動画更新しました。
「みず」や「まつ」の「ず・つ」は英語ネイティブが苦手な音で、松田が「まちゅだ」になったりする。
逆に日本人はZやTSが苦手です。ポイントは舌の位置。
余談ですが、自動車メーカーのマツダの英語名はMazdaでゾロアスター教神アフラマツダ(Ahura Mazda)から取ったと言われているけど、実際のところはMatsudaだと英語圏では「マチュダ」になってしまうからじゃないかと思っています。
カルピスが海外進出の際にCalpicoにしたのと同じ戦略のような気がします(Calpisだと cow pissに聞こえるため飲み物のネーミングとしては最悪なため)。
同時也有1964部Youtube影片,追蹤數超過129萬的網紅KUN,也在其Youtube影片中提到,🔳 人狼ジャッジメント再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLl32tGbAYNEp78yiBRRSGTARsIfodAG8o ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ チャンネル登録もよろしく。 🔳 配信はミルダムで【 https...
舌戦とは 在 何必日語教室/大和日語留學代辦 Facebook 的最讚貼文
日文的「難以〜」
「〜にくい・〜がたい・〜づらい・」
有何不同?
完整PDF檔案可以上[何必日語線上課程]網站中下載
LINE@ : @hobibi
臉書學日語 : 何必博士
微信公衆號 : hobi888
(本資料有Youtube免費課程可以觀看)
1.憎い(にく):難以原諒的/不喜歡的/看了就痛苦的
例:醜い(見憎い)
2.難い(がた):從「かたい」而來。表示很難實現的,困難的,或者表達根本就不存在的。
有難い → ありがとう
3.辛い(つら):難過的/辛苦的/辛酸的/艱苦的/委屈的/無法忍耐的
辛い(つら)修行(しゅぎょう)
別れ(わか)が辛い(つら)
一、文法的特徴
A. 全部都用動詞連用形+〜
B. 中文都翻成「難以〜」
1.あの先生の授業は、理解し(〇にくい/〇づらい/〇がたい)。
2.この道はデコボコなので、歩き(〇にくい/△づらい/×がたい)。
3.手にけがをしているので、やり(△にくい/〇づらい/×がたい)。
二、「~にくい」
因為物理或生理因素造成該動作難以達成,問題出在對象物本身。
1.この紙は濡れていて燃え(〇にくい/×づらい/×がたい)。
2.このマッサージチェアは丈夫で壊れ(〇にくい/×づらい/×がたい)。
3.早口言葉はうまく言い(〇にくい/×づらい/×がたい)。
<隣の客はよく柿喰う客だ>
<東京特許許可局長今日急遽休暇許可拒否>
4.値の張る品なので、断捨離はしにくい。
接無意志動詞
5. この季節は洗濯物が乾きにくい。
6.このねじは外れにくいですね。
7.この洗剤は水に溶けにくいです。
8.ここからは見えにくい方向です。
9.傾斜の取り方が悪いので、汚水が流れにくい。
接意志動詞
9.歩きにくい靴は嫌だね。
10.飲みにくい薬は少なくなっています。
11.覚えにくい言葉がたくさんあるね。
12.捕まえにくい鰻だ。
三、「~づらい」
如果要做該動作,會造成動作者精神或肉體上的痛苦的情況。肉體上的痛苦的,通常是表示會引起動作者本身[痛感]的情況。
1.聞き(×にくい/〇づらい/×がたい)とは思いますが、風邪を引いていますのでお許しをください。
2.自分が飼っていた鶏なので、食べ(△にくい/〇づらい/×がたい)。
3.自分の部下に「君は首だ」とは言い(〇にくい/〇づらい/×がたい)。
4.足に豆ができて、歩きづらい。
5.口内炎があって、食べづらい。
6.対戦相手が先輩なので、攻めづらい。
7.砂利が多くて歩きづらい。
8.雑音が多くて聞きづらいラジオです。
四、「~がたい」
就算心裡盼望,也很難實現的動作或情況
1.それは あり(×にくい/×づらい/〇がたい) 発言だ。
2.その景色は筆舌に尽くし(×にくい/×づらい/〇がたい)。
3.彼女は 得(×にくい/×づらい/〇がたい)人材だ。
4.彼女には、近づき(×にくい/×づらい/〇がたい)美しさを感じる。
5.高専時代は、僕にとって忘れ(×にくい/×づらい/〇がたい)思い出がいっぱいある。
