お子さまが人参を食べてくれなくて困ったことはありませんか?
ふわふわのパンにしてみるのはいかがでしょうか?
お家にあるお豆腐を使えば発酵いらずで簡単に作れます♪
作ってくださったら、コメント欄に写真を載せて教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【豆腐でふわふわ!人参スティックパン】
材料(約6本分)
・Aホットケーキミックス 150g
・A絹豆腐 100g
・Aサラダ油 10g
・A人参 50g*すりおろす
・薄力粉(打ち粉用) 適量
作り方
1.ボウルにAを入れて手でこねながら混ぜる。
2.生地がまとまったらまな板などに薄力粉のうち粉を広げ、手にも打ち粉をつけて生地をまな板に移す。
3.生地を6等分にし、スティック状に伸ばす。クッキングシートを敷いた天板に並べる。
4.170℃に予熱したオーブンで約20分焼く。(中心に竹串などをさして生地がつかなくなり、裏面に焼き色が薄くつく程度まで加熱してください)
対象
カミカミ期(生後9か月頃〜)ころのお子さまから召し上がっていただけます。
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:厚生労働省ホームページ「食品のアレルギー表示について」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/01/05.html
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
同時也有23部Youtube影片,追蹤數超過68萬的網紅1人前食堂,也在其Youtube影片中提到,発酵おかず弁当と発酵わんぱくサンドのレシピはこちら ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ 著書 心も体もすっきり整う! 1人前食堂のからだリセットごはん https://www.amazon.co.jp/dp/4838731442/ 『私の心と体が喜ぶ甘やかしごはん』 https://...
竹 パン 発酵 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳解答
こねない!発酵させない!
ホットケーキミックス×フライパンが活躍!忙しいママもおうちでお手軽手作りパン♪
お子さまの朝食、おやつ、ピクニックの持ち寄りにオススメです☆
▼作り方・対象月齢・保存方法・アレンジ方法は▼
【ホットケーキミックスとフライパンで☆コーンパン|How to make breads with corn for baby】
《材料》10cm大パン4つ分
・牛乳 50cc
・サラダ油 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・コーン 70g
・ホットケーキミックス 200g
《作り方》
1. 材料を全て合わせて、生地をまとめる。
2. 4等分にし、まるめて軽くつぶすように成形する。
3. フライパンにサラダ油をしき、成形した生地をのせ、蓋をして弱火で3分焼く。ひっくり返してさらに弱火で3分焼く。竹串や楊枝をさして生地がくっつかなければOK!
〔対象〕
離乳食後期頃のお子さまから食べていただけます。
お子さまによりそれぞれですが、コーン粒の大きさに慣れていないお子さまはママが細かくしてあげてくださいね。
〔アレンジ〕
具材はコーン以外に、加熱したさつまいもやかぼちゃ等もオススメです。
生地に少量粉チーズを加えるとより風味が出ますよ☆
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:厚生労働省ホームページ「食品のアレルギー表示について」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/01/05.html
"いいね" と思ったら 是非"シェア" お願いします♪
作ってくださったら、コメント欄にてお写真と一緒に是非教えてくださいね☆
レシピリクエストもお待ちしております★日頃の食事にまつわる悩みも是非教えてください!
竹 パン 発酵 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
発酵なし!こねる作業なし!
忙しいママ必見☆フライパンでできる手作りパンレシピ!
お子さまの朝食、おやつ、ピクニックの持ち寄りにオススメ♪
▼作り方・対象月齢・保存方法・アレンジ方法は▼
【ホットケーキミックスとフライパンで☆コーンパン|How to make breads with corn for baby】
《材料》10cm大パン4つ分
・牛乳 50cc
・サラダ油 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・コーン 70g
・ホットケーキミックス 200g
《作り方》
1. 材料を全て合わせて、生地をまとめる。
2. 4等分にし、まるめて軽くつぶすように成形する。
3. フライパンにサラダ油をしき、成形した生地をのせ、蓋をして弱火で3分焼く。ひっくり返してさらに弱火で3分焼く。竹串や楊枝をさして生地がくっつかなければOK!
