鮭がたっぷり入ったごちそうごはん!
日々の食事で不足しがちなビタミンDをしっかり摂りましょう。お米は玄米や押し麦を加えるとより栄養バランスが整います。
小さいおにぎりにして冷凍しておけば、子どもの間食にも便利です。
みなさんのご感想をコメント欄でお聞かせください🌼
具たっぷり! 鮭とれんこんの炊き込みごはん
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
■材料(作りやすい分量)
・生鮭 2切(約140g)
・れんこん 40g
・米 2合
・A水 200cc
・A醤油 大さじ2
・A酒 大さじ1
・Aみりん 大さじ1
・卵 1個
・砂糖 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・米油(なければ他の植物油でも) 小さじ1
・青のり 少々
■作り方
1.鮭を一口大に切る。れんこんは薄め(3~4㎜)のいちょう切りにする。
2.鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら①を加えて中火で5~6分煮る。鮭とれんこんを取り出してラップをかけておく。
3.炊飯器に洗米した米と②の煮汁を入れ、水を2合の目盛りまで加えてかき混ぜ、通常炊飯する。
4.ボウルに卵を割りほぐし、砂糖と塩を加えてよくかき混ぜる。フライパンに油を引いて熱し、卵液を入れて弱めの中火にかけながら菜箸でかき混ぜて卵そぼろを作る。
5.ごはんが炊けたら、皮と骨を取った鮭、れんこんを炊飯器に入れて2~3分蒸らす。
6.茶碗にごはんを盛り、卵そぼろと青のりをのせて完成。
■対象
・おとな(妊活中の方向け)〜召し上がっていただけます。
※子どもが食べる場合は調味料の量や具材の大きさは調節してください。
※砂糖はきび砂糖を使用しています。
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。食べる前に電子レンジなどで再加熱してください。
冷凍保存:冷凍保存用容器やラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて冷凍保存する。
約2週間以内を目安に食べきるようにし、食べる前は電子レンジなどで再加熱してください。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
監修:産婦人科医 村川晴生先生
管理栄養士 萱森有希先生
協力:jineko(ジネコ)
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過4萬的網紅トリビアオタク,也在其Youtube影片中提到,ちょっと前までは空腹時血糖値は高かったのですが最近は下がってきたのです。その理由を解説しています [血糖値測定] 大麦ご飯を食べる前に筋トレ(スクワットなど) https://youtu.be/KQZoQ8GHcts #筋トレ #血糖値 #スクワット...
「麦ご飯 栄養」的推薦目錄:
- 關於麦ご飯 栄養 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳解答
- 關於麦ご飯 栄養 在 レシピ制作(レシピ開発・レシピ動画制作)専門 Facebook 的最讚貼文
- 關於麦ご飯 栄養 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳解答
- 關於麦ご飯 栄養 在 トリビアオタク Youtube 的最佳貼文
- 關於麦ご飯 栄養 在 トリビアオタク Youtube 的精選貼文
- 關於麦ご飯 栄養 在 Party Kitchen - パーティーキッチン Youtube 的精選貼文
- 關於麦ご飯 栄養 在 【ゆっくり解説】食物繊維で血糖値をゆっくり上昇!麦ご飯の ... 的評價
麦ご飯 栄養 在 レシピ制作(レシピ開発・レシピ動画制作)専門 Facebook 的最讚貼文
Will you make it to take out?
チープな街にある
賑やかな寿司屋さんの『源八』
ここで一番美味しいネタは
マグロとイカ。
そしてはまち。
いくらに雲丹は
お酒がキツ目に振ってあり
それ以来にここでは
確実なものだけ注文して
別に我が家ではお料理を用意して〆に楽しみます。
もちろんマグロにプラスアルファでアレンジも加えて楽しめます。
バーナーで炙り焼きにしたり
薬味醤油を乗せたりお香物をトッピングなどなど。
海苔も炙ってパラパラ。
トマトをむらさきに漬け込んだトマト醤油。とび子やとんぶりをのせたり。
いろいろ無限に。
私たちの食卓は
仕事上でもですが沢山のお料理を手がける日々です。
ですから日々の食事も
別に楽しむことを重心に置き。
食への研究と探究心の元で
外食やテイクアウトもタイミングが合えば組み込み楽しんでいます。
例えば、私が創り上げられる料理を外食では意味がございませんし。コストの点でも時間や労力に仕入する必要性が無ければ、作るより外食でそれを楽しむ方が時間に余裕も生まれますし、たまの変化ある食を楽しめるものです。
日々の夕食に重点を置いております。
その日に出会った食材で
あれやこれやとお料理を作って
夜は美味しいお料理を楽しむ。
そして〆に仕事の関係で
近くに訪れた際、タイミングが良ければ生蕎麦やお寿司の持ち帰り、洋食のお弁当やスパイシーな料理など、その都度その都度
直感で購入し、夜にいただきます。
