=================================
状況に応じて使い分ける「そろそろ」の英表現
=================================
髪の毛が伸びてきた友達に対して「髪の毛伸びてきたねー、そろそろ切ったら?」と言ったり、次の予定が近づき「そろそろ行かなくちゃ!」と言ったりなど、日本語の「そろそろ」という表現は日常の様々なシーンで使えるフレーズですが、実は英語で直訳することができない表現の一つなんです。そこで今回は、状況に応じて使い分ける「そろそろ」を意味する自然な表現をご紹介したいと思います。
~It's about timeを使って表現する「そろそろ」~
--------------------------------------------------
1) 「そろそろ〜する時間だ」の意味で使う場合
--------------------------------------------------
it’s about time to ____ は「そろそろ〜する時間だ」を意味し、何かをする時間が近づいているときに使える表現です。例えば、「そろそろ家に帰る時間です」は「It’s about time to go home.」、「そろそろ仕事に戻る時間です」は「It’s about time to get back to work.」のように表し、it’s about time to の後に動詞がフォローします。この表現では、about が「そろそろ」を意味しますが、日常会話では「It's time to go home.」や「It's time to get back to work.」のようにaboutを省いて言う方がより自然です。Aboutを省いてしまうと、厳密には「It's time to go home=家に帰る時間です」、「It's time to get back to work=仕事に戻る時間です」のように多少意味が変わってしまいますが、it’s about time to よりも it’s time to を使った方がより自然な響きがあるように感じます。
--------------------------------------------------
2) 「やっとだ」の意味で使う場合
--------------------------------------------------
It’s about timeを日常会話で使う場合は、もっと前に何かをするべきだったと強調したいときに使われるのが一般的で、日本語の「やっとだ」に相当します。例えば、ずっと髪の毛がぼうぼうだった友達がやっと髪の毛を切ったときに「It’s about time you got a haircut!」と言ったり、10年以上タバコを吸っている友達がやめたときに「It’s about time you quit smoking.」 と言います。ここでのポイントは2つ目の動詞が過去形になることです。
✔その他、「It’s about time!」だけで「やっとだ!」の意味として使うこともできます。
<例文>
〜会話例1〜
A: The bus is finally coming.
(バスがやっと来た!)
B: It’s about time! We’ve been waiting for over an hour.
(やっとだ。1時間以上も待ってたよ。)
〜会話例2〜
A: Did you hear that Ken proposed to Lisa?
(ケンがリサにプロポーズしたって聞いた?)
B: It’s about time. They’ve been together for 12 years.
(やっとだね。あの二人12年も付き合っているからね。)
--------------------------------------------------
3) 「そろそろ〜してもいい頃だ」の意味で使う場合
--------------------------------------------------
It’s about timeは「そろそろ〜してもいい頃だ」のように、前からするべきだったことが後回しになっているという意味で使うこともできます。例えば、先ほど紹介した「It’s about time you got a haircut.」は「やっと髪の毛切ったね」と「そろそろ髪の毛を切ったら」二つの意味を持ち、状況に応じてどちらの意味になるのかを判断しないといけません。「そろそろ髪の毛を切ったら」の意味として使う場合も、二つ目の動詞は必ず過去形になるのがポイントです。文法上、仮定法の文になるため動詞を過去形にする必要がありますが、まだ髪を切っていないのに過去形にするのは分かりにくいですよね・・・。It’s still confusing.
