【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
嫌いな食べ物を遠慮なく出す
彼女に冷めた。
自分はそこまで偏食という
訳ではないが、
どうしても無理という食べ物がある。
(辛い物、チーズ、漬物、トマト)
残すのは好きじゃないから、
それを避けた料理を選んだり、
リクエストしたりしていた
事によって、
今まで困った事はなかった。
彼女も、外食時にそれを非難
したことはなかったから安心
していた。
けど、プチ同棲を始めた途端、
彼女の料理に俺の嫌いな
食べ物が含まれるようになった。
サラダにトマトが入ってる、
みたいな副菜なら避ける事も
できるが、
トマトグラタンとかわさびの
佃煮とか避けようがない
ものも遠慮なく出す。
漬物は手を付けず残すが、
残した物は執念深く次の
食事にそのまま出てくる。
お願いだから止めてくれと言ったら
「アレルギーじゃない
んだから配慮しない」
「大人なんだから」
「好きな物は外で食べれば?」
…だと。
自分が好き嫌いないから、
アレルギーでなくたって
鳥肌が立つくらい嫌いな
ものがあるってことを分かってない。
俺が嫌いな物以外を作った
時は飯ウマなのに……
他人に好き嫌いをなくす
ように強要するのは
モラハラじゃないか?
もう別れたい。
無理やり食べさせて来るのは
大変だな。
でも、好き嫌いを無くそうと
してくれるなんて、
いい彼女じゃないか。
あと、好き嫌いがない人が
最初から嫌いな物が
なかったなんて思わない方がいいよ。
躾の厳しい親の下なら、
みんな子どものうちに通る道だよ。
意見が通らないのは同情する。
けど、
外で恥かかないようにして
くれる彼女に感謝しなよ。
自分が料理係になるという
選択肢もあるよ
でも、冷めちゃったんなら
別れた方がいいかもね
いや、それはキツイと思う。
だつてさー、野菜全般
キライって言うんだったら
ハンバーグに混ぜるとか
子供だまし的な事も
仕方ないとは思うけど。
本当に嫌いなものって、
あるじゃん。
「嫌いなもの」の話になると、
それぞれ「これだけは」って
ものがあるじゃん
この人の食べられないもの、
どうしても食べる必要ないでしょ
トマト以外の野菜は
漬物じゃなければ食べられるんだし、
辛いもの苦手の人に辛いもの
食べさせるって、
拷問じゃないの?
好きなものを克服させようと
しているんじゃなくて、
嫌がらせだよね。
私は彼の好き嫌いを矯正させたの、
すごいでしょ愛の力よ
的なものに酔ってんのかな?
好きな物は外で食べれば?
も違わない?
なんで家でそんな鍛錬
しなきゃいけないの?
きっと同棲して彼女的に
けっこんが視野に入った途端、
将来、子供が出来たときに
旦那さんが好き嫌いがあると困るし
みたいな考え方になっちゃたのかも。
でも、しつこいのは駄目だね。
毎日の事だからよく話し合って。
お互いにどこか譲りあえればいいね。
です。
sage失敗してすみません。
仰っている方がいるように、
おそらく、結婚して子供
できたらというのが理由かと。
俺は結婚を視野に入れた
付き合いしかしないって話を
よくしたから…。
あとは、彼女の好みが食事の
マナーがちゃんとしてる
人っていうのが当てはまるかも?
自分が料理担当に
なるっていうのはちょっと違う。
結婚して奥さんに料理してもらって、
その料理を家族みんなで
美味しいって食べるのが理想。
俺がリクエストしない限り
(リクエストしても応え
られない事もあるけど)
彼女の気分で献立が決まるから、
今日の献立に俺の嫌いな
ものがあるかもしれないと
毎日気がしれない。
本当、拷問に近い……。
食べ物の好き嫌いは無いに
越したことはないけど、
あまりに極端なのは辛いね。
一度、今の辛い気持ちを
伝えたほうが良いと思う。
「気持ちは嬉しいが、食べ
られないものをこんなにも
強要されるのは
耐えられない。
思いやりのない人とはいられない」
くらい言っても良いのでは?
メシマズ彼女じゃないなら、
騙されたと思って1年間出さ
れたものを黙って食え
トマトなんて旨味たっぷりで
いいじゃない
イタリアンには欠かせない食材だしな
食べられるようになって損な
ことないぞ?
俺は長ネギを加熱した時の
ヌルッとした感じが大嫌いだったが、
嫁が長ネギ大好きで、
付き合ってるうちに好物になったわ
セロリもそうだな。
レンコンもあんな美味い
ものとは結婚するまでしらなかった
あとカキね。
生牡蠣。
ヌチャヌチゃして気持ち
悪くて大嫌いだった過去の
自分が信じられない
アレルギーじゃないなら
黙って食っとけ
そのうち美味いと思うようになる
せめて、
「頑張って食べるから毎食はやめて。
2日に1回とかから始めて」
とかお願いすりゃ、
彼女もきいてくれるんじょね?