6.耐え(×にくい/×づらい/〇がたい)侮辱を受けた。
7.あまりにも高度な専門知識なので、私ごときには理解しがたいですね。
五、「~かねる」
雖然做得到,但是因為心理抗拒所以沒辦法做。
1.本人に病名を知らせなど出来かねます。
2.こんな内容はみんなの前で読みかねます。
3.得体の知れない薬なので飲みかねます。
五、超級比一比
1.彼の話は 分かりにくい:用了許多難懂的單字
分かりづらい:心理有所抵抗/無法苟同
分かり難い:就算努力想懂,也聽不懂
2.歩きにくい → 靴が合わない
歩きづらい → 足に豆ができている
3.飲みにくい薬 → 薬が問題
口内炎で 薬が 飲みづらい → 動作主の肉体が問題
医者の許可がないので、薬を飲みかねている。 → 心理抵抗
4.見にくい位置 → 位置が問題
新聞の文字が見にくい → 新聞が問題
老眼で文字が見づらい → 自分の目が問題
見るに見かねて手伝った。 → 心理的抵抗がある
舌戦とは 在 謝宗倫先生の日本語航海図 Facebook 的精選貼文
【日本語表現・慣用句】
「口が肥える(くちがこえる)」👄
👄「肥える(こえる)」除了1️⃣“肥;胖”「丸々と肥えた赤ちゃん(まるまるとこえたあかちゃん)」“圓圓胖胖的嬰兒”2️⃣“豐厚”「戦争で資本家の懐が肥える(せんそうでしほんかのふところがこえる)」“資本家的資金因為戰爭而變得豐厚”3️⃣(土地)肥沃”「肥えた土(こえたつち)」“肥沃的土壤”的意思之外,也有表示4️⃣“辨別優劣的能力強”,像是「耳が肥える(みみがこえる)」“聽覺敏銳;對聽覺挑剔”、「目が肥える(めがこえる)」“眼力好(能識別東西好壞);眼光高(看不上普通的東西)”。
👄「口が肥える(くちがこえる)」因為吃過許多美食或是吃慣了山珍海味,對於食物口味的好壞變得挑剔、講究。也於用於形容味覺發達、品味美食的能力很高的老饕。相同意思的說法也有「舌が肥える(したがこえる)」。
例:「彼女は口が肥えているから、この料理をしっかり準備してください(かのじょはくちがこえているから、このりょうりをしっかりじゅんびしてください」“她對於吃很講究,所以要好好準備這道料理”
例:「彼はたくさんの料理を食べているので、舌が肥えている(かれはたくさんのりょうりをたべているので、したがこえている)」“因為他吃過很各種料理,所以很懂得吃”
圖片取自https://www.ac-illust.com所改編。
#謝宗倫先生の日本語航海図
#口が肥える
#舌が肥える
舌戦とは 在 KUN Youtube 的最佳解答
🔳 人狼ジャッジメント再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLl32tGbAYNEp78yiBRRSGTARsIfodAG8o
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チャンネル登録もよろしく。
🔳 配信はミルダムで【 https://www.mildom.com/10105254 】
🔳 ツイッター【 https://twitter.com/roadhog_KUN 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔳 配信切り抜きチャンネル『 KUNKUNKUNKUNKUN 』
https://www.youtube.com/channel/UCeDl22HPpsz1F_EfzKFVBMQ
🔳 顔出しチャンネル『 KUN サングラス 』
https://www.youtube.com/channel/UCFQu6Q-9LAS3KoEuRDNkzGA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★人狼用語
▼CO(塩)
自分が特定の役職であると発言する(カミングアウト)すること。
狂人や人狼などが役職を偽って発言し、その役職のフリをする(騙る)こともある
▼FO
「フルオープン」「FO」などと呼ばれる。
初日に、双子が二人ともCOすること。
または全役職開示させること。
▼GJ
「グッドジョブ」の略。
狩人の護衛が成功した、占い師が初日に呪殺したなど、自陣営に有利な行動を指す。
▼GS
グレースケール。
