【あ〜現実に戻らねば💦】
最初にレッスン残席状況についてです。
いつも応援してくださる皆様のおかげで
2月は全レッスン日満席となりました。
本当にありがとうございます😆
3月は3/6○、3/9△→🈵、3/10(お子様連れOK)△、3/13△
でお席ご案内できますので、
引き続き、ご検討の方は
日程を調整の上、お早目にご連絡くださいね!
2月と3月は同じメニューです^_^
さてさて、私ごとですが、
年末から大変なことになってます〜💦
は〜😅
高1の長女が韓流にはまっているのは
多くの方にお伝えしていたので
知ってる方も多いはず〜!😆
娘が観ていた韓流ドラマ「トッケビ」を
つい、一緒に観てしまったら…
た、た、大変な事に〜!!!
ドラマ自体が面白すぎる!
年末にかけて長女と二人きりで
テレビ見放題!二人で号泣!
そして、なんといっても
コン・ユがかっこ良すぎる〜😆
自分の中で、リッキーマーティン以来の
大ヒット!!!(笑)
12歳の頃からリッキー一筋でしたが
ちょっとコン・ユ超えちゃいましたわ〜😆😆
笑われてしまいそうですが、
早速ファンクラブにも入りましたよ😍
彼の演技力本当にすごいな〜。
ルックス、スタイルも抜群で
インタビュー等に応えるコン・ユを
観ては、益々ファンに😍
あの「コーヒープリンス」に出てた
俳優さんだったのね。
若い頃見た時は全然何も思わなかったんだけどなぁ。
やっぱり男の人は
40くらいからが
かっこよく見えてくるんだなぁとしみじみ😄
という事で、頭がなかなか仕事モードに
ならなくて年末から苦戦しています🤣🤣🤣
年明けには実家に一泊だけして
すぐ戻ってきました。
愛犬ポンタがもういないので
寂しいですが、皆で田舎路を
散歩しました。
この場所で私が2歳の時に撮った写真があるのですが
40年以上たった今も
風景が変わっていないって
ある意味すごいなぁ…
筑波山をバックに。
娘たちにとっても
思い出の風景になりますように…
さぁ!明日は
今年最初の仕事となるケータリングの
お仕事の打ち合わせに行ってきます^_^
仕事モードにスイッチオンできますように!!!
#3月レッスン
#募集
#料理教室東京
#テーブルコーディネート
#テーブルコーディネートサロン
#イタリア料理
#おもてなし料理屋
#minasdiningtable
#料理研究家
#食空間プランナー
#長坂美奈子
#日本ホームパーティー協会認定 エキスパート
#ホームパーティー検定 認定教室
#簡単料理
#お子様連れOK
#大人の習い事
#楽しくレッスン
#コン・ユ
同時也有8部Youtube影片,追蹤數超過15萬的網紅Glee channel,也在其Youtube影片中提到,ペットと泊まれる宿 伊豆修善寺絆+→https://kizuna-shuzenji.com/ (※修善寺絆+さんのご好意で「グリィちゃんねるを観た」と言っていただくとワンドリンクが無料になるそうです!) 今回は愛犬と泊まれる宿 修善寺絆+にお邪魔して館内の紹介とルームツアーをしました。 とにかく...
犬と一緒に行ける場所 室内 在 Glee channel Youtube 的最讚貼文
ペットと泊まれる宿 伊豆修善寺絆+→https://kizuna-shuzenji.com/
(※修善寺絆+さんのご好意で「グリィちゃんねるを観た」と言っていただくとワンドリンクが無料になるそうです!)
今回は愛犬と泊まれる宿 修善寺絆+にお邪魔して館内の紹介とルームツアーをしました。
とにかく愛犬ファーストなお宿で片時も離れず愛犬と想い出を作れる素敵な場所でした!´◡`
次回のお食事編も是非お楽しみに!☺️
【中編】愛犬と泊まれる宿で会席料理を食べて一緒にお風呂に入ったら最高でした
https://youtu.be/iF1b8lHbSJ4
【後編】愛犬と泊まれる宿 伊豆の旅完結!はじめての足湯体験をした犬
https://youtu.be/WZUphSmKc1o
<目次>
0:00 オープニング
0:34 はじめに
1:44 日本庭園の紹介
2:56 ドッグランの紹介
3:26 突然の雨
3:59 館内のご案内
4:40 室内ドッグランの紹介
6:03 大浴場へ潜入
7:23 足湯
8:28 ルームツアー
13:36 最後に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもご視聴ありがとうございます!
