漢聲廣播電台「fb新鮮事」節目
2019-08-01影音檔
出版社粉絲頁: 臺灣商務印書館
李基銘主持人
本集主題:「千本鳥居百萬神:從30座神社解讀日本史」介紹
訪問編輯:林蔚儒
內容簡介:
不了解神社,就無法全盤理解日本史!
30座備受崇敬的神社,30段波濤洶湧的歷史,
在八百萬神的背後,交織著叛變與暗殺的權力鬥爭,
更緊緊鏈結庶民生活與社會經濟。
剖析神社的前世今生,一探不為人知的日本歷史。
這不僅是一趟參拜之旅,更是一次穿越神社的日本深度旅行,
就從令和元年啟程吧!
松尾芭蕉為什麼要前往參拜出羽三山?
安政大地震後為什麼會出現大量鯰魚圖?
幕府眼中的思想犯在明治時代如何「洗白」成為神明?
本能寺之變前明智光秀為何要到愛宕神社參拜?
即將躍上日本萬元紙鈔的企業家澀澤榮一與明治神宮有何淵源?
為何參拜伊勢神宮在江戶時代大為流行?
──除了御守、繪馬、御朱印以外,你更應該了解的日本神社史!
在一般人眼中,日本神社是觀光客絡繹不絕的熱門景點,但在香火鼎盛的背後,往往交織著政爭、叛變、陰謀、暗殺等等權力鬥爭,更與庶民生活、經濟發展息息相關,可說牽一髮而動全身,深深影響著日本的過去與現在。
本書精選全日本30座知名神社,囊括觀光客造訪東京必去的明治神宮、以海上鳥居聞名全球的嚴島神社、和高德院大佛同為鎌倉觀光重鎮的鶴岡八幡宮、四國首屈一指的金刀比羅宮等,爬梳其創建緣由與淵源,從平安時代、戰國時代乃至江戶時代,開啟一段貫穿時空的旅程,或釐析、或探索、或娓娓述說神社的前世今生,讓我們一睹神社如何成為改變與創造歷史的舞台。
作者簡介:安藤優一郎
1965年生於日本千葉縣,歷史學家、文學博士。畢業於早稻田大學教育學部,早稻田大學研究所文學研究科博士後期課程修畢。
目前以江戶為主題寫作與演講,並於東京理科大學生涯學習中心、JR東日本成人假日俱樂部、NHK文化中心等單位開設生涯學習講座,廣受歡迎。
已出版中文作品有《參勤交代:江戶幕府的統治關鍵》。
個人網站 www.yu-andoh.net/
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過797的網紅としさんのぶらりあの町へ,也在其Youtube影片中提到,福井県敦賀市にある北陸道総鎮守、氣比神宮(けひじんぐう)。 地元の方から「おけいさん」と呼ばれて親しまれています。 衣・食・住全般や海上交通の守神です。 日本三大「大鳥居」の一つ、壮大な朱塗りの木造鳥居をご覧ください。 氣比神宮 https://kehijingu.jp/ (目次) 氣比神宮...
熱田神宮御朱印 在 としさんのぶらりあの町へ Youtube 的最佳解答
福井県敦賀市にある北陸道総鎮守、氣比神宮(けひじんぐう)。
地元の方から「おけいさん」と呼ばれて親しまれています。
衣・食・住全般や海上交通の守神です。
日本三大「大鳥居」の一つ、壮大な朱塗りの木造鳥居をご覧ください。
氣比神宮
https://kehijingu.jp/
(目次)
氣比神宮に到着 1:13
三大「大鳥居」のひとつ、他の二つはどちら? 1:45
御祭神・御神徳とは 2:40
不動のパワースポット「長命水」 3:23
猿田彦神社 3:44
[MUSIC]
FREE BGM "茶屋にて" by MATSU
ArtistPlayList - https://www.youtube.com/playlist?list...
