白色情人節快樂,走~我帶你去日本玩❤️
#會有50則
#都在WATCHY
我是Bii,畢書盡
★「Biiより愛を込めて」もアプリで毎日新作配信中★
【Biiより愛を込めて -鎌倉・着物店-】
アジアのイケメンアーティストBiiが、愛する彼女のために、「はとバス」で巡る日本の観光名所の魅力を伝えてゆきます。
今回Biiが訪れるのは、鎌倉にある着物屋「Kimono SEITA」。「シンプル&モダン」をテーマに、普段着感覚で洋服にも合う着物から、晴れの席で御召しいただく着物まで、TPOに合わせた着物を選ぶことができます。
◆Kimono SEITA
神奈川県鎌倉市小町1-7-2
JR横須賀線 「鎌倉駅東口」徒歩約5分
-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\
WATCHYがアプリになりました!ダウンロードはこちらから!
【Android】
http://bit.ly/watchyg
【iPhone】
http://bit.ly/watchyi
-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 卒業式で思い出した 大学時代から社会人 2年目くらいまで付き合ってた元彼女 元カノは美人だけど流行の カジュアルファッションの 格好だとパッとしない 逆にクラシカルな格好だと 不思議と華やぐタイプだった ...
着物 普段着 彼女 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
卒業式で思い出した
大学時代から社会人
2年目くらいまで付き合ってた元彼女
元カノは美人だけど流行の
カジュアルファッションの
格好だとパッとしない
逆にクラシカルな格好だと
不思議と華やぐタイプだった
卒業式も袴多数の中少人数が
振袖でその中でも元カノは
卒業生だけでなく教授や
父兄にまで褒められていた
俺まで周りに冷やかされて
照れ臭いやら嬉しいやらな
気持ちになったのを覚えてる
ある友達が
「お前の彼女昭和の女優顏だよなw」
って言ってたがたぶん
流行り顔じゃないってことだろう
社会人2年目の夏、元カノが
百貨店の浴衣セールの
ハガキが来たから買いに
行くと言い出して
その頃忙しくて会う時間が
減っていて焦ってた俺は
無理を言って付いていった
見立てに元カノの歳の離れた
姉が付いて来ていて俺は見
てるだけだったけど催事場に
着くともうセール後半なのも
あって23組の客しか
いなくてうち1組が
大学生くらいの女の子とその
母親らしき人だった
元カノと元カノ姉が浴衣の
かかってるハンガーを
カチャカチャさせていると
「お客様!こちら!こちらは?」
とおばちゃん店員がしきりに
他を勧めてきて
また別のおばちゃん店員が
「こんなのもあるんですよ」
「こちらの方がお値段は
下がりますけど柄が
どうのこうので」
と別のを持ってきて気づけば
元カノの周りには4人の
店員があれやこれやしていた
ふと見ると大学生くらいの
女の子の方には店員1人、
対して元カノ達の方に4人と
余りにあからさまな態度
各々の身体に当ててる浴衣を
見ると女の子の方は紺とか
緑にカラフルな幾何学
模様とかで元カノは白に
菊とかの花で元カノが他のハンガー
(カジュアル柄)
をチラ見した時店員が
「お客様はね、そういう
のじゃなくて古典的な方が
合うんですよ
あちらのお嬢様
(女の子の方)
は…ね、
今時のが合いますけど、
お客様はね、こういう上品な方が」
とヒソヒソと囁いた
なんかすごく嫌な感じで
薄笑いで「いやそんな…」
しか言わない元カノにも妙に
腹が立った
買い物が終わってお茶してる
時に元カノ姉が
「元カノ子はこういう所の
店員さんにやたら着せ替え
させたくなるみたいで
喪服買いに行った時もさ
おかげで手頃で織地が凝った
のが買えたよね」
と得意げに話してたのが鼻についた
次のデートでその事を言ったら
「あの店員さんの言い分は
たしかに感じ悪かったけど
私だって普段着選ぶのが
難しくてそれが
コンプレックスなの
ショップの店員さんに他の
お客さんばかりで自分は
スルーされることなんて
しょっちゅうだよ」
と開き直ったように返されて
幻滅してしまった
その後喧嘩になって
「私だって!
明治くらいに生まれ
てたらって思うわ!」
と泣きながらキレられてわけ
わからんもう無理
周りには勿体無いって言わ
れたしフォーマル服や浴衣
買うのとカジュアル服買う
のじゃ頻度が全然違う
んだからそのくらい
いいじゃんとか言う奴もいた
理不尽とは思うが
ここぞとばかり今時の若い
子を自分達の価値観で
ヒソヒソするおばちゃん達と
それに囲まれた彼女を
思い出すとどうしても無理だった
まさに理不尽冷めだね
こんな男無理だわw
おばちゃんも別にそこまで
ひどいことは言ってないような
人によって柄や色の向き
不向きがあるのは本当だし
それ彼女にどうしてほしかったのかな
おばちゃん店員とケンカ
してでも別の客の肩を持てってこと?