トイプードルシルバーのグリィ(4才)♂です。
チャンネル登録🔴 高評価👍 コメント✍️を頂けると大変励みになりますので、是非よろしくお願いします!
★チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UC1_DrdX2goHuPevGTpjwpyw?sub_confirmation=1
★サブチャンネル (飼い主の趣味とかグリィのオフショットなど)→https://www.youtube.com/channel/UCd2qctKgkYT4Ox8q3-5F6-A
★Twitter
https://twitter.com/0issei
★Instagram
https://www.instagram.com/isseigrie/?hl=ja
#トイプードル
#犬
#グリィちゃんねる
犬と一緒に行ける場所 室内 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最讚貼文
こんばんは、バランです。
今回は『流行語だけで曲を作ったら絶対流行る』ということですね。
なんて安易な発想なのでしょうか。素晴らしいですね。
さて、流行といえば、昔々の世界でも、ユニークな流行はたくさん生まれていたようですよ。
例えば、1330年ごろのイギリスでは『クジラのヒゲ』が大流行したそうです。へえ。
当時のイギリス人は『つま先の長いブーツ』が大好きだったそうで
その長さを補強するためにクジラのヒゲを入れまくっていたんですって。日本でいう厚底ブーツ的な奴ですかね?なるほど。
まさかクジラ側もヒゲをそんな使われ方をするなんて思ってもいなかったでしょうね。
さすがに目くじら立てて怒ってるでしょう。ええ。
他にも、1900年ころのニューヨークでは、『カメレオンをアクセサリーとして身に着ける』というファッションが流行したそうです。マジか。
果たしてどこからきた発想なのか。さすがに変色自在のカメレオンも目を白黒させたでしょうね。
なんて玉虫色の流行なのでしょうか。カメレオンだけど。うん。
あ、アクセサリーでいえば、中世のフランスでは『つまようじ』が大流行していたそうですね。
金や銀で作られたつまようじを首飾りにしていたんですって。
他にも、イタリアでは『コルニチェッロ』と呼ばれる、つまようじのような形の『お守り』も大流行していますし
かのネアンデルタール人も、つまようじで歯をこすった跡が発見されているそうです。
そんなに昔から皆に愛されていたなんて、つまようじって本当に凄いですね。何の話でしたか。
ところで、一口に『流行』といっても、様々な意味があります。
例えば、我々人類は、幾度となくウィルスや細菌の『流行』と『鎮静』を繰り返してきていますよね。
インフルエンザを『流行性感冒』とか言いますし
細菌やウィルスの世界的大流行を『パンデミック』という言葉を用いて表したりすることもあります。分かる人は分かる話です。
そんな流行り病についてなんですけど、興味深い研究があります。
"『流行り病』が最初どうやって流行っていくか?"っていう研究なんですけど
その中で、『スーパー・スプレッター』っていう、"普通の人よりもはるかに多くの二次感染を引き起こす人の存在"が謳われているんです。
例えば風邪でいえば、『めっちゃ他人に風邪をうつす人』みたいなことです。めちゃくちゃ迷惑な気がしますけど、そんな人が本当に居るんですかね。居ました。
『腸チフスのメアリーさん』というらしいです。
そんな『トイレの花子さん』みたいな感じでいわれても困りますね。はい。
腸チフスのメアリーさんは、本名を『メアリー・マローン』さんっていうんですけど
なんとこの人、腸チフスの細菌が体内にいても全然体調不良にならない特異体質の持ち主だそうです。しかも料理人。それはやべえ。腸チフス感染りまくり。
でもまあ、本人からしたら自覚症状が全く無いわけですから、病院に行こうとも思わないし