グレーの中から黒目、白目を順位付けしたもの
▼HO
「Half Open」の略。
FOとは逆に、双子の片方のみがCOする事。
▼LW
LW(ラストウルフ、ロンリーウルフの略)。
最後まで生き残っている人狼のこと。
妖狐がいる場合、LWが処刑され(吊られ)れば妖狐勝利=市民敗北となってしまうので注意が必要。
▼PP
「パワープレイ」などと呼ばれる。
ゲーム終盤で、人狼陣営が市民陣営よりも多いときに、人狼がCOして狂人などと票を合わせ、ゲームの早期決着を目指すこと。
▼RPP
ランダムパワープレイは、生存者が偶数人数のときに人狼と狂人がCOして票合わせを行い、勝敗の行方をランダム勝負に委ねることをいう。
▼SG
スケープゴート、またはショットガン位置。
狼の身代わりに疑いの的にされたり、吊られたりしてしまう人のことを指す。
▼囲う
人狼に対して、偽の占い師が白判定を出して保護すること。
序盤では白判定されたプレイヤーは処刑され(吊られ)にくくなるため、他の仲間を守るために行うことがある。
ただ、占い師が偽物と分かった場合は逆に疑われる要素にもなる。
▼騙る
「かたる」と読む。
本来の役職とは違う役職をCO(カミングアウト)して他のプレイヤーをだますこと。
人狼、狂人などが占い師を騙ることが多い。
▼寡黙
「かもく」と読む。
口数が少なく、あまり喋らないこと。
議論をしない事で疑われやすく、吊られやすい。
▼貫通
処刑先の指定をした際に、対象のCOに関わらず処刑を実行すること。
人狼陣営の回避COを抑制する事ができる。
▼グレー
「グレー」「灰」などと呼ばれる、CO(カミングアウト)をしておらず、誰からも占われてもいない人のこと。
判定する情報がないため、序盤グレーを減らす進行になることが多い。
▼グレラン
「グレーランダム」略して「グレラン」と呼ばれる。
「占いで白判定」「役職CO」以外のプレイヤーの中から各プレイヤーの自由に処刑する(吊る)プレイヤーを選ぶこと。
推理する情報を増やすためにゲーム序盤では多く見られる戦術である。
▼黒
「黒」「●」などと呼ばれる、占い師や霊能者の判定結果が「人狼である」プレイヤーのこと。
また、「黒い」「黒っぽい」「黒め」「真っ黒」などと使われることもある。
▼クロス護衛
狩人CO者が2人いた場合に、狩候補それぞれに護衛先を指定すること。
▼誤爆
偽占い師が本当の人狼に黒出しをすること。
▼佐々木
ささやく狂人。(ささ狂)
▼白
「白」「〇」などと呼ばれる、占い師や霊能者の判定結果が「人狼ではない」プレイヤーのこと。
また、「白い」「白っぽい」「白め」「真っ白」などと使われることもある。
▼スライド/スラ
「スライドCO」「撤回CO」などと呼ばれる。
一度何らかの役職をCOした後で、それを取り消して別の役職をCOすること。
主に白確定しやすい双子やパン屋などが、人狼陣営を牽制するために行うことが多い。
▼ゾーン
複数人の占い師が存在する場合に、それぞれの占い先が被らないようにある程度限定すること。
真の占い師を見つけやすくなるなどのメリットがある。
▼飛び火
仮指定外に指定飛ばすという意味。
▼ノイズ
雑音。
判別の付かない言動、あるいは事象のこと。
具体的には、発言の真意を掴みづらい人物や、対立能力者のうち片方が襲撃されて残った能力者やその判定など。
▼破錠
はじょう。(破綻)
論理が通らなくなること。または錠前を破ること。
▼柱(人柱)
潜伏能力者の保護(占いや吊りに当てない)を目的に、素の村人が自ら吊りを志願すること。
生贄。
▼パンダ
複数の占い師候補から白判定と黒判定がでること。
また、その判定を受けたプレイヤーのこと。
状況にもよるが次の日に処刑されてしまうことが多い。
▼漂白
特定の人を白く見せる/確定させる為の行動。
例1.占い師が対抗の白を占って確定白の人を作ること。漂白占い。
例2.狂人に白を出された人狼が狂人を噛む事。自身を白く見せる為に行う戦法。漂白噛み。
▼ヘイト
憎悪を意味する英単語で無用に敵対して相手の反発を招くことを「ヘイトを稼ぐ」「ヘイトを撒く」などと表現する。
悪い意味で目立つこと
▼ベーグル
略してベグ。
占い師の真偽が不明の状態で人狼が占い師を襲撃(噛む)こと。
残った方の占い師の信頼性をかなり落とすことができる戦術。
▼メタ