なんか彼女気の毒にとしか思えない
カジュアル柄が勧められない
のがコンプレックスなら
「私はああいうのが似合う
のが羨ましいんですよ」
って返せばいいと思ったし
それもせず黙って店員の
チヤホヤに甘んじてるのが
嫌だったのと自分が普段
ショップの店員にされ
てるからその女の子も
仕方ないって態度がムカついた
>
「私はああいうのが似合う
のが羨ましいんですよ」
って返せばいいと思った
今時の子ならそんな返しも
できないくらい
コンプレックスだったんじゃない?
だったらたまにしかない
浴衣とかの買い物時に
チヤホヤされるの嬉しかったのかも。
だいたい、女子大生の
方だって店員1人
ついてたなら元カノと違って
店員に相手にされてない
わけじゃないじゃん。
人間誰でも当人比でちやほや
されるフィールドと
そうじゃないフィールドがある
男だってバッティング
センターで輝くやつとか
ゲーセンで輝くやつとか
釣り場で輝くやつとか
DIYで輝くやつとかいるじゃん
どこにいっても均一に公平に
あつかわれることが正義だと
思ってるのかもしれないけど
そうやって向き
不向きによってあつかいが
変わったりするのが人生の
おもしろみだよ
もうひとりの女子大生だって
きっと自分の得意な
フィールドは別にある
んだろうし元カノがせっかく
自分の得意なフィールドで
ニコニコしてたのにそれが
許せないとはずいぶん小さい
男だなあとしか思えない
いや公平にっていうか
俺だってそれぞれの良さが
あっていいと思うよ
ただ店員や元カノ姉の
「モダンなの売ってても
結局は古典的なのが上品で至高」
みたいな上からの態度と
元カノ自身も
コンプレックスだなんだ
言いつつも同意して得意げな
んじゃないかって明治に
うまれてりゃ云々も
「自分の良さがわからん今の
時代が悪い」
って聞こえるじゃん
どことなく今時のを見下し
てる感じが嫌なんだよ
まあ言い訳にしか
聞こえんだろうけどな
>結局は古典的なのが上品で至高
いや浴衣や着物の売場って
そもそもそういう価値観の場所でしょ
むりやりくっついていっと
いて何言ってんだ
自分の誇りと
コンプレックスが表裏一体な
のもごく普通のことだと思うけど
明確に誰かを(何かを)
貶したワケでもないのに
「そんな気がする」程度で
彼女を貶すって妄想の域だろ。
「明治に生まれたら生き
づらさを感じなくて済んだ」
としか聞こえないぞ、
彼女の言葉は。
お前自身の卑屈さがそう思わ
せてる事に気がつけよ。
理不尽なのはわかってるっての
せっかく喜んでる
んだからっていうけどさ
これぶっちゃけ本当に疑問な
んだけど男って自分の彼女が
やたら褒められてると嬉しい
反面決まり悪くならないの?
卒業式の時も元カノを褒め
てる連中にそんな
あからさまに差別化
すんなよと思ったりその他の
女子に申し訳なく思った
んだけどな俺は
家族が身内褒められたら謙遜
するような感じでさ
まぁもうスレチだから消えるけど
ちょっと何言ってるかわかんないw
取りあえず彼女が
可哀想だったことは理解した
彼女が褒められて機嫌悪く
する男がいることに衝撃だわ
彼女褒められたら普通に喜ぶって。
本人が謙遜するならともかく、
彼氏や家族が
「いやいや、うちのなんて
大した事ないですよ」
って言う方が疑問だわ。
理不尽にも程があるだろ。
ほんっとに卑屈な奴だな、
お前。
彼女、お前と別れられて
良かったと心から思うわ。
ふうん
付き合ってた時数人で遊ん
でる時にカップルっぽく
しないなら他の友達と同じ
ように接してほしいどっち
付かずはやめろとか
フォーマル着てみんなに褒め
られても俺に褒められなきゃ
意味ないって泣かれたことも
あったけど
(常に褒めなかった
わけじゃないのに)
彼女は彼女だからたとえ
カップルっぽくベタベタ
しなくても他の女子と完全に
同じようには無理だし
オシャレも
デートじゃないなら自分の
ためにしたなんて
思わないじゃん褒めて
褒めてってなんなんだって思ってた
恋人が美人でそういうのが
似合うのはわかってたし
嬉しいよそりゃ
けどやっぱ身内って
気分だったから恥ずかしさ
決まり悪さが勝ってた
自分が少数派ってのはわかったよ
卑屈ってのはイマイチわからんが
ID:GIPが
「自分なんか」という
卑屈さを彼女に投影して
その通りに動かない彼女に
キレてるように見えるからだよ
どうしてあなたが
「自分なんか」と思ってるからって
彼女まで「自分なんか」って
思わないといけないの
彼女はそのままで充分
ステキで独立した一人の人なのに
まあ、別れられてよかったよね、
彼女さんは。
「似合ってるね、可愛いね」
って褒めてやればいいだけじゃん。
何のために卑下するの?
