グルメで反響高いものをご紹介。
転写しております。
兵庫県西宮市甲東園
タイ料理『イサラ』
新鮮なタイハーブ。そして化学調味料は使用していないということがと
てもうれしく、
そして契約野菜を使っている
タイの家庭料理、タイの屋台料理を楽しめるお店。
仁川学園から近く
住宅街のなかのマンション一階にあるお店です。
外観からもエスニック。
神戸芦屋からも行きやすい場所です。
こちらのマダムがとても朗らかで
対応がよく、駐車場もちょっとわかりにくいですが
すぐさま対応してくれます。
お店は主婦の方が多く
みなさん、お得なランチセットをいただかれていました。
おしゃべりにも花が咲いていらして
とても賑やかです。
私はカメラマンと2人で平日の昼に訪れました。
二種類のセットを注文し、そして単品とビール。
まずは、どちらともベトナム式生春巻き。
定番ですが、サラダの前菜代わりにうれしく、中には蒸し鶏も入っていました。
野菜のシャキシャキっとした食感に、甘いソースが合います。
もちろんスイートチリソースはたっぷりかけてスパイシーで甘ーい。
そしてトムヤムクンは子どんぶりサイズで提供されます。
こちらのトムヤムクンには、タケノコとびっくりするほどたっぷりの鶏肉。
スパイスも種類豊富に使われており、タイのショウガは固くて(笑)
辛味が強いイメージですが、そんなことは全然なくて
酸味も辛味もとても穏やかです。家庭できっといろいろな違いがあるので面白いなと思いました。
エビが入っているのが好きなので、それもいただいてみたいなと思います。
そしてガイヤーン。いわゆる焼き鳥。
器がまた可愛くて像をかたどったたれを入れるお皿。
レモングラスやナンプラーなどで作ったたれに漬け込んで香ばしく焼き上げています。
ボリュームがあって、こちらのお得なランチは、鶏肉がとても多く女性の方も
嬉しいのかなと思います(^-^)
特製のたれには赤玉ねぎと青ネギがたっぷり入っていて、酸味があったので酢が多いタレです。
かなりあっさりしているので、鶏もも肉をさっぱりとしてくれます。辛味はないので
子どもも喜びそうです。ビールにとても合います。
パッタイ。タイ式焼きそばはセンレック 米麺を使用しておりタイらしい麺です。
こちらの具材は、豚もも肉?だと思います。そして厚揚げ?揚げ豆腐?
いわゆる豆腐を油で揚げたものを崩し加えてありました。炒める過程で崩れるので味なじみが良いです。
もやしとえびも入っていて、ナンプラーとお砂糖?パームシュガー?しっかりと甘みが感じられました。
生のニラとモヤシを一緒にいただくと、油っこさがちょうどよく、定番の調味料の唐辛子、ナンプラー、お砂糖、酢で自分で調整できるので
酢をたっぷりまわしかけいただきました。家で作るときは平麺のうどんを使用して、
油にニンニクと唐辛子を炒めて豚バラ肉とエビ、厚揚げを手でほぐしながら加えもやしとニラ(私は最後に入れますが)も投入。ピーナッツなどを刻んで加えて入れますが、
別に入れなくても美味しいです(笑)
かなりのアルデンテに仕上げたうどんは氷水でしっかりと〆たものを加え
(※別に大き目の炒り卵を作っておきます。)卵は最後に戻し入れます。
味付けは醤油とナンプラー、キビ砂糖(これはタイ料理のコクを出すときに結構有効で近い味わいに仕上がります。)
塩、こしょうで味を調え(しっかり目に)
全体にしっかりと味がなじんだら完成。パクチーをたっぷりのせ、レモン汁をふりかけながらいただきます(笑)
辛くしたり甘くしたり、酸っぱくしたりといろいろ楽しめるので美味しい。
こちらのお店のものは甘さが強く、自分の好きなように味付けして美味しくいただきました(^-^)
そしてカレーのハーフ&ハーフ
レッドカレーとグリーンカレーは【材料】は共通のようで
辛味はどちらともさほど感じずですが、グリーンカレーのマイルドさと辛みは女性客を喜ばせてくれます。
ココナッツが入るとまろやかさが出て世界一辛いと有名なプリッキーヌを使うけれど、まろやか。鶏肉がごろんと入っており
きょうはずいぶん鶏肉をいただいなと(笑)
