🌊
「4コマ水産学」NEWシリーズ✨
〜もっと知りたい海のこと!〜
今回のテーマは「海の深さ」
-------------------------
◆地球の陸と海
普段見えている陸地の建物や山🏔
とっても高いのですが、海はこれらを遥かに超える深さをもちます🌊
陸の高さ:平均標高約840m
・世界で1番高い標高は「エベレスト」、なんと標高8848.46m!(約8849m)
・日本一高い「富士山」は標高3776.24m(約3776m)
海の深さ:平均水深約3800m
・世界で1番深い水深は、マリアナ海溝内にある
「チャレンジャー海淵(かいえん)」の水深10920±10m
◆深海区分
広くて深〜い海、水深約11000mあるので、いくつかに層が分けられています。
・表層(水深0〜200m)
主に私たちが釣りをしている範囲。
実は全体水深のたったの2%だったのです🐟
この層は光合成ができる光量の太陽光が届き、植物プランクトンが存在しています。
この植物プランクトンは基礎生産者といって、豊かな海の生態系にとって本当に欠かせない存在なのです。
・中深層(水深200〜1000m)
いわゆる深海といわれる水深はここから。
光合成ができる光量が届かないので植物プランクトンはいません。
私たち人間には認識しづらい太陽光がわずかに届いており、「トワイライトゾーン」とも呼ばれます。
このわずかな光を捉えてエサを見つけるために、目が大きい特徴の魚が多かったりするのです。
・漸深層(ぜんしんそう)(水深1000〜4000m)
いよいよ太陽光は全く届かない範囲に。
真っ暗な世界が広がり、「ミッドナイトゾーン」とも呼ばれます。
・深海層(水深4000〜6000m)
ここまでは有機物をつくる微生物が多いです。
水温は約1.5℃
まさに低音・暗黒・高圧の世界が広がっているのです。
・超深海層(水深6000m〜)
このゾーンからは有機物を食べる微生物が多くなります。
上層から落ちてきたプランクトンの死骸や排泄物を食べて命をつないでいます。
◆各水深の生き物
4枚目のイラストに、抜粋して表記しています。
表層では馴染みのある生き物がたくさんいます🐟
そして水深200mあたりから、深海魚として聞いたことのある魚もいるのではないでしょうか。
_おまけ
・スキューバダイビングで潜水したギネス記録は、水深332.35m😳
(エジプト人ダイバーAhmed Gamal Gabr さん
2014.9.18、紅海(Red Sea)にて)
・水深約3800mには、タイタニック号が沈んでいます⛴
・水深約6223mには、史上最深部にある難破船「USSジョンストン」が沈んでいます⛴
-------------------------
ほとんどが未知の世界、本当にわくわくします😳🌊
いつか私も深海へ行ってみたいです₍₍◝(°꒳°*)◜₎₎₍✧*。
.
.
.
.
.
.
#4コマ水産学
#深海
#深海魚
#水深
#船
#魚の豆知識
#なるほど水産学
#ナルホド水産学
#水産学
#海洋学
#豆知識
#生態
#魚好き
#海好き
#環境問題
#イラスト
#魚イラスト
#いらすとぐらむ
#釣り
#釣り好き
#釣りガール
#アングラー
#angler
#fishinggirl
#钓鱼
#魚と釣りと時々料理
#さかなのきもち
#高本采実
#あやみん
#ayamistagram
同時也有113部Youtube影片,追蹤數超過7萬的網紅sunshine channel サンシャインチャンネル,也在其Youtube影片中提到,【イエスマート購入品紹介】韓国食材 韓国料理 モッパン 2021年9月15日 購入品 ブイトーク ブルーレモンエイド 税込148円 ブイトーク ピンクピーチエイド 税込148円 インスタ映えすると人気のドリンクです このほかにカラマンシーエイド、グレープフルーツエイドもあるそうです 缶の形をした...