~(You) should ___ soonを使って表す「そろそろ」~
--------------------------------------------------
1) 「そろそろ~したら」の意味で使う場合
--------------------------------------------------
「そろそろ〜したら」と言いたい時は、 “You should ____ soon”を使うことをオススメします。例えば、「そろそろ髪の毛切ったら」は「You should get a haircut soon.」、「そろそろタバコやめたら」は「You should quit smoking soon.」のように表します。またここでは、 shouldをneedに置き換えることで、やらなければいけないことをより強調することもできます。例えば、働いていない友達に、「You need to find a job soon.」と言うと「そろそろ仕事を探さないと」となり、shouldよりも強い度合いを表します。
--------------------------------------------------
2) 「そろそろ~するはずだ」の意味で使う場合
--------------------------------------------------
Should ___ soonは「そろそろ~するはずだ」の意味で使うこともでき、例えば「そろそろ彼は来るはずだよ」は「He should be coming soon.」、「そろそろ電車が到着するはずだ」は「The train should be arriving soon.」のように表現します。ここでは soonをany time nowに置き換えることもでき、「He should be coming any time now.」や「The train should be arriving any time now」にすることで、今来ること、今到着することがより強調されます。
--------------------------------------------------
3) 「そろそろ〜しようか?」の意味で使う場合
--------------------------------------------------
「そろそろ~しようか?」と友達に何かを提案するときにも、should ____ soon の形式を使うことができ、「そろそろ行こうか?」は「Should we get going (soon)?」、「そろそろランチに行こうか?」は「 Should we go to lunch (soon)?」、「そろそろ始めようか?」は 「Should we get started (soon)?」と表現します。しかしアメリカでは、soon を省いて 「Should we get going? / Should we go to lunch? / Should we take a break?」と言うことも一般的で、「今すぐ何かをしたい」というニュアンスになります。もっとストレートに「〜しよう」と提案する場合は、 Let’s を使って「Let’s get going.」や「Let’s go to lunch.」、「Let’s get started.」と表現するといいでしょう。
ちなみに、ここでは Should we ____?の代わりにShall we ___?を使うこともできますが、アメリカ英語では何かを提案する時は 一般的に should we が使われます。
~「そろそろ行かないと」を表す定番表現~
最後に、「そろそろ行かないと」「そろそろ帰らないと」を表す表現をいくつか紹介します。基本的には、次の3つの表現が使われます。
✔I’ve got to get going.
✔I’d better get going.
✔I should get going.
これら3つの表現は全て「行かないといけない」を意味しますが、「I’ve got to get going.」 は「今すぐ行かないといけない」、「I’d better get going.」は「もう行かなくちゃ」、そして「I should get going.」は「そろそろ行かないと」となり、多少ニュアンスが異なります。時間にちょっと余裕がある場合は、soon を使って 「I should get going soon.」 と言うこともできます。また、get going の代わりに go を使って「I’ve got to go / I’d better go / I should go.」と言うこともでき、get goingを使う場合よりも、より急いでいる気持ちが相手に伝わります。時間に余裕がある場合は「I should get going soon.」、急いでいる場合は「I’ve gotta go.」を使うといいでしょう。
~ポイント~
個人の経験から言えるのは、アメリカ人は一般的に it’s about time を「やっとだ」の意味として使うため、「そろそろ〜したら」と言いたい時は、 “You should ~ soon”を使うことをオススメします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有674部Youtube影片,追蹤數超過36萬的網紅Atsueigo,也在其Youtube影片中提到,仮定法はややこしいと思った方はいませんか?今回は仮定法のニュアンスについてオンライン英会話Camblyのネイティブ講師に質問してみました。 【本動画で使用したオススメのオンライン英会話】 Cambly: https://www.cambly.com/english?lang=j... 15分無料体...
「仮定法」的推薦目錄:
- 關於仮定法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於仮定法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於仮定法 在 ファミリー英語教室 Family English Class Facebook 的精選貼文
- 關於仮定法 在 Atsueigo Youtube 的最讚貼文
- 關於仮定法 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最佳解答
- 關於仮定法 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的精選貼文
- 關於仮定法 在 仮定法①仮定法過去と仮定法過去完了【基礎英文法講座第61講】 的評價
仮定法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「ケースバイケース」ってネイティブも使うの?
=================================
英語で質問をされて「ケースバイケース」と返事したことはありませんか?日本語では「時と場合による」を意味するフレーズですが、実はネイティブの日常会話ではほとんど聞いたことがありません。「Case-by-case」は英語なので100%和製英語ではありませんが、ネイティブが最も一般的に使う「時と場合」を意味する言い方が別にあるのでご紹介しようと思います。
--------------------------------------------------
1) It depends
→「時と場合による」
--------------------------------------------------
日常会話では「It depends」を使うのが最も一般的な言い方です。このフレーズ一言だけでも通じますが、具体的な説明をする場合は「◯◯だったら、◯◯します」のように仮定法でフォローすることが一般的です。その他に「Sometimes(時には)」が使われることもあります。
<例文>
~会話例1~
A: Do you usually drive to work?
(普段は車で通勤しているんですか?)
B: It depends. If my wife needs the car, I'll take the train.
(時と場合によります。奥さんが車が必要だったら電車に乗ります)
~会話例2~
A: Do you think my English will improve in 1 year?
(私の英語は1年で上達しますか?)
B: It depends. You'll get better if you use what you learn.
