꧁𝐑𝐢𝐬𝗼𝐭𝐭𝗼 𝐚𝐥 𝐧𝐞𝐫𝗼 𝐝𝐢 𝐬𝐞𝐩𝐩𝐢𝐚꧂
【イカ墨のリゾット♡】
10月オンライン料理レッスンで作るメニューの一つ、イカ墨のリゾットです♡
2016年10月の対面レッスンで作ったリピートメニューです!すでに5年前😱時が経つのが早すぎる💦
市販のイカ墨ペーストを使って作るので、作り方は意外にもとっても簡単なんですよ!
キッチンに20分ほど籠らないといけないですが、その間に他のメニューも作れるし、炊飯器でご飯が炊けるのを待つより早くできるメニューです😊リゾット作りは敷居が高いと思われてる方多いかもですが、コツさえ覚えてしまえばおうちごはんで再現率多くなるメニューだと思います♡
10月はイカ墨ペーストを使いますが、イカ墨ペーストを使わなければハーブリゾットになるようにレシピを考えました♡イカ墨が苦手という方はハーブリゾットにしてもOKですよ👍
昨日から10月レッスン募集スタートしました!
10/18のみ、なぜか多数の応募があり10名を超える人数での開催となりますが、頑張りますね♡
10/20は残1、10/23は残2となっています。
参加ご希望の方は、お気軽にDMくださいね♪ご連絡いただきましたらお申し込み詳細のご案内をお送りさせていただきます。レッスンは一緒に作っても、ご視聴だけでもどちらでも大丈夫です👌事前にレシピと下準備を記載した資料をお送りしますので、一緒に作られる場合はレッスン前までに材料の買い出しや下準備をお願いします。
【日時】zoomにて開催
盛り沢山な内容なので15分程オーバする可能性もございます。予めご了承ください。
定員:各8名ほど(増席対応可能)
○10/18(月) 10:30〜12:30 増席→🈵
○10/20(水) 10:30〜12:30 残1
○10/23(土) 10:30〜12:30 △
【メニュー】追って画像も投稿していきます!
○カリフラワーのフリテッレ・サラダ仕立て
○イカ墨のリゾット(市販のイカ墨ペーストを使って簡単にレストランの味を再現します!)
○きのこたっぷりポルチーニ茸香るクリームシチュー
○マロンシャンティのラズベリースープ仕立て(マロンのこってりとした甘さとラズベリーの甘酸っぱさのペアリングが美味しい簡単デザートを作ります!)
【レッスンフィー】(収録動画・レシピのみの購入の場合も同じ)
4400(税込)
【キャンセルポリシー】
お申し込み後はキャンセルをご遠慮いただいております。当日ご参加できなくなってしまった場合は、後日収録動画をお送りいたしますのでご理解の程宜しくお願いします。
【テーブルコーディネート】
テーマは「Sweet French Chic Halloween」
優しいピンクカラーでハロウィンを演出します💓
料理完成後にテーブルへ移動し、フードスタイリングやテーブルコーディネートの説明もいたします。テーブルコーディネートの質問もその場で回答致しますのでお気軽にご質問ください。
#オンライン料理教室
#オンラインテーブルコーディネート #onlinecookinglessons
#onlinetablestylinglessons
#halloween
#ハロウィン
#homecooking
#料理研究家
#食空間プランナー
#長坂美奈子
#日本ホームパーティー協会
#ホームパーティー検定 認定講師
#10月料理レッスン募集
#ハロウィンテーブルコーディネート
#イタリア料理
#簡単デザート菓子
#おうちごはん
#カイハウスクラブ
#カイハウスクラブエキスパート
#kaihouseclub
#foodstylingandphotography
#foodie
#料理好きな人と繋がりたい
#テーブルコーディネート好きな人と繋がりたい
#レッスン募集
#イカ墨のリゾット
#risottoalnerodiseppia
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過206萬的網紅料理研究家リュウジのバズレシピ,也在其Youtube影片中提到,【本当に美味しいわかめご飯】 是非お試しください! ★今回のレシピはこちら↓ ーーーーーーーーーーーーーー 【本当に美味しいわかめご飯】 米 1合 乾燥わかめ 3g 水 150cc 白だし 大さじ1半 酒 大さじ1/2 みりん 大さじ1/2 いりご...
