こんばんは🌃
今日から9月ですね🍁
今月も仲良くしてください😋✨
9月一発目のご紹介は...
珍しいパウダーホワイトニング歯磨きパウダー🦷🪥
laviini〜ラヴィーニ〜
(@laviini.top)
乾いた歯ブラシにパウダーつけて磨くだけ😘✨
これめちゃコスパ良さそう✨
チューブタイプと違って出し過ぎちゃったりしない😆
ミント感もそんなキツくないので老若男女つかえそー✨😆
コーヒー大好きだからカフェインで黄色くなっちゃう歯をなんとか白く😂肌だけじゃなく歯も白く‼︎清潔感のある美しさがほしい💙
継続は力なり❤️
今日も一日お疲れ様でした😋✨
ゆっくり休んでね❤️
いつも、いいね、保存ありがとうございます🥺✨
pr @laviini.top
#ラヴィーニ #赤坂さくら歯科クリニック #ホワイトニング #粉歯磨き #セルフホワイトニング #laviini #歯磨き粉 #ラビーニ #継続は力なり #美しくなりたい #白い歯 #芸能人は歯が命 #一般人も歯が命 #カフェイン中毒 #コーヒーラバー #美しい口元 #清潔感 #清潔感アップ #アラフォー #美容大好き
#美容大好きな人と繋がりたい
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 相談です。 2歳の娘があまりにパパっ子で、 妻がおかしくなりかけてます。 トイレに行かせたり、 オムツを交換したり、 お風呂に入れたり、ご飯を 食べさせたり、 歯を磨かせたり、一緒に寝たり、と ほ...
赤ちゃん 歯磨き してない 在 Facebook 的最讚貼文
【人生の豊かさと効率のバランスの最適解を考えてみた‼️】
劇作家 ウィリアム・シェイクスピアの名言でこんな言葉があります。
『人生は選択の連続である』
日常生活やビジネスの場面など、人はどんなに些細な事でも毎日必ず何かを選択し行動をしています。
この何か選択をする時に、みなさんはどれだけ意識をしながら選択しているでしょうか?
毎日連続した選択の積み重ねが自分の人生を作っています。
「でも・・・常に考えながら何かを選択するのは疲れる!」
そんな方に、今回は僕なりの選択の基準をお伝えいたします*\(^o^)/*
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
6月10日(木)19:00〜21:00(博多)
6月11日(金)11:00〜13:00(博多)
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=====
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
6月10日(木)の講座30日前までに申し込むと「超早割」といって、お得に購入できるという航空チケットのようなシステムになっています❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
=====
6月17日に新刊が出ます❣️
『コンプレックスリベンジ』~僕はいじめられっ子だった~
(※こちら→)https://www.amazon.co.jp/dp/4861192935/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_7GTQBXSRY7KT4PH14W6T
もともと体が弱くて、野球が下手で、いじめられっ子で、
『自分なんて生まれてこないほうがよかった』
と自分を責め続けた過去を赤裸々に書いた本です。
コンプレックスを抱えている方の「希望」になる本です💓
ぜひ、発売の日まで楽しみに待っていてください(≧∇≦)💕
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 選択とは何を実行するかの『決断である』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、僕の「選択」の仕方について紹介します💓
選択とは言い換えると【決断】です。
人間が1日に選択をしている回数って、何回か知っていますか⁉︎
なんと、35,000回も選択をしているらしいんです‼️‼️
自分が毎日こんなに決断している自覚ってありましたか?
どんな選択をしているのかというと、
例えば、
朝起きた時二度寝するかしないか?
何を着ていくか?
移動手段は電車か車か歩きか?
仕事であれば、今メールをチェックするかどうか?
メールをみたら、この案件は即レスするか?
少しあっためてから返信するか?
返信する時に cc で誰を入れるか?
bcc で誰を入れるか?
もっと大きな決断で言うと
自分の会社で、「デジタルトランスフォーメーション」に舵を切るか切らないか?