まさか自分が腸チフスの感染源だなんて思いもしませんよね。そりゃあそうだ。
実際、衛生士に尿と便のサンプル提出を求められたときには激おこだったそうで、
お医者さんもがんばって説得するんですけど、大きな金属製のフォークを振り回して抵抗したんですって。まあ嫌だよね。
フォークを振り回されたら、流石にお医者さんだって『匙を投げる』しかありませんよね。ええ。
他にも、警察が来たら押し入れに潜んで5時間捜索させたというエピソードも残っています。お前は就寝時のドラえもんか。
まあ、時代が結構昔ですし、健康だと思っていたのにある日突然病棟に隔離されるってなったら
めちゃくちゃ怖いでしょうから、ある程度仕方ないのかなとは思いますけどね。
ちなみに、隔離された後は『食品を扱う職業には就かないこと』を条件に退院します。
まあ、その後偽名を使って料理人を再開するんですけどね。マジです。
さて、今チフス菌の流行についての話をしたんですけど、この腸チフスのメアリーと同じくらい有名な話として
『コレラ菌』に関するお話もあります。はい。
昔々、コレラっていう病気がヨーロッパで大流行したんですけど
その原因と考えられる『コレラ菌』について、『コレラ菌単独で、コレラを発症するかどうか』の学説の対立があったそうです。
で、マックス・フォン・ペッテンコーファーさんっていう衛生学者は断固とした『コレラは発症しないよ派』だったんですけど
ある日、『発症するよ派』だったロベルト・コッホという衛生学者さんの研究室で議論となりヒートアップして、最終的には『自らがコレラ菌を飲み干す』という暴挙に出たそうです。ガッツがすげえ。まさに苦汁を味わったわけですね。ひえ。
しかも、そのとき一緒にいた弟子の『ルドルフ・エメリッヒ』という人も、一緒に飲んだらしいんですけど
師匠の方は数日の下痢だったのに対し、弟子の方は死ぬ寸前まで症状が進んだそうですよ。めっちゃ災難ですね。
ちなみに、これと同じような事をした人は他にもいて
ピロリ菌を自ら飲んでピロリ菌が胃潰瘍の原因であることを証明した『バリー・マーシャル』さんは、それによってノーベル賞を取っています。
コレラ菌の実験との差は果たして何だったのでしょう。弟子のエメリッヒさんがますます報われないですね。災難すぎる。
それにしても、こういう細菌やウィルスの話って不思議なことが多いですよね。
特にウィルスはめっちゃヤバくて、例えば細菌と違って細胞を持ってないんです。意味が分からないけど。
他にも『暗黒期』といって、感染した細胞の中からウィルスが一時的に検出できなくなったりします。どこにいったのかは謎です。謎って。
ちなみに、ウィルスと細菌の違う点には『大きさ』っていうのが一つあるんですけど
ウィルスがどれくらいの大きさかといえば、仮にウィルスをボウリングの玉だとしたら
マスクの網目はフジテレビの球体くらいの大きさだそうです。ウィルスめっちゃ小さい。
というかマスクがザルすぎる。N95マスクっていう医療用のマスクだとまだマシですけど
あれはめちゃくちゃ息苦しいから普段使いにはお勧めしません。
あと、犬や猫もインフルエンザにはかかるそうで、ちゃんとくしゃみとかするらしいですよ。可愛い。
ウィルスと言えば、世界には変わったウィルスがたくさんありますよね。
例えば、SSaDVっていうウィルスはヒトデに"だけ"感染するらしいです。えぇ…。
しかも、感染したらどうなるかというと、自分の身体を食べ始めるんですって。マジか。
さらに、ヒトデに予め備わっていた自己再生能力も封じられるそうで、SSaDVに感染すると最終的には自分で自分を食べて消えてしまうんですって。怖すぎかよ。
他にも、主に虫に対して猛威を振るうウィルスとして『ゾンビウィルス』というウィルスがあります。
主に蝶の幼虫、つまりイモムシに感染するんですけど
このゾンビウィルスに感染すると脱皮が出来なくなり、体がドロドロになっていきます。
しかもこのウィルス、宿主をコントロールする能力があるようで『高いところに行こう』っていう気分にさせるそうです。
