🌸 Spring in Japan 🌸
Ep. 4️⃣ Kitakami 🏙
Iwate Prefecture 🗾
Kitakami Tenshochi Park เป็น 1 ใน 3 สถานที่ชมซากุระที่มีชื่อเสียงที่สุดในภูมิภาค Tohoku ร่วมกับปราสาท Hirosaki ในจังหวัด Aomori และ Kakunodate ในจังหวัด Akita ซึ่งแอดได้รีวิวไปแล้วก่อนหน้านี้
สวน Tenshochi ตั้งอยู่ริมแม่น้ำ Kitakami ที่นี่มีซากุระปลูกอยู่มากมายกว่า 10,000 ต้น 🌸 ! ทำให้ในช่วงฟูลบลูมที่นี่สวยงามอลังการไม่แพ้ที่ไหนๆ
ในโซนทางเดินบางจุด จะมีช่วงที่กิ่งก้านของต้นซากุระที่ปลูกไว้ทั้งสองฝั่งโค้งเข้ามาหากันจนเกิดเป็นอุโมงค์ซากุระ ถ้ามาเช้าๆตอนที่ไม่ค่อยมีคน ตรงนี้ถือเป็นจุดที่ถูกใจสายถ่ายภาพแน่นอน
จุดเด่นอีกอย่างหนึ่งของ Kitakami ก็คือการมาถึงทำได้ง่ายมาก เพราะสามารถโดยสารรถไฟชินคันเซน 🚅 จาก Tokyo มาลงที่สถานี Kitakami แล้วเดินอีกนิดหน่อยก็ถึงแล้ว สามารถเที่ยวแบบไป - กลับ ภายในหนึ่งวันได้เลย
แต่ถ้าอยากจะมาเที่ยวตอนเช้าๆเพื่อให้คนน้อยๆ แอดแนะนำว่าหาโรงแรมนอนที่นี่ หรือไม่ก็นอนที่ Morioka ก็จะสะดวกมากๆ
ขอบอกเลยว่า บรรยากาศตอนเช้าๆนี่สุดยอดมากๆ 😍😍
ช่วงที่ดีที่สุดในการชมซากุระ 🌸 : กลาง - ปลายเมษายน
การเดินทาง 🚗 : โดยสารรถไฟชินคันเซน 🚅 จากสถานี Tokyo ลงที่สถานี Kitakami (ประมาณ 2 ชั่วโมงครึ่ง) จากนั้นเดินข้ามสะพานไปยังสวน Tenshochi Park ประมาณ 20 นาที
(สามารถเช่าจักรยาน 🚵♀️ จากบริเวณหน้าสถานีได้)
#outsidetheroom #Kitakami #Iwate
同時也有60部Youtube影片,追蹤數超過5,230的網紅初心者鉄道探検隊,也在其Youtube影片中提到,カメラはGoPro HERO 9を使用しています→https://amzn.to/2PD1q7k GoPro自撮り棒 + 三脚 + セルカ棒→https://amzn.to/2PxiMCA 鉄道の基礎知識[増補改訂版]→https://amzn.to/2Po6dtx レールウェイ マップル 全国鉄道...
