エビ好き集合!ライスペーパーでスケスケ蒸しエビ餃子
外:もちっ!
中:プリプリッ!(海老ダブル)
❤️Instagramならレシピ保存が簡単🌟
http://s.macaro-ni.jp/2hTVZPG
■食材(8個分)
・尾付むきえび:16尾
・はんぺん:1枚
・玉ねぎ:1/2個
・ライスペーパー:2枚
・水:150cc(フライパン用)
☆砂糖:小さじ1/2杯
☆塩こしょう:少々
☆酒:小さじ1/2杯
☆しょうゆ:小さじ1/2杯
☆ごま油:小さじ1/2杯
☆片栗粉:大さじ2杯
<えびの下処理>
★水:大さじ4杯
★片栗粉:大さじ2杯
★塩:小さじ1杯
■下ごしらえ
・玉ねぎはみじん切りにします。
・ライスペーパーは4等分にカットして、ぬるま湯にくぐらせて戻しておきます。
・尾付むきえびは背わたを取ってボウルに★を加えて揉みこみ、汚れが浮いてきたら流水で洗い流します。キッチンペーパーで水気をしっかりとふき取り、半量の8尾は尾付のまま腹に切り込みを入れて開いておきます。(気になる方は腹わたも取ってくださいね。)
■つくりかた
①下処理済みの尾付むきえび8尾の剣先を折り曲げて尻尾を引っ張って取り除き、包丁で粗く叩いてミンチにします。
②ボウルにはんぺんを入れて手でつぶして滑らかにし、ミンチにしたエビ、玉ねぎ、☆を加えてよく混ぜあわせ、8等分にして丸めます。
③下処理済みの開いたえびをお寿司のように乗せて形を整えます。
④お湯で戻したライスペーパーの上に③をのせて、尻尾の部分を残して包みます。
⑤フライパンにクッキングシートを敷いて④を並べて、クッキングシートの下に水を入れます。※クッキングシートをフライパンより大きいサイズにカットすることで水が入るのを防ぐことができます!
⑥フタをして中火で10分蒸したら完成です!お好みで酢醤油やからしをつけてお召し上がりください!
【コツ・ポイント】
蒸すときは、水が無くなって焦げないように注意してくださいね!また、フタを開けた時に水滴が餃子に付かないように、フタの裏の水滴はしっかりふき取りましょう!
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過5萬的網紅mariko(israbonita),也在其Youtube影片中提到,◎ちらし寿司ケーキ レシピ(直径15cmケーキ型) =材料= <酢飯> ごはん・・ 2合 酢飯の素・・大さじ1 <錦糸卵> 卵・・3個 砂糖・・大さじ1 塩・・少々 サラダ油・・少々 <トッピング> ツナ缶・・1缶 桜でんぶ・・適量 スモークサーモン・・3枚 さやえんどう・・5個 蒸しエビ・・5尾 ...
蒸しエビ 寿司 在 mariko(israbonita) Youtube 的最讚貼文
◎ちらし寿司ケーキ レシピ(直径15cmケーキ型)
=材料=
<酢飯>
ごはん・・ 2合
酢飯の素・・大さじ1
<錦糸卵>
卵・・3個
砂糖・・大さじ1
塩・・少々
サラダ油・・少々
<トッピング>
ツナ缶・・1缶
桜でんぶ・・適量
スモークサーモン・・3枚
さやえんどう・・5個
蒸しエビ・・5尾
いくら・・適量
=作り方=
1.錦糸卵用に卵3個・砂糖大さじ1・塩少々を
ボウルに入れてよく溶く
2.フライパンに油を薄く広げ、
溶き卵を入れ弱火で加熱。
火が通ったら細めに千切りする
(蓋をして焦げないように火を通す)
3.ごはんを2合炊いて、酢飯の素を入れて混ぜる
4.サヤエンドウの筋をとってお湯で茹でる
5.直径15cmのケーキ型に薄くサラダ油を塗る
(ご飯くっつき防止)
6.酢飯を表面をならしながら1.5cmの厚みに入れる
7.桜でんぶを平らになるように入れ、
さらに酢飯を1cmくらいの厚みで重ねる
8.ツナ缶の油や水分をしっかり切って敷き詰め、
最後に酢飯を1〜1.5cmくらいの厚みで
ぎゅっと押さえながら重ねる
9.お皿を重ねて裏返し、ケーキ型から外す
10.錦糸卵・サヤエンドウ・蒸しエビ・
サーモン・いくらで飾り付け
◎SNS
instagram
https://www.instagram.com/israbonita/
ブログ
https://israbonita.com
twitter
https://twitter.com/israbonita_
voicy
https://voicy.jp/channel/716

蒸しエビ 寿司 在 macaroni Youtube 的最佳解答
今回は 蒸し エビ 餃子 のレシピをご紹介します♩むきエビとはんぺんをミンチにしたものに、エビをまるごと一尾のせたら、 ライスペーパで くるりと包んで太っちょエビに大変身!ユニークななんちゃってレシピで、みんなを驚かせちゃおう!