何でこんなことさせるかというと、なるべく高いところでドロドロになった体を破裂させることによって
そのゾンビウィルスに汚染されたドロドロの体をほかの植物に付着させますよね。
で、その汚染された植物を他の虫が食べることによりさらに感染、繁殖するっていうシステムだからだそうです。頭脳的すぎませんか?すごいな。
そういえば、アニメ『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』の142話でも
『かなりふしぎなアメ』を誤って食べてしまった『いもむしポケモン』のキャタピーが、電波塔の頂上に上っていくという描写があります。
アニポケ勢の人なら分かりますよね。
最終的にキャタピーは無事に成虫(バタフリ-)になるんですけど
ひょっとしたら、ゾンビウィルスの着想はあったのかもしれません。考えすぎかな。うん。
ちなみに、ウィルスにもいろいろあって、例えば
『スプートニクヴィロファージ』っていうウィルスはなんと、ウィルスに感染するらしいです。ええ。ウィルスに感染するウィルス。もうここまでくると意味が分からないですね。
他にも、『パンドラウィルス』っていうめちゃくちゃでかいウィルスがあるんですけど、
このウィルスは『自然界のどのウィルスにも似てない遺伝子』を持っているそうです。マジかよ。
その遺伝子どこから持ってきたの?自然界じゃない場所?地球じゃない?え?宇宙?
なんとも不思議ですけど、ここまでくると研究しすぎるのも逆に怖い気がします。
『パンドラウィルス』という名前だけあって、その正体は本当にパンドラの箱なのかもしれません。ウィルスって本当に不思議ですよね。
(バランより。)
―――――
◆歌詞
時は令和 旋風が吹く中
スノーホワイト国の
スマイリングシンデレラは
タピるために 走り出す
キャッシュレス決済 軽減税率を活かして
獲物を ジャッカルするのさ
皆で闇営業店や 計画運休を乗り越え
ゴール辿り着く その様は
さながら ドラクエウォークのようだ
道中の にわかファンの応援は
追い風を生む ハンディファンで
レースに刻む 足跡はまるで
おむすびころりんクレーターだ
上級国民は タピオカをサブスクするが
私は店舗で ○○Pay
さあ開催だ タピオカMGC
このレースに 免許返納はない
肉肉しい食事は 止め
パプリカを 多めに
もちろん靴は マラソンシューズ
皆で 走ろう
スタートラインを翔んで 埼玉のゴールへ
ただし 熱中症には注意
命を守る行動を
4年に一度じゃない、一生に一度だから。
もちろん 参加して
後悔などあろうはずがありません
笑わない男も 今は笑顔だ
今の気持ちを この詩に残そう
さあ 次は
あなたの番です
毎年 思うけど
知らないワードが 多いよ
テレビもネットも 見てるのに
誰がどこで 使ってるんだろう
去年は 予想もしなかった
言葉達が 当たり前のように
平気な顔して 生まれてく
僕も そうでありたい。
来年 鬼バズりたい。
僕らはずっと ONE TEAM
でも 気付いてないだけさ
音楽で 皆を繋いでやろう
そのために 生まれたのさ
―――――
Special supporter:二宮 楽
▽ギャル語だけで歌を作ってみたらマジ卍
https://www.youtube.com/watch?v=ZyzpyEI3-5U
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
バラン
https://twitter.com/purechocolovely
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
#流行語 #2019 #虹色侍の検証シリーズ
犬と一緒に行ける場所 室内 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