akita prefecture 在 Facebook 的最佳解答
🌸Spring in Japan🌸
Ep. 3️⃣.3️⃣ Kakunodate
Akita Prefecture 🗾
Ep สุดท้ายของ Kakunodate แล้วล่ะ
แอดจะพาไปชมบรรยากาศช่วงบ่ายๆ จากทั้งที่บริเวณหมู่บ้านซามูไรและริมแม่น้ำ Hinokinai
การได้มองไปรอบๆ เห็นผู้คนมากมายกำลังมีความสุขกับการชมซากุระ
ก็ถือเป็นเสน่ห์อย่างหนึ่งของการชมซากุระที่ญี่ปุ่นเหมือนกันนะ 😁
#outsidetheroom #Kakunodate #akita
akita prefecture 在 Facebook 的最佳解答
🌸Spring in Japan🌸
Ep. 3️⃣.2️⃣ Kakunodate
Akita Prefecture 🗾
หากเดินขึ้นไปทางเหนือของหมู่บ้านซามูไร ก็จะพบกับเส้นทางขึ้นไปยังเนินเขา ซึ่งเป็นที่ตั้งของปราสาท Kakunodate 🏯
แม้ว่าในปัจจุบันจะไม่มีตัวปราสาทแล้ว แต่จุดชมวิวด้านบนนั้นว่ากันว่าสวยแบบสุดๆ แอดก็เลยต้องขอลองเดินขึ้นไปชมสักหน่อย
อากาศดี ลมเย็นๆ ถ้าเดินขึ้นตัวปลิวๆชิลๆ ก็คงจะสบายๆ
แต่การแบกกระเป๋ากล้องน้ำหนักร่วม 10 กิโลฯ รวมกับขาตั้งกล้อง ทำให้การเดินขึ้นครั้งนั้นโหดขึ้นอีกหลายเท่า
หลังจากลากสังขารแบบกรรมกรแบกหามขึ้นไปจนถึงยอด (ประมาณ 20-30 นาที) เมื่อมองจากจุดชมวิวลงไปด้านล่าง ภาพของทิวซากุระที่โค้งเลียบไปตามแม่น้ำ Hinokinai แบบพาโนรามานั้น สวยงามแบบสุดๆจริงๆครับ
สำหรับใครที่ร่างกายแข็งแรง แนะนำว่าไม่ควรพลาดด้วยประการทั้งปวง ส่วนใครที่ข้อเข่าไม่ค่อยดี แนะนำว่าไปนั่งชมชิลๆชมซากุระที่ริมแม่น้ำน่าจะดีกว่า 😂
พิกัด : https://goo.gl/maps/iGKpriLoMivw2Hyp9
#outsidetheroom #Kakunodate #Akita #Tohoku
akita prefecture 在 初心者鉄道探検隊 Youtube 的最佳解答
カメラはGoPro HERO 9を使用しています→https://amzn.to/2PD1q7k
GoPro自撮り棒 + 三脚 + セルカ棒→https://amzn.to/2PxiMCA
鉄道の基礎知識[増補改訂版]→https://amzn.to/2Po6dtx
レールウェイ マップル 全国鉄道地図帳 https://amzn.to/2PQ6rd1
格安ドメイン取得サービス!ムームードメイン
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BICLD+B0IR7M+348+1BQBKJ
ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BICLD+BZ1UR6+348+60WN7
オンライン予約・決済可能な日本旅行「赤い風船」国内宿泊
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BG373+7K36JU+Z9G+C2O5F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021年6月28日撮影
大曲駅(おおまがりえき)
JR東日本。秋田新幹線・田沢湖線・奥羽本線
大曲駅(おおまがりえき)
1904年(明治37年)12月21日 官設鉄道(国鉄)奥羽北線の駅として仙北郡大曲町に開業。
1921年(大正10年)7月30日 生保内軽便線(のち国鉄田沢湖線)が当駅から角館駅まで開業する。
1922年(大正11年)9月2日 生保内軽便線が国鉄生保内線に改称する。
1963年(昭和38年) 横手機関区大曲支区からSLの配置が無くなる。
1965年(昭和40年)頃 横手機関区大曲支区廃止。
1966年(昭和41年)10月20日 生保内線が田沢湖線に編入し、田沢湖線の終点駅となる。
1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
1996年(平成8年)8月18日 駅舎改築工事に着手し、仮駅舎の使用を開始する。
1997年(平成9年)
3月22日 秋田新幹線開業。
7月20日 橋上駅舎になる。
1998年(平成10年) 通産省グッドデザイン賞建築・環境デザイン部門・受賞。
1999年(平成11年) 新幹線改札口に自動改札機導入。
2002年(平成14年) 東北の駅百選に選定される。
2009年(平成21年)3月21日 在来線自動改札機導入。
2010年(平成22年)5月8日 E6系導入に伴う新幹線ホーム延伸工事のため、新幹線乗換改札口が従来の位置より横手方に移設される。
2020年(令和2年)
3月14日 新幹線eチケットサービス開始。
10月1日 田沢湖駅・角館駅業務委託化に伴い、田沢湖駅 - 羽後長野駅間の管理が当駅に変更となる。
2021年(令和3年)3月13日 タッチでGo!新幹線のサービスを開始。
2019年度(令和元年度)の1日平均乗車人員は1,957人で、秋田県内では秋田駅、土崎駅に次いで第3位。
The camera uses GoPro HERO 9
Ōmagari Station
JR East. Akita Shinkansen. Ou Line / Tazawako Line
It opened on December 21, 1904.
