=================================
ネイティブ英語に近づく!「Get」の使いこなしガイド(中級編)
=================================
先日のコラム『スムーズな会話に欠かせない「Get」の基本用法(https://hapaeikaiwa.com/?p=23377)』では、getを使った17のフレーズをご紹介しましたが、今回はgetを使った日常表現「中級者編」をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Get along with
--------------------------------------------------
Get along withは人と良好な関係にあることを表現する際によく使われるフレーズで、友達や家族に限らず、仕事の上司や同僚たちなど、あらゆるシーンにおいて使うことができる表現です。「〜と仲良くやっています」は「Get along with_____」と表し、「私は妹と仲が良いです」は「I get along with my younger sister.」、「私は彼と仲良くありません」は「I don't get along with him.」、「同僚とは仲がいいですか?」は「Do you get along with your coworkers?」のように表現します。
<例文>
We sometimes get into fights but we get along.
(私たちは時々喧嘩しますが、仲は良いですよ。)
How's your new job? Are you getting along with your coworkers?
(新しい仕事はどう?同僚たちとうまくやってる?)
I get along with my parents-in-law. We're actually really close.
(私は義理の両親と仲が良いです。実はすごく仲が良いんです。)
--------------------------------------------------
2) Get rid of
--------------------------------------------------
get rid of は「〜を捨てる」や「〜をなくす」を意味する表現です。不要なものを処分したり捨てたりするなど、「好ましくない物事を取り除く」というニュアンスがあり、remove のより口語的な言い方として使われます。例えば、「漫画を処分しました」は「I got rid of my comic books.」、「インスタのアカウントを削除したの?」は「Did you get rid of Instagram?」、「この染みを落とすことができない」は「I can't get rid of this stain.」と言います。
get rid ofはその他にも、迷惑な人を「追い出す」や風邪を「治す」、「習慣を直す」といった意味としてもよく使われ、「彼を追い払ってください」は 「Get rid of him.」、「風邪がやっと治りました」は「I finally got rid of my cold.」、「その悪い癖を直さないと」は「You have to get rid of that habit.」と言います。
<例文>
I think it's time to get rid of this old couch and get a new one.
(そろそろこの古いソファを捨てて、新しいのを買った方がいいと思う。)
I came down with a nasty cold. I can't get rid of it.
(ひどい風邪を引いて、なかなか治りません。)
What do you do to get rid of stress?
(ストレス発散のために何をしますか?)
--------------------------------------------------
3) Get around
--------------------------------------------------
get around はあちこちに移動することを意味し、特に街中を歩き(動き)回ることを表す場合によく使われます。例えば、「ロスは車がないと移動するのが難しいです」は「It’s hard to get around LA without a car.」、「電車に乗ってあちこち行った」は「I got around using the train.」と言う具合に表現します。
また、get around は噂話やニュース、口コミなどで情報が広がり多くの人たちに知れ渡ることも意味します。例えば、「ニュースはすぐに広まった」は「The news got around fast.”」、「噂はすぐに広まる」は「Rumors get around quickly.」と表します。
さらに、前からやろうと思っていたことに(時間を見つけ)着手することを表す場合にも使え、“get around to + 動詞ing”の形式で表現できます。一般的に「(〜をやりたいと思っていたけど)結局、時間がなかった」のように、否定文で使われることが多く、時間的な余裕がなくてやりたい事が出来なかったことを伝える状況でよく用いられます。例えば、「今日は英語を勉強する予定でしたが、時間がありませんでした」は「I was planning on studying English but I couldn't get around to it.」のように表現します。
<例文>
What's the best way to get around Hokkaido? Can I take the trains to get around or do I need a car?
(北海道をあちこち移動するのに一番いい方法は何ですか?電車で移動できますか?それとも車が必要ですか?)
Word gets around instantly on Twitter.
(ツイッターでは一瞬で噂が広まります。)
I finally got around to cleaning out my closet. I got rid of a bunch of old clothes.
