エビ好き集合!ライスペーパーでスケスケ蒸しエビ餃子
外:もちっ!
中:プリプリッ!(海老ダブル)
❤️Instagramならレシピ保存が簡単🌟
http://s.macaro-ni.jp/2hTVZPG
■食材(8個分)
・尾付むきえび:16尾
・はんぺん:1枚
・玉ねぎ:1/2個
・ライスペーパー:2枚
・水:150cc(フライパン用)
☆砂糖:小さじ1/2杯
☆塩こしょう:少々
☆酒:小さじ1/2杯
☆しょうゆ:小さじ1/2杯
☆ごま油:小さじ1/2杯
☆片栗粉:大さじ2杯
<えびの下処理>
★水:大さじ4杯
★片栗粉:大さじ2杯
★塩:小さじ1杯
■下ごしらえ
・玉ねぎはみじん切りにします。
・ライスペーパーは4等分にカットして、ぬるま湯にくぐらせて戻しておきます。
・尾付むきえびは背わたを取ってボウルに★を加えて揉みこみ、汚れが浮いてきたら流水で洗い流します。キッチンペーパーで水気をしっかりとふき取り、半量の8尾は尾付のまま腹に切り込みを入れて開いておきます。(気になる方は腹わたも取ってくださいね。)
■つくりかた
①下処理済みの尾付むきえび8尾の剣先を折り曲げて尻尾を引っ張って取り除き、包丁で粗く叩いてミンチにします。
②ボウルにはんぺんを入れて手でつぶして滑らかにし、ミンチにしたエビ、玉ねぎ、☆を加えてよく混ぜあわせ、8等分にして丸めます。
③下処理済みの開いたえびをお寿司のように乗せて形を整えます。
④お湯で戻したライスペーパーの上に③をのせて、尻尾の部分を残して包みます。
⑤フライパンにクッキングシートを敷いて④を並べて、クッキングシートの下に水を入れます。※クッキングシートをフライパンより大きいサイズにカットすることで水が入るのを防ぐことができます!
⑥フタをして中火で10分蒸したら完成です!お好みで酢醤油やからしをつけてお召し上がりください!
【コツ・ポイント】
蒸すときは、水が無くなって焦げないように注意してくださいね!また、フタを開けた時に水滴が餃子に付かないように、フタの裏の水滴はしっかりふき取りましょう!
同時也有6部Youtube影片,追蹤數超過65萬的網紅Tastemade Japan,也在其Youtube影片中提到,おうちカフェにぴったりの生地から手作りピタパンサンドです🌮 お好きな具材を挟んでアレンジしてね! 1:08 動画内に登場するリネン100%の生地を使ったランチョンマット!大判なのでキッチンクロスとしても使えるよ😊 https://shop.tastemade.jp/item/detail/1_2_...
蒸しエビ レシピ 在 Tastemade Japan Youtube 的精選貼文
おうちカフェにぴったりの生地から手作りピタパンサンドです🌮
お好きな具材を挟んでアレンジしてね!
1:08 動画内に登場するリネン100%の生地を使ったランチョンマット!大判なのでキッチンクロスとしても使えるよ😊 https://shop.tastemade.jp/item/detail/1_2_TMMIF012_1/01?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campagin=feed_20210524-YT-01
■材料
《ピタパン》
強力粉 85g
薄力粉 85g
砂糖 10g
塩 2g
ドライイースト 3g
ぬるま湯 100ml
オリーブオイル 10g
《具材》
レタス 1枚
トマト 2枚
アボカド 1/4個分
蒸しエビ 3個
フレンチドレッシング 適量
■手順
1. 強力粉、薄力粉を混ぜ、砂糖、塩、ドライイーストを入れて混ぜる。
2. 温かい水、オリーブオイルを加え、切り混ぜてまとめた後、約5分程度こねたり打ち付けたりする。
3. ラップで覆って40分ほど発酵し、生地のガスを抜いて4等分し、丸めてラップで覆って15分ほど休ませる。
4. 生地を麺棒で伸ばして広げ、強火で熱したフライパンに乗せて10秒ほどずつひっくり返し両面焼く。
5. 膨らんだら取り出し、半分にカットして袋状に広げる。
6. 具材を挟み、フレンチドレッシングをかける。
食・旅・DIYをテーマに「驚きと発見」を毎日お届けする @tastemade の日本公式アカウント。
公式website:https://www.tastemade.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/tastemade_japan/
facebook: https://www.facebook.com/tastemadejp/
Twitter: https://twitter.com/Tastemade_japan
Pinterest:https://www.pinterest.jp/tastemadejp/overview/
TikTok:https://www.tiktok.com/@tastemadejapan