新規事業をスタートするかどうか?
少し販売数が落ちてきた商品を辞めるかどうか?
それとも新たな作戦を仕掛けるか?
・・・
などなどなどと・・・
はい(≧∇≦)💓
僕たちは、もうめちゃくちゃ選択してますよね‼️‼️
むしろ選択をしていない瞬間の方が少ないかもしれません!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼人は選択をする時にエネルギーを使っている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここで、ポイントがあります。
「人は何かを選択する時には脳のエネルギーが必要だ」という事です。
従って多くの選択を必要とする経営者の中には
「選択することを減らす」
ためのマイルール持っている人も多いです。
有名どころで言うと、スティーブ・ジョブズ氏。
彼は、服を選ぶという選択を一切排除していました。
いつでも黒のタートルネックとデニムとスニーカー。
彼は『自分が今日何を着るか?』の選択を排除していたんです。
それぐらい、「選択する回数を減らす事」を重要視していました。
もちろん「選択の回数を減らす」ということ自体は脳へのエネルギー量を減らすことができるというメリットがあるので、あったほうが良いなと僕も思います。
・・・でも、単純に回数を減らせば、それでいいのでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 選択の量を減らす事が本当に正義なのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は、何事も多面的に考えた方が良いと考えています。
どういう事かというと、
「全ての選択肢をただ減らすことに注力すると、脳が楽をするパターンにハマってしまい、常にリスク回避をする選択しかできなくなってしまう」
というデメリットがあると思ったんです。
そもそも、生物は変化をする事が嫌いです。
人は生存本能として
「何も状況を変えない方が死ぬリスクが少ない」
と感じるようになっています。
従って変化をする時には、エネルギーを使うんですよね。
だからこそ人は「楽な方」を選ぼうとすると、
「変わらない」・「変われない」という選択を無意識に行っています。
いつもと同じが楽なので、何も考えずに同じ選択をしていると、どんどん変化をするためのエネルギーが必要なくなります。
その結果、
なんの努力もしない・変わろうとしない、変われない、
どんどんエネルギーが無い人に陥ってしまうというリスクがあるんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「ハンコは文化!」・・・それ本当?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社で新しい取り組みを始めようとすると、必ず反対派が出てきますよね。
この反対派の人に
「なんで反対なの?」
と意見を求めると、色々言うんですが・・・
シンプルにまとめると
「今までやってこれたんだから、わざわざ変える理由がわからない‼️」
いろんな言い方や回答がありますが、結局本音はこれなんです。(笑)
ビジネスをしていれば誰しもがこんな経験があるはずです。
当然ビジネスをする上で、リーダーはこの変わらない事に対して変革のアクションを起こします。
リーダーはこれまでやってこれたことが今後は通用しないことをわかっているから、あえてストレスを取りに行っているんです。
現実問題、その変革の意図が理解できない「エネルギーを使いたくない族」の非科学的な感情論で、せっかくの変革計画も潰されているケースが多いです。
その結果、、、悲惨な末路を辿るという会社もみてきました。
これ、大きな会社ほどそういう傾向があると思います。
特に日本だと多いのではないでしょうか?
僕の肌感覚でしかないのですが、
例えばコロナ禍の時に「ハンコを無くそう!」っていう議論がありましたよね。
それに対して、ハンコを無くす事に反対する人がいるんですよ。
ハンコをなくす事って、メリットの方が多いと感じませんか?
しかし「ハンコをなくそう」と誰かが決めると、反対派は
「ハンコは文化なんだから無くせば良いという単純な話じゃない!」
って言うんですよ。
いやいやいやいや・・・
「ハンコは文化だ!」
って思っていた人、どれだけいますか?