〔対象〕
離乳食後期頃のお子さまから食べていただけます。
お子さまによりそれぞれですが、コーン粒の大きさに慣れていないお子さまはママが細かくしてあげてくださいね。
〔アレンジ〕
具材はコーン以外に、加熱したさつまいもやかぼちゃ等もオススメです。
生地に少量粉チーズを加えるとより風味が出ますよ☆
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:厚生労働省ホームページ「食品のアレルギー表示について」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/01/05.html
"いいね" と思ったら 是非"シェア" お願いします♪
作ってくださったら、コメント欄にてお写真と一緒に是非教えてくださいね☆
レシピリクエストもお待ちしております★日頃の食事にまつわる悩みも是非教えてください!
竹 パン 発酵 在 1人前食堂 Youtube 的精選貼文
発酵おかず弁当と発酵わんぱくサンドのレシピはこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
著書
心も体もすっきり整う! 1人前食堂のからだリセットごはん
https://www.amazon.co.jp/dp/4838731442/
『私の心と体が喜ぶ甘やかしごはん』
https://www.amazon.co.jp/dp/4046048832/
【チャプター】
0:00 オープニング
0:20 塩麴味玉(保存期間3~5日間)
0:59 塩麴キャロットラペ (保存期間4~5日間)
1:42 彩野菜グリルの麹マリネ
2:51 プチトマトナンプラー漬け(保存期間4~5日間)
3:16 彩野菜グリルの麹マリネ焼き上がり(保存期間4~5日間)
3:39 竹の子と桜海老の炊き込みご飯
4:02 レタスの肉巻き~麹タレ~
5:35 お弁当に盛り付け~1日目~
6:12 麹スパイス唐揚げ 下準備
6:24 おからで腸活サラダ(保存期間3~5日間)
7:07 ジャコしそ麹卵焼き
7:41 麹スパイス唐揚げの衣
8:34 お弁当に盛り付け~2日目~
9:04 サンドウィッチ
9:14 エンディング
●1日目
●塩麹味玉 ★保存期間 3-5日間
・半熟茹で卵 3個
➡︎沸騰した鍋に7分冷水で殻を剥く
・塩麹 大さじ2-3
➡︎半日から1晩漬け込む
●麹キャロットラペ ★保存期間 4-5日間・千切りにんじん1/2本
・塩麹 大さじ1
・酢or白ワインビネガー小さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
・胡椒 少々
●プチトマトナンプラー漬け★保存期間 4-5日間
・プチトマト 10個
・お酢 大さじ2
・ナンプラー 大さじ2
・はちみつ 大さじ1
●彩グリル野菜の麹マリネ★保存期間 4-5日間
・グリル野菜 お好み
アスパラ、かぶ、ラディッシュ、スナップエンドウ、たけのこ水煮
・塩麹 大さじ1
・酢 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
●桜海老と竹の子の麹炊き込みごはん(2-3食分)
・米 1合
・竹の子の水煮 70g
・桜海老 5g
・醤油麹 大さじ1
・酒 大さじ1
・水 1合分−調味料
●レタスの肉巻き〜麹だれ〜
・豚薄切り肉 4枚
・レタス 1/4玉
・塩胡椒 少々
麹だれ
・酒 大さじ1
・甘酒 大さじ1
・醤油麹 大さじ1
○2日目
○塩麹スパイシー唐揚げ
・塩麹 大さじ2-3
・鶏肉もも肉 1枚
(鶏肉1枚)
・小麦粉(片栗粉) 50g
・クミンパウダー小さじ1
・ガラムマサラ 小さじ1/2
・オリーブオイル 2.3cm
➡︎170度で裏表揚げ焼き
○おからで腸活サラダ ★保存期間 3-5日間
・おから 100g
・豆乳ヨーグルト 大さじ2
・ツナ 1缶
・塩麹 大さじ1~2
・プチトマトナンプラー漬け 5個
・塩麹味玉 1個
・イタリアンパセリ 適量
○しそジャコ麹卵焼き
・卵 1個
・塩麹 小さじ1/2
・ごま油 小さじ1
・大葉 3枚
・ジャコ 15g
➡︎500W1分半レンジで加熱
○発酵おかずのわんぱくサンド
・全粒粉パン
