山川異域,風月同天;寄諸佛子,共結来縁。
這首詩在武漢肺炎期間廣為流傳。
大家也都知道,這是日本救援武漢物資的箱子貼的詩句(前兩句)。
公元七世紀、大約是唐玄宗的時代,日本的皇族長屋王傾心佛教,於是在一批準備運往中國的袈裟繡上這首詩,表達雖然身處異地,但是共享天下風月。
風月寄情,也希望在異地學習佛法的同好們,能夠藉由這批袈裟結緣。
不過長屋王沒能見到這批袈裟順利抵達中國,就被謀殺致死。
他死後不久,鑑真和尚聽到了這首詩,同時日本也派人到中國尋求高僧到日本傳教。
熟悉中日歷史的朋友對於鑑真絕對不陌生。
他六次東渡日本,屢屢遭到困難,最終在第六次成功踏上日本的土地。
在日本期間,他為聖武天皇、光明皇太后等五百人授戒,成為國師。
日本的律宗(佛教的一支)、建築、醫學,可以說都是他奠定的。
他最後住持與圓寂的奈良唐招提寺,今天依舊存在,也是聯合國教科文組織世界文化遺產。
我們回過頭來看這首詩:山川異域,風月同天;寄諸佛子,共結来縁。無疑地成就了中日兩個民族文化交流最鼎盛的時代。
而此刻贈送此詩,期待另一次文化交流高峰的心願不言可喻。
今天的照片就圖文不符,讓大家看白川鄉的雪景。
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過53萬的網紅映像授業 Try IT(トライイット),也在其Youtube影片中提到,■■■■■■■■■■■■■■■ 【Try IT 視聴者必見】 ★参加者満足度98.6%!無料の「中学生・高校生対象オンラインセミナー」受付中! 「いま取り組むべき受験勉強法」や「効率的に点数を上げるテスト勉強の仕方」、「モチベーションの上げ方」まで、超・実践的な学習法をあなたに徹底解説します! 今月...
長屋王 在 項明生 James Hong Facebook 的最佳貼文
【風月同天口罩情】
長屋王是日本飛鳥時代的Michael Jackson,早了一千三百年,在奈良唱起We are the World的唐詩版本「風月同天、共結來緣。」餘音渺渺,今天仍舊在長江頭回盪。
一千三百年前日本小王子的一句佛偈,到了武漢打噴嚏震動全世界的今天,居然引起台海兩岸對於修辭教養、文化正統的罵戰,龍應台將日本援華物資上印有的這一句唐代佛偈與中國人口頭語「武漢加油」相提並論。現代口語與古詩,本是蘋果與橙,如何攀比?
第一次看到這句佛偈,是前年拍攝《京都奈良夢華錄》之時,重訪我深深敬愛的奈良唐招提寺。臨走時負責人石田執事長送贈一本他編集的《共結來緣》,這是紀念一九九八年至二○○九年十年之長的「平成大修」維修金堂的畫冊。他用毛筆字在扉頁上題上「項明生惠存:風月同天。丁酉新春。」
「風月?為甚麼是風月呢?」我疑惑。「風月」雖即清風明月,亦指聲色場所。
「為甚麼不寫成『日月同天』呢?」抬頭有風花雪月、太陽星河、低頭有一衣帶水、山川異域,中日共同分享的東西實在太多。
這句佛偈的作者是日本飛鳥時代(中國唐代)的天武天皇之孫長屋王,他好文藝,擅詩詞,以漢語書寫,用現代人說話,就是哈佛學霸了。唐代之時,奈良應該還沒有「風月俏佳人」。到了宋代,道貌岸然的朱熹還寫:「書不盡言,圖不盡意,風月無邊,庭草交翠。」到元代,侯善淵《訴衷情》亦有:「一天清秀一溪雲,風月近為鄰。」並無歧意, 只是到了清代,曹雪芹在《紅樓夢》「癡男怨女,可憐風月債難償。」才成了兒女癡情暗指,應是長屋王始料未及。到了今天泉下得知因其佛偈導致五毛大戰龍部長,可算是中日交往史上「躺着也中槍」第一人?