わかめご飯 炊飯器 在 Facebook 的最佳貼文
▒ ホッとひと息
(レシピあり)
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
𓎩 #れんこんそぼろの香り混ぜごはん
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1079014365.html
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
週も半分を過ぎて
あっという間に水曜日ですね。
少しずつ疲れが
出てくる頃ではないでしょうか?
そんな週の真ん中は
心も身体も満たされる
”秋の混ぜごはん”で
ホッとひと息つきましょう♪
秋の訪れを感じる”混ぜごはん”には
シャキシャキ食感のれんこん
夏の名残を惜しむ青じそ
そして、店頭で出会った
ピチピチの新生姜を
たっぷり加えました♡
ベースは甘辛味ですが
酢を加えるのがポイント!
味が引き締まり
最後まで飽きずに食べられます。
フライパンで混ぜることで
炊飯器にも匂いがつかず
洗い物が減らせるのが嬉しい♡
バタバタ忙しい日は
混ぜご飯に具沢山のお味噌汁。
余力があれば
青菜のお浸しでいただきます♪
〔天高く馬肥ゆる秋〕と言いますが
肥ゆるのは馬だけはない...
と反省するのは私だけでしょうか?笑
𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅
▒ れんこんそぼろの香り混ぜごはん ▒
𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅
⏰調理時間:10𝚖𝚒𝚗
冷蔵保存:2〜3日
冷凍保存:1ヶ月
使用した器: #古谷浩一さん
❲材料:2人分❳
豚ひき肉...100g
れんこん...1/2節(75g)
温かいご飯...1合分(330gほど)
青じそ(千切り)...5枚
しょうが...1片
塩...少し
ごま油...大さじ1/2
〔A〕
しょうゆ、みりん...各大さじ1
砂糖、酢...各小さじ1
➊れんこんは薄いイチョウ切りにする。しょうがは千切りにする。
➋フライパンにごま油を中火で熱し、豚ひき肉・しょうがを炒める。豚ひき肉の色が8割がた変わったら塩をふり、れんこんを加えてさらに炒める。
➌全体に火が通ったら〔A〕を加えて全体に絡め、うっすら汁気が残る程度で火を止める。
温かいご飯・青じそを加えてよく混ぜ合わせる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♻️ 代 用 食 材 / 調 味 料 / 𝙿 𝚘 𝚒 𝚗 𝚝 ♻️
▫️———————————————
▷▷▷
𝚙𝚒𝚌𝟹枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
▫️———————————————
🎉🎉🎉
またまた重版が決定しました✨
🎀 \ \ 新 刊 発 売 中 / / 🎀
書 店 購 入 者 特 典 あ り 🎁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やる気のない日もおいしくできる!
【𝚈𝚞𝚞のラクうま♡野菜まるごとレシピ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✔︎ページ数:𝟷𝟺𝟺ページ
✔︎レシピ数:過去最高の𝟷𝟾𝟶品(新作レシピ半数ほど)
✔︎作り置き・お弁当対応🙆♀️
✔︎巻末とじ込み付録
野菜の長持ち保存表 一覧表
(切り取って冷蔵庫に貼れます✨)
「野菜が嫌い」「使いきれない」
「すぐダメにする」
「あと一品が決まらない」
「レパートリーがない」
「野菜不足が気になる」
「買い物に行きたくない」
そんな悩みを一気に解決‼️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🔷ハイライトにリンクあります
毎日の献立に悩んでいませんか❓
🗣「冷蔵庫にあるものでパパッと作れたら…」
その悩みを解消したい!