・マスタード・マヨ・(クリームチーズ)
・レタス
・腸活サラダ
・塩麹味玉
・キャロットラペ
サブチャンネル で双子と歩いた分だけ食べてます
おひとりさん歩
https://www.youtube.com/channel/UCcLA_iiD_RNYGXhZcv_ljvw
料理に関するご相談やお仕事依頼✉️:mai@ichininmaeshokudo.jp
(個人用SNS)
Twitter: https://twitter.com/ichininmae_1
Instagram: https://www.instagram.com/mai__matsumoto
note: https://note.com/cookinggeek
---------------------------------------------------------------------------
【おすすめ動画】
【ゆる痩せ】野菜が主役10品作りおき【Newキッチン】【これからもよろしくね!】
https://youtu.be/VNBZFD4yDHA
一汁一菜で体調整える生活3日間【シンプル献立/自炊ぐせ】
https://youtu.be/3hT59cOXQqg
【うま冷凍】1週間分のメイン作り置き【エコな暮らし】【火不使用】
https://youtu.be/aiGQby-Itno
【褒められ8品】新鮮&旬な常備菜をちゃちゃっと作り置き【直送野菜】【ポケットマルシェ】
https://youtu.be/vhiltwNIMRQ
まぐろのレアステーキ丼を夜な夜なつくる食堂
https://youtu.be/qvPETjp-f20
【ヘルシー消費】冬のキャベツまるごと1玉使い切り常備菜10品【時短/1人暮らしでも】
https://youtu.be/BLVS8_wc7TE
10品の秋の食材使い切り作り置き【保存期間】【きんぴら】【常備菜】
https://youtu.be/vF3TeN5Q7H4
【栄養価高6種】小麦粉不使用クッキーの簡単レシピ【おからスノーボウル】【人参クッキー】【全粒粉クッキー】
https://youtu.be/kFYHo3pXdmE
"1週間の野菜&肉たっぷり冷凍おかずの作り置き【入れてチンするだけ/ハンバーグ・八宝菜・鶏マヨ・キーマ・バターチキンカレー】
https://youtu.be/XCqhB2svDrk"
ジブリランチ3日間記録【ポニョ 】【カリオストロ 】【風立ちぬ】
https://youtu.be/qXzeEZETLno
#お弁当
#作り置き
#発酵レシピ
#常備菜
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/8W8KGot-WK8/hqdefault.jpg)
竹 パン 発酵 在 cook kafemaru Youtube 的最讚貼文
ずっと作りたかった竹輪パン。
美味しい竹輪が買えたので、明太マヨ入れてガッツリ竹輪パンに!
ひとつ食べたらもうお腹いっぱいになります。
明太マヨもいい感じ。
総菜パンのエースや♡
れしぴは下にあります。
フォロー&いいね! も お願いします!!!!!!
twitter
https://twitter.com/cookkafemaru
instagram
https://www.instagram.com/kafemaru/?hl=ja
==================================================
最新刊も発売中~本屋さんで見てもらえると嬉しいです!
みんな買ってねーーーー!!!
大人気YouTuber “cook kafemaru”の
「罪深いスイーツ」
Amazonはこちらから購入できます↓↓↓
https://www.amazon.co.jp//dp/4046048948/
==================================================
「世界一作りやすいおうちスイーツ 」
もおかげ様で10刷になりました。
どうもありがとうございます。
Amazonで購入できます。↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます!