今日 @頭條日報 專欄:https://hd.stheadline.com/news/columns/221/20200221/835758/專欄-非誠勿遊-風月同天口罩情
#頭條日報 #非誠勿遊 #項明生 #日本
長屋王 在 陳凱倫 Facebook 的精選貼文
送人回家我也迷路了,不是笑話一樁嗎?!
我想是你,也會這樣做。
2/10一早, 在路上碰到一位找我問路的人,一看就知道是"走失的老爺爺" ,
他找不回家了,需要送警察局?派出所呢?還是送他回家?
老人家也有他的堅持;堅持不要到警察局去,我在想可能他去覺得不好意思。 最後我還是快速的決定,用計程車把他送回1,7公里的家吧!
這樣看到他的家人,我心才會放心。
2020年的冠狀病毒還在蔓延的今天, 過去習慣了365天,都在不停地工作的我,突然覺得自己好像無用武之地,不知道能做什麼貢獻?
今天上帝給了我一個切身的功課 (因為我家裡也有一位90歲以上的老媽媽)。 ,讓我順著迷路的爺爺,老人家的心意,把他安全的送到他的家裡。
突然覺得,活著就是希望。
後記:
『山月異域,風月同天』1300年前日本長屋王, 贈送給當時唐朝的衆僧1000件 袈裟。
這次來自日本給武漢疫情抗疫的物資中,也出現了這8個字偈語~『山月異域,風月同天』, 實在是令人感動!
在世界地球村裡,當有任何一個民族,國度有困難時候,大家一起攜手共度難關。
長屋王 在 映像授業 Try IT(トライイット) Youtube 的最讚貼文
■■■■■■■■■■■■■■■
【Try IT 視聴者必見】
★参加者満足度98.6%!無料の「中学生・高校生対象オンラインセミナー」受付中!
「いま取り組むべき受験勉強法」や「効率的に点数を上げるテスト勉強の仕方」、「モチベーションの上げ方」まで、超・実践的な学習法をあなたに徹底解説します!
今月・来月のセミナー内容や日程は、トライさん公式LINEからご確認いただけます。
↓↓友だち登録はこちらから↓↓
https://liny.link/r/1655096723-1GOJPwzq?lp=gcZxVv
■■■■■■■■■■■■■■■
この映像授業では「【日本史】 原始・古代32 奈良時代2」が約19分で学べます。この授業のポイントは「①聖武天皇/長屋王・藤原四子の時代 ②聖武天皇/橘諸兄の時代」です。映像授業は、【今回のポイント】⇒【ポイント①】⇒【ポイント②】⇒【練習】⇒【今回のまとめ】の順に見てください。
この授業以外でもわからない単元があれば、下記のURLをクリックしてください。
各単元の映像授業をまとまって視聴することができます。
■「日本史」でわからないことがある人はこちら!