(やっとクローゼットの片づけができました。古着をたくさん処分しました。)
--------------------------------------------------
4) Get away (with)
--------------------------------------------------
get away は「逃げる」や「離れる」を意味する表現です。一般的に追手などから逃れる意味で使われ、例えば「泥棒が逃走した」は「The thief got away.」と言います。その他、「~から離れる」の意味としても使われ、その場合は"get away from ~"形式が使われます。「ここから離れよう」は「Let's get away from here.」、「私から離れて。あっちに行って」は「Get away from me.」のように表します。
また、日常会話では仕事や地元から離れて、どこかへ旅行や遠出する意味としてもよく使われ、「Let's get away」は「Let’s go on a vacation」の代わりに使えるカジュアルで口語的な言い回しです。但し、get awayはあくまで漠然とどこかへ行くことを意味するため、具体的な目的地を含めて「Let’s get away to Hawaii.(ハワイへ旅行しよう)」と表現するのは不自然なので気をつけましょう。ちなみに、getawayはshort vacationの代わりに使える表現で「短期休暇」を意味することから、weekend getawayは「週末のお出かけ」といった意味になります。
さらに、“get away with〜”は「〜を許される」や「~を免れる」、「〜で済む」といった意味で使うこともでき、特に悪事を働いたにもかかわらず罰されずに済んだり、罪を逃れるニュアンスが含まれます。例えば、「彼はカンニングがバレずに済んだ」は「He got away with cheating.」のように表現します。その他、ずるをした相手に「ただでは済まないぞ!」と言う時は「You won’t get away with this!」、大きな交通事故に遭ったが「彼女は軽傷で済んだ」と言う場合は「She got away with minor injuries.”のように言います。
<例文>
I chased after the cat but she got away.
(猫を追いかけましたが逃げられました。)
Let's get away this weekend and go somewhere.
(今週末はどこかに遠出しよう。)
How did you get away with not paying the NHK fee?
(どうやってNHKの受信料を払わずに済んだんですか?)
--------------------------------------------------
5) Get over
--------------------------------------------------
get overは落ち込んでいる状態から立ち直ったり、辛い出来事や困難を乗り越えることを意味する日常表現です。特に失恋から立ち直ることを表すときによく使われ、「I finally got over my ex-girlfriend.(元カノのことをやっと忘れた)」のように表現します。逆に、元カノのことを忘れられない時は「I can’t get over my ex-girlfriend.」と言い、まだ未練があるニュアンスが含まれます。その他にも、家族や友人など大切な人の死や、突然の解雇といった辛い状況を乗り越える場面でも使われます。
また、get overは不安感や恐怖心を克服する意味としても使われます。人前で話す時の緊張感に打ち勝ったり、高所恐怖症を克服するなど、努力して自身の弱点や問題点を乗り越えるニュアンスが含まれます。例えば、「高所恐怖症を克服しました」は「I got over my fear of heights.」と言います。
その他、風邪やインフルエンザなどの病気が治ることもget over を使って表すことができます。「風邪が治った」は「I got over a cold.」、「インフルエンザが治った」は「I got over the flu.」のように表現します。
<例文>
It took me years to get over the loss of my dog.
(愛犬の死から立ち直るのに何年もかかりました。)
I'm starting to get over my fear of speaking in public.
(人前で話す恐怖心を克服しつつあります。)
How long did it take you to get over the flu?
(インフルエンザが治るのにどれくらいかかりましたか?)
--------------------------------------------------
6) Get off
--------------------------------------------------
バスや電車などの乗り物から降りる時にget offが使われます。例えば、「私はここで降ります」は「I'm getting off here.」、「渋谷駅で降りてください」は「Get off at Shibuya station.」と言います。ちなみに、車から降りる場合はget offではなくget out ofが使われ、「車から降りましょう」は「Let's get out of the car.」と表現します。
また、get offには「仕事が終わる」の意味もあり、finish workの口語的な言い回しとして使えます。例えば、「何時に仕事が終わるの?」は「What time do you get off work?」、「5時に仕事が終わります」は「I get off work at 5.」と言います。日常会話ではworkを省いてシンプルに、「What time do you get off?」や「I get off at 5.」と言うこともできます。この表現は「仕事が終わる」状況で使われるのが一般的なため、学校やレッスン、部活やプロジェクト、または宿題などが終わる意味で使うのは違和感があるので使い方には気をつけましょう。
<例文>
We're getting off at the next station.