(場合によります。学んだことを実践的に使えば上達します)
~会話例3~
A: Do you always eat out?
(いつも外食しているんですか?)
B: No, it depends. Sometimes my wife will make me lunch.
(時と場合によります。時には、奥さんがお弁当を作ってくれます。)
--------------------------------------------------
2) It depends on _____
→「◯◯による」
--------------------------------------------------
具体的に「何によるのか」を示す場合は、It depends onの後に名詞を加えるか、Who・What・Where・When・Why・Howを入れて文章で説明しましょう。
<例文>
~会話例1~
A: How long does it take to speak English?
(英語が喋れるようになるにはどのくらい時間がかかりますか?)
B: It depends on the person.
(人によります)
~会話例2~
A: Do you always work this late?
(いつもこんな時間まで仕事しているんですか?)
B: It depends on the day.
(その日によります)
~会話例3~
A: Do you want to go to the seminar with me?
(一緒にセミナー行きませんか?)
B: It depends on who's speaking.
(誰が講演するかによります)
~会話例4~
A: Do you like going on business trips?
(出張は好きですか?)
B: It depends on where it is.
(場所によります)
~会話例5~
A: Do you think I can lose 5kg in one month?
(一ヶ月で5kg痩せれると思いますか?)
B: It depends on how much you exercise.
(運動の量によります)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仮定法 在 ファミリー英語教室 Family English Class Facebook 的精選貼文
英検®️2級対策クラス8回目
今日は単語100問、熟語49問題のテストからスタート。2人ともほぼ満点🤗👏🏻✨
恐るべし😱😱
現役学生の暗記力😅
文法は仮定法を学びました📖✍︎
仮定法 在 Atsueigo Youtube 的最讚貼文
仮定法はややこしいと思った方はいませんか?今回は仮定法のニュアンスについてオンライン英会話Camblyのネイティブ講師に質問してみました。
【本動画で使用したオススメのオンライン英会話】
Cambly: https://www.cambly.com/english?lang=j...
15分無料体験追加用クーポンコード: atsueigo
※登録の時点で15分の無料レッスンが出来るので、上のコードと合わせると合計で30分のレッスンが無料で可能です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【英単語帳Distinction シリーズ】
英単語帳 Distinction (オンライン限定販売)
日本では出会わない、ネイティブがよく使う英語表現だけを厳選収録した英単語帳です。
さらに詳しく:https://distinction.atsueigo.com/
Distinction のアプリはコチラから(書籍購入者は割引があります)
さらに詳しくhttps://distinction.atsueigo.com/app
※書籍とアプリは別商品です。書籍をお持ちの場合でも、上記サイトからアプリ内コンテンツをご購入いただく必要がございます。 ※ 書籍をお持ちの方は、最大36%割引でお求めいただけます。
【動画講座一覧】
発音マスタークラス|Pronunciation Masterclass
発音学習に必要なすべての知識を、たった一つの動画コースで。ヒューストン大学教授 Jim Johnson がコンテンツコンサルタントとして参画。発音の専門的な知識を、日本人学習者の視点から体系的に、分かりやすく解説。そして、その知識をネイティブが実践的に、楽しく、モチベーショナルに展開。それが、発音マスタークラスです。買い切り5,480円(税込)で見放題。月額課金はありません。究極の発音講座を、今すぐどうぞ。
さらに詳しく:https://masterclass.atsueigo.com/pronunciation
英語学習法講座
ATSUの英語学習法を体系的にまとめた動画講座です。短期間で学習方法の最適化を実現したい人にオススメです。
https://bit.ly/2P9ZYJG
30% OFF クーポンコード: atsueigo.com
【英語学習本】
英単語学習本 VOCABULARIST (オンライン限定販売)
ATSU式の英単語暗記法を細かくかつ分かりやすく解説した英単語暗記本です。
さらに詳しく:https://vocabularist.atsueigo.com/
【公式サイト】
Atsueigo.com
細かい英語学習方法、各試験別の学習方法などについては公式サイトでまとめています。英語学習サイトの中では最大級のサイトです。多くの投稿者がバラバラの内容の記事を投稿するサイトとは違い、ATSU一人が投稿者として一貫性のある情報を提供しています。
https://atsueigo.com/
【Twitter】
告知や日々の生活、英語学習に関する意見の発信などはツイッターにて行っています。
https://twitter.com/atsueigo
【Instagram】
ATSUの日常や役立つ情報を写真やストーリーで定期的に紹介しています。
https://www.instagram.com/atsueigo/
【ATSU プロフィール】
オーストラリア国立大学会計学修士を成績優秀で修了した後、オーストラリア メルボルンにて世界4大会計事務所の一つDeloitteトーマツに入社。アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル監査案件に従事し、多様な会計実務経験を蓄積。同社クライアントマネージャーを経て、登録者数28万人を超えるYouTubeチャンネルを軸とした英語学習メディアAtsueigoをプラットフォームとし、合同会社Westwayを設立し独立。TOEIC満点(RLSW)、英検1級、IETLS 8.5点、TOEFL iBT 114点、Versant 80点満点、オーストラリア永住権保持、元米国公認会計士・豪州勅許会計士。
仮定法 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最佳解答
【最短で偏差値70になる勉強法をlineで教えてます】@921lkwjv で検索!あるいはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
今回なんですけども!