「メタ」「システムメタ」とも呼ばれる、ゲームの基本ルールを超えた領域のこと。
この領域に関して発言することを「メタ発言」と言い、マナー違反となる場合が多い。
▼役職欠け
設定した役職のうち、いずれかの役職が市民となること。
イメージとしては「モブ爺が役職を持った状態で初日の犠牲者となった」と考えるのが良い。
▼ライン
1.発言、投票先、または希望する占い先などから推測される人狼同士のつながり、または双子同士のつながりのこと。
2.役職者の判定からなる役職者および判定を受けたプレイヤー同士のつながり。
▼リア狂
リアル狂人。
狂人でないにもかかわらず狂人のようなプレイをしてしまう人全般を指す
▼ローラー
「ローラー(略してロラ)」「全処刑」「処刑切り」などと呼ばれ、同じ役職者の複数COの場合、順番にCOしたプレイヤー全員を処刑する(吊る)進行のこと。
本物(真)の役職者を犠牲にして、確実に偽物を処刑する(吊る)ことができる。
▼ロケットCO
RCO。初日開始後すぐに能力者COを行うこと。
人狼側に相談させる時間を与えないために行われる。
独断的行動であることから好まれないこともある。
意見によっては、人狼側だけでなく村側に対しても十分議論する機会を奪うと言う人もおり、必ずしも村にとって利である行動とは言えない。
▼ワード
饒舌な人狼が居る場合、毎日「お題」として特定の言葉が提示される。
その言葉の事。
▼呪殺
「呪殺」「銃殺」「占殺」などと呼ばれる。
占い師が妖狐を占い、それによって妖狐が死亡すること。
▼身内切り
「身内切り」「ライン切り」等と呼ばれる。
人狼同士がお互いを疑いあったり、占い、投票先にあげるなどして、仲間同士ではないことをアピールする戦術。
▼突然死/凸死
一切の発言をしなかった場合に発生する。
発言を促すために作られたルール。
▼ブサスラ
ブサイクスライドの略。真確定しないスライドのこと。
反対に、真確定はイケスラ(イケメンスライド)という。
▼〇〇スト
指定した役職が吊れた時点でロラを止めること。
黒猫スト、黒スト、猫ストなど。
▼リレー
通常は「白リレー(次々に白位置を挙げさせる)」「黒リレー」が多い。
仮指定リレーは、片方霊能結果「黒」の場合もう片方は「白」である可能性が高くなる。ライン考察がしやすくなる。
▼アーマー
真の役職を護る為に役職を騙ること。
▼圧迫
グレーを狭めることで人狼を吊りやすくすること。
ただし、女王部屋などでは透かしとなるためやるべきではない。
▼経費
寡黙や色落ちしない位置を吊ること。
▼転がし
指定先を変更すること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔳 使用素材サイト(音楽は使用していない場合もあります)
YoutubeAudioLibraly
OtoLogic https://otologic.jp/
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/_contents/agreement/
効果音素材:ポケットサウンド - https://pocket-se.info/
音楽:魔王魂 http://maoudamashii.jokersounds.com/about.html
■サイト名:On-Jin ~音人~ ■サイトアドレス:https://on-jin.com/
MusMus http://musmus.main.jp
PocketSound https://pocket-se.info/
D-elf https://www.d-elf.com/
音楽素材「PeriTune」
URL:https://peritune.com/
制作者:むつき醒(Sei Mutsuki)
ノタの森 http://notanomori.net/
提供:GT-K(DOVA-SYNDROME)
編集:りゅー
#KUN #人狼ジャッジメント #人狼 #人狼ゲーム #実況 #ゲーム #アプリ #顔出し #ゲーム実況 #スマホゲー #スマホゲーム

舌戦とは 在 つちのこゲームズ Youtube 的最佳貼文
今回はコメントでリクエストのあった
カメレオンのミニゲームだけでしか聞けない特殊音声があるってことで全員挑戦してみたよ!