・日本史 導入・旧石器・縄文文化
https://goo.gl/78tpGX
・日本史 弥生時代
https://goo.gl/mYOAw4
・日本史 古墳時代
https://goo.gl/mOLXBo
・日本史 飛鳥時代
https://goo.gl/5UzFFL
・日本史 律令制度
https://goo.gl/vr18Mk
・日本史 奈良時代
https://goo.gl/wA0BtB
・日本史 平安時代
https://goo.gl/eRSrFe
・日本史 荘園公領制
https://goo.gl/3ZZze1
・日本史 院政と平氏政権
https://goo.gl/QyUATq
・日本史 鎌倉時代
https://goo.gl/Ax80Xb
・日本史 建武の新政と南北朝の動乱
https://goo.gl/I5Xzrq
・日本史 室町時代
https://goo.gl/HNXJSL
・日本史 戦国時代
https://goo.gl/kWnCyH
・日本史 ヨーロッパ人の来航
https://goo.gl/mPx31c
・日本史 織田信長と豊臣秀吉
https://goo.gl/AS34In
・日本史 江戸時代初期(家康~家光)
https://goo.gl/XvSSiG
・日本史 江戸時代の社会経済
https://goo.gl/7ZpyNH
・日本史 文治政治と三大改革(家綱~家慶)
https://goo.gl/hHLONd
・日本史 開国と幕末の動乱(家慶~慶喜)
https://goo.gl/cWJlpS
・日本史 明治維新
https://goo.gl/TvqIuE
・日本史 明治維新初期の外交
https://goo.gl/Tm9z5g
・日本史 自由民権運動と政党の結成
https://goo.gl/6sFm5M
・日本史 明治初期の経済
https://goo.gl/1avHYF
・日本史 内閣・憲法・初期議会
https://goo.gl/HyLY3c
・日本史 日清戦争
https://goo.gl/mzmdvj
・日本史 明治時代の産業発展(産業革命)
https://goo.gl/XMPjJQ
・日本史 日露戦争
https://goo.gl/vRLIJN
・日本史 大正時代
https://goo.gl/sCYlYs
・日本史 大正デモクラシー
https://goo.gl/v0jz6r
・日本史 昭和戦前
https://goo.gl/dsBgFF
・日本史 占領下の日本
https://goo.gl/ve5e4N
・日本史 高度成長から現在の日本へ
https://goo.gl/oDRMqA
・日本史 飛鳥文化・白鳳文化
https://goo.gl/iIhqNv
・日本史 天平文化
https://goo.gl/ntg732
・日本史 弘仁・貞観文化
https://goo.gl/61kwgC
・日本史 国風文化
https://goo.gl/1EGv1a
・日本史 院政期の文化
https://goo.gl/eNJvHw
・日本史 鎌倉文化
https://goo.gl/rMgpT8
・日本史 室町文化
https://goo.gl/Sbc5rJ
・日本史 桃山文化
https://goo.gl/3m5141
・日本史 江戸時代の文化(寛永期の文化~元禄文化)
https://goo.gl/gLEYDA
・日本史 江戸時代の文化(化政文化)
https://goo.gl/a7kimo
・日本史 江戸時代の文化(儒学)
https://goo.gl/I3HeXr
・日本史 江戸時代の文化(儒学以外の学問)
https://goo.gl/Zf8AcV
・日本史 文明開化と明治の宗教
https://goo.gl/JdJzDK
・日本史 明治時代の文化(思想・教育・学問)
https://goo.gl/WwRcC0
・日本史 明治時代の文化(新聞雑誌・文学・芸術)
https://goo.gl/YtJ0zf
・日本史 大正・昭和戦前前の文化
https://goo.gl/DkTo2m
・日本史 昭和戦後の文化
https://goo.gl/L8vJYm
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/sfsiWIZ0J_c/hqdefault.jpg)
長屋王 在 映像授業 Try IT(トライイット) Youtube 的最佳貼文
■■■■■■■■■■■■■■■
【Try IT 視聴者必見】
★参加者満足度98.6%!無料の「中学生・高校生対象オンラインセミナー」受付中!
「いま取り組むべき受験勉強法」や「効率的に点数を上げるテスト勉強の仕方」、「モチベーションの上げ方」まで、超・実践的な学習法をあなたに徹底解説します!
今月・来月のセミナー内容や日程は、トライさん公式LINEからご確認いただけます。
↓↓友だち登録はこちらから↓↓
https://liny.link/r/1655096723-1GOJPwzq?lp=gcZxVv
■■■■■■■■■■■■■■■
この映像授業では「【日本史】 原始・古代31 奈良時代1」が約18分で学べます。この授業のポイントは「①元明天皇 ②元正天皇」です。映像授業は、【今回のポイント】⇒【ポイント①】⇒【ポイント②】⇒【練習】⇒【今回のまとめ】の順に見てください。
この授業以外でもわからない単元があれば、下記のURLをクリックしてください。
各単元の映像授業をまとまって視聴することができます。
■「日本史」でわからないことがある人はこちら!