レッドカレーも、グリーンカレーも
単体で食べると辛味がじんわりとわくのもいい感じ。インディカ米とやはり相性がいい。ジャスミンライス。
レッドカレーは甘口唐辛子の深みのある味わい。ココナッツミルクがやっぱり味わいの共通点ですね。
ハーブもよい役割をしていますが、グリーンカレーがやっぱり好みえしたが二種類いただけるのは
とてもうれしいです。香りも味わいもレモングラスなどのタイハーブが本当に特徴的ですね。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ制作専門スタジオ
#グルメ取材
#人気
#お持ち帰り
#グルメ
#食べロガー
#食べログ
#グルメスタグラム
#ワイン好き
#グルメ好きな人と繋がりたい
#料理好きな人と繋がりたい
#タイ料理イサラ
#フォトジェニック
#大好評
#インスタフード
#神戸料理教室#神戸
#グルメスタグラム
#テイクアウト
#掲載
#写真好きな人と繋がりたい
#関西グルメ好
同時也有23部Youtube影片,追蹤數超過8,110的網紅Hokkori ouchi-gohan,也在其Youtube影片中提到,大葉が爽やか【鶏肉とズッキーニの青じそ炒め】Chicken and zucchini sauteed with Shiso leaves. ✅英語吹き替え版はこちら(Dubbed in English.)↓ https://youtu.be/xVnTH7ca7m0 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈...
鶏もも しそ 巻き 在 レシピ制作(レシピ開発・レシピ動画制作)専門 Facebook 的最佳解答
グルメで反響高いものをご紹介。
兵庫県西宮市甲東園
タイ料理『イサラ』
新鮮なタイハーブ。そして化学調味料は使用していないということがと
てもうれしく、
そして契約野菜を使っている
タイの家庭料理、タイの屋台料理を楽しめるお店。
仁川学園から近く
住宅街のなかのマンション一階にあるお店です。
外観からもエスニック。
神戸芦屋からも行きやすい場所です。
こちらのマダムがとても朗らかで
対応がよく、駐車場もちょっとわかりにくいですが
すぐさま対応してくれます。
お店は主婦の方が多く
みなさん、お得なランチセットをいただかれていました。
おしゃべりにも花が咲いていらして
とても賑やかです。
私はカメラマンと2人で平日の昼に訪れました。
二種類のセットを注文し、そして単品とビール。
まずは、どちらともベトナム式生春巻き。
定番ですが、サラダの前菜代わりにうれしく、中には蒸し鶏も入っていました。
野菜のシャキシャキっとした食感に、甘いソースが合います。
もちろんスイートチリソースはたっぷりかけてスパイシーで甘ーい。
そしてトムヤムクンは子どんぶりサイズで提供されます。
こちらのトムヤムクンには、タケノコとびっくりするほどたっぷりの鶏肉。
スパイスも種類豊富に使われており、タイのショウガは固くて(笑)
辛味が強いイメージですが、そんなことは全然なくて
酸味も辛味もとても穏やかです。家庭できっといろいろな違いがあるので面白いなと思いました。
エビが入っているのが好きなので、それもいただいてみたいなと思います。
そしてガイヤーン。いわゆる焼き鳥。
器がまた可愛くて像をかたどったたれを入れるお皿。
レモングラスやナンプラーなどで作ったたれに漬け込んで香ばしく焼き上げています。
ボリュームがあって、こちらのお得なランチは、鶏肉がとても多く女性の方も
嬉しいのかなと思います(^-^)
特製のたれには赤玉ねぎと青ネギがたっぷり入っていて、酸味があったので酢が多いタレです。
かなりあっさりしているので、鶏もも肉をさっぱりとしてくれます。辛味はないので
子どもも喜びそうです。ビールにとても合います。
パッタイ。タイ式焼きそばはセンレック 米麺を使用しておりタイらしい麺です。
こちらの具材は、豚もも肉?だと思います。そして厚揚げ?揚げ豆腐?
