【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
質問なのですが、自分はよく
人から常識がない、
ズレていると言われるので
判断に困っています。
金曜に、
友人関係にある人から唐突に、
友達料を払えと言われました。
その友人は数年の付き合いで、
自分が困っているときに
助けてくれていたり、
仕事を教えてくれていた人です。
自分としても、こんな常識の
ない人間で度々迷惑をかけて
いるのに、
長い間根気よく付き合って
くれていたのを申し訳なく
思っていました。
そこで、何かお返し
できればと自分なりに考えて、
旅行に行ったときには
お菓子を渡したり、
先生から教えてもらえた
耳寄りな話や世間話などを
伝えてきました。
ですが、友達料を払え、と
言ってきたということは、
やはりそれだけでは
ダメだったということになる
のでしょうか。
友達料というものはあまり
良い響きではないし、
検索してみてもあまり
現実的でないのか、
アニメや漫画しか出て
きませんでした。
言われたときは、自分と
友達でいることが辛かったのかな、
今まで助けてもらっていたし
渡した方がいいのかな、
とは思ったのですが、
なんだな凄くもやもやして、
それに何を渡せばいいのか
わからなくて結局何も用意
できていません。
皆さんは友達料はどういう
ときに人に言って、
何を貰うのがいいと思いますか?
ごめんなさい、最後の文書が
よくわからないことになって
いました。
どういうときに、
どういう心境で友達料を
払えと言って、
その場合どんな物を
受け取りたいと思うのでしょうか。
ということです。
長文でごめんなさい。
よろしくお願いします。
友達に友達料というものを
払わせようと思ったことが
ないのでわからん
強いていえば友達のフリする
結婚式の桜を頼まれたとか
そんなのじゃない
友達料言ってるのが本当なら
相手はつまらん友達だね
ただのたかりじゃねえか
○○料ときたら現金かそれなりの品物
よく似た例えで
「マゴコロ代払って」は冗談
ぽく言うけどね友達料は冗談
ぽく言われたの?
マジで言われたの?
それでものすごく回答が変わるよ
友達はいつも君に振り回さ
れて迷惑してる
→それでも縁を切らないのは
友達だから
→俺って良い奴
→もっと感謝されてもいいんじゃね、
って感じかな73の感謝の
気持ちが伝わっていないか
搾取したい奴なのか
友人君は良い人だね!
って時々持ち上げとけばよし
やりすぎるとマウント取られ
過ぎて失敗するよ
友達料なんか見た事も聞いた事もない
ネタかも知れんがマジレス
するけどナメられてんだよ
そんなクズみたいなダチは
さっさと縁を切った方がいい
ナメられないように凛とし
てて堂々としてれば
友達なんていくらでも出来るよ
私も初めてなのでググってきたわ
時代とともに言葉や意味は
変化するといっても、
これはないわ
そんなやつ(男?女?)
友達ですらないから、
縁切り上等!
誰に常識はずれと言われてるの?
FOならまだしも世話になっ
てるの縁切りはねーわ
クズかよ
冗談じゃなくてマジで言って
きたのならなるべく早い
うちに縁切った方がいいよ
そこまでじゃないけど前に
いたわそういうの
完全COしたけどその後数年
してFBで昔の友人達と再会
したら全員がCOしてて笑った
まず
「友達料というものは
一般的には存在しない」
ということを知っておきましょう
(「友達料金」というものは
あります、
これは親しい人から仕事を受ける時
他人ではないから、と
いくらか割り引いた料金で
引き受けてあげることであり
友達でいてもらうために
お金を払うという意味では
ありません)その友達さんと、
共通の知り合いはいませんか?
居たらその人に
「友達さんから、友達料を
払えと言われたのだが、
友達料とはいったい何だろうか、
そもそも払う物なのか、
冗談だったのだろうか」
というふうに相談してみるといいです
できるだけ多くの人に相談
しましょういなければ
勤め先の同僚や上司に相談しましょう
そしてその人たちに言われた事を、
友達さんに伝えましょう
それで解決します
ここでアドバイスが欲しいなら、
まずは回答料を払って下さい
やっぱり現金が一番だろうな
友達料とやらを払ってでも
友達でいたいのなら払うべき
そうでなければ払わなくても
何の問題もない
です。
ご回答ありがとうございます。
釣りを疑われるという
程度には非常識なものだと
知れて良かったです。
心配して下さった方すみません。
その友人は昨年春に全く
無事ではありませんが
元友人となりました。
縁が切れたのは前述の件とは
全くの別件で意見が対立したとき、
「いままで私があんたを
どれだけ助けてあげたと思ってるの、
あんたはわかってるって言っ
てるけど絶対にわかってない、
わかっていたら菓子折り
一つくらい持ってきているはずだ、
それすらないのに口答えするな」
と凄まれたので
「なんで今それを言うの?