「大岩のいちばんはじめの英文法 」の勉強法について解説してみたいと思いまーす!
大学受験英語の登竜門として名高い本書ですが
内容的にあまり難しくないためサラサラと流し読みする方が多い参考書でもあります!
確かに収録されている英文の英単語のレベルは低いのですが
本書を学びきれば英文法の根幹が掴めます!
偏差値30-40の人なら、1冊やり切れば偏差値55に到達する場合があります!
※英単語の知識がしっかりある場合※
ただ、そのためには"サラサラ"と読むだけでは不十分です!
今日はこの「大岩のいちばんはじめの英文法」の
最適で最強の勉強法について
僕自身の経験(偏差値39の底辺高校から初の早稲田合格)と
僕の予備校での指導経験(3750名の個別指導実績)から鋭く解説したいとおもいまーす!!
具体的には
①どんな学力層に一番マッチングしてるのか
(どれぐらい伸びるのか)
②本書の特徴
(どんな教材なのか)
③本書の最適な勉強法
(どんな勉強のやり方に注意しないといけないのか)
この3点を、
①どんな学力層に一番マッチングしてるのか
(どれぐらい伸びるのか)
偏差値で言えば 高1で偏差値50、高2で偏差値45、高3浪人生で偏差値40以上は必要です。
それ以下の偏差値の受験生は先に
「くもんのスーパーステップ 中学英文法」
を仕上げてから取り組んでほしいです。
そうすればスムーズに大岩のいちばんはじめの英文法を学ぶことが出来ます!
②本書の特徴
英単語レベルも優しく丁寧な解説が特徴で、"比較"や"仮定法"、"分詞構文"、"関係副詞"といった高校英文法で重要になってくる文法項目を、必要十分な例題と解説でカバーしてある点が凄いと思います。
③本書の最適な勉強法
(どんな勉強のやり方に注意しないといけないのか)
今回の勉強法のポイントは主に5つです!
勉強は、理解⇒暗記 という流れが超重要で
まずは英文法項目を理解して、次に例文を暗記したり
問題の答えを覚えるという順序が大事です。
この 理解⇒暗記 という流れは
脳に負担をあまりかけずに長期記憶を作るため
「記憶固定化の標準モデル」とも言われており
脳科学上でも大変有効な方法です。
これを実践していきます!
理解編
1.例文のSVOCを分ける
2. 訳を書く
3. SVOC・訳が合ってるか解説を確認する
※ 基本的な英文法を使いこなし複雑な英文解釈を可能にするために まずは自力でsvocと訳を作ることがこの参考書をクリアするうえで重要なポイントです!
※解説は詳しいですが、すべて読む必要はないです。あくまでsvocがわかる範囲で読めばokです!
暗記編
3. 例文 の英語⇒日本語の順で5回音読する (目安:1日6回音読)
4. 例文 の日本語⇒英語の順で5回アウトプットする (目安:1日6回音読)
5.スラスラ訳せるまで1週間目途に復習する
すべての例文がスラスラ訳せ、かつ日本語から英語に変換出来ればok
(svocにうまく分けれない方は概要欄のLineから質問ください)
そして一通りすべての例文を「暗記」できた後で余力がある人は
check問題もスラスラ解けるか確認しましょう。解けなかった問題は解答解説で理解したうえで
解けるまで反復復習します。
「大岩のいちばんはじめの英文法 」の勉強法 、いかがでしたか?
この参考書を仕上げたら英語の勉強が楽しくなりますので
ぜひ英語が苦手な人は一冊仕上げ切ってください!