徒競走で
「1位を決めるのはよくない
事だからみんなで手を繋いで
ゴールしましょう」
とか言うヤツと同じで
悪平等を彼女に強いてただけじゃん。
にも関わらず自分は徹し
きれないってどういう事よ。
「周りから浮くから」
「羨ましがられるのがプレッシャー」
「褒めると何かを認めた事に
なるから」
辺りだろ?どうせ。
卑屈さが根底にあるから
そんな事を考えるのと違うのかね。
GIPとの価値観の違いを
まざまざと感じたわ。
まず、言っている意味がわからない。
言葉は理解できるけど、
どうしてその考えに至る
のかが正直分からないわ。
第一に、あんたの言ってる
のは日本の美徳といわれる
謙遜じゃないよ。
理解してないと思うけど。
こんな男と別れることが
出来たってのはいいニュースだねぇ
着物 普段着 彼女 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
以下愚痴です。
地元の温泉でとても
恥ずかしいものを見ました。
私の地元は全国的にも温泉が
有名な場所で、
地元の人だけではなく
外国人の観光客もたくさんいます。
観光にきた人がホテルの
温泉を拠点にして近くの
温泉をめぐれるように
ホテルの浴衣をきて
めぐったり出来るようにしていします
温泉は入浴料が安く地元の
人に至っては当番制で掃除を
する事により毎日温泉施設を
利用していたりしているので
朝や夕方になると地元の人や
顔なじみの人等が必然的に
多くなります。
なので初めて温泉に入る
外国の方などが安心して
入れるように簡単な注意
事項やわからない事が気軽に
声をかけやすいように
張り紙などをしています。
ここ3ヶ月ほど、
秋くらいから着物を着て
温泉に入ってくる
30代ほどの女性がいます。
紬や綿の着物に半幅帯を着て
少し狭い脱衣所で脱ぎ着して
いて正直とても迷惑をしています。
着替えも15分から
20分くらいと遅いですし。
脱衣籠を三つも占拠しています。
張り紙には長時間の化粧はお
控えくださいと書いているので、
一度私も
「ホテル宿泊の方でしょうか?
お部屋で着替えた方がぬれませんよ」
というと
「ここの観光客は日本の
文化に触れたいのになんで
邪魔をするんですか」
「化粧しているわけではありません」
と反論されてしまいました。
彼女の狙いはどうも外国観光
客みたいで、
着物を脱いでいると外国の方から
「キュート!」とちやほやさ
れるのが嬉しいようです。
彼女の中では自分観光
大使にでもなった気分な
のでしょうが温泉に入って
街を案内したい気持もわかるけど
せめてホテルで着替えてくれ
…と思ってしまいます。
基本的にホテルの簡易
浴衣などだったらいい
のですがこういう場所で
きっちりした着物をきて
ほしくなかったです。
をちやほやされるために
着物を着ている人を見て
とても幻滅しました…
やはりTPOは守ってほしいです。
普段着の着物だから…という
わけではなく温泉に着物で
着てほしくないです。
温泉管理のかたに注意して
もらえるようにしている
のですが外国の人も喜んで
いるしね…と煮えきりません。
周りの人の気持も考えない
人の神経がわかりません
そんなに迷惑?
脱衣場が狭いのかな?