(次の駅で降ります。)
Watch your step when you get out of the car.
(車から降りる時は足元に気をつけてください。)
I get off work early today. Do you want go Christmas shopping in the afternoon?
(今日仕事が早く終わるんだ。午後はクリスマスショッピングに行かない?)
--------------------------------------------------
7) Get back
--------------------------------------------------
Get back はreturnの口語的な言い回しで、「戻る」や「帰る」を意味します。例えば、「昨日帰ってきた」は「I got back yesterday.」、「仕事に戻らないといけません」は「I need to get back to work.」と言います。"Get back from ~"で「〜から帰る・戻る」になり、「昨日、出張から帰ってきた」は「I got back from my business trip yesterday.」になります。また、get backは誰かに貸したものや預けたものが返ってきたり、失くしたものが戻ってくる意味としても使われます。例えば、点検に出した車が明日戻ってくる場合は「I get my car back tomorrow.」という具合に言います。
さらに、get back toは「〜に返事する」を意味します。例えば、メールで「ご返信ありがとうございます」は 「Thanks for getting back to me.」と表現することができ、「Thank you for your reply.」よりもカジュアルな響きになります。また、折り返しの電話をしたり、改めて連絡をするときは、get back to you ~の形式が使われます。例えば質問に即答できないときは、「I’ll get back to you on that.(その件については折り返し連絡します)」や「I’ll get back to you by next week.(来週までに改めて連絡します)」のように返答するといいでしょう。
また、仕事に復帰したり、しばらく休んでいた運動や英語の勉強などを再開する時はget back into ~ と表現します。特に長い間、距離を置いていたことを再開するような状況で使われ、例えば、「I got back into studying English.」と言うと、「しばらくやっていなかった英語の勉強を再開しました」といったニュアンスになります。
その他、一度別れたカップルがよりも戻すことや、一度離婚した夫婦が同じ相手と再婚する時は"get back together"が使われます。基本的には別れた2人の関係性が修復された状況に対して使われます。「私たちはよりを戻した」は「We got back together.」、「トムとリサはよりを戻した」は「Tom and Lisa got back together.」と言います。ちなみに、音楽グループが再結成するときにも使われます。
<例文>
Sorry for not getting back to you sooner.
(返事が遅くなってすみません。)
I don't know the exact dates off the top of my head. Let me get back to you on that.
(具体的な日付はパッと分かりません。後でご連絡します。)
This winter, I want to get back into snowboarding.
(この冬はスノボーを再開したいです。)
--------------------------------------------------
8) Get to
--------------------------------------------------
ある場所への行き方を尋ねる時の定番の質問が、"How do I get to ~?"です。例えば、「空港まではどうやって行きますか?」は「How do I get to the airport?」、「渋谷駅まではどうやって行きますか?」は 「How do I get to Shibuya station?」のように言い、"How do I get to"の後には行きたい場所を入れるだけでOKです。
また、"get to work"で「仕事に取り掛かる」という意味になります。例えば、ミーティングが終わった後、みんなに「仕事に取り掛かりましょう」と言う場合は「Let's get to work.」と言います。この表現は基本的に「仕事に取り掛かる」の意味で使われるため、例えば「準備に取り掛かる」を「Let's get to preparation.」と言うことはできないので気をつけましょう。
その他、何かにイライラしたり不快に思う気持ちを表す時に、"get to someone"が使われます。AnnoyやBotherと同じ意味合で使われ、例えば「彼にはイライラする」は「He gets to me.」、「この湿気にイライラしてきた」は 「This humid weather is getting to me.」のように表します。
<例文>
Excuse me, how do I get to the city hall?
(すみません、市役所までどうやって行きますか?)
We have a lot to do today. Let's get to work.
(今日はやらないといけないことがたくさんあるので、仕事に取り掛かりましょう。)
Don't let little things like that get to you.
(そんな些細なことを気にしちゃだめだよ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA キャバ嬢やってる友人に 聞いた会話の仕方がすごかった 自分は会話が苦手で空気 読むのも下手なのでどんな 相手にも話を合わせられる コミュ強のキャバ嬢の 友人にどうやったら そんなにうまく会話が できるのかと聞...