中でもアシュリーのしびれ声が最高だった!
さしいれはマイクをでんせつのそんざいまであげたぞ!
ミッションはテクノロジーだ!
#メイドインワリオ #アシュリー #カメレオン #テクノロジー #マイク
★ツイッター↓
https://twitter.com/tuthinoko555
★つちのこグッズ
https://t.co/TIjq4hiHCx
★つちのこ実況機材
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07CNPRBZ8/tuthinoko-22/ref=nosim/
★スプラトゥーン再生リスト↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLDbHCpfKIHMuU0Ez8gUkac1v3GCmgJY9F
★つちのこ&猫チャンネル↓
https://www.youtube.com/user/tuthinoko55
★チャンネル登録↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=UCxNjRQKDk_-bVWC0VQFIJzQ
ポケとるの再生リストはこちら
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLDbHCpfKIHMtUhR1JQDr6O0oXLErmdPE-
バッジとれーるセンターの再生リストはこちら
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLDbHCpfKIHMt8zXVLeikSlmrkfFsPmeV2
お手紙や贈り物はこちら送ってもらえると、僕に届きます♪
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社 つちのこ宛
素材提供 PIXTA
音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/
魔王魂
フォントはmojimo-manga 動画共有サービス利用許諾権を取得しています。

舌戦とは 在 KUN Youtube 的最佳貼文
🔳 人狼ジャッジメント再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLl32tGbAYNEp78yiBRRSGTARsIfodAG8o
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チャンネル登録もよろしく。
🔳 配信はミルダムで【 https://www.mildom.com/10105254 】
🔳 ツイッター【 https://twitter.com/roadhog_KUN 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔳 配信切り抜きチャンネル『 KUNKUNKUNKUNKUN 』
https://www.youtube.com/channel/UCeDl22HPpsz1F_EfzKFVBMQ
🔳 顔出しチャンネル『 KUN サングラス 』
https://www.youtube.com/channel/UCFQu6Q-9LAS3KoEuRDNkzGA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★人狼用語
▼CO(塩)
自分が特定の役職であると発言する(カミングアウト)すること。
狂人や人狼などが役職を偽って発言し、その役職のフリをする(騙る)こともある
▼FO
「フルオープン」「FO」などと呼ばれる。
初日に、双子が二人ともCOすること。
または全役職開示させること。
▼GJ
「グッドジョブ」の略。
狩人の護衛が成功した、占い師が初日に呪殺したなど、自陣営に有利な行動を指す。
▼GS
グレースケール。
グレーの中から黒目、白目を順位付けしたもの
▼HO
「Half Open」の略。
FOとは逆に、双子の片方のみがCOする事。