March 22, 1997 Akita Shinkansen opened.
The average number of passengers per day in 2019 was 1,957, which is the third highest in Akita prefecture after Akita station and Tsuchizaki station.
相機使用 GoPro HERO 9
大曲站
JR東。 秋田新幹線。 奧羽本線/田澤湖線
它於 1904 年 12 月 21 日開業。
1997年3月22日秋田新幹線開通。
2019年的日均乘客量為1,957人次,僅次於秋田站和土崎站,位居秋田縣第三位。
相机使用 GoPro HERO 9
大曲站
JR东。秋田新干线。奥羽本线/田泽湖线
它于 1904 年 12 月 21 日开业。
1997年3月22日秋田新干线开通。
2019年的日均乘客量为1,957人次,仅次于秋田站和土崎站,位居秋田县第三位。
카메라는 GoPro HERO 9를 사용하고 있습니다
오마가리 역
JR 동일본. 아키타 신칸센. 오우 본선 · 다자 와코 선
1904 년 12 월 21 일 개관했다.
1997 년 3 월 22 일 아키타 신칸센 개업.
2019 년도 1 일 평균 승차 인원은 1,957 명으로 아키타 현에서는 아키타 역, 土崎 역에 이어 3 위.
akita prefecture 在 初心者鉄道探検隊 Youtube 的最佳解答
カメラはGoPro HERO 9を使用しています→https://amzn.to/2PD1q7k
GoPro自撮り棒 + 三脚 + セルカ棒→https://amzn.to/2PxiMCA
鉄道の基礎知識[増補改訂版]→https://amzn.to/2Po6dtx
レールウェイ マップル 全国鉄道地図帳 https://amzn.to/2PQ6rd1
格安ドメイン取得サービス!ムームードメイン
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BICLD+B0IR7M+348+1BQBKJ
ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BICLD+BZ1UR6+348+60WN7
オンライン予約・決済可能な日本旅行「赤い風船」国内宿泊
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BG373+7K36JU+Z9G+C2O5F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021年6月28日撮影
秋田駅(あきたえき)
JR東日本。奥羽本線・羽越本線。
1902年(明治35年)10月21日 奥羽北線の五城目 - 秋田間開通に伴い終着駅として開業。
1903年(明治36年)10月1日 奥羽北線の秋田 - 和田間開通に伴い中間駅となる。
1905年(明治38年)8月1日 駅所在地および周辺の鉄道用地が秋田市へ編入される。
1920年(大正9年)2月22日 羽越北線の道川 - 秋田間が開通。接続駅となる。
1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。
1997年(平成9年)
3月16日 現駅舎に改築。南改札口開設。
3月22日 秋田新幹線開業。
2000年(平成12年)7月29日 秋田駅東西連絡自由通路「ぽぽろーど」開通。
2002年(平成14年)東北の駅百選に選定される。
2007年(平成19年)7月1日 北改札口をメトロポリタン口、南改札口をトピコ口に改称。
2017年(平成29年)10月27日 秋田駅の改装プロジェクトが、木材を生かした建築や木製品、研究を評価する「ウッドデザイン賞2017」に選出。
2021年(令和3年)3月13日 タッチでGo!新幹線のサービスを開始。自動券売機が交通系ICカードに対応、近距離乗車券がSuica等で購入可能になる(但し在来線自動改札機は非対応のまま)。
2023年(令和5年)春以降:奥羽本線及び羽越本線においてICカード「Suica」の利用が可能となる(予定)
2019年度(令和元年度)の1日平均乗車人員は10,390人で(新幹線を含む)秋田県内のJR東日本の駅で最も多い。
The camera uses GoPro HERO 9
Akita Station
JR East. Ou Main Line / Uetsu Main Line.