漠然と した 質問 返し 方 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
キャバ嬢やってる友人に
聞いた会話の仕方がすごかった
自分は会話が苦手で空気
読むのも下手なのでどんな
相手にも話を合わせられる
コミュ強のキャバ嬢の
友人にどうやったら
そんなにうまく会話が
できるのかと聞いてみたところ
その答えに驚いた友人
「じゃあ雑談でクイズを
出された時、
どう答えるか考えてみて」
友人
「トイレットペーパーと飛行機、
どっちが長いでしょうか?」
自分
「えっと、
トイレットペーパーって
40m巻から100m
巻まで色々あるよね。
飛行機もいろんな大きさが
あったと思うし
それだけじゃなんとも
言えないと思うけど」
友人
「なんでそう答えようと
思ったの?」
自分
「え?
だって質問が漠然としてるし、
前提をはっきりさせないと
正しい答えはでないし」
友人
「はいアウト。
雑談ならこういうクイズは
正確な答えを考えるんじゃなくて、
どう答えれば出題者が
喜ぶかで考えるの。
飛行機は大きいものの象徴で、
トイレットペーパーは
身近にある小さな日用品の象徴。
つまり出題者は飛行機って
答えてもらって、
実際は
トイレットペーパーの
ほうが長いよ、
という答えを返して
「えー、
トイレットペーパーの
ほうが長いんだぁー」と
驚いてもらうことを期待し
てる可能性が高い。
もちろん相手の性格や状況
次第で具体的な正解が
変わってくるけど相手が
どういう答えを望んで
いるかを考える癖を付けること。
真剣な議論の場とかなら
その答えが適切な場合もあるけど、
あなたはそこまで考えた
上でそう答えた
わけじゃないでしょ」
と言われた
自分は会話中にそこまで
考えたことはなくていつも
相手の言葉をそのまま
受け止めて答えてばかりだった
とても自分には
できそうにないなぁと
思ったけど友人が言うには
「自分も最初から上手く
行ってた訳じゃない。
地道に会話の
トレーニングを積まないと
できるようにはならないよ。
だから人と会話することを
めんどくさがらないこと。
どんどん人と話してどう
答えたら相手が喜ぶか、
話が盛り上がるか、分析してみて」
とのことだった会話が
上手い人にはちゃんと
それなりの理由がある
んだなと知った
その友達キャバ嬢で終らず
敏腕な経営者に簡単になれそうだね
とても良い話なんだけど
私の脳内でご友人が
ブルゾンで再生されてしまうw
俺も大学の教授に似た
ようなこと言われたことあるな
「大学には色んな専門家が
いるが大抵別の分野には詳しくない
研究について質問されたら
自分の専門の知識だけで
考えるんじゃなくて相手は
どんな知識基盤を元に質問
してきたかその相手にどう
答えれば適切に理解させられるか、
そこまで考えて答えろ。
それを繰り返せばお前の
頭はもっと良くなる」
「とにかく他人と議論しろ。
そのほうが自分一人で
考えるよりずっと考えが深まる。
一人の脳には限界がある。
コミュニケーションって
のは自分の脳を外部に拡張
する行為なんだ」
って
えっと、それの内容とは全然違うよ
自分の言いたい
ことじゃなくて相手の
言って欲しいことばかり
言ってるとストレス
溜まるし人付き合いが
面倒臭くなる。
誰に対しても心を開いてる
振りをしてるだけで意外に
本人は楽しくない。
要領のいい人ってのは
抜け道ちゃんと心得
てるからそこまでストレス
溜まらんよ
四六時中相手が喜ぶ
答えばっかり出してるわけ
無いじゃない
友達付き合いしたくない
人も友達面で寄って
くるからうんざりだったわ。
だから、>要領のいい人は
141の書いてる内容は、
仕事や私生活においても
参考になると思うが。
上司や取引先に対する
受け答えだったり、
顧客からのクレーム処理だったり、
応用できそうな場面を
挙げるとキリがないな。
家族や友人、恋人間の
会話でも有益な結果を
もたらすだろう。
熟練度が上がれば、
そもそも気負うことなく
自然な会話としてスキルを
使えるんじゃないかな。
漠然と した 質問 返し 方 在 コペル英会話 Youtube 的最讚貼文
こんにちは、イムランです!