■食材(8個分)
・尾付むきえび:16尾
・はんぺん:1枚
・玉ねぎ:1/2個
・ライスペーパー:2枚
・水:150cc(フライパン用)
☆砂糖:小さじ1/2杯
☆塩こしょう:少々
☆酒:小さじ1/2杯
☆しょうゆ:小さじ1/2杯
☆ごま油:小さじ1/2杯
☆片栗粉:大さじ2杯
<えびの下処理>
★水:大さじ4杯
★片栗粉:大さじ2杯
★塩:小さじ1杯
■下ごしらえ
・玉ねぎはみじん切りにします。
・ライスペーパーは4等分にカットして、ぬるま湯にくぐらせて戻しておきます。
・尾付むきえびは背わたを取ってボウルに★を加えて揉みこみ、汚れが浮いてきたら流水で洗い流します。キッチンペーパーで水気をしっかりとふき取り、半量の8尾は尾付のまま腹に切り込みを入れて開いておきます。(気になる方は腹わたも取ってくださいね。)
■つくりかた
①下処理済みの尾付むきえび8尾の剣先を折り曲げて尻尾を引っ張って取り除き、包丁で粗く叩いてミンチにします。
②ボウルにはんぺんを入れて手でつぶして滑らかにし、ミンチにしたエビ、玉ねぎ、☆を加えてよく混ぜあわせ、8等分にして丸めます。
③下処理済みの開いたえびをお寿司のように乗せて形を整えます。
④お湯で戻したライスペーパーの上に③をのせて、尻尾の部分を残して包みます。
⑤フライパンにクッキングシートを敷いて④を並べて、クッキングシートの下に水を入れます。※クッキングシートをフライパンより大きいサイズにカットすることで水が入るのを防ぐことができます!
⑥フタをして中火で10分蒸したら完成です!お好みで酢醤油やからしをつけてお召し上がりください!
【コツ・ポイント】
蒸すときは、水が無くなって焦げないように注意してくださいね!また、フタを開けた時に水滴が餃子に付かないように、フタの裏の水滴はしっかりふき取りましょう!
◆グルメニュースならmacaroni◆
レシピ、お店、日本初上陸、DIYグッズなど、グルメに関わるあらゆる情報を網羅している日本最大級のグルメニュースサービスmacaroniをこの機会に是非!
◆アプリ限定の情報も盛りだくさん◆
macaroniwebの情報以外に、季節限定の特集や、
なかなか知ることのできないお得な情報の連載など
特別な情報はアプリから!
iOS:http://s.macaro-ni.jp/1UnqGnh
Android:http://s.macaro-ni.jp/1te3a6v
-------------------macaroni SNS-------------------
http://macaro-ni.jp/
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
https://twitter.com/macaroni_news
https://www.instagram.com/macaroni_news/

蒸しエビ 寿司 在 蒸し海老の作り方 - つくる楽しみ | エビ 寿司, 海老, 天ぷら丼 的推薦與評價
2019/09/01 - まっすぐで赤く綺麗な寿司用の蒸し海老の作り方です。握りにもちらし寿司にもおススメです。 ... <看更多>
蒸しエビ 寿司 在 #蒸しエビ | Facebook 的推薦與評價
原來有樣食材, 比在 #高級壽司店, 竟然在 #百元壽司店 吃,是最超值的喔! 有人知道是哪一樣嗎? #蒸しエビ=むしえび=#蒸蝦#品客老師#日文家教#日文老師#日本語 ... ... <看更多>
蒸しエビ 寿司 在 【寿司海老の仕込み方】寿司職人の技やボイルのコツを教える ... 的推薦與評價
海老 # 寿司 #shrimp最後に塩水に浸けるのは味付けです、レモンは味付けにもなりますが殺菌にもなります。バッテラ(押し 寿司 )の ... ... <看更多>