イブなのに暇してるから話してく
私は首都圏で生まれ育った。
別段都会でもなく、田舎でもない。
至って普通の住宅地のど真ん中。
小学校まで徒歩2分という
素晴らしい立地に生まれ、
順調に進学した。
進学した小学校の真裏には、
神社があった。
便宜上、
神田神社とする。
幼稚園の頃から毎日前を
通っていたけれど、
初詣や縁日、
お祭りなんかでしか
立ち寄ったことはなかった。
理由は一つ、怖かった。
神社の入り口にある大鳥居も、
その側にあった樹齢百何年の
御神木も、
それらを守るように覆い
茂った何十年もかけて育ち
上げた木々たちも、
全てが子供心に怖かった。
神主も宮司もいない鬱蒼と
した神社だけど、
本殿が古臭いくせにいつも
整って綺麗で、
そのアンバランスさも少し
不気味に感じてたのかもしれない。
なのでその神社が何を奉って
いるのか、
どういう由来があった
のかなんて勿論知らない。
周りの大人もあまり知らない
みたいで、
神田様や神田さんなんて
ざっくりと呼んでいるだけだった。
なので私自身も、その神社に
興味を向けたことはなかった。
小学校二年生の時だった。
何の授業かは覚えていない。
生活か道徳だったように思う。
何故だか急に小学校の
屋上から富士山を見て
みようという話になった。
普段は施錠されて立ち入る
ことも出来ない屋上という
非現実に小二は沸いた。
私も沸いた。
わくわくしながら取り敢えず
自分の家を探した。
なんせ徒歩2分、自宅は
すぐに見えた。
ウォーリーを探せより簡単だった。
今度はピアノの先生の家を
見つけてみようと思った。
ピアノの先生の家はうちとは
反対側の、
学校の裏にある。
なのでみんなから離れて、
反対側の下を覗き込んでみた。
神社があった。
聞いてます
聞いてる人いてくれてよかった
リアルも一人2ちゃんも
一人じゃ立ち直れないところだった
陰鬱としてただ怖いだけの神社が、
真上から見るとだいぶ違う。
祭事でも公開されない本殿の奥が、
上からだとよく見えた。
塀に囲まれた四角い何もない
空間一面に、
真っ白な砂利が敷き詰められていて、
そのど真ん中にこれもまた
真っ白な狐の石像があった。
稲荷族か
私はこの時生まれて初めて
何かを見て、
綺麗だと思った。
薄暗い神社の一番奥、
そこだけが本当に一面真っ白。
綺麗で、ちょっと寂しかった。
結局富士山は見えなかった。
富士山の方角に、少し
大きめのマンションが建って
いてちょうど視界を遮る形に
なっていたせいで。
去年は屋上から見えたのに、
と零した先生の言葉はよく
覚えている。
屋上にいた時間は短かった。
なので私が神社を眺めていた
時間も短かったはずなのに、
どうしてもあの光景を忘れ
られなかった。
また見たいと、何度も思った。
校舎は4階建てだったけど、
4階のどの窓から覗き
込んでも神社の全貌しか見る
ことは叶わなかった。
どうしても本殿を囲む高い外壁が、
あの白さを覆い隠してしまう。
親や先生に聞いてみたところで、
分かったことはずっと昔から
ある稲荷神社だという
ことだけだった。
稲荷神社の意味は図書室の
本で調べた。
狐を奉っているのが稲荷神社。
ならばあの白い狐は神様だ。
余計見たくなった。
そこで私に救いの手を
差し伸べたのは同じクラスの
とくちゃんだった。
私が図書室で神社仏閣の
本ばかり読み漁っている姿を見て、
声をかけてくれた。
とくちゃんのお祖父さんは
別の地方で神社を管理して
いるらしく、
そういうことなら少し
分かるよと話を聞いてくれた。
神田神社の由来を、少しなら
知っているととくちゃんは言った。
大昔、この辺りに一匹の狐が
住み着いた。
畑を漁って細々と生き抜いて
いた狐はある日犬に襲われた。
追いかけられた狐はとうき
びの畑の中に逃げ込んだけれど、
葉っぱで体に切り傷が出来た。
びっくりして畑から逃げ出した狐を、
犬はまた追いかける。
慌てた狐は、次に山葵の
群小地に逃げ込んだ。
今後は山葵の茎にある棘で