という思いでこの本を作りました🥰
🗣「食材を上手に使いきりたい」
そんな願いを叶えたくて
この本に全てを詰め込みました✍️💕
もし店頭で見かけましたら
お手にとってご覧いただけると嬉しいです🥰
🏷
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #れんこんレシピ
#れんこん #レンコン #蓮根
#青じそ #大葉 #大葉レシピ
#新生姜 #生姜
#混ぜご飯 #混ぜごはん
#作り置きおかず #作り置きレシピ
#つくりおきおかず #つくりおきレシピ
#作り置き #つくりおき
#お弁当 #お弁当おかず
#冷凍保存 #冷凍 #冷凍作り置き
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#むね肉センセイ
わかめご飯 炊飯器 在 Facebook 的最佳解答
▒ 切らずにまるごと
(レシピあり)
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
𓎩 #さつまいもと豚バラのジューシー風
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078984688.html
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
まだまだ私が若かった頃(笑)
DA PUMPや安室ちゃんの追っかけ?をしてて
沖縄の凱旋ライブも泊まりで行ってた。
懐かしいな〜。
今は、こんな状況だから
沖縄も気軽に行けんくなったけど
あの頃を思い出して
この前作った炊き込みご飯。
ジューシーは
豚バラ肉・ひじき・にんじんなどの野菜を
豚肉の茹で汁や昆布のだし汁で
炊き込んだ沖縄風の炊き込みご飯。
今回はこれに
旬の”さつまいも”を加えました♪
(しかもまるごとw)
にんじんも千切りはめんどくさいけん
いちょう切り!
なるべく切る手間
ストレスを減らしたので
やる気が行方不明な日にもぴったり♡
豚の旨味とだしの旨味が染みたご飯は
奥深い味で最高のうまさ!!
これが自宅で
しかもスイッチひとつでできるなんて
感動もの〜〜♪
さつまいもが苦手とか
季節はずれなときは
このご飯部分だけでも美味しんで
よかったらお試しくださいね♡
𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅
▒ さつまいもと豚バラのジューシー風 ▒
𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅𓂅
⏰調理時間:5𝚖𝚒𝚗(炊飯時間を除く)
冷蔵保存:3〜4日
冷凍保存:1ヶ月
使用した器: #村上直子 さん( #うつわ屋フランジパニ さんで購入)
❲材料:2合分❳
お米...2合
豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)...150g
さつまいも...小2本(150g)
にんじん...1/3本(50g)
乾燥芽ひじき...5g
〔A〕
みりん...大さじ2
しょうゆ...大さじ1と1/2
酒...大さじ1
塩...小さじ1/3
素材力だし こんぶだし…1本
➊お米は通常通り研ぐ。にんじんは薄めのいちょう切りにする。(さつまいもは皮ごと綺麗に洗っておく)
➋炊飯器の内釜に、お米・〔A〕を入れて、水を2合の目盛りまで注ぐ。豚肉・さつまいも(丸ごと)・にんじん・乾燥芽ひじきを加え、通常通り炊飯する。
炊き上がったら、しゃもじでさつまいもを崩しながらよく混ぜ合わせる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♻️ 代 用 食 材 / 調 味 料 / 𝙿 𝚘 𝚒 𝚗 𝚝 ♻️
▫️———————————————
▷▷▷
𝚙𝚒𝚌𝟹枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
▫️———————————————
🎉🎉🎉
またまた重版が決定しました✨
🎀 \ \ 新 刊 発 売 中 / / 🎀
書 店 購 入 者 特 典 あ り 🎁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やる気のない日もおいしくできる!
【𝚈𝚞𝚞のラクうま♡野菜まるごとレシピ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✔︎ページ数:𝟷𝟺𝟺ページ
✔︎レシピ数:過去最高の𝟷𝟾𝟶品(新作レシピ半数ほど)
✔︎作り置き・お弁当対応🙆♀️
✔︎巻末とじ込み付録
野菜の長持ち保存表 一覧表
(切り取って冷蔵庫に貼れます✨)
「野菜が嫌い」「使いきれない」
「すぐダメにする」
「あと一品が決まらない」
「レパートリーがない」
「野菜不足が気になる」
「買い物に行きたくない」
そんな悩みを一気に解決‼️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🔷ハイライトにリンクあります
毎日の献立に悩んでいませんか❓
🗣「冷蔵庫にあるものでパパッと作れたら…」
その悩みを解消したい!
という思いでこの本を作りました🥰
🗣「食材を上手に使いきりたい」
そんな願いを叶えたくて
この本に全てを詰め込みました✍️💕
もし店頭で見かけましたら
お手にとってご覧いただけると嬉しいです🥰
🏷
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #さつまいもレシピ
#さつまいも #サツマイモ
#ジューシー #じゅーしー
#炊き込みご飯 #炊き込みごはん
#炊き込み御飯 #炊飯器 #炊飯器レシピ
#炊飯器料理 #お弁当 #お弁当おかず
#弁当おかず #弁当
#作り置きおかず #作り置きレシピ
#つくりおきおかず #つくりおきレシピ
#作り置き #つくりおき
#冷凍保存 #冷凍 #冷凍作り置き
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#むね肉センセイ
わかめご飯 炊飯器 在 料理研究家リュウジのバズレシピ Youtube 的最佳解答
【本当に美味しいわかめご飯】
是非お試しください!