あんまりいないと思います。
なので「ハンコは文化だ!」なんて言う人は・・・
変わりたくないんです。
「ただ単に楽をしたいだけ」だと推測しています。
人は今あるモノを変えるのがとにかく嫌いな生き物なんです。
どんどん変化をしていくというのはストレスがかかるので意識をしないとなかなか出来ない側面があります。
ここまで色々と話してきましたが・・・
「結局の所、じゃあどうすればいいの?」って話ですよね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 選択する事を選択しよう❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕の結論は、
《選択することと、選択しないことの分離をする》
これです‼️
これがちょうど良い落とし所ではないかな、と僕は考えています。
例えば・・・
僕が「選択しない」と決めているのは朝のルーティン
《朝起きたらすぐに歯磨きをしてストレッチして散歩に出る》
こういった事に関しては、選択をしない方が良いなと僕は思うんです。
ルーティン化してしまえば、手と口の中が綺麗になって体が柔らかくなり、セロトニンも浴びて幸せになれますよね。
こういったものは無意識でやった方が良いと考えてます。
反対に、「選択する」と決めていることは何か
それは「好きな事」
僕は仕事が大好きなので
「仕事の時にはとにかく変化が多い方を選ぶ」
と言う選択をしています!
好きな事であればストレスが発生しても良いでしょっ♪
だって好きな事って楽しい事だから(*^▽^*)
僕は音楽を聴く事も好きなので「どんな音楽を聴くか?」もルーティン化せずに、自分で選択しています。
「今日の気分だったらどんな曲が良いいかな~🎵」
という風に選びたいんです(≧∇≦)💕
加えて僕は洋服、オシャレが大好きなので、何を着るかはジョブズにのように固定はしたくないです。
「今日はこのジャケットにしようかな💓」とか
「新しいシューズに合うコーディネートしてみたいな💕」とか
「今日は暑そうだから白中心のコーディネートにしようかな♪」とか
そんな風に、選びたいんです‼️
それが大好きなんです💓
で、僕の結論は選択することと、選択しないことを分ける‼️
「好きなことは選択をする‼️そうでないことは選択をしない‼️」
それが僕の選択の基準です🔥
皆さんは何を「選択する側」に入れますか(≧∇≦)⁉️
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
赤ちゃん 歯磨き してない 在 Amikuma1219 Facebook 的最讚貼文
.
Favorite tooth decay prevention
我が家で使っている、0歳からのむし歯予防
ゾンネボード製薬さんの"レノビーゴ"🪥💓
息子のむし歯予防、しっかりできているかなぁ?
と悩んでいましたが、フッ素ケアがスプレー
で簡単に出来るので、そんな悩みも
解決しましたよ✨
小さい時は、歯磨きが嫌だ〜と
逃げたこともあったけど…🤭笑
そんなことも、これに変えてからは無くなって
ママもとっても楽になったよ♡
使い方は、歯ブラシや、ガーゼにシュッ
として使うだけ、とってもお手軽です✨
1991年誕生のロングセラー商品なので安心👏
息子も歯磨きのときに、"シュッシュしてー"
っとノリノリだし普段の歯みがき時間も
短くなって我が家では必需品になりました❤️
中身は変わらずデザインもリニューアル✨
薬局、ドラッグストア、赤ちゃん用品店、
EC、歯磨き粉売り場で販売されているので
チェックしてみてね💓
.
