,磨平你的稜角。曾經學校和老師沒教會你的,家長群組一一幫你灌輸得明明白白。在群組裡,我沒什麼存在感,感覺我一身的天文地理人文哲學造詣,在這個群組裡毫無用武之地。
我努力地想要創造點話題,來一展我的超能力,摩拳擦掌時刻準備。
一個媽媽求教一道數學題,我開心極了,剛拿起筆,只見已經有四五個解析完整、步驟清晰的答案PO了出來,貼心點的還附上語音版講解。
有人在群組裡請教暑假旅行路線。我剛陷入美好回憶,準備向他介紹目的地,突然看到有人已經推送了詳細的目的地旅行攻略,附帶著打折門票的領取方法和坑人景點項目列表,還貼出了優秀當地導遊的聯絡QR Code……
不進家長群組,還以為我們家相當文藝,能寫文、會彈琴,讀得懂《快樂王子》王爾德,唱得了周杰倫。進了家長群組,發現原來我仍是一個粗人。
冷不防地,家長群組裡,秀才藝說來就來。提琴、長笛、管風琴、豎琴、爵士鼓、烏克麗麗、電吉他玩得走火入魔,一人玩兩種樂器的比比皆是,個個爐火純青。
後來談起文藝這方面,我都不好意思開口。書法、繪畫、雕刻,群組裡唯妙唯肖,技藝超群。我在一個孩子的畫中,同時看到了西方繪畫線條和東方美感筆觸。孩子寫作文我就不提了。別人家的孩子動情的散文和小說,經常使我感到望塵莫及。
只有進了家長群組,你才知道,「承認自己普通」和「承認自己的孩子普通」,這兩件事勢在必行。
成年後,最大機率結交到人生摯友、後半生知音的場合,應該就是家長群組了。如果一起經歷人生最艱難的義務教育完整階段,你們的友誼將金剛不壞,至死不渝,化成灰都緊緊抱在一起。
家長群組終於讓中年老母們返老還童,重新體會小學生鬥嘴的快感。你兒子揪我女兒裙子,把釦子拉掉了──小事情小事情。你女兒把我兒子的橡皮扔到窗戶外面去了──不好意思不好意思。哦,聽說是你兒子先把我女兒的鉛筆藏了起來──不懂事,我教育她。哈哈,大概是因為你女兒上課老是拿鉛筆戳我兒子──沒事了沒事了。
我也不太理解當代老母鬥嘴的邏輯,那是又怕她不吵,又怕她亂吵。不看效果,只講禮儀,真好。
家長群組是知識的海洋。聊天嗎?為小學二年級數學題吵架兩小時的那種……
這就是家長群組的奧妙之處,它讓你永遠都不會給自己打一百分,讓你永遠進步,拋棄原來那個混沌的自我,向著更高、更深的遠方拓展。如果人人都進入家長群組,互相扶持、共同進步,那麼人間將會更美好。
家長群組是人類進步的階梯。你羨慕了嗎?
首先,你得有個孩子。
.
本文摘自
《#了不起的硬核媽媽》
.
作者:格十三
... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
各位朋友好:
本來想要再介紹跟憂鬱症有關的書,後來覺得先介紹這本也不錯,可以幫助紓壓解鬱。
作者的上一本大作,在版面上也曾經介紹過。作者試著以幽默的筆調,描寫「媽媽」這個角色所見的視野。
這種作品不多,特別值得珍惜!
祝願您,能體會到歡樂也可以是一種心態!
.
在這篇文章下方留言會贈書,請記得分享此文章到個人臉書版面,並設成公開。出版社會以官方粉絲團抽三位留言分享並公開的朋友贈書、寄送(不包含國外地區),三天後由出版社在文章下方留言。
同時也有6029部Youtube影片,追蹤數超過405的網紅SENASARAちゃんねる,也在其Youtube影片中提到,オールドアメリカンな雰囲気漂う 素敵な街並み散策デー🇺🇸✨ おしゃれな街並みを見て 美味しいランチを食べて テンションが上がりました❤️ 良かったら旅行気分で のぞいてみてくださいね❤️ チャンネル登録もぜひお願いします💕 https://www.youtube.com/channel/UC...
旅行記英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「Suck」の使用はタブー?