★今回のレシピはこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーー
【本当に美味しいわかめご飯】
米 1合
乾燥わかめ 3g
水 150cc
白だし 大さじ1半
酒 大さじ1/2
みりん 大さじ1/2
いりごま 小さじ2
塩 お好みで(動画内ではふたつまみほどいれてます)
★味変でラー油
わかめ3gを水150ccでもどしておく
炊飯器に洗った米1合、わかめのもどし汁、白だし大さじ1半、酒大さじ1/2、みりん大さじ1/2を入れ炊き、刻んだわかめ、白ごま小さじ2、塩を入れ混ぜ完成
ーーーーーーーーーーーーーー
動画を見ていただいて楽しんで頂けましたら
高評価&チャンネル登録お願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理のおにいさんリュウジです!
◆ホームページ【バズレシピ.com】→ https://bazurecipe.com/
○ツイッター → https://twitter.com/ore825
○インスタ → https://www.instagram.com/ryuji_foodlabo
●お仕事の依頼等はこちらまで → bazurecipe@gmail.com
※サブチャンネル
【リュウジの酒場探求記】https://www.youtube.com/channel/UCMGsVYnVTHwfhcxM9TnnOCg
【リュウジの休肝日】https://www.youtube.com/channel/UCfsGPJlM96bL9qIBj5D1biQ
~~書籍のお知らせ~~
2021年7月21日発売の新刊!
【お手軽食材で料理革命! リュウジのコンビニレストラン】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4299018486
【ワンパンで面倒なし! フライパン飯革命】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4046802138/
【バズレシピ 真夜中の背徳めし】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4594616801/
★2020年第7回レシピ本大賞 グランプリ受賞作品★
【ひと口で人間をダメにするウマさ! リュウジ式 悪魔のレシピ】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/490904423X
☆2019年レシピ本大賞入選☆
【クタクタでも速攻でつくれる! バズレシピ 太らないおかず編】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4594613705
☆2018年レシピ本大賞入選☆
【やみつきバズレシピ】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4594078850
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#料理のお兄さん
#バズレシピ
#リュウジ
#めっちゃうまい
フリーBGM
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
わかめご飯 炊飯器 在 くまーませんせいCH Youtube 的最佳解答
〇財布に入れる月予算(目安 毎月かかる)とカテゴリーは
食費(調味料可)3万円
日用品(調味料可)1万円
娯楽費(遊び・外食)2万円
特別費(雑貨・服・化粧品など欲しいもの) 1万円
合計7万円
カテゴリーごとにクリップでとめ、他予算と混同しないようにする。
そのカテゴリーのお金が無くなったら、他のカテゴリー予算から使ってよい。
小銭は小銭入れに入れどのカテゴリーからも使える。
千円札で財布に入れ、電子マネーやクレカを使うときはその場でお金を移す。(大体の額移せばオッケー 2300円なら2千円 2800円なら3千円など
クレカなどで商品購入直後財布の端のポケットにお金を移して、家計簿をつける時にクレカ袋に入れる。)
〇7万円生活に含めない物の例(臨時的な出費のもの)
高額な医療費・高額な宿泊代・高額な服(スーツ等)これらは普段の財布からは出せないので、ボーナスで支払います。(ボーナスにも予算があるのでその中でやりくりしています。)
キャンプ用品については私のYouTube収益の中から出しています。
パート3