今日は自分のレベルに合った勉強をするための「i+1」の見つけ方についてお話しします。
今日は自分のレベルも、自分のレベル+1をそもそもどうやって考えればいいのかをお話しします。ではこれはあくまでも僕が20年間英語を教えてきて、17年間英会話スクールをやってきて、この間おそらく7−8万時間以上教えてきた経験に基づいてこういうことかなという結論に至ったので、あくまでも個人的な結論ということでご理解ください。
まず前回お話しした通り、TOEIC、TEAP、英検などは学生とかがテストとして受けるのはもちろんいいのですが、大人が英会話を学ぶ上では、レベルの指標にはなりづらいですよね。
で、レベル把握の指標ですが、今、学校英語などで使われているCEFRというヨーロッパ言語共通参照枠というレベルの指標があります。また日本の学校向けにCEFRをベースにCan-Do Listと言う、英語で何ができるかリストみたいなものも結構細かく設定している場合もあります。
CEFRの解説
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E8%A8%80%E8%AA%9E%E5%85%B1%E9%80%9A%E5%8F%82%E7%85%A7%E6%9E%A0
Can-Do Listの解説
https://jfstandard.jp/pdf/CEFR_Cando_Category_list.pdf
どちらもすごくしっかりと考えられて作られているのですが、大人が英会話を勉強するにあたり、コミュニケーションとしての英語を学ぶという目的で使うのにはあまり適していません。もちろんベースとしてはいいんですが、そのままは使えないんです。そこからさらに詰めて考えていかないと現実的なカリキュラム、シラバス、テキスト、学習プログラムを作ることはできません。
参考までにCEFRは下から、A1、A2、B1、B2、C1、C2というレベル分けになっています。A2だったら、どういうことが書いてあるかというと
ごく基本的な個人的情報や家族情報、買い物、近所、仕事など、直接的関係がある領域に関する、よく使われる文や表現が理解できる
簡単で日常的な範囲なら、身近で日常の事柄についての情報交換に応ずることができる
自分の背景や身の回りの状況や、直接的な必要性のある領域の事柄を簡単な言葉で説明できる
何度も読んでいると、漠然と理解できますよね。
そこまではいいんですよ。じゃあ、例えば、最後のこの部分、「自分の背景や身の回りの状況や、直接的な必要性のある領域の事柄を簡単な言葉で説明できる」に関してのテキストやレッスンがあるか、というと、ないんですよ。
しかも、よくよく考えてみると、具体的な内容がそんなには浮かばないと思いませんか。
自分の背景や身の回りの状況や、直接的な必要性のある領域の事柄を簡単な言葉で説明できる
自分はどこで生まれたとか、そういうこと?あとは、身の回りの状況って改めて言われても、ちょっと思いつかないんですよね。
では、1つレベルが上がって、B1になると、どういう内容か見てみましょう。
仕事、学校、娯楽で普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば主要点を理解できる
その言葉が話されている地域を旅行しているときに起こりそうな、たいていの事態に対処することができる
身近で個人的にも関心のある話題について、単純な方法で結びつけられた、脈絡のある文を作ることができる
経験、出来事、夢、希望、野心を説明し、意見や計画の理由、説明を短く述べることができる
で、ここで教える側も学ぶ側もちょっと困っちゃう点が2つあります。1つ目は、具体的なカリキュラムやレッスンに落とし込めないこと。「じゃあ、私は今B2です。A1になるための勉強をします!」となった場合に、「じゃあこれを勉強しましょう」って、具体的に落とし込めるものがないんですよ。
そうなると、すると、「じゃあ、とりあえず、英文法やって、英単語覚えて、英語表現をたくさん覚えて、経験、出来事、夢、希望について話せるようになろう。」って発想にみなさんなるんですね。
そして2つ目の問題はA2とB1のレベルアップ感がちょっとわかりづらい。A2からB1にレベルアップするにあたり、連続性みたいなものがちょっとわかりづらいんです。
そこで、CEFR、CEFR-J、色々なCan-Do Listなどを参考にして、僕の20年間の経験を踏まえて試行錯誤した結果、僕がセミナーの生徒さん向けに作ったレベル分けの考え方があります。
スピーキング・レベル・シートと呼んでいるんですが、このシートで自分の今の英会話力のスピーキング・レベルがわかり、自分の「+1」が何なのかわかります。
スピーキング・レベル・シートをお見せする前に、「スピーキングのレベル」の考え方についてお話しします。
英語力が高い低いって、そもそもどうやって考えてますか?