#ゾンネボード製薬#赤ちゃん歯みがき#PR #レノビーゴ#こども歯みがき#フッ素塗布#仕上げハミガキ#フッ素デビュー#3歳歯みがき#べビスタグラム#赤ちゃん歯ブラシ #歯みがきデビュー #乳歯ケア #虫歯予防#はみがき#乳歯ブラシ#乳歯#乳歯発見#乳歯抜けた#歯ブラシ#おやばか部 #おやばか #親バカ部 #おやばかぐらむ #子供がいる生活#ママさんと繋がりたい #こそだてぐらむ #こそだて日記 #成長記録 #育児日記
赤ちゃん 歯磨き してない 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
相談です。
2歳の娘があまりにパパっ子で、
妻がおかしくなりかけてます。
トイレに行かせたり、
オムツを交換したり、
お風呂に入れたり、ご飯を
食べさせたり、
歯を磨かせたり、一緒に寝たり、と
ほぼ何もかも
「パパにやってほしい」
「パパと一緒がいい」状態で、
妻が娘にすぐブチ切れるので
彼女のストレスを解消するために
1. さらに育児頑張って
妻の負担をより減らす
2. 娘が妻にも甘えたり
懐くように距離をとって様子を見る、
あるいはそう仕向ける
どちらのほうが良いか
(あるいは何をしたら良いか)
本人に直に聞いたところ、
妻は1だと助かる、と答えて
くれました。
なのでまずは妻の精神状態を
落ち着かせるためにも、
さらに育児を頑張ってみたのですが、
やはりパパっ子化は進んで
しまうばかりです。
もちろん私だって娘が悪さを
したら叱りますし、
母親のいうことを聞くように
言い聞かせもします。
(厳密には母親のいうことを
聞かないわけではないですが
......)
娘も別に母親を無視する
わけでもやたら
母親に対してだけイヤイヤ
反抗的なわけでもないのですが、
とにかくいつでも何を
するにも「パパ!」
「パパ!」「パパ!」で、
私の目から見ても
ちょっと度が過ぎてると
感じています。
周りの親や妹からも
「近年稀に見るパパっ子」と
言われてしまっています。
妻のほうは一時に比べて
娘に対するバイオレンス的な
行動は収まっているのですが、
ことあるごとに
「私なんていなくてもいい」
「二人で暮らして。
私は●にます」と結局
ノイローゼみたいになっています。
娘のパパっ子はあと数年もしたら
「パパきもーい」に変わる
んだろうと思うのですが、
とにかく妻が心配です。
どうすればいいでしょう?
(専門家に話を聞きに行こう!
と妻を誘ってもなかなか
応じてくれないんですよね
......)
ママ&誰か信頼の置ける人&
娘でどっか出かけたら?
パパがいいパパがいいで、
ママの自信がなくなったと思われ。
それか、日々の関わりで
「よーし、じゃあママも
パパも一緒にやってみようか」
と娘に提案して、
母親も交えた関わりにするか。
どっちか一方だけが
関わらないといけない
わけじゃないんだし、
母親の関わり方にそもそも
問題があるのかもしれないしね。
ただ、奥さんは病院行った
ほうがいいと思うよ。
育児ノイローゼっぽいし。
ありがとうございます。
もちろんできる限り母親にも
関わってもらっています。
「今度はママにやってもらおう」
「ママとパパと一緒にやろう」
と仕向けているんですが
娘の「パパ!」「パパ!」は
今の所なおる気配はないですね..
妻には何度も病院行こうと
誘っているのですが、
どうやって連れて行ったら
いいものか悩んでいます。
こういう場合、まずは
自分だけでも相談しに行った
ほうが良いのでしょうか?
もう1人子供を作る
パパの育児参加の
ありがたみがわかって妻は感謝
娘は赤ちゃんがえりでママに
戻ってくる
カオス
もう一人くらいは欲しい、
とは思いますが
さすがにこの状況・この
状態の妻と子作りというのは
気が引けて
(病人に見えるので..)
まずは健康になって
もらいたいというのが正直な
気持ちですが......
パパがいい時期ってある子は
ある程度はあるからなぁ
こればっかりはママも
いいって時期が来るまで
待つしかない気がする…
俺が一番愛してるのは
嫁ちゃんだよって毎日言ってやれ
撫で撫でぎゅうぎゅうしてやれ
ありがとう。
妻に対する愛情表現は
いまよりももっと増やそうと思う!
確かに最近は「大丈夫?」
とか心配する声をかける
ことのほうが多かったかも
娘さんは奥さんとはいつでも
一緒にいるけど、
あなたは仕事なりなんなりで
四六時中一緒って訳ではない
んでしょ?