篭を3つも占領するのは、
混んでる時期には確かに迷惑だけど、
着替えに15分から
20分ならそこまで長くない
んじゃあ。
すまない。
その施設の規模がわからんから、
迷惑さが伝わらない。
城之崎や野沢のように
湯巡りをする施設は確かに狭いから
幅をとるのは迷惑だけれど。
迷惑というかちやほやされる
為にわざわざ着物着てるのが
気に入らないんでしょ
その温泉は籠が8個しかありません。
ロッカーもあるのですが2列
5段のものなので着替え
にくいのでしょう。
籠をさっと取っていって鏡の
前でいすわり着替えてきます。
ロッカーだと他の人との
接触などがあるので籠を
大量に持っていってしまうんですね。
あと外国の方だけだと
そこまで五月蠅くない
のですが着物の説明や帯
結びの説明などしているので
ドライヤーの音がうるさい
のか説明の時の声がうるさいです。
酷いときは一時間ほどいます。
私個人としては家で着て
いたり観光目的で着物を着る
のは別に構いませんがこの
狭い中で半幅を結びながら
横で身体を拭いている
おばさんに舌打ちしたり
したりしているのを見ると
本当に腹が立ちます。
もともと当番製の温泉で
地元民しか入れなかった
温泉を古いけど情緒があるし…
とのことで開放されました。
こんなにマナーが悪い人が
いるのなら開放しなければ
良かったと思うほどです。
着物は日本の文化だし、
外国人が喜んでるならいいんじゃね。
籠が足らないなら予備を置い
ときゃいいし。
そんなに目くじら立てなくても。
と、
思う。
着物を普段からきている
人ってどこかしら自己顕示欲
出すぎてて気持ち悪いひとが多い
カフェやら酒飲み場だったら
まだしも外国人狙いで温泉
きて着物の
ファッションショーとか
恥ずかしいわw
後だいたい着物に逃げるのは
洋服の可愛い子に負けるからね。
自分の家できてきて、
観光がてら外国人と
触れ合えるのは文句ない
ええっ?
着付けって仕事なんかで日常
着てたらそうでもないけど、
一朝一夕でできるもんじゃないよ。
着たり脱いだりする温泉なんて、
ちやほやされたいがためにでも面倒。
外国人観光客の人も、
リアル着付けを目の当たりに
できて嬉しいんじゃないかな?
915です。
後出しでごめんなさい。
長々とした文章を短くして
いたらいろいろと説明不足でした。
まず温泉ですが
・昔ながらの古びた温泉。
賭け流し。
・元々は地元の人が建てた
温泉で当番制で掃除
→鍵を受け取った家が入る
みたいな共同温泉
・温泉協会からお願いされる
形で貸している
・地元の共同風呂なので
ものすごく狭い。
・鏡は2枚、ドライヤーは1つ
(10円で3分)
・ロッカー2列5段、
籠は8つしかない
・十数年前温泉はしご券を
作りおきなホテル宿泊客の
人はそこのマークの入った
専用浴衣&羽織がパスになって入れる
・格安で宿泊してない人も入れる
・地元民の温泉なのでいくら
風情があっても狭いです。
・ただ温泉が他の温泉より
めずらしいつくりなので
外国人の方たちに人気
被害としては
・身体を拭いているおば様が
床に垂れた帯を思わず踏んで
しまい怒鳴られる
・身体を拭いていたら舌打ちをする
・おばさんに
「綺麗な着物だね」といわ
れてもシカト。
・西洋系外国人しか相手にしない
・子供がはしゃいでいると怒鳴る。
着物を汚さないでと叫ぶ。
等です
先程お風呂に行って管理者の
人も色々話を聞いているようです。
なかでも一緒に観光する
ために脱衣所でスマホを
いじくっているのを発見され
管理の人に連れ出されました。
次に問題行動があった場合出
禁にすると約束していただけました。
私が思うのは着物を着ても
いいけどそんな狭い脱衣所の
中で着付け披露するより
もっと落ち着いたホテルの
一室やご自分の部屋で着付け
教室でもなんでも開けば
良いという事です。
着物自体を非難している
わけではありません。
私もよく着ますし。
温泉で、しかも狭い場所で
籠を占領するこの着物の人が
とても気味悪く感じてしまいます。
自分の家でやれば誰からも
文句は言われませんよ
問題は外国人に人気の
昔ながらの古い共同温泉で
そんな事をするので非難さ
れてもしょうがないと思います
うん。
そこまでやらかしてたら
今まで文句が出なかった方が
不思議だが。
そりゃ報告者さんが不快に
なっても仕方ないと思うよ。
むしろ先のレスより926の
方が神経疑うわな。
おっと、誤解を招く書き方をした。
926さんの神経じゃなく、
926のレス内容にあるその
人の神経を疑うって意味ね。
すみません。
自分も温泉好きで山奥の
施設とかよく行ってたけど
それは確かにイラっとくるわ。
スーパー銭湯ならまだしも、
8つしかない籠の3つを
ぶんどられるとか
ってか小さい脱衣所の
施設にお高いお着物pgrってなる。
とりあえず
「籠は1人1つまで!」って
日本語英語中国語韓国語で
書いて貼りだしておくのは?