=============================================
【Ingredients】
Bread Dough:
★200g Bread flour
★10g Sugar
★3g Salt
★3g Dry yeast
55~60g water
50g Milk
25g Whole egg
15g Unsalted butter(room temperature)
●Chikuwa
6 Chikuwa
50g Spicy seasoned cod roe
2tbsp Mayonnaise
For Toppings:
Mayonnaise
Aonori seaweed powder
*Egg wash
The best water temperature for the dough: About 30℃ for spring and autumn. About 10℃ for summer, and about 40-45℃ for winter.
【Directions】
●Make chikuwa
①Mix the spicy seasoned cod roe and mayonnaise.
②Make a cut down one side of the chikuwa, and stuff with the Step①
●Make Bread Dough
①Combine the dry ingredients (★)and mix together with a whisk.
②Add water,Milk,Whole egg and mix.
③Put it on the table and knead. (10mins)
④Add butter and knead more. (5mins)
⑤Make it round, then leave it at a warm place until it gets twice as bigger. (primary fermentation)
⑥divide it into 6 pieces and make them round.
⑦Cover them with a wet cloth and leave them for 10 mins. (bench time)
⑧After resting, deflate with your hand,and roll out the dough into an oval shape.
⑨With a scraper (or a kitchen knife), make 5 horizontal slices on each side of the dough.
⑩Place the Chikuwa on the bread dough.
⑪Layer them on top of each other alternately.
Seal the ends by pinching them tightly.
⑫Place on baking paper on a baking tray and leave it at a warm place until they get twice as bigger. (secondary fermentation)
⑬Preheat the oven at 392 °F/200℃
Brush with egg wash to glaze, and put mayonnaise on top.
⑭Bake at 392 °F/200℃ for 12 minutes.
⑮Sprinkle on some aonori seaweed powder.
⑯Place it on a wire rack to cool.
*Baking time will vary according to your oven so please adjust accordingly.
*Be careful not to let the dough dry out when you are letting it rise or rest.
*When the dough is too moist and sticky, powder the dough a little.
***れしぴ置き場***
【材料】
●Bread Dough:
★強力粉 200g
★砂糖 10g
★塩 3g
★ドライイースト 3g
水 55~60g
牛乳 50g
全卵 25g
無塩バター (室温) 15g
●竹輪
竹輪(太めのもの)6本
明太子 50g
マヨネーズ 大さじ 2
For Toppings:
青のり
*塗り卵
【作り方】
●竹輪を作る
①明太子は薄皮から外してマヨネーズと混ぜる。
②竹輪に切り込みを入れて①を詰める。
●パン生地を作る
①ボウルに材料(★)を入れて泡立て器で混ぜる。
②水、牛乳、全卵を加えて混ぜる。
ここで水分が足りないようなら加えてもok.