前にどこかで見たけど、
子どもって無意識に
「ママは私が何をしても
絶対に受け入れてくれる、
ママにはいつでも好きな
ときに甘えられるから
少しくらい離れても安心、
パパは普段いない
レアキャラだから気が向いた
今のうちに構ってもらおう」
と思っているんじゃないかな
仕事があるのでずっと私と
娘は一緒ではないですね。
自分でもパパっ子のほうは
時間が解決するとは思って
いるんですが
それまでどうやって妻を
フォローすればいいか
わからなかったんです。
これを機会に妻を休ま
せようとしたら不完全だった
みたいで...
保健所になるんだったか、
役所関係で育児相談ってのが
あったはず
嫁さんを病院連れてくのが
ハードル高いなら、
子供のちょっと度が過ぎる
パパっ子ぶりを保健師に
相談ってのはどうだ?
で、子供が本当に度が過ぎる
のかどうか聞いてもらいつつ、
嫁が悩んでいて自分もどう
したらいいのかわからない
んだと話してみてはどうだろう
ありがとうございます。
参考になりました!
疑問だが、嫁は
「子供に好かれるべき」の
常識から自分がズレていることの
不安とか自分への疑問とかは、
お前の胸に抱き付きながら泣きついて
甘えてきたりはしてないの?
嫁とお前の関わりって、
部下が上司に「問題報告」
ってのと同じ?
この場合は
「今日も娘はこんなんでそんなんで、
こう言われてしまった」
だけ
娘という問題装置を挟んで、
なるべく冷静に感情を排して
意見交換してるだけで
夫が嫁の肩を後ろから抱いて、
慰める励ます肯定する、
って情緒の関わりが
薄いような気がするんだが
励ましまくってますよ?
妻の場合、ノイローゼ気味の
台詞は娘とのやりとりの
なかで出てきますが
私が励ましたり慰めている最中や、
私との話し合いのなかではでないです
私に八つ当たりとかもないです
私は妻を全面肯定してますしね
> 私に八つ当たりとかもないです
> 私は妻を全面肯定してますしね
超不自然だ
そんなに綺麗に滅菌殺菌され
てる教科書通りなんて、
嘘くさ夫婦
不自然とか嘘くさいと言われても、
私は妻を愛していますし、
だからなんとかしたいと
考えているわけで
妻も私に対しての不満を爆発
させている、
というわけでもなさそうですし
頑張ってるのに娘は
パパばかりにべったりという状況で、
それがちょっと長いかなぁ、
と
(1年は続いてる)
女が理不尽じゃなかったら、
それ異常w
自分は理不尽そのもの
それは自分でも知ってるし分かってる
理不尽なままで自分は生きてていい
ただし、それを対人関係で
コントロールするのは私の理性
全肯定、しかし、それを
抱えたうえで美学を貫くのが
本道であり、
ネガティブ面なんて私には無いわ!
私は優等生よ!
と完璧仮面で頑張るのは
逆に精神病むよ
同意です。
私は
「もっと気楽にいこうよ」
って言うんですが
妻は
「私はなんでも頑張りたいの!」
ってタイプではあるんですよね
だから娘がパパ好きなのが
許せないというより、
娘から自分のほうに全く来て
くれないことにダメージ受け
てるのかな、
と思ってます
この場合、嫁の完璧仮面を
脱げなくさせてるのは旦那か
全肯定ってのは
「理性的で落ち着いててキレ
ないヒスらない」
嫁が完璧で
そんな嫁が俺は
好きだってのじゃないんだよ
んー、とにかく私を悪者に
したい人なんですか?w
私は妻の不完全さも含めて
愛してるんですよ
完璧な人間なんて求めていません
それに実際妻が娘に対して
キレてたと書いたじゃないですか
嫁が仮面付けて、そんな作っ
てる嫁が好きで愛してて、
それを全肯定してるから、
娘がなつかない程度で
ノイローゼってる嫁に困惑し
ちゃうわけか
そして、ノイローゼってる
嫁は「全肯定」の枠内には
入らないから
なるべく早く、嫁が
「元通りの」嫁になって
欲しいと焦っている
泣くなうろたえるな悩むなよ、
じゃ全然改善してないのだから、
じゃあいっそのこと
「お前もこうして躓くことも
あるんだな、
人間らしくて俺もホッとするよ」
と
嫁の悩んでる姿さえ初めて
見る愛おしい姿だよ、
って言葉掛けて見たら?