狐は更に傷付いた。
またも飛び出し狐は逃げたけれど、
傷付いて弱った狐は遂に犬に捕まり、
殺されてしまった。
住人たちは狐に同情し、
小さな稲荷神社を作った。
だからあそこには犬を連れて
っちゃいけないし、
山葵を供えちゃいけないんだよ。
「嘘つけ」と思った。
山葵の茎に棘なんてない
ことは知っていた。
茎のおひたしはうちでよく
出るメニューだったからだ。
この辺りはずっと宿場町だった、
と生活かなにかの授業で聞いていた。
大昔は農地もたくさんあった
のかもしれない。
それでもこの辺りに山葵が
自生出来るような清流が
あったとも思えない。
でも話はまとまってるし、
犬に殺されたという
リアリティは感じ取れた。
それでも私の感想は
「よく出来た話だなぁ」
止まりでしかなかった。
なので私の顔には、不信感が
浮かんでいたのだと思う。
今思い返せばとくちゃんには
申し訳ないことをした。
とくちゃんはこの辺りに
古くから住んでる人に聞いて
みてたらいいよと
アドバイスをくれた。
当時の私の親友は、大地主の
家の娘だった。
近隣一体にあるマンションや
賃貸物件、
空き地や農地に至るまで、
土地という土地はその家の物。
同じ名字はほぼ全て一族。
その本家の娘が、親友の
あーちゃんだった。
すぐ近くに住んでいたので
あーちゃんとはほ毎日遊んでいた。
お祖父ちゃんんとお祖母ちゃんにも、
毎日顔を合わせていた。
昔の事を知っているBBAが
こんな身近にいたとは
聞いてます
聞いてくれてる人達ありがとー
その日の放課後、いつも通り
あーちゃんの家にいった。
あーちゃん家は入り口に
大きな門がある。
その門から家までがとても長い。
お祖母さんはよく、その
門から家の間にある芝生を
手入れするのが日課のようだった。
その日も、お祖母さんは
芝生に水をやっていた。
いつも通り挨拶を交わして、
「学校裏の神田神社について
知りたいんですけど、
何か知りませんか?」
と。
「あの神社の管理は
うちでしているから、
知りたいことは教えてあげられるよ」
と。
面白い。
お祖母さんの話を、麦茶を
添えてあーちゃんと二人で
聞くこととなった。
あーちゃんのお祖母さんの麦茶は、
砂糖が入ってるから余り
好きじゃなかった。
麦茶に手を付けず、
とくちゃんに聞いた話をする。
この謂れは本当かと。
「そんな話は聞いたことないねぇ」
お祖母さんはあっさり否定する。
「でも犬に殺されたってのは
聞いてるよ。
その狐を鎮めるために、
神田神社は建てられたのね。
節句の祭りで神楽をやっ
てるでしょう。
あの時に付けるお面は狐面だからね。
お狐様を奉って、
この辺りを守って
くださいってお願いしてるんだよ」
すごい信憑性があった。
寂れた小さな神社だけれど、
とある節句の時はわりと
大掛かりなお祭りをしていた。
初詣よりも縁日よりも、
節句のお祭りは派手。
神輿も出て神楽も催される。
それでも御神体は、
本殿の奥は公開されなかった。
屋上から本殿の中を見た
ことを話した上で、
「あの石像がまた見たいんです」
と頼んでみる。
「それは無理だねぇ」一蹴される。
「本家の人間なら立ち入られるから、
うちの養子になりなさいな」
帰宅後、母親にあー
ちゃん家の養子になると
言ってみるけれど、
「馬鹿言ってないで宿題しなさい」
の一言で話は終わる。
それからずっと、あの石像を
見ることは叶わなかった。
木を登ってみてもずり落ちて
傷が出来るだけ。
窓から身を乗り出してみても
先生に見つかって叱られるだけ。
欲求が溜まるまま、高学年に
なって転校をすることになった。
引越し先はそんなに離れて
いるわけではないけれど、
別の町に行くと神田神社に
行くことはなくなった。
思い出すことも少なくなった。
けれど他の神社に立ち入る度に、
あの白さを思い出した。
あそこほど綺麗な場所には
出会えなかった。
それから大分年を取って、
高校を出て一人暮らしを始めた。
それと同時に実家は以前の