・日本史 導入・旧石器・縄文文化
https://goo.gl/78tpGX
・日本史 弥生時代
https://goo.gl/mYOAw4
・日本史 古墳時代
https://goo.gl/mOLXBo
・日本史 飛鳥時代
https://goo.gl/5UzFFL
・日本史 律令制度
https://goo.gl/vr18Mk
・日本史 奈良時代
https://goo.gl/wA0BtB
・日本史 平安時代
https://goo.gl/eRSrFe
・日本史 荘園公領制
https://goo.gl/3ZZze1
・日本史 院政と平氏政権
https://goo.gl/QyUATq
・日本史 鎌倉時代
https://goo.gl/Ax80Xb
・日本史 建武の新政と南北朝の動乱
https://goo.gl/I5Xzrq
・日本史 室町時代
https://goo.gl/HNXJSL
・日本史 戦国時代
https://goo.gl/kWnCyH
・日本史 ヨーロッパ人の来航
https://goo.gl/mPx31c
・日本史 織田信長と豊臣秀吉
https://goo.gl/AS34In
・日本史 江戸時代初期(家康~家光)
https://goo.gl/XvSSiG
・日本史 江戸時代の社会経済
https://goo.gl/7ZpyNH
・日本史 文治政治と三大改革(家綱~家慶)
https://goo.gl/hHLONd
・日本史 開国と幕末の動乱(家慶~慶喜)
https://goo.gl/cWJlpS
・日本史 明治維新
https://goo.gl/TvqIuE
・日本史 明治維新初期の外交
https://goo.gl/Tm9z5g
・日本史 自由民権運動と政党の結成
https://goo.gl/6sFm5M
・日本史 明治初期の経済
https://goo.gl/1avHYF
・日本史 内閣・憲法・初期議会
https://goo.gl/HyLY3c
・日本史 日清戦争
https://goo.gl/mzmdvj
・日本史 明治時代の産業発展(産業革命)
https://goo.gl/XMPjJQ
・日本史 日露戦争
https://goo.gl/vRLIJN
・日本史 大正時代
https://goo.gl/sCYlYs
・日本史 大正デモクラシー
https://goo.gl/v0jz6r
・日本史 昭和戦前
https://goo.gl/dsBgFF
・日本史 占領下の日本
https://goo.gl/ve5e4N
・日本史 高度成長から現在の日本へ
https://goo.gl/oDRMqA
・日本史 飛鳥文化・白鳳文化
https://goo.gl/iIhqNv
・日本史 天平文化
https://goo.gl/ntg732
・日本史 弘仁・貞観文化
https://goo.gl/61kwgC
・日本史 国風文化
https://goo.gl/1EGv1a
・日本史 院政期の文化
https://goo.gl/eNJvHw
・日本史 鎌倉文化
https://goo.gl/rMgpT8
・日本史 室町文化
https://goo.gl/Sbc5rJ
・日本史 桃山文化
https://goo.gl/3m5141
・日本史 江戸時代の文化(寛永期の文化~元禄文化)
https://goo.gl/gLEYDA
・日本史 江戸時代の文化(化政文化)
https://goo.gl/a7kimo
・日本史 江戸時代の文化(儒学)
https://goo.gl/I3HeXr
・日本史 江戸時代の文化(儒学以外の学問)
https://goo.gl/Zf8AcV
・日本史 文明開化と明治の宗教
https://goo.gl/JdJzDK
・日本史 明治時代の文化(思想・教育・学問)
https://goo.gl/WwRcC0
・日本史 明治時代の文化(新聞雑誌・文学・芸術)
https://goo.gl/YtJ0zf
・日本史 大正・昭和戦前前の文化
https://goo.gl/DkTo2m
・日本史 昭和戦後の文化
https://goo.gl/L8vJYm
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/-8EG2hOJmnU/hqdefault.jpg)
長屋王 在 【奈良時代】27 長屋王の変とは?藤原四子との関係【日本史】 的推薦與評價
奈良時代の政治家長屋王について解説しました政権を争った藤原四子との関係を中心に説明をしています〇目次0:00~ 概要0:27~ 長屋王 ってだれ? ... <看更多>