普段から「私は死んでやる」
というならともかく
ノイローゼのためにそういう
思考に陥りやすくなってる妻を
健康状態に戻したいと思う
のは私の傲慢かなにかですか?w
それに私は一度も妻は完璧
人間だなんて言ってませんよ!
なんでも頑張ろうとする人と
なんでも完璧な人というのは
似て非なるものです
妻は前者であって別に
なんでも完璧なわけじゃないです
1歳あたりから1年か…
長いねぇ…そら奥さんも参るわな…
一日中子供と一緒で世話し
続けているのになつかない、
夫が帰宅したらパパパパって
なるとね…
もう私いらなくね?
ってなる気持ちわかるわ小梨だけど
私もパパっ子だったんだけど
24歳まで続いたみたい…
んで解決法とかないから
耐えるしかないみたい…
子供と離すのが一番
平和だとは思うけど…
少し子供と離してみた
んですけどね......
それでバイオレンスは
収まったんですが
パパっ子化は進んじゃ
いましたね......
自分も家事育児頑張りたい!
てタイプだけど、
頑張るなとか休んでいいとは
言われたくない
好きで頑張ってるわけだし、
それが生活のハリになってるし
パパが抱っこしつつママの
所に行って、
「ママが○○してるね」
とか常にママに関心を向ける
ようにするとか、
子どもに常にママを意識させては?
歯磨き終わったら
「ママにいい子で歯磨き
できたよって言っておいで」
とか
あなたからのフォローより、
子どもを交えたフォローの
方がいいと思うんだけどどうかな
なるほど。
頑張るな、
とは言わないですが
「休んでていいよ」は言ってますね。
結構ママの方に関心向く
ようにはやってるんですよ。
「パパやって」と言われても
ママと二人でやるようにしたり、
そもそもママにやってもらう
よう言ったり
ママに報告させる、っていう
のもずっとやってるんですが
結果、まず「パパ!」と
パパのところに来て、
パパに言われたからママの
ところに行く、
みたいになりがちで
根本的な解決になってないなぁ、
と悩んでます..
あ、あと元々多少パパっ子でしたが、
娘がここまでになったきっかけ?
をなんとなく思い出しました。
多分卒乳の時期に重なると思います。
卒乳そのものがきっかけか
どうかはわからないですが、
はじまりの時期的にはそうですね。
過去にあった
バイオレンス的な事って、
何が原因でどういう過程を
たどってバイオレンス的な
事になったの?
今はそういう事がないのは、
何が理由なんだろう
昔はただ「パパ」「パパ」
言うだけじゃなくて、
時期的にイヤイヤ期でも
あったので母親の言うことを
なかなか聞かなかったんですよ
だから妻が娘を叱りつけたり
するのですが、
そのときイライラをぶつける
感じで手が出たり、
躾の範疇を超えた暴力性に
強い言葉を使ったりしたんです
今収まっているのは、
妻が一人になれる時間をより
多くつくったことと
なによりそもそもの娘のイヤ
イヤ期が収まったことが
一番の理由だと思います
ただ妻の暴力性は収まったんですが、
どうみてもノイローゼです。
赤ちゃん 歯磨き してない 在 赤ちゃんの歯磨き「歯が生え始めてきたら(8ヶ月頃・離乳食 ... 的推薦與評價
長野県 小諸市役所 健康づくり課 作成映像提供:株式会社コミュニティテレビこもろ生後4ヶ月頃~3歳頃までの歯の健康について、動画を通して学 ... ... <看更多>