植物が好きな人 特徴 在 西原有紀 Facebook 的最佳貼文
ˢᵏⁱⁿ ᶜᵃʳᵉ ⁿᵉʷˢ☮︎︎
✴︎
✴︎
✴︎
꧁ おすすめスキンケア ꧂
▶︎LIVING OIL
オーガニックセサミオイル
【おすすめNO,1です✨】
スリランカのサバンナ地帯で無農薬栽培された原生ゴマを、超低温・手作業でゆっくりと絞ることで、3000種類もの生きた酵素やビタミン・ミネラルを閉じ込めたもので、肌を柔らげハリとツヤを与えてくれます☺️
ベルガモットの爽やかな香りを基調に心安らぐグリーンティーの香りで老若男女問わず好きな香りです🌿
新陳代謝が上がるため、むくみや体の気になるところにマッサージケアとしてもOKだし、ヘアケアやネイルケアにも使えて万能オイル💅✨
内側からふっくらとハリと弾力の肌になります☺️💓
▶︎LIVING-OIL LOTION
化粧水
スリランカの原生ゴマを低温で搾ったゴマ種子油(保湿成分)を軸に、10種類の上質な植物由来の保湿成分、保水成分を配合しています✨
肌の奥深くに浸透していく感じで、吸い付くようなもっちり感を保ち、キメの整った肌になります💕
▶︎LIVING-OIL SOAP
生せっけん
こちらもゴマ種子油(保湿成分)をベースに、石鹸職人が7年かけて完成した独自の製法で一つ一つ丁寧に職人が仕上げ、30⽇〜40⽇もの間かき混ぜながら熟成させた手法で、国産酒粕など使用しています✨
キメの細かい濃密な泡が特徴で、生せっけんならではの、とろけるようなクリーミーでマイルドな泡が肌を包み込んでくれて、もっちりながら、しっかり洗い流してくれます☺️✨
最近は、就寝中も暑くて寝苦しかったりで、好きなスキンケアで、朝洗顔からさっぱりとし、気合いのスイッチを入れて、素敵な一日になるように願掛けしてます🤗
皆さん、良い連休を〜👋
植物が好きな人 特徴 在 レシピ制作(レシピ開発・レシピ動画制作)専門 Facebook 的最讚貼文
this meal is similar to the flavor in Japanese food.
日本人への商売をするためにのお料理は
このグローバルな時代にそぐわないと思えて仕方がない食の情勢でございます。
常にスパイス系だけではなく
世界を旅するようなお料理を
日本の気質で創り上げている料理かとしても。
時折、うーんちょっと
残念だなと思う
ネパール&インド料理に出逢います。
日本人向けにか
ネパールの良い要素を出さずに
特色を方向的にも
間違えてしまっているような気がしてならない
インド料理。
ネパールの良いところを
抑えすぎて
日本人が好むように作られた
スパイスあんまりな
マイルドな植物性クリームの味わいの
混ぜてのカレー。
日本では物価が高いので
本物の純生クリームや純バターは難しいことでしょう。
ですがやはりそれでスパイスカリーを
作ると差がはっきり。
ですがね、
やはり調理人として日本に来られている方は
スパイシーの中に複雑な旨味と香辛料の特徴をはっきりと食材の味を壊すことなくできる外国人の方もいらっしゃるということです。
日本人のカレーとは
足し算文化でございますね。
足して足してコクを出す日本のカレー。
レシピでも意外と海外文化の料理法の個性をを台無しにされている日本のスパイスカレーレシピが多い事実。
でも海外料理でもカレーより実はナンが好きって方が多いのだと思います。
ほんのり甘く
そして大きく熱々ふわんわり。
カレーは子どもでも食べられる
辛さにされるので
どこも日本で好まれるマイルドさと甘さを加えていたりと。
せっかくのスパイスがマイルドさで
消えるぐらいのインド料理を提供されているお店が多い事実には
驚くばかりです。
ですが、こちらのお店の
価格は普通にお安く通しでこの値段は素晴らしいでございます。