=================================
英語の「Suck」といえば、本来は「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがちかと思いますが、ネイティブの日常会話では、いかがわしい意味以外のスラングとしても非常に頻繁に使われている単語なので、今日はその用法について触れていこうと思います。
~suckの本来の意味~
suckは本来、「吸う」や「しゃぶる」、「なめる」を意味する単語です。例えば、「ストローで吸う」は“Suck on a straw.”、「ペロペロキャンディーをなめる」は“Suck on a lollipop.”、「私の息子は親指をしゃぶります」は“My son sucks his thumb.”と言います。その他、“Vacuum cleaners suck dust from the floor.”のように、掃除機が床のホコリを吸い取る意味でも使えます。
~日常会話で使われるsuckの意味と用法~
--------------------------------------------------
1) ____ sucks
→「ひどい / 最悪 / つまらない」
--------------------------------------------------
suckは「ひどい」「最悪」「つまらない」の意味でよく使われる口語的な表現です。例えば、「この料理は最悪だ」は“This food sucks.”、「この映画はつまらない」は“That movie sucks.”、「私の仕事は最悪だ」は“My job sucks.”のように表現します。一般的に“____ sucks”の形式が使われます。
<例文>
That restaurant has a nice vibe, but the food sucks.
(あのレストランは雰囲気はいいけど、料理がひどいよ。)
I don't get what the hype is all about. I thought that movie sucked.
(なんであの映画がすごく話題になっているのか分からない。僕はあの映画は最悪だと思ったんだけどね。)
My job sucks. It doesn't pay well and I have to work long hours.
(私の仕事は最悪です。給料は安いし、長時間働かないといけない。)
--------------------------------------------------
2) That sucks
→「それはひどいね / 残念だね / ついてないね」
--------------------------------------------------
“That sucks.”は「それはひどいね」や「残念だね」、「ついてないね」を意味し、不幸や災難といった悪い出来事に対する同情を表す表現として使われるインフォーマルなフレーズです。
✔友人のペットや誰かが亡くなった場合など深刻なシーンでの使用は非常に失礼にあたるので避けましょう。その場合は、“I'm very sorry.”や“I'm sorry to hear that.”を使うようにしましょう。
<例文>
The tickets sold out? That sucks.
(チケットが売り切れ?ついていないね。)
I can't believe your flight got delayed for 8 hours. That sucks.
(飛行機が8時間も遅れるなんて信じられない。ホント、ありえないよね。)
That sucks. If I were you, I would have complained to the manager.
(それはひどい。私だったらマネージャーに文句を言ってるよ。)
〜会話例1〜
A: I just needed one more point to pass! It's so frustrating.
(あと1点で合格だったのに!悔しいよ。)
B: Ah man, that sucks.
(あー、それは残念だね。)
〜会話例2〜
A: I was supposed to study abroad in Vancouver this year, but it got canceled because of the coronavirus.
(今年はバンクーバーに留学する予定だったのにコロナで中止になっちゃったよ。)
B: Are you serious? That sucks. Hopefully, you can go next year.
(マジで?それは最悪。来年は行けるといいね。)
〜会話例3〜
A: It was raining the whole time I was there. It was terrible.
(旅行中、ずっと雨だったよ。最悪だった。)
B: Wow, that sucks. I had a similar experience when I went to Thailand last year.
(それはついてないね。私も去年タイに行った時、同じような経験をしたよ。)
--------------------------------------------------
3) Suck(s) at ____
→「〜が下手 / 〜が苦手」
--------------------------------------------------
suckはスポーツや楽器が「下手」、学校の科目が「苦手」と表現する時にも使うことができ、その場合は“suck at ____”の形式が使われます。例えば、「私はビリヤードが下手です」は“I suck at pool.”、「彼は運転が下手です」は“He sucks at driving.”、「彼女は絵を描くのが苦手です」は“She sucks at drawing.”のように表現します。
ちなみに、「君は下手くそだな」と言いたい時はシンプルに“You suck!”と言います。“You suck!”は状況によって、「君は役立たずだ」や「あなたは最低だ」の意味になることもあるので、状況に応じて判断しましょう。
✔「(彼は)〜が下手」→「(He) sucks at _____」
✔「(彼は)へたくそ」→「(He) sucks!」
<例文>
I suck at cooking. I go to the convenience store or order on Uber Eats every day.
(私は料理が下手なので、毎日コンビニに行くかUber Eatsで注文します。)
He seriously sucks at driving. Honestly, he shouldn't be on the road. It's hazardous.