よく考えてみたら、ペラペラな人とそうでもない人の違いは何かというと、ズバリ、「会話量」、「説明量」なんです。
僕らはある特定の人がたくさん話していると「ペラペラ」だと感じるんです。「あの人、すごくたくさんしゃべってる!」というのが「ペラペラな人」を見た時の感想なんですね。考えてみると、当たり前のことなんですが、そんな当たり前のことなのに、「会話量、説明量を増やす」という観点で英語を勉強したことありますか?
先生やネイティブの質問に対して、できるだけ説明を多くして答えようと思ったことってありますか?正直、ないですよね。質問されたら、なるべく一言で答えて終わりですよね。Do you like watching movies? Yes.以上。What did you do last weekend? I watched a movie.以上。何の映画かも言わない。そんな風に、会話量、説明量を意識して英語に触れたことって多分ないですよ。
そして実は「会話量」、「説明量」というのはコミュニケーションの根幹部分なんです。
まず、日常会話というものがそもそも何なのかをブレイクダウンして考えたことありますか?
日常会話とはどういうコミュニケーションなのかをブレイクダウンして考えると、一番大きい枠で見ると、日常会話ってQ&Aの繰り返しであることがわかります。
例えば、
Aさん:あれ、ちょっと何焼けちゃってるんじゃないの、肌の方。
Bさん:あ、わかる?ハワイ行ってきたんだよね。家族で6泊8日で。やっぱいいね、ハワイは。本当に寒いの苦手でさ、ハワイの気候は本当に過ごしやすくていいよ。
Aさん:いいね。ホノルル?
Bさん:いや、それがさ、ホノルルだとホテル取れなくて、ハワイ島にしたんだよね。
この会話をさらに細かく見てみると、このQとAってなんなのかというと、Qはトピック、Aは説明なんです。質問するというのは、その特定のトピックについて不明な部分があるからですよね。で、Aはその不明なことに関しての答え、そして説明です。
ここで大事なのが、答えるだけではなく、説明をきちんとすることなんです。答えだけで説明がないと、このやりとりはただのQ&Aになります。Q&Aもいいんですよ、ただ、「ペラペラしゃべってる」という印象は与えません。
Aさん:なんで肌焼けてるの?
Bさん:あ、ハワイ行ったんだ。
Aさん:家族で?
Bさん:うん、そう。
Aさん:ワイキキ?
Bさん:いや、ハワイ島。
Aさん:いいね。
全然違いますよね。
今までたくさん勉強してきたけど、全然話せません、説明できません、という方は多分、会話量、説明量を意識してこなかったから、そこの部分を抜けてしまっているんです。
でも、それ以外の英文法力、英単語力、英語表現の知識は多分もう十分足りています。あとは、今まで習ったことをベースに「会話量」と「説明力」を意識して勉強していけばいいんです。
それは次回の動画で細かく説明しますので、興味がある方は、チャンネル登録しておいてください。
はい、ではここまで説明したので、やっとスピーキング・レベル・シートをお見せできます。スピーキング・レベルを会話量、説明量で考えた表です。拍子抜けするくらいシンプルです。こちらです。
Level 1:言いたいことの7割を正確ではなくても単語で伝えることができる
Level 2:言いたいことの7割を正確ではなくて1−2文程度で伝えることができる
Level 3:言いたいことの7割を正確ではなくても3−5文程度で伝えることができる
Level 4:言いたいことの7割を完全ではなくても6−10文程度で伝えることができる
Level 5:言いたいことの7割を完全ではなくても10文以上で伝えることができる
え、ちょっとそれだけ?なんかもっとすっごい表が出てくるのかと思ったでしょ。でもすっごい表にしてもCEFRとかCan-Do Listみたいに扱えないものだと意味がないんですよ。だから、基本的な指標はこれだけシンプルじゃないといけません。
で、自分の今のレベルを確認するにはどうすればいいか。日常会話の簡単なトピックの質問10個にどれくらい答えられるか、確認してみてください。
Question 1: Do you like traveling? この質問にYes一言しか出てこないのか、1−2文しか思いつかないのか、3−5文で答えられるのか、6−10文程度で答えられるのか、10文以上で答えられるのか、それを一回確認してみてください。もし、1−2文しか思いつかないのであれば、あなたがやることは、3−5文で答えられるようになるための勉強です。それか、僕の方式だと、最初から15文答えられるように勉強してもらいます。
で、僕の方式は次回の動画で説明しますので、一旦他の9問にどれくらい答えられるか、ちょっと確認してみてください。
Question 2: What do you do in your free time?