ですがスパイスの奥深さやネパールやインドやパキスタンにスリランカなどの素晴らしい個性のある食文化を知って仕舞えば、物足りない事実にたどり着くものです。
日本に宗教の関連で
出稼ぎにスパイス料理店をされていらっしゃるところはお酒も純粋でない混ぜ物をそれと言って出されている事実もございます。
ですがこちらのお店は
ファミリー層にも満足価格で
日本で好まれる味わいのカレーがいただけます。
盛り付けも丁寧でナンもキレイにカット。
好むスパイス使いではなく
マイルドすぎて日本人のカレーなのねと少し・・・・・・・・・・・でしたが。
通しでなかなかお安くいいと思います。
私はナンよりもカリーソース重視。
マイルドより配合バランスのセンスを感じるので。
ですが価格はなかなかお得かと。
好みのスパイスカレーであれば
価格に見合うお値段で
私は気にしませんが。
せっかくのグローバル社会。
異国の方が日本に溶け込むだけではなく
異国の方こその素晴らしい食文化を
もっと知れるお店があることを
今後は期待しております。
私の中では、たくさんたくさん食べ歩きましたスパイス海外料理のお店でも
数件しかリピートすることなく。
病みつきになるようなまた行きたいなと思えるお店はまだまだ内緒にしております。
ごちそうさま。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#スパイス
#食べログ
#食べロガー
#currystagram
#スパイスカレー
#インスタ映え
#インスタフード
#フォトジェニック
#神戸インドカレー
#写真好きと繋がりたい
#料理写真
#料理撮影
#写真好きな人と繋がりたい
#マサラ
#チキンティッカ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#料理好きな人と繋がりたい
#スパイス好き
#カレースタグラム
#日替わりカレー
#spicecurry
#バターチキンカレー
植物が好きな人 特徴 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最佳貼文
【イエスマート購入品紹介】韓国食材 韓国料理 モッパン
2021年9月15日 購入品
ブイトーク ブルーレモンエイド 税込148円
ブイトーク ピンクピーチエイド 税込148円
インスタ映えすると人気のドリンクです
このほかにカラマンシーエイド、グレープフルーツエイドもあるそうです
缶の形をしたペットボトルみたいな容器に入っています
エイドとは、砂糖漬けにしたフルーツを炭酸水で割ったオシャレな飲み物のことらしいです
宗家(チョンガ) エゴマの葉キムチ150g 650円
シソの葉によく似たエゴマの葉をつけたキムチです
爽やかな香りと旨味が特徴です
宗家(チョンガ) 切り干し大根キムチ(ムマルレンイキムチ)200g 492円
日本の切り干し大根より太いので、干した大根のコリっとした歯応えが美味しいキムチです
三育(サンユク) バナナ豆乳 160円
飲みやすいバナナ風味の豆乳です
コンブチャレモン
コンブチャゆず
コンブチャベリー
それぞれ1180円が30%オフで826円
BTSジョングクがダイエットのために飲んでいると紹介したことで有名になった健康ドリンクです
1包当たり15kcalでダイエット中の方に人気です
スティックタイプなので携帯しやすいです
ジョングクが飲んでいたのはレモン味です
コンブチャは「昆布茶」のことではなく、日本では「キノコ紅茶」としてブームになった緑茶や紅茶を発酵させて作る植物性の発酵ドリンクのことだそうです
整腸作用や細胞の老化抑制、血行の改善、免疫力の向上などに効果が期待できるそうです
飲み方
1.冷水250mlにコンブチャスティック1本(5g)を入れて十分に振ったりするかあるいはかき混ぜます
(水が冷たいほど炭酸がよく感じられます)