(彼は運転が本当に下手。正直、彼は運転しない方がいいと思う。危険だよ。)
Is she really a professional singer? She sucks. She can't carry a tune.
(彼女は本当にプロの歌手なの?下手くそだね。音痴だよ。)
I suck at cooking. The only thing I can make is cup noodles.
(私は料理が下手です。カップ麺くらいしか作れません。)
I suck at math. I never liked math ever since I was a kid.
(私は数学が苦手です。子供の時からずっと数学は嫌いでした。)
He really sucks. He needs more practice.
(彼はホントに下手くそだね。もっと練習しないといけないよ。)
--------------------------------------------------
4) Suck it up
→「我慢しなさい」
--------------------------------------------------
“suck it up”は「我慢しなさい」を意味する口語的な言い方です。特にグダグダと愚痴をこぼしたり弱音を吐いている人に対して使われることが多く、文句を言わずに「我慢してやりなさい、終わらせないさい、なんとかしなさい」といった意味になります。“suck it up”は必ずこの組み合わせで使われるので、このまま覚えましょう。
<例文>
Look. I know you're exhausted, but suck it up. We have to finish this by today.
(クタクタに疲れているのは分かってるけど、我慢して。今日中に終わらせないといけないので)
My leg cramped up during the marathon, but I sucked it up and finished the race.
(マラソン中に足がつりましたが、我慢して完走しました。)
Don't put off your project. Just suck it up and finish tonight.
(プロジェクトを後回しにしない。つべこべ言わないで言わないで今夜中に終わらせない)
〜会話例〜
A: It's too hot. I don't want to do this anymore.
(暑すぎる。もうやりたくないよ。)
B: Suck it up. We're almost done. Let's finish up.
(もうすぐ終わるんだから我慢しなよ。終わらせよう。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=11154
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
旅行記英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
スムーズな会話に欠かせない「Get」の基本用法
=================================
中学で教わった基本動詞の一つであるGet。「~を手に入れる」の意味で覚えている人も多いと思いますが、ネイティブの日常会話では実に様々な意味で非常によく使われる単語の一つです。今回は、知ってれば必ず日常会話で役立つ代表的なGetの用法をご紹介します!
--------------------------------------------------
1) 「〜もらう・受け取る」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get の一つ目の基本イメージは、色々な物を手に入れることです。人から何かをもらったり、受け取ったりする時に使われ、receiveのより口語的な言い方として使われます。ちなみに、良いものだけでなく、get a speeding ticket(スピード違反で切符を切られる)のようによくないものを受け取るときにも使われます。
・get a present(プレゼントをもらう)
・get a message(メッセージ受け取る)
・get advice(アドバイスをもらう)
<例文>
I got a new laptop for my birthday.
(誕生日に新しいパソコンをもらいました)
I got a text from Mike and he said he's running 10 minutes late.
(マイクからショートメッセージがあって、10分遅れるって)
Who do you usually get advice from?
(普段は誰からアドバイスをもらっているんですか?)
I got a speeding ticket this morning.
(今朝、スピード違反で切符を切られてしまいました)
また、人から何かをもらうだけでなく、自分で努力した結果何かを手に入れるときにも使われます。例えば、「仕事に就く・仕事が決まる」は get a job、「良い成績を取る」は get good grades、「昇進する」は get a promotionと表します。その他、getには「お金を得る」の意味合いもあり、「彼って月いくら稼いでいるの?」は「How much does he get a month?」のように表現します。
<例文>
It took me a couple of months but I finally got a job.
(数ヶ月間かかりましたが、やっと仕事が決まりました)
I got good grades when I was in high school.
(私は高校生のとき、成績がよかったです)
I heard you got a promotion. Congrats!
(昇進したんだって?おめでとう!)
It's an easy job. I get 20 bucks an hour just for watching the dogs.
(すごい楽な仕事だよ。犬の面倒を見るだけで時給20ドルもらえるんだ)
--------------------------------------------------
2) 「~を買う」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
getは「〜を買う」の意味としても使われます。buy のより口語的な言い回しとして使われ、お金を払って何かを手に入れるニュアンスがあります。また、レストランでは「注文する」の意味としても使われ、友達に「何を注文するの?」と聞く場合は「What are you going to get?」と言います。さらに、getは「おごる」や「御馳走する」の意味で使うこともでき、「I'll get it.」の一言だけで「私がおごるよ」を意味します。
<例文>
I really like your scarf. Where did you get it?