いわゆる豆腐を油で揚げたものを崩し加えてありました。炒める過程で崩れるので味なじみが良いです。
もやしとえびも入っていて、ナンプラーとお砂糖?パームシュガー?しっかりと甘みが感じられました。
生のニラとモヤシを一緒にいただくと、油っこさがちょうどよく、定番の調味料の唐辛子、ナンプラー、お砂糖、酢で自分で調整できるので
酢をたっぷりまわしかけいただきました。家で作るときは平麺のうどんを使用して、
油にニンニクと唐辛子を炒めて豚バラ肉とエビ、厚揚げを手でほぐしながら加えもやしとニラ(私は最後に入れますが)も投入。ピーナッツなどを刻んで加えて入れますが、
別に入れなくても美味しいです(笑)
かなりのアルデンテに仕上げたうどんは氷水でしっかりと〆たものを加え
(※別に大き目の炒り卵を作っておきます。)卵は最後に戻し入れます。
味付けは醤油とナンプラー、キビ砂糖(これはタイ料理のコクを出すときに結構有効で近い味わいに仕上がります。)
塩、こしょうで味を調え(しっかり目に)
全体にしっかりと味がなじんだら完成。パクチーをたっぷりのせ、レモン汁をふりかけながらいただきます(笑)
辛くしたり甘くしたり、酸っぱくしたりといろいろ楽しめるので美味しい。
こちらのお店のものは甘さが強く、自分の好きなように味付けして美味しくいただきました(^-^)
そしてカレーのハーフ&ハーフ
レッドカレーとグリーンカレーは【材料】は共通のようで
辛味はどちらともさほど感じずですが、グリーンカレーのマイルドさと辛みは女性客を喜ばせてくれます。
ココナッツが入るとまろやかさが出て世界一辛いと有名なプリッキーヌを使うけれど、まろやか。鶏肉がごろんと入っており
きょうはずいぶん鶏肉をいただいなと(笑)
レッドカレーも、グリーンカレーも
単体で食べると辛味がじんわりとわくのもいい感じ。インディカ米とやはり相性がいい。ジャスミンライス。
レッドカレーは甘口唐辛子の深みのある味わい。ココナッツミルクがやっぱり味わいの共通点ですね。
ハーブもよい役割をしていますが、グリーンカレーがやっぱり好みえしたが二種類いただけるのは
とてもうれしいです。香りも味わいもレモングラスなどのタイハーブが本当に特徴的ですね。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ制作専門スタジオ
#グルメ取材
#人気
#お持ち帰り
#グルメ
#食べロガー
#食べログ
#グルメスタグラム
#ワイン好き
#グルメ好きな人と繋がりたい
#料理好きな人と繋がりたい
#タイ料理イサラ
#フォトジェニック
#大好評
#インスタフード
#神戸料理教室#神戸
#グルメスタグラム
#テイクアウト
#掲載
#写真好きな人と繋がりたい
#関西グルメ好き
#ミシュラン
#タイ料理
鶏もも しそ 巻き 在 Hokkori ouchi-gohan Youtube 的最佳解答
大葉が爽やか【鶏肉とズッキーニの青じそ炒め】Chicken and zucchini sauteed with Shiso leaves.
✅英語吹き替え版はこちら(Dubbed in English.)↓
https://youtu.be/xVnTH7ca7m0
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こんにちは!みすずです
今日は大葉たっぷり、香り爽やかな「鶏もも肉とズッキーニの青じそ炒め」です。
フライパン1つで、味付け塩のみのシンプルな炒め物です。
☆詳しいレシピはブログへ
https://www.misublog.com/entry/aoshiso_itame
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
【目次】
0:00 挨拶
0:17 栄養素について
1:06 材料について
1:30 今日の流れ
2:04 材料の準備
3:38 ズッキーニを焼きます
4:17 炒め合わせます
5:19 出来上がり
6:07 エンディング
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
【こちらもどうぞ】
☆豚肉とズッキーニのニンニク炒め
https://youtu.be/3f2C1t9I8pE
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
[使用道具]
☆フライパン:バッラリーニ サリーナ28cm
☆器:パラティッシ21cmプレート
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
【関連動画】
【失敗しない味付け副菜】「しっとり鶏むねの梅大葉ポン酢」を作ってみました
https://youtu.be/GnmsHLYkU7E
【巻いて焼くだけで優勝】絶品おつまみ・おかず!肉巻きズッキーニの作り方【kattyanneru】
https://youtu.be/gWa7OswiQSU
きゅうりと豚肉の青じそ炒めの作り方!