時期や乾燥状態によっても同じ材料でも変わって来ます。
小さじ1程度を加えて状態をみてください。
③テーブルの上に置きこねる。 (約10分)
***頑張ってこねてください^^
④バターを加えてさらにこねる。 (約5分)
***生地がつるんとしてツヤが出たらok。
⑤丸めて、2倍になるまで暖かいところに置く。(一次発酵)
⑥生地のガスを抜き、6つに分けて丸める。
⑦濡れた布巾などを被せて、10分間置く。 (ベンチタイム)
***傷んだ生地を休ませます。
⑧手でかるく押してたまったガスを優しく抜き、生地を楕円形に伸ばす。
⑨カードなどを使って、生地の両側に5つ切り込みを入れる。
⑩竹輪をパン生地の上に置く。
⑪パン生地を手で軽く引っ張りながら交互に重ねる。
最後は生地同士をしっかりとくっつけておく。
***しっかり留めておかないと発酵中にはがれてしまうので注意しましょう。
⑫ベーキングペーパーの上に並べたら2倍大きくなるまで暖かい場所に置きます。 (二次発酵)
***乾燥しないように濡れ布巾やビニールなどを被せます
⑬オーブンを 200℃に予熱する。
溶き卵を優しく刷毛を使って塗り、上にマヨネーズを絞る。
⑭200℃に温まったオーブンで約12分焼く。
⑮焼き上がったら、青のりの粉をふりかける。
⑯ワイヤーラックの上で冷ます。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/lA8eTy8WFQY/hqdefault.jpg)
竹 パン 発酵 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最讚貼文
2021年3月1日から業務スーパーでありがとうセール第一弾が始まりました
買って良かった業務スーパー購入品のご紹介です
購入してきた商品は
サブチャンネルのシニアクラスの方で細かく開封していますのでチャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UC3EYKLepdLNwFJkLn8jkY0A
@sunshine channel サンシャインチャンネル
姜葱醬(ジャンツォンジャン)180g 価格228円(税抜)
「生姜とねぎ油が香る万能調味料です。餃子や蒸し鶏のつけダレに!うどんや豆腐にかけたり、炒め物や和え物、パスタの味付けや唐揚げの下味にも!素材の味を引き立て和・洋・中を問わず様々な料理にコクと旨味をプラスします。」
瓶の中にはたっぷりの生姜が入っています。生姜の辛みや苦みは思ったほど感じません。色んな料理、普段の野菜炒めやチャーハンの隠し味として使う方法、生姜とネギ油の香りで簡単に料理の味をグレードアップしてくれます。
えび焼売 400g 価格338円(税抜)
「餡は手作りっぽさのある粗挽き食感で、豚肉をベースにしつつも、えび・いかの魚肉の旨味が優しい後口。紹興酒なども使用して、風味豊かにバランス良く仕上がっています。本場・中国からの輸入物ですが、むしろ「家庭の中華料理」感があって安心する味わいかも。脇を固める地味うまオカズとして、日々の食卓に馴染んでくれます。」
パッケージ裏にレシピが記載されたピリ辛つけダレ(酢・醤油・砂糖・豆板醤・ごまを合わせるだけ)をつけると、かなりご飯がすすむ味になります。
冷凍和風野菜ミックス。500g 価格178円(税抜)
にんじんやれんこんなど、煮物や汁物にぴったりの具がたくさん入っています。根菜類は栄養豊富ですが、ひとつひとつ皮をむいたり下ゆでをしたりと手間がかかりますよね。時短調理できて、栄養もバッチリな和風野菜ミックスがあると便利です。筑前煮など、時間のかかる煮物料理が簡単においしくできちゃいます◎
冷凍しいたけ(大)中国産 500g 価格165円 100g当たり 19kcal
「石づきをカットした食べごたえのある大きめサイズのシイタケをバラ凍結(IQF)しました。
凝縮された旨味がたっぷり!時短食材としてもおすすめで、冷凍庫にストックしておけば、煮物や天ぷら、炒め物などの具材としてすぐにお使いいただけます。」
きのこって冷凍した方が そのまま食べるより旨味成分が多くなる。肉厚で わりと大きいのに安い、このサイズでこの値段じゃ買えないです。