(そのマフラーいいね。どこで買ったの?)
You already got the iPhone 12? Did you pre-order it?
(もうiPhone12を手に入れたの?予約したの?)
I'm thinking about getting the B.L.T sandwich. What are you going to get?
(私はBLTサンドイッチにしようかな。あなたは何を注文するの?)
Don't worry. I'll get it today.
(心配しないで。今日は僕がおごるよ)
--------------------------------------------------
3) 「〜を取りに行く」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
何かを取りに行ったり、忘れ物を取りに戻ったりなど、物を取りに行って戻ってくるときに get が使われます。日常会話では、go and get ____ のように表すことが多く、例えば「僕が取り行くよ」は「I'll get it.」または「I'll go and get it.」両方のパターンで表すことができます。その他、「〜を迎えに行く」の意味としても使われ、友達に「迎えに来てくれる?」と聞く場合は「Can you get me?」または「Can you come and get me?」、「迎えに行くよ」は 「I'll get you.」もしくは「I'll go and get you.」と言います。
✔「迎えに行く」はgo and get、「迎えに来る」はcome and getで覚えましょう。
<例文>
I'll get it for you. What do you want to drink?
(僕が取りに行くよ?何飲みたい?)
I'm going to go and get Hiro from the train station.
(駅にヒロを迎えに行きます)
Oh no. I forgot my mask. I need to go back to the car and get it.
(ヤバイ、マスクを忘れちゃった。車に取りに戻らないと)
--------------------------------------------------
4) 「〜を理解する」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
相手の言いたいことが分かったり、意図が理解できたときに英語ではよく「I get it.」と言います。ここでは相手のアイディアを「手に入れる」、要するに「理解する」ことを意味します。この表現は、「I don't get it.」のように否定形で使われることが多く、相手の言いたいことが理解できなかったり、冗談が分からない時に使われます。
<例文>
I think I'm starting to get it. Let me practice a little more.
(なんとなく分かってきた気がします。もうちょっと練習します)
Why is that funny? I don't get it.
(何がそんなに面白いの?私には理解できない)
Do you get what he's saying? It makes no sense to me.
(彼が言っていることわかる?私には全然意味が分かりません)
--------------------------------------------------
5) 「〜に到着する」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get は「着く」や「到着する」も意味し、日常会話では arriveの代わりによく使われます。例えば、待ち合わせに遅れてきた友達が「Sorry I'm late. Have you been waiting long?(遅れちゃってごめんね。だいぶ待った?)」と言った時は、「No, I just got here too.(ううん、僕も今着いたところだよ)」と言う具合に返事をするといいでしょう。
<例文>
There's so much traffic. What time do you think we'll get there?
(すごい渋滞だね。何時ぐらいに到着すると思う?)
Have a safe flight! Message me when you get to Okinawa.
(気をつけて行ってきて。沖縄に着いたらメッセージ送ってね)
I got home, took a shower and went straight to bed.
(家に帰ってシャワーを浴びてその後すぐに寝ました)
--------------------------------------------------
6) 「〜になる(状態が変化する)」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
getは状態の変化を表す時にも使われ、「〜になる」を意味します。状態の変化を表す時は一般的に getting ____ の形式が使われ、例えば、「疲れてきた」は 「I'm getting tired.」、「お腹が空いてきた」は「I'm getting hungry.」、「寒くなってきた」は「It's getting cold.」のように getting の後には形容詞がフォローします。
その他、「〜しやすい」をget ____ easilyと表現することができ、例えば、「私が暑がりです」は「I get hot easily.」、「彼は飽きっぽい」は「He gets bored easily.」、「彼女は嫉妬深い」は「She gets jealous easily.」のように表現します。
<例文>
I'm getting hungry. Do you want to grab dinner soon?
(お腹空いてきたな。そろそろ夕食に行かない?)
It's getting chilly these days. It's starting to feel like autumn.
(最近、肌寒くなってきました。秋めいてきましたね)
I carry around a blanket with me because I get cold easily.