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
はい!ご視聴ありがとうございました!
仮定法 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的精選貼文
【ネクステを使って偏差値70になる勉強法をlineで教えてます】@921lkwjv で検索!あるいはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
どうもブレイクスルーかずきです!
今回なんですけども!
「NextStage 英文法・語法問題」の勉強法について解説してみたいと思いまーす!
巷では"英文法の定番書"と言われている本書ですし
高校で支給されている人も多いので認知度が高い本書ですが、
参考書としての難易度は結構高めで
上級者向けの内容になっています。
なので、
①どんな学力層に一番マッチングしてるのか
②本書の特徴
③本書の最適な勉強法
この3点を、しっかり理解しないと、宝の持ち腐れになると思います!
僕自身の経験(偏差値39の底辺高校から初の早稲田合格)と
僕の予備校での指導経験(3750名の個別指導実績)から
「NextStage 英文法・語法問題」 の最適な勉強法を
鋭く解説したいとおもいまーす
①どんな学力層に一番マッチングしてるのか
(どれぐらい伸びるのか)
実はここが何よりも重要で、
全くの英語初心者だとこの教材をうまく使いこなせないです。
偏差値で言えば 高1で偏差値65、高2で偏差値60、高3浪人生で偏差値55以上は必要です。
それ以下の偏差値の受験生は先に
・共通テストのReadingもしくはセンター過去問(第四・第六問)で75%以上
の学力を身に付ける必要があります!
少なくとも一文一文のSVOCが 英文法の 解釈できる学力がないと、このNextStageは使いこなせないです!
「え?Nextstageってそもそも英文法の力や、解釈を身に付けるもんじゃないの???」
そうですよね!
きっと高校や他の先輩からはそう聞いている人も多いと思います!
ですが・・・みてください!!
これ、理解できますか?
これ、英文解釈が出来ないのに理解できますか?
ちょっと難しいんじゃないかな・・・www
だって、言葉も難しいし概念も相当実はレベル高い
これを 英文法力ゼロでやるなら、ほぼ丸暗記になってしまう・・・
丸暗記は全く意味がないですよね!
理解⇒暗記 という流れが一番学習効果が高いからね!
この 理解⇒暗記 という流れは脳に負担をあまりかけずに長期記憶を作るため 「記憶固定化の標準モデル」とも言われており 脳科学上でも大変有効な方法です。
先に
・入門英文解釈技術の70
・肘井の読解のための英文法
・共通テスト英語リーディングの点数が面白いほど
を先に仕上げて、"英語の読解の基本がしっかり身に付いている"状態にしましょう!
そうすれば
高1偏差値65の人は偏差値70以上に
高2偏差値60の人は偏差値62.5以上に
高3浪人で偏差値55の人は偏差値57.5以上に
まで上げることが可能です!
特に、英文法問題が苦手な人や、や高校英文法(仮定法、分詞構文、倒置法、関係副詞、etc)を早急に仕上げたい人に最適です。
②本書の特徴
(どんな教材なのか)
問題パート
解説パート(整理/pointは軽く読む程度 画像あり)
※語彙は単語帳で、発音アクセントはプラチナルールが最適
③本書の最適な勉強法
(どんな勉強のやり方に注意しないといけないのか)
今回の勉強法のポイントは主に3つです!
他の動画でも言ってますが
勉強は、理解⇒暗記 という流れが超重要で
まずは英文法項目を理解して、次に例文を暗記したり
問題の答えを覚えるという順序が大事です。
理解編
1.解ける問題と解けない問題を分ける
ボリュームが半端ないので
2.解けない問題だけ声に出して解説を読む(インプット)
暗記編
3.1週間続けて2を繰り返す
4.1週間後に問題を解く(アウトプット)
5.解けない問題だけ2.に戻る(無限ループ)
すべての問題がスラスラ解けたらok
(問題の中でsvocにうまく分けれない方は概要欄のLineから質問ください)
ネクステージ 、いかがでしたか?
理解して反復して暗記する
これが一番のポイントでしたね!
特にボリュームが多い教材なので、やるべきところとやらないところをしっかり分けることが大事だと思います!
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
はい!ご視聴ありがとうございました!
仮定法 在 仮定法①仮定法過去と仮定法過去完了【基礎英文法講座第61講】 的推薦與評價
仮定法 過去と 仮定法 過去完了の基礎を解説。 ... <看更多>