▼LW
LW(ラストウルフ、ロンリーウルフの略)。
最後まで生き残っている人狼のこと。
妖狐がいる場合、LWが処刑され(吊られ)れば妖狐勝利=市民敗北となってしまうので注意が必要。
▼PP
「パワープレイ」などと呼ばれる。
ゲーム終盤で、人狼陣営が市民陣営よりも多いときに、人狼がCOして狂人などと票を合わせ、ゲームの早期決着を目指すこと。
▼RPP
ランダムパワープレイは、生存者が偶数人数のときに人狼と狂人がCOして票合わせを行い、勝敗の行方をランダム勝負に委ねることをいう。
▼SG
スケープゴート、またはショットガン位置。
狼の身代わりに疑いの的にされたり、吊られたりしてしまう人のことを指す。
▼囲う
人狼に対して、偽の占い師が白判定を出して保護すること。
序盤では白判定されたプレイヤーは処刑され(吊られ)にくくなるため、他の仲間を守るために行うことがある。
ただ、占い師が偽物と分かった場合は逆に疑われる要素にもなる。
▼騙る
「かたる」と読む。
本来の役職とは違う役職をCO(カミングアウト)して他のプレイヤーをだますこと。
人狼、狂人などが占い師を騙ることが多い。
▼寡黙
「かもく」と読む。
口数が少なく、あまり喋らないこと。
議論をしない事で疑われやすく、吊られやすい。
▼貫通
処刑先の指定をした際に、対象のCOに関わらず処刑を実行すること。
人狼陣営の回避COを抑制する事ができる。
▼グレー
「グレー」「灰」などと呼ばれる、CO(カミングアウト)をしておらず、誰からも占われてもいない人のこと。
判定する情報がないため、序盤グレーを減らす進行になることが多い。
▼グレラン
「グレーランダム」略して「グレラン」と呼ばれる。
「占いで白判定」「役職CO」以外のプレイヤーの中から各プレイヤーの自由に処刑する(吊る)プレイヤーを選ぶこと。
推理する情報を増やすためにゲーム序盤では多く見られる戦術である。
▼黒
「黒」「●」などと呼ばれる、占い師や霊能者の判定結果が「人狼である」プレイヤーのこと。
また、「黒い」「黒っぽい」「黒め」「真っ黒」などと使われることもある。
▼クロス護衛
狩人CO者が2人いた場合に、狩候補それぞれに護衛先を指定すること。
▼誤爆
偽占い師が本当の人狼に黒出しをすること。
▼佐々木
ささやく狂人。(ささ狂)
▼白
「白」「〇」などと呼ばれる、占い師や霊能者の判定結果が「人狼ではない」プレイヤーのこと。
また、「白い」「白っぽい」「白め」「真っ白」などと使われることもある。
▼スライド/スラ
「スライドCO」「撤回CO」などと呼ばれる。
一度何らかの役職をCOした後で、それを取り消して別の役職をCOすること。
主に白確定しやすい双子やパン屋などが、人狼陣営を牽制するために行うことが多い。
▼ゾーン
複数人の占い師が存在する場合に、それぞれの占い先が被らないようにある程度限定すること。
真の占い師を見つけやすくなるなどのメリットがある。
▼飛び火
仮指定外に指定飛ばすという意味。
▼ノイズ
雑音。
判別の付かない言動、あるいは事象のこと。
具体的には、発言の真意を掴みづらい人物や、対立能力者のうち片方が襲撃されて残った能力者やその判定など。
▼破錠
はじょう。(破綻)
論理が通らなくなること。または錠前を破ること。
▼柱(人柱)
潜伏能力者の保護(占いや吊りに当てない)を目的に、素の村人が自ら吊りを志願すること。
生贄。
▼パンダ
複数の占い師候補から白判定と黒判定がでること。
また、その判定を受けたプレイヤーのこと。
状況にもよるが次の日に処刑されてしまうことが多い。
▼漂白
特定の人を白く見せる/確定させる為の行動。
例1.占い師が対抗の白を占って確定白の人を作ること。漂白占い。
例2.狂人に白を出された人狼が狂人を噛む事。自身を白く見せる為に行う戦法。漂白噛み。
▼ヘイト
憎悪を意味する英単語で無用に敵対して相手の反発を招くことを「ヘイトを稼ぐ」「ヘイトを撒く」などと表現する。
悪い意味で目立つこと
▼ベーグル
略してベグ。
占い師の真偽が不明の状態で人狼が占い師を襲撃(噛む)こと。
残った方の占い師の信頼性をかなり落とすことができる戦術。
