vacuum tube 在 【Junior Mance】 Live in Kyoto Nov.27,2012 (1/2) 的影片資訊
後半はこちら ⇒ http://youtu.be/ZRL4WLN-fuA?hd=1 撮影:iPhone5 編集:iMovie'11...
Search
後半はこちら ⇒ http://youtu.be/ZRL4WLN-fuA?hd=1 撮影:iPhone5 編集:iMovie'11...
フォノイコライザー選びは、オーテクの安いヤツから検討を始め、フェーズテックかシェルターかというところまで考えたのですが予算オーバー。 そんな時に発券したのが合研でした。 結局、MM/MC兼用の「合研...
フォノイコライザーを買いました。 が、そもそもフォノイコってなんなの?? ってゆー話です。 撮影:iPhone5 編集:iMovie'11...
針圧の調整とインサイドフォースキャンセラーの調整はいたって簡単♪ カートリッジ規定針圧のとおり目盛を設定して、それと同じだけインサイドフォースキャンセラーの目盛も設定するだけです。 たぶん他の機種も同...
カートリッジの取り付けの次に難しいと思ってたゼロバランス。 やってみたら意外に簡単でした。 これで各種調整の山場は超えたと思います。 ゼロバランスについてはこちらのサイトを参考にしました、 ⇒ ht...
ようやくレコードプレーヤーを定位置に設置することができました♪ 撮影:iPhone5 編集:iMovie'11...
カートリッジ「Shure M44G」をピカリングのヘッドシェルに取り付けていきます。 作業は少し難航しましたが、やればできる!! カートリッジの交換作業はこちらのサイトを参考にしました。 ⇒ ht...
レコードプレーヤー「マイクロ DD-5」が届き、早速カートリッジを購入しました。 ド定番カートリッジ、ShureのM44Gです! 撮影:iPhone5 編集:iMovie'11...
いよいよアナログデビューの日。 マイクロのDD-5が届きました!! 後半はキャビネットやトーンアームの程度を見ていきましたが、それはもう、35年以上経過したボディとはとても思えない、美しいものでした...
いよいよアナログデビューの日。 マイクロのDD-5が届きました!! 何はともあれ、開封の議です♪...