〇プロが教える!家庭でできる冷やし中華のコツ(オススメ)
市販の冷やし中華のたれには、ごま油とおろししょうが(冷凍でも可・生が一番いいです。)を足す。
大量の氷水で豪快に洗ってぬめりをしっかりとる。これでもかーってくらいぎゅうぎゅう絞る。たれが浸透しやすくなるそうですよ。
〇ツナとほうれん草クリームスープ
ツナ 1缶
玉ねぎ 半個
ほうれん草適量
塩胡椒 少々
小麦粉 大1~2
牛乳 2カップ
コンソメ 大1
パスタと合わせる時は大量の粉チーズをかけると〇
〇永久保存な中華スープ(オススメ)
人参ほうれん草玉ねぎ 適量
水 3カップぐらい
鶏ガラ 大1
酒 大2
卵 1個
塩胡椒 少々
ごま油 ひと回し(最後)
〇後からやっぱりわかめご飯(オススメ)
わかめ 適量
塩 小1~1.5
和風だし 小1
ごま 適量
〇手羽先の炊飯器煮(オススメ)
手羽先 8~10本
酒・醤油・酢 大3
砂糖・みりん 大2
水 1カップ
炊飯器の早炊き30分でオッケー(うちの炊飯器は手動で止めます。)
〇余り物で豪華に坦々うどん
冷凍スープ 概要欄へ
パプリカ・ほうれん草
ラー油 適量
煮豚 適量
小ねぎ 適量
スープは1ヶ月1万円生活の方で載せていました。
牛乳 1カップ
水 4カップ
ごまドレッシング 適量 大5~8ぐらい
鶏ガラ 大2
お好みで塩も入れてみてください。必ずラー油をかけて食べることをオススメします。
スープは冷凍すると少々しょっぱくなりますので、少し薄めても〇
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆
〇Twitter http://twitter.com/kumaamasensei
〇くまーませんせい
Instagram(料理以外の事) https://www.instagram.com/kumaama.sensei
〇にしこさんInstagram(料理に関すること) https://www.instagram.com/nishiko324
〇ポイントサイトまとめ ポイ活しませんか?
(私愛用のポイントサイトです。i2i・モッピー・お財布.com・ライフメディアが得にオススメ) https://pomu.me/kumaama.sensei/
〇効果音提供 https://soundeffect-lab.info/
〇音楽提供 http://amachamusic https://dova-s.jp/
〇イラスト提供 いらすとや https://www.irasutoya.com/
★1ヶ月7万円生活(家族3人)楽しく節約したらこんな感じ♪購入品(業務スーパー)・節約料理・献立など
https://youtu.be/S3RdyuOJhJQ
★月7万円のお財布&家計簿紹介 貯蓄理由・目標貯蓄金額
https://youtu.be/Wi0dChky8mY
★1ヶ月7万円生活②業務スーパー冷凍鶏ももで何食できるか!献立&レシピを紹介
https://youtu.be/1kjFVGhsEiU
★料理多め 業務スーパー購入品&献立 焼き鳥20本を4食分の献立にアレンジ
https://youtu.be/iK2ZRHSNZKw
★やみつき味玉7選 簡単味玉~歌で覚える味玉まで オススメの味玉はこれだ!
https://youtu.be/7DtCbV39UPg
★【家計簿】つけなくても大丈夫 簡単家計管理を提案します
https://youtu.be/OquoNEbWp5o
#節約料理 #節約 #節約レシピ
わかめご飯 炊飯器 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
昨日、出先から娘(高2)に
「ごはん炊いといて」とメールした。
家に帰ったら息子が
「なんか炊飯器がゴポゴポ
言ってたよ」
と言うので
炊飯器を見たら、蒸気の出る
ところに吹きこぼれの形跡アリ
「だれが炊いたの?」と
聞くと「妹(娘)」という。
これは…たぶん、水が多くて
おかゆ状態なんだなぁと察した。
炊きあがったごはんは、
おかゆってほどじゃないかけど、
軟飯。
娘に水加減をどうしたのか尋ねたら、
米の残量が少なくて2合なかった。
のが原因らしい。
…お米が少なかったら、
水も加減しようよ、娘よ…
わが娘ながら、将来が不安になった。
しかし今日、まとめを見てたら、
娘より上手のおばかさんがいたので
一応炊飯器の目盛りに
合わせる事だけは知っているだけ
娘の方がマシだと思う事にした。
(そっちの人はお茶碗5杯の
コメに水5入れた。
どんだけ大きい炊飯器?)