元々軸は切り落とされているので扱いやすい。
冷凍しいたけスライス 中国産 500g 価格158円 100g当たり 19kcal
「石づきをカットしたシイタケをスライスし、バラ凍結(IQF)しました。
凝縮された旨味がたっぷり!時短食材としてもおすすめで、冷凍庫にストックしておけば、煮物や炒め物、茶碗蒸しなどの具材としてすぐにお使いいただけます。
凍ったまま必要な分量のみ取り出し、加熱してさまざまな料理にお役立てください。
※現在は西日本(石川・岐阜・愛知以西)でのみお取り扱いしております。」
中国産のしいたけを食べやすくスライスカットし冷凍した商品。
カットほうれん草(冷凍)中国産 500g 価格148円 100g当たり 21kcal
「厳選した新鮮なほうれん草を収穫後、産地でカットし、急速凍結しました。おひたし・和えもの・ソテー・スープ等にご使用ください。」
一口サイズにカットしたほうれん草を湯通ししたのち、急速冷凍したものです。そのコスパといい使い勝手といい、業務スーパーの種類豊富な冷凍野菜のなかでも定番中の定番と言っていい一品です。安いだけじゃなくクオリティも意外と悪くないです。
冷凍パプリカ 500g 中国産 価格178円 100g当たり 26kcal
「色つやと品質の良いパプリカを選び、丁寧に手切りして湯通しし、急速冷凍しました。
赤・黄・緑の彩りが、料理をより華やかに演出してくれます。
バラ凍結していますので、必要な量だけを取り出し、さまざまな料理にそのままご使用いただけます。」
おすすめは、青椒肉絲(チンジャオロースー)やチャプチェ、ピザ、サラダなど、
スライスたまねぎ(冷凍)中国産 500g 価格118円 100g当たり 26kcal
厳選したたまねぎを産地でカットし、急速冷凍してあります。
面倒な皮むきやカットの手間も無く、簡単便利な一品で、いろんな料理で活躍間違いなしです!
カレーライスやスープ、炒め物などなんにでも使えます。
上から少しもむとバラバラになるので使いたい量だけ取り出せるのがとても便利です。
イギリス食パン 1本 価格198円 100g当たり 241kcal
「国内自社関連工場製造で安全・安心に自信あり!
独自の製法で焼き上げた香りの良い食パンです。トーストすると香ばしさが増し、小麦の味わいとサクッとした食感をお楽しみいただけます。薄切りでトーストするとカリカリサクサク食感!厚切りでトーストすると表面はサクサク、中はふっくらもっちり食感をお楽しみいただけます。厚切りならチーズトーストが特におすすめです。」
業務スーパーならではのコストパフォーマンスの良さに加え、その味わいや食感も人気で、特に朝食用のパンとしておすすめです。
冷凍塩味枝豆 中国産 500g 価格148円 100g当たり 133kcal
100gあたりにすると、30円ほどです。
流水で解凍すると味が薄くなるので、自然解凍がおすすめです。
薄味なので、ニンニク、オリブオイル、ブラックペッパー、鷹の爪でペペロンチーノ風にすれば、さらに美味しいです。
冷凍ぶどう(種なし)チリ産 500g 価格398円
「冷凍状態でそのまま食べられる商品でして、パリッとした歯ざわりの皮とジューシーな果肉は、解凍しなくても爽やかな甘酸っぱさと冷感でバッチリ美味。シャリッとしたシャーベットのような歯ざわりと、引き締まった強めの甘みが後を引き、つまんでるうちについ食べすぎてしまうタイプの一品ですね。特に品質に気になる部分もありませんし、アレンジ食材やアイス代わりの冷感おやつとして、文句なしにオススメです!」
流水で10秒で解凍完了!食べたいときにすぐ食べられるのも嬉しいポイント。
ヘルシーでおいしい業スーの冷凍フルーツは、ダイエット中の強い味方になってくれます。
チーズホットク 320g 価格298円 1枚当たり 約80円
「韓国から直輸入!ホットクは、韓国の屋台で人気の伝統的なおやつ。小麦粉とタピオカでん粉を発酵させた生地に、チェダーチーズのソースを挟んで平たく焼き上げています。
焼きたてのホットクを一口食べると、濃厚な味わいのチーズソースがとろりとあふれ出し、外はカリッ、中はモチモチの生地とベストマッチ!