(私は寒がりなのでいつも毛布を持ち歩いています)
--------------------------------------------------
7) 「病気になる」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
風邪を引いたり、インフルエンザにかかったり、病気になる時にもgetが使われます。例えば、「風邪を引いた」は「I got a cold.」、「インフルエンザにかかった」は「I got the flu.」、「彼は病気になった」は「He got sick.」と言います。ちなみに、「頭痛がする」は「I got a headache.」、「熱がある」は 「I got a fever.」、「喉が痛い」は「I got a sore throat.」のように表します。
<例文>
It sounds like you got the flu. Drink a lot of water and rest up.
(インフルエンザにかかったみたいだね。たくさん水分を取ってゆっくり休むんだよ)
My cat got sick and I had to take him to the vet yesterday.
(私の猫が病気になって、昨日動物病院に連れて行かないといけませんでした)
I think I got a cold. I got a fever and a sore throat.
(風邪を引いたと思います。熱があり、喉も痛いです)
--------------------------------------------------
8) 「どうにかして~させる」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
この表現は、人に何かをしてもらう時、または人に何かをさせる時の両方で使われますが、相手を説得したり騙したりするなど「どうにかして」何かをさせるニュアンスが含まれます。例えば、薬を飲みたくない子供を説得して飲ませる場合は「I got my child to take the medicine.(子供に何とかして薬を飲ませました)」と表します。
<例文>
I finally got my dad to stop smoking cigarettes.
(なんとかしてやっとお父さんにタバコをやめさせました)
I can't get my son to do his homework. What do you think I should do?
(何をしても息子が宿題をやりません。どうしたらいいと思いますか?)
My cat pees all over the house. How can I get her to pee in her litter box?
(私の猫は家中におしっこをします。どうしたら猫のトイレでおしっこをしてくれると思いますか?)
--------------------------------------------------
9) 「〜する機会を得る」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get to do somethingは「〜する機会を得られる」を意味し、have the opportunity toのより口語的な言い方として使われます。例えば、「国際交流パーティーでいろいろな人たちとお話しすることができました」と言いたい場合は「I got to talk with a lot people at the international exchange party.」のように表現し、got to の後には動詞が続きます。ここでは、I got an/the opportunity to ____ と表現することもできますが、日常会話ではan/the opportunityを省くことがよくあります。
<例文>
I got to travel all over the world in my twenties.
(私は20代の時に世界中を旅行することができました)
Did you get to see the autumn leaves when you were in Japan?
(日本滞在中に紅葉を見ることはできましたか?)
At the spring training camp, I got to meet some of the Dodgers' players.
(スプリングトレーニングで何人かのドジャース選手に会えました)
--------------------------------------------------
10) Get + 前置詞の組み合わせ
--------------------------------------------------
getはいろいろな前置詞と組み合わせて使うことができます。例えば、「電車に乗ろう」は「Let's get on the train.」、「バスを降りよう」は「Let's get off the bus.」、「プールに入ろう」は「Let's get in the pool.」、「ここから出よう」は「Let's get out of here.」と言う具合に表現します。getと前置詞を組み合わせて使う場合は「動いている」イメージになります。
<例文>
Get on bus number 10 and it'll take you to downtown.
(10番バスに乗れば繁華街まで行きます)
This place is way too crowded. Let's get out of here.
(ここは混み過ぎだ。出ましょう)
Which stop are we getting off on? Is it the next one?
(どの駅で降りるの?次の駅?)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23377
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
旅行記英語 在 SENASARAちゃんねる Youtube 的最佳貼文
オールドアメリカンな雰囲気漂う
素敵な街並み散策デー🇺🇸✨
おしゃれな街並みを見て
美味しいランチを食べて
テンションが上がりました❤️
良かったら旅行気分で
のぞいてみてくださいね❤️
チャンネル登録もぜひお願いします💕
https://www.youtube.com/channel/UCtcKGuBZWJCaEjCcDYU-RbA
⭐️ファーマーズマーケットにいったよ
https://youtu.be/pcSoT3k8rGM
⭐️アメリカの動物園
https://youtu.be/Ufb2pI353vk
⭐️サラちゃんバースデー
https://youtu.be/NI18gN99L-w
⭐️アメリカの水泳教室ってどんな感じ?