地元近くに戻ることになった。
それでも一人で住んでいる
場所から実家まで1時間も
かからなかったので、
実家に帰ることはなかった。
なので神田神社に行くことも
なかった。
地元に立ち入ることは
なかったけれど、
思い出すことは多くなった。
一人で暮らし始めて6年ほど
経った頃、
2・3日実家に帰ることになった。
その頃働いていたお店の
お客さんがタチが悪く、
大分しつこくされていた。
教えていない携帯番号に
連絡が来たり、
住んでいる地域を特定さ
れたりということが続いた。
少し、疲れていた。
実家で少し気を休めるべきだと。
実家でインコのぴーちゃんに
癒されていると、
姉が神田神社の話を聞かせてくれた。
市内の神社に放火さ
れるという事案が続いていて、
神田神社もその被害にあったと。
近くに消防署があったお陰で
全焼はしなかったけれど、
被害はそこそこ大きかったらしい。
私はそれはもう憤った。
あんな綺麗なものを
燃やそうだなんてどうかしている。
憤った後、悲しくなった。
あの白さが損なわれて
しまったかもしれない、
という現実が辛かった。
話を聞いた次の日、姉と
一緒に以前住んでいた
ところに行ってみることになった。
駅から歩き、変わった
ところや以前通りのところを
見かける度にわくわくした。
以前住んでいた家も、
あーちゃんの家の立派さも
なにも変わっていなかった。
小学校も殆ど変化がなかった。
神田神社だけが、変わっていた。
大鳥居も御神木もそのまま。
本殿もぱっと見は以前通り。
なのに子供の頃からあんなに焦がれ、
中を見たいという欲求を
阻んでいた外壁が、
真っ黒になっていた。
外壁の一部は焼け落ちて、
あんなに見たくて
仕方なかった白い世界がだだ
漏れだった。
外壁は真っ黒だけれど、
中は子供の頃見た時のままに
真っ白で、
変わらず綺麗だった。
だからこそ悲しい。
白い世界を汚す黒さが、
ただただ悲しかった。
あんなに見たくて仕方なかったのに、
こんな見方をしたかった訳じゃない。
崩れ落ちたところから身を
乗り出して中を覗き込む
ことは憚れた。
まじまじと見ることは失礼に
感じたからだ。
その日は手を合わせて、
帰宅した。
なんとも言えない気持ちが
もやもやと広がって、
なんだか毎日がうまく
いかない気がした。
お客さんは相変わらず
しつこかったし、
街を歩けば犬に吠えられる。
猫カフェに行けば全ての猫に
威嚇される。
心が折れた。
実家から通えない距離ではないし、
そろそろ家も特定さ
れそうだったので、
いい機会だから実家に
戻ろうかと思った。
親に話すと大喜びだったので、
そこからは早かった。
そんなに好きな実家では
なかったけれど、
戻ると決めたら1日でも早く
帰りたくなった。
実家に戻ってからは大分
気持ちも落ち着いた。
神田神社はその時点でも
修復はされてなかった。
寄進が足りなくて修復
出来ないままらしい。
次の節句の祭りでは寄進が
集まるから、
修復はその
犬と一緒に行ける場所 室内 在 【2023最新版】関東雨の日犬とお出かけスポット!梅雨時でも ... 的相關結果
こちらの室内ドッグランは埼玉県の三郷にあるドッグランでトリミングサロンとペットホテルが併設されています。 是非愛犬と一緒に訪れてみてはいかが ... ... <看更多>
犬と一緒に行ける場所 室内 在 雨の日でも犬とお出かけできる関東の施設10選!室内 ... 的相關結果
ドッグカフェや犬同伴可のレストランが併設されている施設もあるので、雨でも愛犬と一緒に外食もしやすいですよ。 また、ペトコトでは「関東のおすすめ宿 ... ... <看更多>
犬と一緒に行ける場所 室内 在 【東京編】雨でも大丈夫!愛犬と雨でも楽しむことができる場所 ... 的相關結果
ららぽーと豊洲. 何でもそろう大型商業施設としても有名なららぽーとです!ウェルカムペットエリアがあり、わんちゃんと一緒にお食事を楽しむこと ... ... <看更多>