冷凍のままオーブントースターやフライパンで温めるだけで、「屋台で食べる焼きたて本場の味!」が手軽にお楽しみいただけます。」
チェダーチーズ、濃い味で、黒糖とピーナッツのソースが入ったホットクよりも甘いのが苦手な方にはこちらがおすすめ!もちもち生地はかわらず甘めです。
豚ちまき 100gx5 価格458円
お店で食べるようなメニューが驚きの大容量。竹の皮に包まれた本格的な中華ちまきです。
ゴロゴロっとした豚肉と椎茸、おいしそうなもち米が食欲をそそる、1個当たり100円を切るコスパ!
サッと水で濡らして耐熱皿にのせ、ラップをして500wの電子レンジで3分加熱すればできあがり
昔亭 まいたけ照り焼きソースハンバーグ 120g 価格88円
「舞茸をトッピングし和風照り焼きソースの甘みが更に美味しさを引き立てます。食卓の一品として、お弁当のおかずとして最適です。」
価格も安く量も多く、温めるだけで食べられるのは便利です。
【ボイル】
凍ったままのハンバーグを袋ごと沸騰したお湯に入れ、約16分間温めてください。
【電子レンジ】500w
凍ったままのハンバーグを袋から取り出し、お皿に移して
ラップをかけ、約5分間温めてください。
揚げなす乱切り 中国産 500g 価格148円 100g当たり 202kcal
「厳選した茄子を食べやすいサイズにカットし、油で揚げております。そのまま炒め物やマーボーなすなどにご使用ください。」
揚げなすは、和洋中さまざまな料理に使うことができ忙しい方や普段料理をあまりしない方にも、おすすめです。
なすの煮浸し、肉団子と揚げなすの甘酢餡、スープカレー、
今回購入のジャンツォンジャンで、香味漬けもできます。
オムライス 250g 価格165円 1食当たり 365kcal
業務スーパーを運営する神戸物産と日豊食品工業の共同企画商品。
ヒルナンデスで、業スーブロガー・業務田スー子さんが「まるごとレンチンオムライス」と紹介していた今話題の商品です!
チキンライスを一から作るのは面倒だし、卵を綺麗に焼くのは結構難しい、材料が揃っていなくて断念するということも多いかと思いますが、簡単に高品質のオムライスが食べれます。
卵やお米は、国産品で安心です。また、インド料理によく使われるペースト状調味料のチャツネは、野菜や果物に香辛料を加えて漬け込んだり煮込んだりして作られていて大変手の込んだ1品で、シンプルにケチャップをかけるだけでなく、お好みのソースをかけて食べても、味のバリエーションが豊富になり非常におすすめです。
【ボイル】
凍ったまま袋ごと沸騰したお湯に入れ、約20分間温めてください。
【電子レンジ】500w
凍ったまま袋ごと、5〜6箇所に穴をあけて、約5分30秒間温めてください。
※間違えて思い切り封を開けないでください!
菜の花 中国産 500g 価格158円 100g当たり 28kcal
「独特の苦みが特徴の菜の花を軽く湯通しし、急速冷凍しました。春だけでなく一年を通して、菜の花の美味しさをお楽しみいただけます。
バラ凍結(IQF)していますので、使いたい量だけ使えるのも便利です。天ぷらや和え物、炒め物、サラダ、汁物などさまざまな料理に使用して召し上がりください。」
食べやすい大きさにカットされたものがバラ凍結されているため、使いたい分だけサッと使えて便利です。
軽く茹でてから冷凍されていますので、凍ったまま炒めたり、茹でたり、レンチンして、春を感じられる一品に!
ハーレーインク 炭酸水レモン(無糖) 500ml 価格33円コスパが凄いと話題のきちんときいた炭酸に爽やかさが特徴の味の炭酸水。
キャップを開けるとレモンの爽やかな香りがして、レモンを入れなくても、レモンを感じられ、そのまま飲んでも美味しいです。
安い価格で買うことができるのでお得感を感じることができ、糖分が入っていないので、使い勝手の良い商品で、大人気です。
#業務スーパー
#購入品紹介
#冷凍食品
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Zd3r6dzW1UA/hqdefault.jpg)