いい大人になってあれが好き
これは嫌い言うのが
みっともないと心配して
くれたんでしょ
いい彼女だったのにもったいない
野菜全般 嫌い 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
普段読むだけなので、
おかしいところがあったら
すみません。
私はどうしてもキュウリが苦手です。
アレルギーとかではないんですが、
本当に苦手で、
臭いを嗅いだだけで吐き気がして、
気持ち悪くなるんです。
タコの酢の物とかだと本当に
きつくて、
それが食卓に出た時点でえず
いてしまいます。
好き嫌いするな、
アレルギーでないなら一口で
いいから食べろと言われるんですが、
一口で本当に吐き戻して
しまうぐらい苦手なんです。
お前みたいにただの
好き嫌いを大袈裟に言うから、
本当にアレルギーの人が迷惑
するんだとまで言われて
しまいました。
勿論、一度もアレルギーと
言う風に自称したことはないです。
どう説明したらわかって
もらえるんでしょうか?
いや、アレルギーじゃないのそれ?
キュウリ
アレルギーじゃなくて口腔
アレルギーの方
≫248
検索してみました。
唇が痺れたり、発疹が
出たりではないので、
どうなんでしょう・・
他のウリ科の食べ物は大丈夫なの?
≫249
他の瓜科はメロンとスイカも
同じぐらい苦手です。
カボチャと冬瓜は平気なんです。
やはり臭いで気持ち悪く
なってしまうんですよね・・・
人によってさまざまだけど
口腔アレルギーの症状に
吐き気もあるよ
出来るなら検査はしといた方が良い
もし口腔アレルギーで我慢
して食べ続けてたら
ちょっと苦手程度の物が全部
吐き気を感じる物になって
ちょっと苦手な物が増えて
最終的に生野菜全般食べ
られなくなっちゃう
カボチャと冬瓜が大丈夫な
のは加熱するからじゃないかな
生ならアレルギー発症
するけどしっかり加熱すると大丈夫、
って場合もあるよ
自分は山芋がそう
(生焼けだと転げまわって
苦しむはめになるけど)
>好き嫌いするな、
アレルギーでないなら一口で
いいから食べろと言われるんですが、
アレルギーだろうがただ単に
嫌いなものだろうが
人が嫌な物を無理強いしてる
時点でそんな奴に分かって
もらわなくて良いと思う
>お前みたいにただの
好き嫌いを大袈裟に言うから、
本当にアレルギーの人が迷惑
するんだとまで言われてしまいました
モラハラされてんじゃん
食べたら吐くっていう症状出てるのに
これ言ってるのは団塊世代の旦那?
私も友人に瓜科がダメな人
居るからなんとなく分かる。
その人は匂いも味もダメで
兎に角キュウリ、
メロン、スイカ嫌い。
メロンなんてどんなに甘い
匂いがしてても
「キュウリ臭い」らしい。
でもカボチャは大丈夫。
口にしようものなら
吐くってくらい存在を
寄せ付けないけど、
アレルギーはないの。
なかなかそう言うのって理解
してもらえないみたい。
友人は嫌いなもんは嫌いだし、
食べられない。
嫌いな物を何故強要さ
れてまで食べなきゃならない
のかってハッキリ反論してたのと
周りの援護射撃もあって
辛うじて認識されてきたって
とこだもん。
実際、食べて吐くまで
しないと信じない人の方が
多いんだろうなって思った。
嫌いなもんは嫌いなんです!
無理に食べさせるのはパワハラです!
って
毅然と立ち向かうしかない
んじゃないかな?
みなさん親身になってくださり、
ありがとうございます。
個別にレスするとうざがられると、
どこかで見たのでまとめて
返させていただきます。
単なる好き嫌いを
アレルギーと言い張る人間が
許せないという記事を見た
ことがあったので、
叩かれ覚悟でしたが、
温かい言葉ばかりで本当に
救われます。
お前みたいにただの好き嫌いは、
これは友人だった人に言わ
れたことです。
アレルゲンを好き嫌いだと
決めつけられて強要され入院
したことがあったらしいので、
以来過敏になってしまったようです。
疎遠にはなってしまいましたが、
学生時代でお互いに
若かったので仕方ないのかな、
と思っています。
アレルギーじゃないなら、
と言ったのは父です。
父は昭和30年生まれで、
戦争で祖父が亡くなり母子家庭で
かなり貧しくひもじい思いを
した子供時代だったらしいので、
食べ物をアレルギーでも
ないのに残すのは信じ
られないみたいです。
強迫観念
(厳密には違うかもしれませんが)
のようなもので、
子供時代お腹一杯食べ
れなかったことは可哀想ですし、
幸いアレルギーには理解があるので
吐き気がするだけの
アレルギーもあると説明したら
おそらく納得してくれると思います。
あらためて、相談にのって
くださりありがとうございました。
アレルギーの説明の時に
花粉症から発症するって
言うと伝わりやすいと思う
そういや昔マンゴー
アレルギーの友達が大人に
マンゴー食わされて救急車
呼ぶことになったことがあったな。
周りに理解してくれる人が
いないのって辛いよね
アレルギーの検査はしたのか?
してないのならしておいた方がいい。
アレルギーの症状は、
痺れや湿疹だけじゃない。
勝手な思い込みは止めとけ。
野菜全般 嫌い 在 超野菜嫌いな子供が一瞬で簡単に克服した方法。【主婦の ... 的推薦與評價
ご視聴ありがとうございます *我が家の長女は大の 野菜嫌い です。柔らかく煮た 野菜 をミキサーにかけてカレーに混ぜるくらいしないと、食感や味を感じ ... ... <看更多>