Question 3: What kind of food do you like?
Question 4: How do you spend your day?
Question 5: Where do you live and what’s it like there?
Question 6: Do you watch movies or dramas?
Question 7: Do you read books?
Question 8: Why do you study English?
Question 9: Do you drink?
Question10: Do you cook?
多くの方はこういった質問に簡単に答えることができると思います。もちろんそれでもいいんです。でも、それでは満足できないから、みなさん悩んでいるんですよね。
でも、今、この質問を聞かれてある程度の説明量で答えられないなら、今までのやり方でやっても、無理ということなので、大幅に方法を変えないといけません。その方法は明日の動画で説明します。
次の動画では、新しく英文法、英単語、英語表現を学ばなくても、これらの質問に10文以上で話せるようになる方法を具体的に指導します。
その方法をきちんと学びたい方は、明日の動画をご覧ください。見逃さないように、チャンネル登録していない方は、チャンネル登録しておいてください。
コペル英会話という英会話スクールをやってます。
http://coper.biz/
http://www.blueflame.jp
お聞きになりたいことがあれば、お気軽にメールください!
コラボや仕事の依頼も直接メールでお願いします。
imran@imran.jp
漠然と した 質問 返し 方 在 メンタリスト DaiGo Youtube 的精選貼文
📘この動画内で紹介したおすすめ動画・ニコニコ動画は
知識のNetflix【Dラボ】で見放題!
今なら20日間無料→https://daigovideolab.jp/
🐈
科学的に証明されている勉強法10選
前半 →https://www.nicovideo.jp/watch/1541058184
後半→https://www.nicovideo.jp/watch/1541351644
集中力を研ぎ澄ませるアウェアネス・テクニック
https://www.nicovideo.jp/watch/1569286863
人生の50%以上を占める習慣的行動を操る【5つの超習慣術】
https://www.nicovideo.jp/watch/1565536683
アイデアを作るための【14の創造性レシピ】
https://www.nicovideo.jp/watch/1562513345
天才を超える唯一の方法クリティカルシンカー入門
https://www.nicovideo.jp/watch/1575819963
300を超える研究で判明!大衆を操る20のポイント【ロンドン大学】
前編 https://www.nicovideo.jp/watch/1584015363
後編 https://www.nicovideo.jp/watch/1584498243
▶︎本日のオススメ
最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2VJmr0I
ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2WIKWLK
短期間で〝よい習慣〟が身につき、人生が思い通りになる! 超習慣術 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2VLlYuB
マイケル・マハルコ の クリエイティブシンキング入門 を Amazon でチェック!