そしてその人が
「ママレモンで研ぐ」と言われて、
ママレモンも研ぐも通じなかった。
研ぐは無洗米だからとも思ったけど、
今の子にはママレモンも
通じないんだなぁ
今日職場で娘の軟飯の話を
していたら、
同僚(同年代)の友達が米を
ママレモンで洗って
炊飯器から泡があふれたと
とう話をしていたので、
世間知らずは今の若い
子だけに限らないんだろうけど。
>そっちの人はお茶碗5杯の
コメに水5入れた
炊飯器に5Lも水入らないでしょw
バレバレの話を真に受ける
225が心配だよw
うちの炊飯器なら5L入るよ、
2升まで炊けるやつ
ちなみに2升炊く時でも
4Lしか入れない
5Lだと2升でもゆるメシに
なると思う
あと昔、水の量をかたくなに
手の甲までで測ろうとする
ヤツがいて難儀した
それ、炊飯器の大きさと米の
量で変わるからって何回
言っても理解しないの
計量カップで測れって言っても
「コレが正しい水の測り方だ」
って聞かないの
上手く炊けてればまだ良いんだけど、
ばらつく上によろしくない
方が多いと言うね
わが娘ながら不安って、
娘さんが大きくなった後に
きちんとお米の炊き方教えてたの?
学校でも調理実習やるけど、
お米の炊き方とかって意外と
教わる機会ないと思うよ。
改めて教えてあげれば
ちゃんとできるよ
そしてわからないなら調べるとか、
メールで聞き返すとか
そういうことができない方が
気になるな。
高2だったら娘さんくらいの
子は結構いると思う
もっと大人になったりお嫁に
行く前に気づけて良かったと
思うしかないよ
ちなみにアラサーだけどママ
レモンは知らない
そういえば給食で出たような
わかめご飯が食いたくて
レシピ調べて作ったけど
わかめは乾燥の奴で
いいよって書いてたから
普通に4合分の米と水に乾燥
わかめをドバッと入れて炊飯したら
乾燥わかめが吸収する分の
水のことをすっかり忘れていて
硬い飯になったっけな。
オッチャン、遥か昔の
学生時代に一人暮らしを始めた頃、
やっぱり御飯炊くの失敗したよw
2合の御飯を炊くのに、
しっかり米の量を計測したあと、
”一旦、研いだ米を別に移して”、
炊飯釜の2合ラインまで
しっかり水を計測して入れました
当然、水が多過ぎて大変な事にw
いいじゃん、人間は失敗して
学習していくものだもん
は娘さんを責めるより、
まずは知らないなりに
お手伝いしようとした娘さんに
ありがとうと言うべきだと思うな
225です
書き方が悪かったですね…すみません
我が家では子供がごはんを
炊きやすいように、
無洗米を使っているし
我が家の炊飯器は三合炊きで
保温はしないので
(朝晩炊いてます)
お昼にご飯食べたい…と
思えば子供は自分で炊いたり
しているし
共働き家庭だし子供たちは
普通にごはんの炊き方を
知っています。
水加減を間違えるのはよく
ある話だし特に文句はないんですが。
米が少なかったらその分水を
減らすという、
応用力がないというか、
そっちに頭が回らない娘に
衝撃を受けました。
ご飯に限らず、こんなんで
将来大丈夫なんだろうかと
不安になりました。
ただママレモンの件は素
っぽかったので、
若い子はしらないんだぁと…
子供に聞いたら、食器用洗剤
全般をママレモンと呼ぶ人が
いるらしく
娘の方は知っていました。
息子は知らなかったです。
いやいや、炊きやすいように
無洗米じゃなくて
普通のお米で炊けるように
仕込もうよ。
順番違うでしょ。
何で甘やかすのかわからない。
基本もわからないのに無洗米とか…。
わが娘ってよく嘆けるよ
ちょっと呆れた
無洗米が甘やかしとか
どんだけ老害思考なの…
無洗米=甘やかしだとは
思わないけど、
普通のお米の研ぎ方は知って
おいたほうがいいよね
しかし家事が楽になることを
悪だと考える人は多分一定数
いるんだろうなあ
>しかし家事が楽になる
ことを悪だと考える人は多分
一定数いるんだろうなあ
「私の時にはこんな(便利な)
家電製品無かった系の
お姑さんと根っこは一緒なのかもね
災害に備える常備蓄の
観点からも無洗米はもっと
評価されていいと思うんだけど
米って最初に水に浸した
ときが最も良く吸水するそうだから、
水に気を使ってミネラル
ウォーターを使うなら炊く
ときの水より
研ぐときのほうが効果的らしいよ
何かの情報番組で得た
知識だから伝聞形ですまんけど