2.炭酸水250mlにコンブチャスティック1本(5g)を入れ、十分にかき混ぜます
(炭酸水を利用する場合は振らないでください)
bibigo(ビビゴ) レンジdeクッパ 牛骨コムタン 357円
「特徴:厳選された牛骨をじっくり煮込み、コク深い味を活かし、コショウで風味を加え、本場の味に仕上げました。
旨みが詰まった肉チップと風味の良い長ネギが入っており、食べごたえのある一品です。
国産米の炊き立てご飯が入っており、美味しくお召し上がりいただけます。」
コムタンとは、牛骨を煮込んでつくる韓国のスープです
クッパは、スープと飯を組み合わせた料理のことです
具材とお水を入れて、電子レンジ600Wで4分20秒加熱するだけで本格的なコムタンクッパができます
全く辛くないので小さなお子様でも安心して食べられると思います
胃の具合が悪い時などにもいいかも
bibigo(ビビゴ)レンジdeクッパ 海鮮スンドゥブ 357円
「特徴:えび、あさりでだしをとり、様々な韓食材料で辛さを加え、本場の味に仕上げました。
また、ふんわり豆腐と風味の良い長ネギがふんだんに入っており、食べごたえのある逸品です。
国産米の炊き立てご飯が入っており、いつどこでも美味しくお召し上がりいただけます。」
クッパは、スープと飯を組み合わせた料理のことです
具材とお水を入れて、電子レンジ600Wで4分20秒加熱するだけで本格的なクッパができます
かなり辛口なので、辛いのがお好きな方にお勧め
デミソーダ(데미소다) 350ml 99円
韓国で人気の炭酸飲料
モモ、レモン、グレープフルーツ、青リンゴ、オレンジ、マスカット味の6種類です
香りも良く爽やかな味です
三養(サムヤン) クリームカルボプルダック炒め麺(크림 까르보 불닭볶음면) 248円
2021年8月に日本で発売が開始された新商品
ブルダック炒め麺は、ブルダック(激辛タッカルビ)からアイディアを得て作られた、汁なし激辛インスタントラーメンです
ブルダック炒め麺の中でも日本での1番人気が「カルボブルダック炒め麺」だったので、当初より日本市場導入を考え開発された商品だそうです
「カルボブルダック炒め麺」によりクリーム成分を入れ、粉末にもクリームチーズの原料を追加しよりマイルドにクリーミーに仕上げられているそうです
今回のビッグカップタイプは電子レンジでも作れるので調理がとっても簡単です
お湯を注ぎます
電子レンジで3分加熱します
お湯を捨てずに、ソースを絡めます
出来上がりです
植物が好きな人 特徴 在 ちえとく Youtube 的精選貼文
7月にウケが良かったビデオTOP10|今までに紹介したちえとくレシピの中から、7月に世界各国のちえとくで特にウケが良かったレシピを、10本紹介します。インパクト大なゼリーケーキから、冷凍パイシートやトルティーヤを活用したおかず、ピタパンの作り方まで、見逃せないレシピが勢ぞろい!
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
10. パイシートのおかずレシピ4選 00:00
パイシートはお菓子作りが初めての人でも扱いやすく、いろんな惣菜パイにもアレンジができます。ここでは市販のパイ生地を使ったおかずレシピを4つ紹介します。おやつにも夜食にもぴったり。だれでも簡単にできるので、パイを手作りしたことがない人にもおすすめです。
https://youtu.be/OtR6umrfGgw
9. つるつるぷるん!フルーツもりもり多層ゼリーレシピ5選 02:31
ひんやりプルプル、ゼリーはカロリーも気にならないのでいくらでも食べたいスイーツですよね。ヘルシーなゼリーが主役のカラフルできれいな多層ゼリーレシピをご紹介します。ココナツミルクのパンナコッタをベースに、フルーツをもりもり使ったレイヤーの美しい多層ゼリーは口当たり滑らか、独り占めしたい美味しさです!