https://youtu.be/KhTEyXW96l4
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
【SNS】
★レシピのブログ
https://www.misublog.com/
★TikTok @misumisu0722
★Instagram @misumisu0722
https://www.instagram.com/misumisu0722/
★Twitter @misumisu0722
https://twitter.com/misumisu0722
𖧷栄養計算: 文部科学省 科学技術・学術審議会資源調査分科会報告書「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
𖧷記載の数値はレシピ1/5量の栄養素です
𖧷猫イラスト素材:ガーリー素材さま
𖧷BGM:Music-Note.jp(have a good time)
URL:https://www.music-note.jp/
運営:株式会社ピクセルさま
URL:https://pixel-co.com/
#鶏もも肉 #ズッキーニ #大葉
鶏もも しそ 巻き 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
旬の大葉を使ったレシピを5選を紹介!大量消費レシピからおつまみ、サラダまで使い勝手の良いレシピを厳選しました♪ぜひこの夏のお供にお楽しみください!
▼気になるレシピをチェック!
00:00~ 大葉とアボカドのおつまみサラダ
02:12~ 大葉味噌の焼きおにぎり
03:57~ トマトと大葉のさっぱり胡麻和え
05:47~ 豚バラ肉の大葉ロール
07:34~ 鶏肉のたっぷりしそ南蛮
▶大葉の保存方法はこちら
https://youtu.be/q1EEh9Ej5dw
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
「簡単、やみつき!大葉とアボカドのおつまみサラダ」
焼きのりの風味がやみつきになるアボカドのおつまみレシピをご紹介します。大葉の爽やかな香りはコクのあるアボカドによく合います。お酒のあてにはもちろん、あと一品欲しい時にささっと作れるのが嬉しいポイントです。
■材料 (2人分)
・アボカド 1個
・大葉 5枚
・焼きのり 1/2枚
☆調味料
・塩 小さじ1/4
・酢 大さじ1/2
・ごま油 大さじ1/2
・鶏ガラスープの素 小さじ1/2
・こしょう 少々
・白いりごま 大さじ1
■手順
(1)アボカドは縦にぐるりと切り込みを入れて種を取り除き、皮をむいて、1cm角に切る。大葉は軸を切り落とし、1cm角に切る。
(2)ボウルに☆を入れて混ぜ、アボカド、大葉、焼きのりをちぎりながら加えてさっとあえる。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/295742136479908942
「こんがり美味しい♪大葉味噌の焼きおにぎり」
手作りの大葉みそで作る絶品焼きおにぎり♪おにぎりにはかつお節を混ぜてうまみをアップするのがポイントです。大葉の風味が爽やかに香り、パクパクといくつでも食べられそう!オーブントースターでこんがりと焼きあげましょう。
■材料 (3個分)
・かつお節 小さじ2
・あたたかいごはん お茶碗2杯(300g)
☆大葉味噌
・大葉 4枚
・みそ 大さじ2
・みりん 大さじ1
・白いりごま 小さじ1
■手順
(1)大葉をみじん切りにして☆と混ぜ合わせる。
(2)温かいご飯とかつお節を混ぜ合わせ、おにぎりにする。
(3)おにぎりに大葉みそを塗り、オーブントースターで焼き色がつくまで5分ほど焼く。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/166011070484316563
「鮮やかおつまみ♪トマトと大葉のさっぱり胡麻和え」
生姜とごま油が香る箸休めにもおつまみにもぴったりな和えもののご紹介です♪きゅうりやオクラなどでもアレンジしてもお作り頂けます!あと一品欲しいときやお酒のおつまみにおすすめのレシピです!