▼メタ
「メタ」「システムメタ」とも呼ばれる、ゲームの基本ルールを超えた領域のこと。
この領域に関して発言することを「メタ発言」と言い、マナー違反となる場合が多い。
▼役職欠け
設定した役職のうち、いずれかの役職が市民となること。
イメージとしては「モブ爺が役職を持った状態で初日の犠牲者となった」と考えるのが良い。
▼ライン
1.発言、投票先、または希望する占い先などから推測される人狼同士のつながり、または双子同士のつながりのこと。
2.役職者の判定からなる役職者および判定を受けたプレイヤー同士のつながり。
▼リア狂
リアル狂人。
狂人でないにもかかわらず狂人のようなプレイをしてしまう人全般を指す
▼ローラー
「ローラー(略してロラ)」「全処刑」「処刑切り」などと呼ばれ、同じ役職者の複数COの場合、順番にCOしたプレイヤー全員を処刑する(吊る)進行のこと。
本物(真)の役職者を犠牲にして、確実に偽物を処刑する(吊る)ことができる。
▼ロケットCO
RCO。初日開始後すぐに能力者COを行うこと。
人狼側に相談させる時間を与えないために行われる。
独断的行動であることから好まれないこともある。
意見によっては、人狼側だけでなく村側に対しても十分議論する機会を奪うと言う人もおり、必ずしも村にとって利である行動とは言えない。
▼ワード
饒舌な人狼が居る場合、毎日「お題」として特定の言葉が提示される。
その言葉の事。
▼呪殺
「呪殺」「銃殺」「占殺」などと呼ばれる。
占い師が妖狐を占い、それによって妖狐が死亡すること。
▼身内切り
「身内切り」「ライン切り」等と呼ばれる。
人狼同士がお互いを疑いあったり、占い、投票先にあげるなどして、仲間同士ではないことをアピールする戦術。
▼突然死/凸死
一切の発言をしなかった場合に発生する。
発言を促すために作られたルール。
▼ブサスラ
ブサイクスライドの略。真確定しないスライドのこと。
反対に、真確定はイケスラ(イケメンスライド)という。
▼〇〇スト
指定した役職が吊れた時点でロラを止めること。
黒猫スト、黒スト、猫ストなど。
▼リレー
通常は「白リレー(次々に白位置を挙げさせる)」「黒リレー」が多い。
仮指定リレーは、片方霊能結果「黒」の場合もう片方は「白」である可能性が高くなる。ライン考察がしやすくなる。
▼アーマー
真の役職を護る為に役職を騙ること。
▼圧迫
グレーを狭めることで人狼を吊りやすくすること。
ただし、女王部屋などでは透かしとなるためやるべきではない。
▼経費
寡黙や色落ちしない位置を吊ること。
▼転がし
指定先を変更すること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔳 使用素材サイト(音楽は使用していない場合もあります)
YoutubeAudioLibraly
OtoLogic https://otologic.jp/
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/_contents/agreement/
効果音素材:ポケットサウンド - https://pocket-se.info/
音楽:魔王魂 http://maoudamashii.jokersounds.com/about.html
■サイト名:On-Jin ~音人~ ■サイトアドレス:https://on-jin.com/
MusMus http://musmus.main.jp
PocketSound https://pocket-se.info/
D-elf https://www.d-elf.com/
音楽素材「PeriTune」
URL:https://peritune.com/
制作者:むつき醒(Sei Mutsuki)
ノタの森 http://notanomori.net/
提供:GT-K(DOVA-SYNDROME)
編集:りゅー
#KUN #人狼ジャッジメント #人狼 #人狼ゲーム #実況 #ゲーム #アプリ #顔出し #ゲーム実況 #スマホゲー #スマホゲーム