https://youtu.be/RDlNQr_S4Z4
⭐️ルームツアーパート1
https://youtu.be/Nm0ubF0RASo
⭐️ルームツアーパート2
https://youtu.be/izCVCZcSUfo
#オールドアメリカ#アメリカ生活#アメリカ暮らし#アメリカ子育て#アメリカで過ごすお休み#アメリカ駐在#アメリカ駐在妻#駐在家族 @SENASARAちゃんねる with AMImama
旅行記英語 在 MasuoTV Youtube 的最佳解答
東京ゲームショー
https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2021/
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/MasuoTV
●マスオゲームズはこちら
https://www.youtube.com/user/MasuoGames
●ツイッター
https://twitter.com/masuotv
●インスタグラム
https://www.instagram.com/masuotv/
●マスオオリジナルTシャツ販売中!
https://muuu.com/videos/bc87235f15b307d9
●マスオの使用機材一覧
・ゲーミングPC https://onl.tw/mBH3Tic
・エルガトの商品はこちら(スポンサーさんになってもらっています)
http://e.lga.to/masuo
・PC iMac Pro
・イス https://a.r10.to/hlncbb
・キーボード Logicool 線 G913 https://amzn.to/3bUV36o
・マウス Logicool G502 https://amzn.to/2ZzaJXU
・モニター BenQ https://amzn.to/33naJLM
・スマホスタンド Lomicall https://amzn.to/2Fpl4ib
・ヘッドホン HyperX(今はもっと最新機種が出ているかもです)
https://amzn.to/3ka0cu0
・カメラ
ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM ZV-1 https://amzn.to/3kfME0i
ソニー ビデオカメラ FDR-AX60 https://amzn.to/2Fg0EIx
GH5 https://amzn.to/3meqihf
●music&sound effect
http://www.yen-soft.com/ssse/
http://amachamusic.chagasi.com/faq.html
http://dova-s.jp/
#良ければグッドボタンを #マスオ
※上記Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
旅行記英語 在 ハイグレ玉夫 Youtube 的最佳解答
~今日の玉夫日記~
VRチャット…俺のホームが見つかった
でも海外旅行行った後みたいに「英語ゴォォォォォオォ!!!」ってなるわ…
高評価とチャンネル登録とコメントよろしくな
今までのバカゲー実況→https://www.youtube.com/playlist?list=PL654vPLb5hHZLUHZrLmoHOw-hrb8aUWxy
最近やったバカゲー&ホラゲー達↓
またディズニーランド行ったらシンデレラに殴られました
https://youtu.be/vzeGUB8y4QQ
お母さんから0点テストを隠そうとしたら修羅場になったwww
https://youtu.be/fFUCl25vMIE
4人のハゲが心霊屋敷に肝試しに来ました
https://youtu.be/VT6JcfK8OPY
ロシア人が作った警察官視点のGTAがめちゃくちゃ過ぎたwww
https://youtu.be/eLfan-LI_DQ
フォートナイトのパクリゲーが本家を超えようとしててワロタwww
https://youtu.be/5YXVjGC2G0E
クソゲー実況を嫁に任せたらキレられた
https://youtu.be/GVE7WKgOZ_I
お母さんになりました
https://youtu.be/yT1pCs8jO0A
動物にバカにされ過ぎてマウスを食べ始める男
https://youtu.be/gEjmOg9SEww
3000年後のオリンピックが酷過ぎたwww
https://youtu.be/WJR5aIoJhAk
深夜に友達と音楽室に忍び込んだら…
https://youtu.be/QwOwHhY2bOU
▶グッズ販売サイト↓
https://fanicon.net/web/shops/23
▶Twitter
https://twitter.com/haiguretamao
▶Twitch(いつもここで生放送してる)
https://www.twitch.tv/haiguretamao
▶Instagram
https://www.instagram.com/haiguretamaooo/?hl=ja
▶サブチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UCczQaQhwp-xbM5bObC7EONw?view_as=public
▶グッズはこちらから購入できます!
もう少し待ってね!
事務所は辞めて今はフリーでやってます。
こちらの個人のメールアドレスまでご連絡下さい。
▶お仕事のご依頼はこちらまで↓
haiguretamao000@gmail.com
▶︎BGM
NCS https://www.youtube.com/user/NoCopyrightSounds
musmus http://musmus.main.jp/
魔王魂 http://maoudamashii.jokersounds.com/
ニコ二・コモンズ http://commons.nicovideo.jp/materials/
DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
H/MIX GALLERY http://www.hmix.net/
Otolojic https://otologic.jp/
編集:ちちちれ毛