■材料 (2人分)
・トマト 1個(200g)
・大葉 10枚
☆調味料
・しょうゆ 大さじ1/2
・酢 大さじ1/2
・ごま油 小さじ1
・白いりごま 適量
■手順
(1)トマトは縦半分に切ってへたを取り除き、2cm角に切る。大葉は軸を切り落とし、千切りにする。
(2)ボウルにトマト、大葉、☆を入れて混ぜる。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/298929183994675468
「バターポン酢でさっぱり♪豚バラ肉の大葉ロール」
豚バラ肉と大葉をくるくると巻けば、断面きれいなおかずが完成♪味付けはバターとポン酢の少ない調味料で簡単に仕上げます。
■材料 (2人分)
・豚バラ薄切り肉 10枚(約200g)
・大葉 10枚
・塩こしょう 少々
・片栗粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ1/2
・酒 大さじ1
☆調味料
・ポン酢しょうゆ 大さじ2
・有塩バター 10g
■手順
(1)大葉は軸を切り落とし、縦半分に切る。
(2)豚肉を1枚広げ、塩こしょう、片栗粉をふる。大葉を手前に1枚分を縦に並べてのせ、手前から巻く。同様にして計10個作る。
(3)フライパンにサラダ油を入れて熱し、2の巻き終わりを下にして並べて中火で焼く。焼き色がついたら転がして全面を焼く。
(4)酒を回し入れてふたをし、弱火で火が通るまで2分蒸し焼きにする。☆を加えてバターが溶けるまで炒めてからめる。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/232704785915052329
「さっぱり食べられる♪鶏肉のたっぷりしそ南蛮」
鶏もも肉を野菜と一緒に南蛮漬けにします。たっぷりの大葉と甘酢で食欲のない時にも食べやすい味付けです♪
■材料 (2人分)
・鶏もも肉 1枚(250g)
・玉ねぎ 1/2個
・にんじん 1/2本
・大葉 10枚
・塩こしょう 少々
・片栗粉 適量
・サラダ油 大さじ3
☆南蛮酢
・砂糖 大さじ2
・酢 大さじ4
・しょうゆ 大さじ3
・水 150cc
・唐辛子(輪切り) 小さじ1/2
■手順
(1)玉ねぎは薄切りにする。にんじんは千切りにする。大葉は軸を切り落とし、千切りにする。
(2)鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
(3)バットに☆を入れて混ぜ、玉ねぎ、にんじん、1/2量の大葉を加えて混ぜる。
(4)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2を入れてカラッとするまで3〜4分揚げる。
(5)熱いうちに3に加え、10分程漬ける。残りの大葉をちらす。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/251841814468755862
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #大葉レシピ #夏の野菜
鶏もも しそ 巻き 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
コロッケ、春巻き、メンチカツのアレンジはもちろん、揚げ焼きで作れるおかずも!
様々な揚げ物レシピをご紹介します♪おうちで揚げたてを味わいませんか?
【揚げ物レシピ10選】0:00
詳しいレシピはこちら↓
①梅しそ豚こま揚げ 00:04
https://macaro-ni.jp/74014
②メンチカツ春巻き 00:45
https://macaro-ni.jp/85130
③ソーセージコロッケ 01:37
https://macaro-ni.jp/86131
④アボカドちくわの磯辺揚げ 02:29
https://macaro-ni.jp/71219
⑤揚げ出しポテト 03:11
https://macaro-ni.jp/76489
⑥餃子メンチ 04:07
https://macaro-ni.jp/69570
⑦明太マヨチキンナゲット 04:57
https://macaro-ni.jp/86633
⑧鶏もも肉とアボカドのかき揚げ 05:38
https://macaro-ni.jp/77292
⑨アスパラちくわのゆかり揚げ 06:20
https://macaro-ni.jp/72495
⑩2色ズッキーニのはさみ揚げ 07:02
https://macaro-ni.jp/60940
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#レシピ
#揚げ物