それとこれとは関係ないでしょ?
上から目線すぎる。
おかしいよ」
と返したら
「恩を返さない人間がふざけんな」
と激昂されてそのまま縁を
切られました。
元友人いわく、自分(>>72)
はその元友人を尊重しておらず、
恩を受けたのに全く返さない人間で、
聞く耳を持たないから心を
痛めながらもキツく
言ったのにまったく理解
しようとしない
そんな非常識な人間らしいです。
恩返し、と言われればでき
てないなあ。
とは思っていましたが、
元友人の口ぶりだと、
今まで自分がしてきた
お返しは何の意味もないらしく、
元友人が度々言っていた
「ゲーム機買って。
ゴディバ買って」という言葉が
冗談ではなく本気だった
んだろうなと思うと、
価値観が全く合わないし
(そもそも元友人親が高給取り)
傲慢が過ぎるんじゃないかと思い、
そのまま縁切りを受け入れました。
そのまま没交渉だったのですが、
最近共通の知人
(バイト先の元同期)
とたまたま出会った時、
その元友人が、
「あいつ(>>72)が
これだけ非常識で、
どれだけ私(元友人)が心を
砕いてあげていたか」
とSNSに書き込んでいた
ことを知りました。
その知人にはわけを話し、
「友達料とか何様の
つもりだよ偉そうに」
と理解を貰えたのですが、
正直1年経つのにまだ根に
持って全世界に悪口を
(名指しはされていませんが)
言いふらしているのかということと、
家も一方的に知られて
しまっていることを思うと
恐怖を感じます。
ただ、その知人から
「あの人はおかしいから
触らない方がいい。
以前ミスしたところを後輩に
茶化された時、
ものすごい剣幕で怒っていた
のを見た。
自分は他人のミスを毎回
茶化してくるくせに」
と聞き、
ほぼ諦めの状態になっています。
です
長いので三行にまとめますと、
・友達料を払えと言われた
のは昨年春で、
それまでも色々と
(冗談まじりに)あれ買え
これ買えと言われ(応じてません)
今は相手から縁を切られて
1年経過した状態
・完全に没交渉になっていたが、
共通の知人から最近に
なってもまだ悪口を
SNS上で公開設定で
言いふらしていることを知らされる
・家を一方的に知られている
ためなにかあると怖いが、
本人が逆ギレ(?)する可能性がある
となります。
色々と似たようなケースが
ないかと検索してみましたが、
周囲の人に理解してもらうことと、
極力関わらないでおく、
何かあったときのための
準備を怠らない、
くらいしかできないみたいですね。
長々と書いてしまいすみません。
友達料という概念を
知りたかっただけなのですが、
色々とアドバイスや励ましを
くださりありがとうございます。
また、常識がないと指摘して
きたのは元友人だけではないので、
ここでいただいた厳しい
言葉も受け止め、
もっと真摯に人付き合い
できるように頑張ります。
本気の基地ってことでよろしいか
みたいだね
怖いな
要約すると友達料=
みかじめ料みたいなもんな
のかな金を払えば友達でいてやる
(仲良くしてやる)
払わないなら
友達じゃないけどいいの?
(酷い目にあわすぞ)
って解釈なら話が合う気がする
みかじめ料ですか。
893みたいですね。
でもたしかにそんなふうな
感じがしてきました。
そのことで一つ思い出したのですが、
元友人から一度友達
やめたいと言われたことが
ありました。
なんでも
「頼られっぱなしで私には
良いことがない」
みたいなことを言われたので、
「そんなに自分と友達でいた
のが負担だったの、
ごめんね。
でも自分より貴女の方が人脈
広いし情報に関しては役に
立てることがないから友達やめるね」
と言ったんです。
そうしたら怒り出して、
「それでいいの?
私は他に友達が一杯いるけど、
あんたは私以外にいないでしょ?
困った時誰も助けて
くれなくて困るでしょ?」
と、言われて何言ってるんだろう?
友達やめたいんじゃないの?
と思いながらも
「まあそうだけど」と言えば、
満足(?)したのかそのまま
どこかへ行きました。
というかこれでも私情が
入らないようにフェイクにも
気をつけて書いてるはずな
んですけど、
こうして文章に落とし込んで
視覚化してみると凄いこと
言われてるような…
しつこい
ウザい
思い出したとかどうでもいい
日記帳にでも書いとけや
Search
耳寄りな話 意味 在 【耳よりな話 その2】玄侑宗久の色眼鏡(12月14日放送) 的推薦與評價
前回「 耳寄りな話 」というのをしたと思うんですが、あのあと反省しまして、耳に申し訳なかったなと ... そういう 意味 でも耳はとても大事ですよね。 ... <看更多>