ちびめし TikTok: https://www.tiktok.com/@chibimeshi

蒸しエビ レシピ 在 mariko(israbonita) Youtube 的精選貼文
◎ちらし寿司ケーキ レシピ(直径15cmケーキ型)
=材料=
<酢飯>
ごはん・・ 2合
酢飯の素・・大さじ1
<錦糸卵>
卵・・3個
砂糖・・大さじ1
塩・・少々
サラダ油・・少々
<トッピング>
ツナ缶・・1缶
桜でんぶ・・適量
スモークサーモン・・3枚
さやえんどう・・5個
蒸しエビ・・5尾
いくら・・適量
=作り方=
1.錦糸卵用に卵3個・砂糖大さじ1・塩少々を
ボウルに入れてよく溶く
2.フライパンに油を薄く広げ、
溶き卵を入れ弱火で加熱。
火が通ったら細めに千切りする
(蓋をして焦げないように火を通す)
3.ごはんを2合炊いて、酢飯の素を入れて混ぜる
4.サヤエンドウの筋をとってお湯で茹でる
5.直径15cmのケーキ型に薄くサラダ油を塗る
(ご飯くっつき防止)
6.酢飯を表面をならしながら1.5cmの厚みに入れる
7.桜でんぶを平らになるように入れ、
さらに酢飯を1cmくらいの厚みで重ねる
8.ツナ缶の油や水分をしっかり切って敷き詰め、
最後に酢飯を1〜1.5cmくらいの厚みで
ぎゅっと押さえながら重ねる
9.お皿を重ねて裏返し、ケーキ型から外す
10.錦糸卵・サヤエンドウ・蒸しエビ・
サーモン・いくらで飾り付け
◎SNS
instagram
https://www.instagram.com/israbonita/
ブログ
https://israbonita.com
twitter
https://twitter.com/israbonita_
voicy
https://voicy.jp/channel/716

蒸しエビ レシピ 在 みきママChannel Youtube 的最佳解答
①カリカリ美味しい!!田作り
【材料】(4人分)
かたくちいわし(食べる小魚) 50g
白ごま 大さじ1
サラダ油 大さじ2
(A)
水 大さじ3
砂糖 大さじ1と1/2
しょうゆ・みりん 各大さじ1
【作り方】
【1】いわしを炒める。フライパンにサラダ油を入れ、弱めの中火でかたくちいわしを2分ほどカリッとするまで炒め、お皿に取り出しておく。
【2】たれをからめる。【1】のフライパンの汚れを拭き取り、(A)を入れ、中火で小さい泡がでてきてとろみがつくまで煮詰める。火を止めて【1】を戻し入れ、白ごまを加えて手早くからめたら、クッキングシートにくっつかないように広げて粗熱を取り、冷凍庫で10分冷ましてできあがり。
【ポイント】
・初めにサラダ油で炒めることによって、歯につかないカリッとした田作りになります。
・タレは焦げやすいので、とろみがついたらさっとからめてください。
②蒸し海老
【材料】(4人分)
有頭えび 大4尾~中8尾(240g)
酒 大さじ4
【作り方】
【1】 えびを洗う。えびを塩水(1カップの水に小さじ1/2の塩:分量外)でさっと洗う。
【2】 え びを蒸す。よく水気をきったえびを、アルミホイルにのせ、酒をふりかけ包み、1000wのトースターで10分焼く。
【ポイント】
・殻付きのままの方が旨味が閉じ込められて美味しいです。
・火を通し過ぎると固くなります。蒸し時間が短く感じますが、時間は守ってください。
・ブラックタイガー、バナメイエビでも同じように調理できます。
③たれが絶品です!!ブリの照り焼き
【材料】(4人分)
ブリ(やわらかい腹身部分) 4切れ
サラダ油 小さじ1
(A)
しょうゆ 大さじ3
酒・みりん・砂糖 大さじ2
おろししょうが 小さじ1/4
水 大さじ1
【作り方】
【1】ブリを焼く。フライパンにサラダ油を強火で熱し、ぶりを入れ、弱めの中火で焼き色がついたらひっくり返して両面5分ほど焼き、取り出す。
【2】味をつける。フライパンの汚れを拭き取り、(A)を入れ強火で煮立てて2分ほど煮詰め、とろみがついたら【1】を戻し入れて中火にして全体をサッとからめてできあがり。
【ポイント】
・ブリは色が白っぽくて、脂がのってる腹身の方がブリ照りによく合います。
・タレにとろみがついてからサッとからめることで、身がかたくならずにふっくらと仕上がります。
新刊本【世界一親切な 大好き!家おやつ】はこちら
https://books.rakuten.co.jp/rb/15627166/
ブログ「藤原家の毎日家ごはん。」はこちらから
http://ameblo.jp/mamagohann/
まるで小籠包!?爆汁肉餃子の通販始めました~!!
https://nidaime-ryutaro.shop-pro.jp/
みきママ レシピ本一覧はこちらから
http://link.ameba.jp/269414/
※電子書籍でも購入できます。
みきママオフィシャルサイトはこちらから
http://link.ameba.jp/269416/