とは言っても夜ご飯をテイクアウトやお持ち帰りだけで済ませないのがポイント。
ちゃんとしっかり手料理を楽しんだ後に、〆にいただくお持ち帰りにテイクアウト。
その一つがこども様のお寿司。
そこに完全無添加の煮麺、
カラフルなミニトマトはお寿司の塩抜きに。そして自家製ひじきの炊いたんなどを組み合わせて主人が出して。栄養バランスも良く
とても充実した食事バランスを心がけています。
疲れた時も
やはり食への時間を充実して
大事にしたいと思うのですね。
外食の刺激を受けながらも
自宅の家庭料理もちゃんと。
これが偏らない感性を作るものと思います。
その一つのお寿司。
独特的なシャリが
味を思い出すときに
際立って舌が思い出せるほど。
回転寿司ではまずこの独特的な
寿司の味わいは出せません。
回転寿司もこどもが喜ぶので
たまには行きますが、結局、満足せずあまり食べずに自宅でと。
食を一番の中心軸に置いているので適当な食事はやはり不満となります。なので美味しいものそれぞれ組み合わせていただくのも良いご提案になるかもですね。
先日のカレーのテイクアウトでは
せっかくポークカレーとナンがあるのでプラスαで自家製のエッグマサラを作り、ナスのスパイシーソテーに西インド要素を強めたアチャールなどを添えました。
そうすると格別になるようで喜びます。
そんな使い方にも
テイクアウトや持ち帰り需要は
高まるのではと。
お持ち帰りやテイクアウトだけで
完結させるお食事ではなく
手料理をしっかりといただいた〆のお寿司などは格別です。
ぜひお試しくださいね。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#ワイン好きな人と繋がりたい
#寿司
#中食
#おもてなし料理
#サーモン
#インスタ映え
#インスタフード
#フォトジェニック
#料理好きな人と繋がりたい
#写真好きと繋がりたい
#お持ち帰り
#〆
#写真好きな人と繋がりたい
#テイクアウト
#マグロ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#料理好きな人と繋がりたい
#おうちごはん
#グルメスタグラム
#料理撮影
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#japanesecuisine
#グルメスタグラム
#こどもごはん
#源八
#寿司
麦ご飯 栄養 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳解答
🍳炊飯器でラクラク♪🍳
(レシピあり)
🔻本日のmenu🔻
▫️————————————————————
🍳 #もち麦エビピラフ 【#PR 】
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077794421.html
▫️————————————————————
先日ご紹介した
「 #ひじきのもち麦炊き込みごはん 」に続き
またまた
はくばくさんのサイトから
#ちょい足し食物繊維 レシピを作ってみました〜!
今回私が選んだのは
炊飯器で作るもち麦エビピラフ。
もち麦ってパラっとした食感になるから
ピラフとかチャーハンにぴったり!
洗ったり戻す手間もいらなくて
そのままポンと加えるだけだから
とってもお手軽♪
ちなみに、こちらのピラフ
私は最後にバターとか
香りづけにしょうゆを加えるのが好きだった♡
シンプルなので
アレンジも楽しめますよ♪
ちなみに、もち麦って食物繊維が豊富で
水溶性・不溶性2種類の食物繊維を含み
総食物繊維量は白米の25倍、
玄米の4倍、ごぼうの2倍なんだとか。
#ごぼうが最強だと思ってたから衝撃的
普通にごはんを食べてるだけなのに
身体にいいって嬉しいし
手軽に栄養がプラスできるのがいい。
ごはん系の一品ものって
どうしても栄養バランスが気になるし
サイドメニューとかにも悩んじゃうけど
もち麦があれば安心だね♪
————————————————————✍️
1️⃣【もち麦エビピラフ】
⏰調理時間:10min(炊飯時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
冷凍保存:1ヶ月
🥘使用した器:#スタジオM
【材料:2合分】
米...2合
冷凍えび...100g
冷凍ミックスベジタブル...100g
パセリ...少々
塩小さじ...1/4
こしょう...少々
EVオリーブオイル...大さじ1/2
A
もち麦...50g
水...50cc
白ワイン...50cc
固形コンソメ...1個
塩...小さじ1/4
❶冷凍えびと冷凍ミックスベジタブルは解凍しておく。パセリは洗って細かく刻む。
❷米は洗っていつも通り目盛りに合わせて水加減する。【A】の材料を加えて炊飯する。
❸フライパンにオリーブオイルを敷き、えびとミックスベジタブルを炒める。塩・こしょうで味を調える。
炊きあがったごはんに3を混ぜる。 盛りつけてパセリをトッピングする。
♻️代用食材/調味料/Point♻️
▫️———————————————
もち麦と相性の良いオリーブオイルを使いさっぱりと仕上げます。
▫️———————————————
🔻プレゼントキャンペーン開催中🔻
▫️—————————————————————
【9月24日(木)まで!!!】
締め切り間近!連休中に駆け込んで〜!!
レシピ動画サービス「クラシル」
@kurashiru にて投稿キャンペーンを実施中!