https://amzn.to/2SQ4QSS
アイデア・バイブル を Amazon でチェック! https://amzn.to/3ft6vHv
ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2LMEH37
良い戦略、悪い戦略 を Amazon でチェック! https://amzn.to/3dHeQ94
★本日の無料
DaiGoのオーディオブックがAmazonで無料で聞けます。詳しくは↓
▶︎後悔しない超選択術
https://amzn.to/346QeTv
▶︎知識を操る超読書術
https://amzn.to/39AZpfT
▶︎自分を操る超集中力
https://amzn.to/2w7RpFw
▶︎人を操る禁断の文章術
https://amzn.to/2yrHn2N
など、他多数の著書が、Audible30日間無料体験にて1冊無料
Chapter by 招き猫JK
0:00 スタート
24:10 今日のワイン
26:03 DaiGoさんがご両親から受けた影響について
26:50 LINE交換できたけど、顧客としか思われてない
27:53 人と違うことをすること、完璧はないと人生なんにでも言えるか
29:16 本の付箋を付ける基準
30:48 海外留学orワーホリを決意、準備すべきこと
32:06 兄が引きこもり、妹にできること
33:35 貯金ができない
34:49 異性と過ごすと嘔吐するほど体調を崩す、子供は欲しい
35:22 死にたいと思うことがある
35:52 アウトプット研修、相手を飽きさせないコツ
37:05 勉強できるようになるには「まずは机の上を片付けること」は間違い?
38:30 コンサル契約集客の件
39:45 マッチングアプリで出会った彼が、まだマッチングアプリ続けてる
40:37 瞑想、勉強、運動を習慣化させたいのですが一気にやるのは無理?
41:35 18歳内向的な性格、起業家or物理学者
43:17 薬剤師の今後
45:19 1児の母、離婚準備中、励ましてください
46:31 日本人向けの旅行会社、日本円表記より心理学的には数字の低い現地料金の表記の方が良いのか
48:48 リフォーム会社、どんな人材を入れたらよいか
50:05 文章を読むのを早くするいい方法、おすすめの本
50:44 今の仕事に自信を持って取り組むことができない
51:55 嫁にひげ脱毛を反対される
52:43 今から副業で始めるとしたら何が良いか
55:10 会社を離れて挑戦することに漠然とした恐怖を感じる
56:03 転職したけどまた転職したくなった
57:05 パラグアイから見てます
57:38 若いうちにやっておくべきことをやっていなくて人生詰んでると思ってしまう
58:55 人の幸せが喜べない
59:44 大学4年、卒業研究のテーマでブロックチェーンを教授に否定される
1:01:34 UUUMからオファーが来た
1:04:42 ウィズで15歳以上年下の女性と知り合った
1:06:22 介護士24歳女性、副業したい
1:07:22 ビジネス系Youtuberを参考にしてる
1:10:48 知性のある女性はDaiGoさんの恋愛対象ですか?
1:12:04 稼ぎ続けることに浸かれた
1:13:56 日本人教師としてオンライン講座をするが、初対面の人とのコミュニケーションが苦手
1:15:06 年収2000万でも実現したい思いは達成できない、DaiGoさんは何を大切に日々過ごしてる?
1:17:56 彼氏が自分以外の容姿を悪く言う
1:18:48 器用で上手だけど続けない人を羨ましく思う
1:20:20 新しい環境になるので遠距離を理由に別れたが、思い返してしまう
1:20:55 彼女が3年間留学、国際遠距離恋愛の秘訣
1:22:23 作家、誹謗中傷に精神を削られる
1:24:35 ADHDと診断された、無駄な思考に振り回される
1:25:22 猫缶代
1:26:38 高3で受験、勉強が嫌いでスマホばかりいじってしまう
1:26:38 高3で受験、勉強が嫌いでスマホばかりいじってしまう
1:27:50 返答するときに言いたいことが思いつかない、頭の回転を速くするには
1:29:50 友達と一緒に住んだら瞑想や運動の習慣を辞めてしまいそう
1:31:17 アーサーアーロンの36の質問はチャットやメッセージでも効果的?
1:31:49 ウィズで15歳以上年下の女性と知り合った(続き)
1:32:44 サイコパスに貶められて立ち直れない
1:33:55 お礼のスパチャ
1:34:31 メンタル最高なのに勉強が楽しくて寝られない
※この動画は、上記の参考資料および、動画を元に考察したもので、あくまで一説であり、真偽を確定するものではありません。リサーチ協力の鈴木祐さんの論文解説チャンネルもオススメです→http://ch.nicovideo.jp/paleo #今なら
#Dラボとオーディオブックが概要欄から無料