https://youtu.be/rbtZcZO29Uk
8. プロ級のトルティーヤレシピ 04:55
トルティーヤは小麦粉で作られた薄焼のパン。お好みの具材を巻いて「ブリトー」として食べられるので、最近はコンビニのお惣菜にも登場していましたね。このトルティーヤレシピはプロもびっくり。市販のトルティーヤをアレンジして、贅沢なおかずケーキを手作りしてしまいます。
https://youtu.be/PLyrRSeBF6M
7. 袋そのままオレオのアイスバー 06:42
アイスクリームを手作りするのは難しいと思っていませんか?このレシピを使えば、誰でも簡単に美味しいアイスバーができてしまいます。この袋そのままオレオアイスバーは、パッケージ袋にアイスクリーム液と砕いたオレオを使った本格派のバニラクッキー味。暑い夏に何度もリピートしてしまう、最高の涼しさです。
https://youtu.be/wyRwOrbbVtY
6. ちぎりパンのパーティプレートレシピ 08:10
家族や友達が集まってパーティー!という時に役立つのがこちらのちぎりパンのパーティープレートのレシピです。手作りのパンに鶏肉や牛肉を使ったおかずや、チーズたっぷりのトッピングまで、お好みの具材を加えます。さまざまな味が一度に楽しめるので、飽きも来ない!一気にオーブン焼きできる、パーティースナックの救世主です。
https://youtu.be/J9ONC6woQAk
5. リアルな蜂の巣ケーキのレシピ 10:05
子どもの誕生日にきっと喜ばれるのがこちらの手作りケーキレシピです。プチプチを使って蜂の巣を再現してデコレーションに使った、リアルな蜂の巣ケーキ。濃厚なチョコレートのクリームがたまりません。
https://youtu.be/eZT23EMJk14
4. ピタパンの作り方 12:34
地中海沿岸などで食され、ふっくらもちもちの食感が美味しく、日本でも人気のあるピタパン。ピタパンは中身が空洞になっているので、お好みのフィリングを入れて楽しめるのも特徴です。意外と簡単な作り方で、オーブンがあれば誰でもおうちで楽しむことができます。本格派の手ごねピタパンを手作りしてみませんか?
https://youtu.be/bCeIBKHX6y0
3. チョコチップの植木鉢ケーキレシピ 15:21
園芸シーズン真っ盛り、植木鉢の植物が元気いっぱいな季節ですよね!そこでちえとくはチョコチップクッキーを入れて、植木鉢ケーキを作ります!このレシピはポットにクッキーの生地を入れて、たっぷりのホイップクリームを詰め込みました。ピクニックやパーティーに登場したら、本物と間違えてしまうような出来の手作りお菓子です。
https://youtu.be/u2Ohmi4g8rM
2. オーブンで一気に焼き鳥するレシピ 16:49
タレに漬け込んだ鶏むね肉を竹串にさして、たっぷりの野菜と一緒にオーブンで焼いてしまう時短レシピです。鶏むね肉を丸ごと竹串に刺して一気に焼き鳥してしまう様は、インパクトも大!下準備をしておけばすぐにできるので、忙しい日に特におすすめです。
https://youtu.be/lvoYpRN2zYM
1. キラキラ豪華な多層ゼリーケーキ 19:08
ゼリーケーキは豪華できらきら美しく、お誕生日やお祝い事にぴったり!透明のゼリーケーキとラズベリーやブルーベリーが宝石のようで、食べるのがもったいないくらいです。ローカロリーで嬉しいゼリーをたっぷりケーキ型に流しこんで作る美しい多層ゼリーケーキのレシピです。
https://youtu.be/FruKL0f_VO8
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
植物が好きな人 特徴 在 ikuchannel Youtube 的最佳解答
今回はAdoさんの特徴の一つでもある、裏声(ファルセット)の出し方をお教えします!
YOASOBIさんや、ヨルシカさんとは違う太い裏声の出し方とは?