It opened on October 21, 1902.
March 22, 1997 Akita Shinkansen opened.
The average number of passengers per day in 2019 is 10,390, which is the highest at JR East stations in Akita Prefecture (including the Shinkansen).
相機使用 GoPro HERO 9
秋田站
JR東。 奧羽本線/羽越本線。
它於 1902 年 10 月 21 日開業。
1997年3月22日秋田新幹線開通。
2019年的日均乘客人數為10,390人次,是秋田縣JR東日本站(包括新幹線)最多的。
相机使用 GoPro HERO 9
秋田站
JR东。奥羽本线/羽越本线。
它于 1902 年 10 月 21 日开业。
1997年3月22日秋田新干线开通。
2019年的日均乘客人数为10,390人次,是秋田县JR东日本站(包括新干线)最多的。
카메라는 GoPro HERO 9를 사용하고 있습니다
아키타 역
JR 동일본. 오우 본선 · 우 에쓰 본선.
1902 년 10 월 21 일 개관했다.
1997 년 3 월 22 일 아키타 신칸센 개업.
2019 년도 1 일 평균 승차 인원은 10,390 명으로 (신칸센 포함) 아키타 현의 JR 동일본의 역에 가장 많다.
akita prefecture 在 初心者鉄道探検隊 Youtube 的最佳貼文
カメラはGoPro HERO 9を使用しています→https://amzn.to/2PD1q7k
GoPro自撮り棒 + 三脚 + セルカ棒→https://amzn.to/2PxiMCA
鉄道の基礎知識[増補改訂版]→https://amzn.to/2Po6dtx
レールウェイ マップル 全国鉄道地図帳 https://amzn.to/2PQ6rd1
格安ドメイン取得サービス!ムームードメイン
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BICLD+B0IR7M+348+1BQBKJ
ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BICLD+BZ1UR6+348+60WN7
オンライン予約・決済可能な日本旅行「赤い風船」国内宿泊
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BG373+7K36JU+Z9G+C2O5F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021年6月28日撮影
秋田駅(あきたえき)
JR東日本。秋田新幹線。
1902年(明治35年)10月21日 奥羽北線の五城目 - 秋田間開通に伴い終着駅として開業。
1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。
1997年(平成9年)
3月16日 現駅舎に改築。南改札口開設。
3月22日 秋田新幹線開業。
2002年(平成14年)東北の駅百選に選定される。
2007年(平成19年)7月1日 北改札口をメトロポリタン口、南改札口をトピコ口に改称。
2021年(令和3年)3月13日 タッチでGo!新幹線のサービスを開始。自動券売機が交通系ICカードに対応、近距離乗車券がSuica等で購入可能になる(但し在来線自動改札機は非対応のまま)。
2019年度(令和元年度)の1日平均乗車人員は10,390人で(在来線を含む)秋田県内のJR東日本の駅で最も多い。
The camera uses GoPro HERO 9
Akita Station
JR East. Akita Shinkansen.
It opened on October 21, 1902.
The Akita Shinkansen opened on March 22, 1997.
The average number of passengers per day in 2019 is 10,390 (including conventional lines), which is the highest at JR East stations in Akita Prefecture.
相機使用 GoPro HERO 9
秋田站
JR東。 秋田新幹線。
它於 1902 年 10 月 21 日開業。
秋田新幹線於 1997 年 3 月 22 日開通。
2019年的日均乘客人數為10,390人(包括常規線路),是秋田縣JR東站最多的。
相机使用 GoPro HERO 9
秋田站
JR东。秋田新干线。
它于 1902 年 10 月 21 日开业。
秋田新干线于 1997 年 3 月 22 日开通。
2019年的日均乘客人数为10,390人(包括常规线路),是秋田县JR东站最多的。
카메라는 GoPro HERO 9를 사용하고 있습니다
아키타 역
JR 동일본. 아키타 신칸센.
1902 년 10 월 21 일 개관했다.
1997 년 3 월 22 일 아키타 신간선 개업했다.
2019 년도 1 일 평균 승차 인원은 10,390 명으로 (재래선 포함), 아키타 현의 JR 동일본의 역에 가장 많다.