「#ちょい足し食物繊維」をつけた料理投稿を
Instagramで投稿すると
抽選で賞品があたるキャンペーンを実施中とのことです♪
商品は
【Yumiko iihoshi porcelainのプレートM&ボウルMセット】
【クラシルInstagramストーリーズでシェア!】
【エースコックのもち麦入りめん(新商品)】
イイホシさんの器私も欲しいー!!笑
詳しくはこちらから
🔻🔻🔻
https://data.kurashiru.com/webview/common/tieup_mochimugi-campaign_common.html
(ストーリーズにリンク貼ります)
この機会に、ぜひゲットしましょう!
▫️—————————————————————
🏷
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #晩ご飯
#はくばく #ピラフ
#もち麦 #食物繊維
#作り置き
#冷凍保存 #お弁当
麦ご飯 栄養 在 トリビアオタク Youtube 的最佳貼文
ちょっと前までは空腹時血糖値は高かったのですが最近は下がってきたのです。その理由を解説しています
[血糖値測定] 大麦ご飯を食べる前に筋トレ(スクワットなど)
https://youtu.be/KQZoQ8GHcts
#筋トレ #血糖値 #スクワット

麦ご飯 栄養 在 Party Kitchen - パーティーキッチン Youtube 的精選貼文
パーティーキッチンでは「おいしい!たのしい!おもてなし。」をテーマに料理レシピなどを投稿しています🎉
いいね!やコメントをいただけると、すごく嬉しいです😉👍
リクエストもお待ちしてます🍊
チャンネル登録はこちらから!
Please subscribe to my channnel! And if you like it, please thumbs up!
http://ur2.link/KiYz
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )⭐
きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より
「とろろごはん」をお届けします◎
▽▼ぜひこちらの動画もチェック▼▽
「卵かけご飯」
https://www.youtube.com/watch?v=a2DtCAPUT0I&t=55s
▽▼今回使用した器具▼▽
・ご飯釜:https://amzn.to/2XACaNL
・すり鉢:https://amzn.to/2XLVbNi
今月、6月16日は「麦とろの日」なんだそうです(^^)♪
時期的に手に入りやすい「長芋」を使って作りました◎
▼麦とろ醤油ベースのレシピ▽
長芋 300g
出汁 80ml
濃口醤油 大さじ2
酒 大さじ1
塩 小さじ1/2
※出汁は一度加熱して冷ましておく。
🍙麦とろで夏バテ対策?👀
夏は、高温多湿の状態になります。夏バテで悩む方も多いのではないでしょうか?
夏バテの原因は脱水症状と食欲不振が揚げられます。
私たちは、体温を維持するために汗をかいたりしてエネルギーを消費します。汗をかくと同時にミネラル分も流れるので、きちんと補給することが大切です◎
また、暑さによって消化機能が低下するので、食欲不振になりやすくなります。
そこで長芋や山芋には脱水で失われやすいビタミンやミネラル分を多く含み、また消化吸収を高める効果があるため夏バテ対策にもってこいのお料理です⭐
きょうのごはんは..☁
・とろろご飯
おかず
・オクラのおひたし
・玉子焼き
・鯵の塩焼き
・ピリ辛こんにゃく
「心尽し」は誰かを思ってあれこれと気にかけるという意味があります⭐
いつも誰かを思いながら、料理を楽しみたい想いで作っています。
「めぐみんの心尽しごはん」楽しんで頂けたら嬉しいです♡
調理音と雰囲気でゆったりと楽しんで頂けたら嬉しいです◎
byめぐみん
◆量 2人分
◆時間 00:30
▽道具
包丁
まな板
すり鉢
▽とろろごはんの食材
お米 2合
押し麦 1合
長芋 300g
出汁 80ml
味噌 大さじ1
酒 大さじ1/2
濃口醤油 小さじ1
▽薬味の食材
しば漬け 適量
刻み海苔 適量
わさび 適量
▽とろろごはんの手順
1. お米は研いで、押し麦を入れて炊飯する。
2. 鍋で調味料をひと煮立ちさせて、冷ましておく。
3. 長芋はすり鉢でふわっとなるまですって、そこに2の出汁を少しずつ加える。出汁と長芋を馴染ませながらふわっとなるまで混ぜ合わせる。
4. お茶碗に麦ごはんをもって、3のとろろをかける。
5. お好みで薬味やちょっとしたおかずを添える。
◇動画内で使っている調理器具
カセットコンロ
https://amzn.to/2KmV0Bf
包丁
http://amzn.to/2DKHyn7
まな板
http://amzn.to/2ptmIUO
すり鉢
https://amzn.to/2XLVbNi
☆Web
https://partykitchen.jp
☆Instagram
https://www.instagram.com/partykitchen_jpn/
#パーティーキッチン #partykitchen
作ってみたよー!という方は、このハッシュタグで教えてもらえると、うれしいです🍎
☆Facebook
https://www.facebook.com/PartyKitchenJPN
☆LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40cgy1724e

麦ご飯 栄養 在 【ゆっくり解説】食物繊維で血糖値をゆっくり上昇!麦ご飯の ... 的推薦與評價
今回はごはんと一緒に混ぜて食べるとプチプチ・もちもち触感が美味しい 麦飯 の 栄養 について解説します。白米は身体に悪いとよく言われていますが、麦を ... ... <看更多>