聞き比べてどう出すのかこの動画を見て少しでも参考になれば
嬉しいです♪
いくちゃんねる チャンネル登録→ http://www.youtube.com/channel/UCpEXggDN6KWpc4yn46OpiQw?sub_confirmation=1
サブチャンネル始めました!歌以外の動画を上げていく予定です☆ぜひ登録してください♪
いくちゃんねるの暇【いとま】 チャンネル登録→ https://www.youtube.com/channel/UCqQsbRevfPSipmKyN66_Wdg?sub_confirmation=1
☆☆☆☆他の動画もぜひ見てね☆☆☆☆
【カラオケで使える】ウィスパーボイス/ささやき声のやり方・出し方・練習法 https://youtu.be/6fg8js_vQqk
【ボイトレ】歌うまな人ってどんな人?上手いという基準を考えてみよう https://youtu.be/6cmj4Tqq6FY
【ボイトレ】カラオケで恰好良いロングトーン・ブレない声の出し方 https://youtu.be/8lrRq6cx50A
【ボイトレ】しっかり意識出来てる?ブレスを上手に使いこなす方法 https://youtu.be/SkBFRv_aw_I
【ボイトレ】プロも実践している!声色の秘密お教えします https://youtu.be/xYucJ69lG7M
【ボイトレ】高い声の出し方!これをやったら普段より高い声が出せるようになります! https://youtu.be/yKdS7nFBIYM
【朗報】たった3つやるだけで、今より3倍歌が上手くなる方法【ボイトレ】 https://youtu.be/NIJoK08gEvw
あなたの声は汚いかも!?綺麗な声ってこんな声!綺麗な声の出し方教えます! https://youtu.be/RbORYszPRYA
【家で出来る】3分で楽しく歌のためのボイトレ+エクササイズ リップロール編 https://youtu.be/mIEynWXxpYE
カラオケで緊張しないための5つの方法 https://youtu.be/v7s-7A_OyuU
【ボイストレーナー推奨】風邪対策!5つの喉ケア方法のご紹介 https://youtu.be/-0yXSA9Hm7A
【原因と対策】朝から快適に声を出す5つの方法【ボイストレーナー推奨】 https://youtu.be/GnEDZAWV020
カラオケ一曲目何を歌ったらいいの!? いくみ式選曲方法教えます。 https://youtu.be/whKtvXe_us8
歌の覚え方 〇〇するだけ! いくみ式歌の覚え方講座 https://youtu.be/Rw28ZVaAgCU
裏声の出し方講座 ワンランク上の裏声の出し方やり方練習法も紹介! https://youtu.be/_sogGQCITnU
こぶしのやり方・練習方法 あいみょん/空の青さを知る人よで解説 https://youtu.be/bypDy3-ujM8
ローラ(泣き節)のテクニック伝授します やり方公開 https://youtu.be/dxV7BJJyZjg
巻き舌(タングトリル)の仕方 やり方の練習方法をご紹介! https://youtu.be/KMu_8BwWjrc
リップロール初心者から上級者までいろいろなやり方を紹介します! https://youtu.be/oNFaeORUk74
【歌が上手くなる方法】見違えるように効果が出る腹式呼吸のやり方、練習法教えます! 基礎編 ダイエットにも効果あります☆ https://youtu.be/h1Vpjo5sH4w
【歌が上手くなる方法】見違えるように効果が出る腹式呼吸のやり方、練習法教えます! 応用編 ダイエットにも効果あります https://youtu.be/E7d_AwbPb3s
練習不要 簡単に歌が上手くなるコツ https://youtu.be/GjAMZXnkyKg
魅力的な良い低い声を出す4つの方法 https://youtu.be/r95JGaVaaqY
歌い方講座の用語説明 https://youtu.be/B68rWKMsTqQ
高い声を出す方法! https://youtu.be/T5TMaHGPWGU
音痴克服トレーニング法をご紹介 https://youtu.be/zTCJFlEkV9o
歌を良くするための6つのポイント https://youtu.be/qRNiqtijC4U
リズム感を鍛える方法 https://youtu.be/uOC_I-XXVEQ
☆☆☆☆使用音源☆☆☆☆
Music: https://www.bensound.com/royalty-free-music
-------------voice+のご案内-------------
いくみのボイストレーニング教室のvoice+(ボイスプラス)のご案内です☆
レッスンなどのお問い合わせは下記web siteよりご覧ください。
web site→http://voice-plus.link/
【ファンレター・プレゼントの送付先】
〒102-8353 東京都千代田区六番町4-5
「SME マーケティングオフィス Be 【いくみ】」宛
・飲食物・植物・生物など、現金、金券類(ギフト券・チケットなど)、危険物は受け取ることができません。
・料金を確認の上、必ず各郵送会社をご利用のうえお送り下さい。
・郵便窓口での差出しをお勧め致します。
・料金不足、着払いなどでお送り頂いた物は受け取ることができません。
・お送り頂きましたファンレター・プレゼントは、原則としてお返しできません。
#Ado
#ボイトレ
#いくちゃんねる
#裏声