としさん(プロフィール)
====================
メイドインジャパンの工場直結ファッションブランド、
「ファクトリエ」代表、山田敏夫(やまだとしお)です。
商店街の洋品店で育ち、20歳の時にグッチ・パリ店で修行し、現在は日本各地600工場を回り、世界一流ブランを手がける55工場と一緒に洋服を作っています。
YouTubeでは、洋服にかける職人たちの想い(熱苦しい話)はもちろん、全国各地の「ものづくり」「食」「価値観」「生き方」など伝えていけたらと思います。
著書:ものがたりのあるものづくり ファクトリエが起こす「服」革命(日経BP/2018)
出演:カンブリア宮殿、ガイアの夜明けなど
====================
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC3nhfKgQM9oDfBz9fVMhv0A?sub_confirmation=1
Twitter
https://twitter.com/tocio_yama
ファクトリエ
https://factelier.com/aboutus/
著書はこちら
http://factelier.com/contents/detail.php?product_id=13101
#氣比神宮 #参拝 #御朱印
#日本製 #ファッション #ミニマル #丁寧な生活
#ファクトリエ #としさん #山田敏夫
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/LAlsB8chuDM/hqdefault.jpg)
熱田神宮御朱印 在 としさんのぶらりあの町へ Youtube 的最讚貼文
比叡山延暦寺とは、滋賀県大津市にある日本天台宗の総本山です。比叡山は高野山と並び、歴史的な信仰対象の山として知られています。
延暦寺は、平安初期に、天台宗の開祖である最澄によって建てられたお寺で、天台宗を開く前、比叡山での修業中に、道場として創建されました。
最澄が亡くなった後、「延暦寺」という名前を天皇から賜り、「比叡山延暦寺」と呼ばれるようになったそうです。1200年以上の歴史を持ち、ユネスコの世界文化遺産にも登録されています!^^
(目次)
比叡山延暦寺って? 0:33
延暦寺の歴史 0:51
延暦寺はめちゃくちゃ広い 1:26
1200年以上消えない、「不滅の法灯」?! 2:07
最澄の志 2:51
[MUSIC]
FREE BGM "茶屋にて" by MATSU
ArtistPlayList - https://www.youtube.com/playlist?list...
としさん(プロフィール)
====================
メイドインジャパンの工場直結ファッションブランド、
「ファクトリエ」代表、山田敏夫(やまだとしお)です。
商店街の洋品店で育ち、20歳の時にグッチ・パリ店で修行し、現在は日本各地600工場を回り、世界一流ブランを手がける55工場と一緒に洋服を作っています。
YouTubeでは、洋服にかける職人たちの想い(熱苦しい話)はもちろん、全国各地の「ものづくり」「食」「価値観」「生き方」など伝えていけたらと思います。
著書:ものがたりのあるものづくり ファクトリエが起こす「服」革命(日経BP/2018)
出演:カンブリア宮殿、ガイアの夜明けなど
====================
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC3nhfKgQM9oDfBz9fVMhv0A?sub_confirmation=1
Twitter
https://twitter.com/tocio_yama
ファクトリエ
https://factelier.com/aboutus/
著書はこちら
http://factelier.com/contents/detail.php?product_id=13101
#氣比神宮 #参拝 #御朱印
#日本製 #ファッション #ミニマル #丁寧な生活
#ファクトリエ #としさん #山田敏夫
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/K3ZPAQtIe1U/hqdefault.jpg)
熱田神宮御朱印 在 としさんのぶらりあの町へ Youtube 的最讚貼文
福井県敦賀市に鎮座する
北陸道総鎮守の氣比神宮(けひじんぐう)。
重苦しい雰囲気が続いていますので、
一日も早く平和な日が戻るようお参りしてきました!
氣比神宮
https://kehijingu.jp/
としさん(プロフィール)
====================
メイドインジャパンの工場直結ファッションブランド、
「ファクトリエ」代表です。
https://factelier.com/aboutus/
商店街の洋品店で育ち、20歳の時にグッチ・パリ店で修行し、現在は
全国600工場を回り、世界一流ブランを手がける55工場と一緒に洋服を作っています。
YouTubeでは、洋服にかける職人たちの想い(熱苦しい話)はもちろん、
全国各地の「ものづくり」「食」「まち歩き」の楽しさを伝えていけたらと思います。
著書:ものがたりのあるものづくり ファクトリエが起こす「服」革命(日経BP/2018)
http://factelier.com/contents/detail.php?product_id=13101
出演:カンブリア宮殿、ガイアの夜明けなど
====================
#氣比神宮 #参拝 #御朱印 #おっさん一人旅
#一人旅 #としさん #山田敏夫
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/A40SEA9jzi0/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLCasJCVAymEN_78WEVt94NmpKsayg)